札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「じょうてつアイム札幌大通公園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. 西11丁目駅
  8. じょうてつアイム札幌大通公園

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2015-09-14 09:44:56

じょうてつアイム札幌大通公園はどうでしょうか。
時計台からも結構近いですよね。
ロケーションはよさそうですが、総合的にみていい物件でしょうか。

売主:株式会社じょうてつ
施工会社:株式会社砂子組
管理会社:北海道東急ビルマネジメント株式会社 所在地:札幌市中央区南2条西9丁目1番24
交通:地下鉄東西線「西11丁目」駅徒歩4分
間取:4LDK(28戸)
面積:93.43m2(14戸)・98.33m2(14戸)

[スレ作成日時]2013-08-06 10:56:38

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

じょうてつ アイム札幌大通公園口コミ掲示板・評判

  1. 154 匿名 2013/09/01 07:55:03

    オール電化はもう古い。

  2. 155 匿名さん 2013/09/01 09:58:55

    >154
    その発想自体が古い。
    オール電化は事実だけど、「環境配慮型マンション」ですから。
    ヒートポンプとは何か、もっと勉強しないとねー。
    住宅ローン減税がmax優遇されるしね。

  3. 156 匿名さん 2013/09/01 10:11:54

    オール電化も日々進化している。古いという考えが遅れている

  4. 157 匿名さん 2013/09/01 13:18:37

    完売は嘘でしょ。
    ホームページにもでてないし、まだ来場予約できるくらいだし。

  5. 158 匿名さん 2013/09/03 10:03:49

    のこり、4LDKだけかな?

  6. 159 匿名さん 2013/09/03 11:03:14

    ハイハイ!俺買うーー!

  7. 160 匿名さん 2013/09/03 11:26:03

    俺もー!

  8. 161 匿名さん 2013/09/03 16:32:29

    あなたたちには買えませんよ。審査通るんですか?

  9. 162 購入検討中さん 2013/09/03 23:06:03

    何の審査ですか?

  10. 163 匿名さん 2013/09/04 00:41:48

    ローンですか?
    一括なら関係ないかな?

  11. 173 匿名さん 2013/09/05 11:00:37

    まったく売れていないってのがホントらしいよ。抽選???って書いたやつは社員だね

  12. 174 匿名さん 2013/09/05 13:00:56

    一番新しいスーモにも色々な間取りで掲載してるから、まだまだ残ってるんだと思う。

  13. 175 匿名さん 2013/09/05 13:07:26

    窓が多く明るそうですけど。再来年3月に建つ?

  14. 176 匿名さん 2013/09/05 14:15:42

    建設は随分先です。
    近隣の建物はごらんになりましたか?
    窓が多さ=明るさでないことがわかるとおもいます。

  15. 178 匿名さん 2013/09/06 06:24:42

    でも、オール電化は暖かいし、鍋の持ち手も熱くならないし便利。

  16. 179 匿名さん 2013/09/06 11:27:08

    7バーセントの電気代値上げ、庶民にはこたえるし、これからはオール電化は人気なくなる。何で採用してるか疑問です。

  17. 180 匿名さん 2013/09/06 11:52:39

    ガスも値上げしてるけどね

  18. 181 匿名さん 2013/09/06 12:34:18

    オール電化だけ値上げにならない世の中のルール

  19. 182 匿名さん 2013/09/06 13:48:14

    正直、オール電化にすんだら、やめられないですよ。

  20. 183 買い換え検討中 2013/09/06 21:45:30

    書き込み別の者ですが…、
    窓の大きさ=明るさでは無いのですか?
    北側のみに大きな窓しかない2階にあるフレンチレストラン、結構明るくて、
    南向きでは無いですが、バルコニー幅が広く、窓の小さいマンションに住んでいる私は、
    北側のみでも明るいと妙に納得したのですが…。

    オール電化ですが、戸建てに住んでいる知人は電気代に泣かされてましたよ。
    マンションは違うのかな?


  21. 184 匿名さん 2013/09/06 22:01:12

    オール電化の戸建とマンションは電気料金が違う。機器も違う。
    ヒートポンプの暖房・給湯はeタイム3という契約だが、ドリーム8とは異なる。
    北ガスの契約ゆ~ぬっくネオより安く、ゆ~ぬっくも9月から熱量変更に伴い実質値上げになってるから。
    ガスマンションこそ、電気・ガス共に値上がりして大変だと思う。

  22. 185 匿名さん 2013/09/06 22:03:14

    並列間取りで窓一つずつは、真っ暗で、風がながれません。縦長、横長間取りは、二面採光より三面あった方がやはり明るく開放を感じます。中部屋は圧迫感を感じます

  23. 186 購入検討中さん 2013/09/06 23:57:33

    ここは両タイプ共に3面採光だよ

  24. 187 匿名さん 2013/09/07 01:27:46

    三面なら最高ですね。

  25. 188 匿名さん 2013/09/07 01:52:30

    三面採光でも、近くに建物だらけじゃ意味ないんでは?
    アイム琴似見学したとき、窓はあるのに…状態だったけど。

  26. 189 匿名さん 2013/09/07 02:13:07

    琴似と大通比べてもねえ
    大通公園や円山界隈に住むなら、日当たりや眺望はタワーマンション高層階以外、望むのがナンセンスというものですよ。

  27. 190 匿名さん 2013/09/07 02:51:46

    窓の外はビル壁だったらいやですけどね。北海道らしくないです。こんなに土地があるのに。もっと地下鉄やバス、路面電車が便利になってほしいです

  28. 191 匿名さん 2013/09/07 03:07:48

    タワマンの最上階なら、この場所でも眺望が期待できるかもね
    でも、最低、億以上は覚悟しとかないと(^^;

  29. 192 匿名さん 2013/09/07 04:10:41

    大通に、眺望や採光期待しても、と自分も思うけど、それでもここは明るい、とかみたいな書き込みがそのわりにあるのが謎。

  30. 193 匿名さん 2013/09/07 04:23:05

    >大通に、眺望や採光期待しても・・・
    多分、中学生か、ド素人の田舎もんだと思いますよ

  31. 194 匿名さん 2013/09/07 06:58:29

    オール電化は今どき流行らないし、時代に逆行してある。

  32. 195 匿名さん 2013/09/07 07:03:38

    期待は誰でもしますよね。大通りの塀の中で暮らしたい人なんていないんだから。程度の低い物言いはやめましょう

  33. 196 匿名さん 2013/09/07 07:05:50

    今時流行らない?
    熱源は流行り廃りではないですよね?選択肢の一つです。

  34. 197 匿名さん 2013/09/07 10:47:30

    >大通りの塀の中で暮らしたい人なんていないんだから
    確かに程度の低い物言いです(笑)

  35. 198 匿名さん 2013/09/07 11:02:32

    ど素人の田舎者って、玄人ってどんな人?販売員のこと?設計する人?田舎者?東京で夢破れて札幌に戻ってきた人が札幌の人の事を言っているの?

  36. 199 匿名さん 2013/09/07 11:03:20

    ここは税金バックが大きい物件ですね

  37. 200 購入経験者さん 2013/09/12 02:26:04

    この物件は、賃貸で入るのなら理解しますが・・・自分で買って住むという選択は私はしません。
    ということで「投資物件」として買うという選択が多くなるような気がしています。

  38. 201 マンション投資家さん 2013/09/12 02:27:30

    投資物件にするには、価格が高すぎるように思いますね。月にいくらで貸し出したら良いのかな?

  39. 202 匿名さん 2013/09/12 05:58:36

    とりあえずこういう、いわゆる街の真ん中で暮らしてみたいという気も。
    あちこち行くのに便利だし。
    住みにくかったら売るなり、貸し出すなりしてもいいかな〜と、連れ合いと悩み中。

  40. 203 匿名さん 2013/09/12 06:22:20

    確かに、住まなければわからないことが多いですよね

  41. 204 匿名 2013/09/12 06:41:11

    子供が高校生以上なら絶対感謝される立地だよね。
    小さいうちは可愛そうかなー。
    DINKSとかリタイヤ組が良さそう。

  42. 205 匿名さん 2013/09/12 07:18:57

    ファミリー向けじゃないという判断ですね

  43. 206 匿名さん 2013/09/14 02:44:35

    小さい子供のいるファミリー向けではないかもね。
    その分、落ち着いて暮らせるかも。

  44. 207 匿名さん 2013/09/17 10:02:46

    あと何戸残ってますか?

  45. 208 匿名さん 2013/09/21 03:13:49

    現地を見てきましたが、立地は小さな子がいるファミリーには不向きかも。
    間取りがファミリー向けだっただけに残念。
    本当、高校生以上の子は喜びますね。勉強しなくなるかもしれないけど。

  46. 209 匿名さん 2013/09/21 03:13:49

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  47. 210 匿名 2013/09/21 08:26:42

    郊外=かっこ悪いと思い勝ちな高校生以上の子にはいいよね。
    居心地良すぎて独立しないかもだけどw
    小学生持ちには落ち着かないエリアだね。

  48. 211 匿名 2013/10/09 03:36:04

    タイル張りの玄関ホールにデメリットはありますか?

  49. 212 匿名さん 2013/10/11 05:34:04

    玄関においては、ほとんどがタイル張りとなっています。
    ホールのタイル張りは最近増えてきましたよね。
    すごくおしゃれで、傷もつきにくくて良いと思います。
    デメリットとしては、冷たいといった所でしょうか?
    もちろんスリッパを履いていれば問題ないですが。
    他には、物を落とした場合、割れやすい事だとおもいます。
    小さい子供が居る場合は注意して上げた方が良いと思います。

  50. 213 匿名さん 2013/10/11 06:17:28

    高級なだけあって高級感がありますね。住友よりいい感じだと思います

  51. 214 匿名さん 2013/10/11 08:58:01

    場所が大通という以外、北2条のアイムと中身はほとんど同じなのかと思ってました。
    ホームページしか見てませんでしたが。

  52. 217 サラリーマンさん 2013/12/03 15:18:15

    あのかわいい受付さんはまだいるのかな?仕事で通る度にわりと気になります。
    因みにアイム北2条とこちらとではどっちが実際売れてるんでしょうか?一度こちらはさっと見せてもらってますがモデルルームの造りが完全ではなかったので勿体無いと感じました。また、立地は確かに良いのですがやはり私のような安月給者には少々厳しい価格でありました。それなりの収入がなければこちらは買えませんね。確かこちらのモデルルームはひとつのタイプしか展開されておらず、いずれは別のタイプの間取りも見られるようになるのか知りたいですがどうなんでしょうか?どちらにしても買えませんが。500万ぐらい価格が下がればギリギリ検討可能です。

  53. 218 匿名さん 2013/12/03 21:15:46

    ある意味、価格は入居者の質や層を左右することの一例のような。

  54. 219 匿名さん 2013/12/04 01:33:48

    確かに。

  55. 220 匿名さん 2013/12/06 06:10:15

    タイル張りじゃない玄関というのが、今ではほとんどないのではないでしょうか?
    デメリットと言えば、タイルなので、特に雨で濡れた時は滑りやすいといったとこかな。
    ホールがタイル張りなのは、素足で歩くと冷たいです。
    それと、何かを落としたときはフローリングに比べて割れやすいです。
    子供がいる家庭ではあまり向かないかも?

  56. 221 匿名さん 2014/01/26 01:52:51

    売行きどうなんでしょう?
    後、何戸残ってるんでしょうね?

  57. 222 匿名さん 2014/01/28 03:12:18

    即完売するかと思ったけど苦戦してるのかな。
    この立地では4Lの需要が少ないかもね。

  58. 223 匿名さん 2014/01/28 07:51:33

    周りはビルだらけで日当たりは望めませんし、住む環境には適さないかな・・ 風通しも悪いと湿気が多いよ。

  59. 224 匿名さん 2014/01/28 11:12:01

    風通しが良くなくても、エアコンありますよ。都心部で窓を全開にするのは、騒音や排気ガスの影響が心配ですし。

  60. 225 購入検討中さん 2014/04/07 09:40:31

    いつの間にか非接触キーになったんだね。じょうてつさん。

  61. 226 匿名さん 2014/04/21 00:58:09

    西側を工事していますね。このはマンションは、東と南側に建物があり眺望が悪いですが唯一の西側も建物が建つと最悪です。とりあえず今回はパスすることにしました。売れてない原因もここにありかな。

  62. 227 匿名さん 2014/05/08 06:34:29

    西側もいよいよ工事が始まりました。事務所でも建つのかな。このマンションの眺望はもう無理だね!

  63. 229 匿名さん 2014/05/23 23:28:42

    じょうてつは場所が悪いのに高いと思うわ。

  64. 230 購入経験者さん 2014/05/24 06:26:16

    建設地はビルに囲まれすぎます。ファミリー向けにはムリだし、独身でも嫌がるよ!ここはパスしたよ。

  65. 233 匿名さん 2014/06/07 00:49:39

    いつも思うんだけど、じょうてつって厳しい所に攻め込みますよね。

    勝算は大手に比べて価格が安いことくらいでしょうか。

    この物件も無理してこんな場所でってつくづく感じます。

    地場企業として庶民に手が届くマンションを期待していたんですけどね。

  66. 234 匿名さん 2014/06/07 03:18:24

    この立地で、眺望、日当たりを期待するのは無理。
    郊外の一戸建てか、地方のMSを検討してください。

  67. 235 匿名さん 2014/06/07 11:35:01

    じょうてつの土地の買い方は異常に思える場所も中にはあると感じます。悪くない場所にあるものもあります。でも微妙な場所が多きような気がします。札幌の会社なのだから、札幌人が便利に感じる場所くらいはわかりそうなものですけどね

  68. 236 匿名さん 2014/06/07 13:00:02

    大手がきちんとマーケットリサーチをして、リスクが高いと判断して
    大手が買わなかった土地を買っている、と聞いたことがあります。
    確かにこのマンションとかもそんな気がします。
    それか、中央区だったら何でも売れると勘違いしてるか。

  69. 239 匿名さん 2014/07/04 00:25:54

    女性営業には抵抗がありましたが、こちらの女性営業はいいですね。
    若いながらもしっかりなさっていて

  70. 240 匿名さん 2014/07/04 01:06:57

    ぜひ契約しましょう。

  71. 243 匿名さん 2014/08/11 10:22:03

    この場所はオフィスか飲食店が良かった気がしますね。

  72. 244 匿名さん 2014/08/18 02:55:12

    オール電化マンションで日中も電気を点けないと暗いなんて絶句・・・。

    完売するのは相当な投げ売りをやらない限りは難しいのでは???

    北電が値上げしたら今年の冬は月に6万円くらいの電気代を覚悟しないとならないのでは???

  73. 245 匿名さん 2014/08/18 04:11:23

    機密性がいいのに六万なんてどこからでた数字だよ

  74. 246 匿名さん 2014/08/18 06:49:22

    244は、
    日中も日当たりが悪くて家の中が暗いから、
    昼間も照明をつける必要があるのでは?と。
    そうだとすると電気料金が月6万くらいするのではないか、と。
    そう言ってるのであって、機密性なんてかんけー無いでしよ。
    照明に機密性かんけーあるの?

  75. 247 匿名さん 2014/08/18 08:03:47

    >>246
    暖房の関係だろうから機密性は関係あるのでは?

  76. 248 匿名さん 2014/08/18 13:04:19

    気密性の間違いじゃないの?

  77. 249 匿名さん 2014/08/19 13:20:05

    >>246
    LED照明どんなに頑張って使っても月数万も電気代あがりませんよ。せいぜい数千円でしょう。

  78. 250 匿名さん 2014/08/20 00:44:54

    電気料金17.17% 41,864円/年間 の値上げ。

  79. 251 物件比較中さん 2014/08/20 02:05:25

    それでもなおオール電化が優れているのか納得できないと、やっばり決めきれない要因になってしまう。
    タイミング悪すぎ。

  80. 252 匿名さん 2014/08/27 03:06:47

    オール電化マンションはやはりこれからは無理でしょう。中古の市場でも売れ残ったり値下げしても売れない話を聞いています。じょうてつさんもこの路線からは撤退すべきでしょう。

  81. 253 匿名さん 2014/08/27 03:21:02

    確かに中古で売る時に辛いですね。ガス、電気、灯油の選択はその時代の主流に乗っておくのが一番だと思います。たとえ売る時に光熱費が高かったとしても、築年数同じ物件がどれもそれを選択していたら、まあ、しょうがないかとなりますよね。不動産屋にもこの築年数たどこの選択肢ですよ〜って言われたりして。あとオール電化はガスキッチン選べないのが個人的にはNGです。最近はタワマン以外は電気ガスの選択できる物件がほとんどですから。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [じょうてつ アイム札幌大通公園]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    ご近所物件

    今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

    全物件のチェックをはずす
    シティタワー札幌すすきの

    北海道札幌市中央区南5条西7丁目

    6,000万円~1億3,500万円

    2LDK~3LDK

    56.81平米~78.18平米

    総戸数 164戸

    ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

    北海道札幌市中央区北三条西12丁目

    5,020万円~7,580万円

    2LDK、3LDK

    61.67平米~82.61平米

    総戸数 83戸

    シティホーム札幌ステーションスクエア

    北海道札幌市中央区北6条西10丁目

    3,798万円~1億3,000万円

    2LDK・4LDK

    53.05平米~111.18平米

    総戸数 26戸

    クリオ札幌北4条ミッドグレイス

    北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

    4,889.3万円・6,189.5万円

    3LDK

    66.00平米・81.01平米

    総戸数 70戸

    クレアホームズ札幌医大南

    北海道札幌市中央区南6条西16丁目

    4,838万円~6,498万円

    3LDK・4LDK

    72.40平米~86.49平米

    総戸数 62戸

    ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

    北海道札幌市中央区大通西十八丁目

    5,098万円・1億6,998万円

    2LDK・3LDK

    55.63平米・116.86平米

    総戸数 76戸

    レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

    北海道札幌市中央区北2条東2丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    41.39平米~155.40平米

    総戸数 80戸

    ONE札幌ステーションタワー

    北海道札幌市北区北8条西1丁目

    4,990万円~1億2,980万円

    1LDK~4LDK

    44.81平米~97.30平米

    総戸数 624戸

    ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

    北海道札幌市東区北六条東2丁目

    5,420万円~1億2,800万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    55.16平米~94.69平米

    総戸数 197戸

    ブランズ札幌大通東

    北海道札幌市中央区大通東3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.59平米~67.99平米

    総戸数 69戸

    ザ・札幌タワーズ イーストタワー

    北海道札幌市東区北六条東2丁目

    5,900万円~2億2,500万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    59.08平米~121.30平米

    総戸数 197戸

    ネベル札幌 legend core

    北海道札幌市北区北11条西1丁目

    2,900万円台予定~5,300万円台予定

    1LDK・2LDK

    31.42平米~44.82平米

    総戸数 70戸

    クリオ札幌グランクラス

    北海道札幌市東区北十条東一丁目

    2,900万円台予定~6,300万円台予定

    1LDK~3LDK

    36.48平米~71.56平米

    総戸数 67戸

    レーベン札幌PROJECT

    北海道札幌市東区北9条東1丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    53.59平米~70.19平米

    総戸数 48戸

    シティタワー札幌ザ・レジデンス

    北海道札幌市東区北7条東3丁目

    3,900万円~7,200万円

    1LDK~3LDK

    42.88平米~71.84平米

    総戸数 129戸

    パークホームズ円山表参道フロント

    北海道札幌市中央区北一条西22丁目

    5,700万円台予定~2億1,600万円台予定

    2LDK・3LDK・4LDK

    60.40平米~137.85平米

    総戸数 80戸

    クリーンリバーフィネス学園前ミッドステージ

    北海道札幌市豊平区旭町1丁目

    3,548万円~5,158万円

    2LDK・3LDK

    54.16平米~74.57平米

    総戸数 112戸

    デュオヒルズ札幌ネクスティア

    北海道札幌市東区北十三条東四丁目

    5,748万円~7,998万円

    3LDK・4LDK

    73.37平米~86.02平米

    総戸数 78戸

    ブランシエラ豊平三条

    北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

    2,708万円~5,698万円

    1LDK~3LDK

    38.63平米~81.22平米

    総戸数 65戸

    クリオ札幌苗穂ステーションフロント

    北海道札幌市中央区北二条東十一丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    56.15平米~81.32平米

    総戸数 56戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    レ・ジェイド札幌手稲

    北海道札幌市手稲区手稲本町2条2丁目

    未定

    未定

    57.54平米~92.00平米

    未定/総戸数 56戸

    レーベン札幌PROJECT

    北海道札幌市東区北9条東1丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    53.59平米~70.19平米

    未定/総戸数 48戸

    ブランズ札幌大通東

    北海道札幌市中央区大通東3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.59平米~67.99平米

    未定/総戸数 69戸

    クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

    北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

    未定

    1LDK・2LDK・3LDK

    33.40平米~88.01平米

    未定/総戸数 59戸