都心のタワーマンションは別として天井高は2.45~2.5mあるみたいだから普通の新築マンションと同等かそれ以上みたいですよ。あとモデルルームに行ったらこの物件は室内の梁を無くして空間を広く使う工法と間口7m以上のワイドスパンで廊下が短いから、全体の平米数のわりに各部屋の大きさは広く使えるなあっていう印象を受けました。
竣工前だと天井の高さを修正できるんですか?決まっているものだから無理なのかと思っていました。
天井高2.45~2.5mというのは普通なんですね。身長が高いと低いような気もしますけど、マンションだとしょうがないんでしょうね。
以前すごく天井の高い部屋を見ましたが、特別なデザインの価格の高いマンションだったと思います。価格控えめで広さを望むとすると少し不便な場所を探すしかないんでしょうね。
http://mansionkanri1.com/cat0006/1000000005.html
管理会社「大京アステージ」の評判が悪くて心配です。。
大京アステージの評判はまあまあという評価はわずか6名、悪いという評価が28名、普通が1名の6勝28敗1分けです。
ということでこれだと評価は1の管理会社を替えてもいいのではというレベルですね。
担当が何もしない、会社が理事に寄るというレベルなら受忍しましょう。でも大規模修繕工事費を平気で高く見積もり、それを住人に隠して行おうというのはちょっと許せないです。
こういう意見がけっこうあったのでやはり事実でしょう。
社員が組合の金を使い込んだ、管理人が動いてくれない、管理費などが高すぎという意見もありました。
一番の問題は大規模修繕工事に関することです。マンションの大規模修繕工事は額が異なります。住民の金で工事をするのでこれが高すぎるのは大問題です。
管理会社と中に入っている複数の工事業者に相当のマネーが入るんでしょう。
マンションは管理で買えっていうのを聞きますが50さんのコメントを拝見するとそうなのかなと感じる部分もあり
削れるところはないのか検討する事や、管理会社自体を他の所から話を聞いてみるのもアリだとは思います
相談すると改善する可能性はありますし、不満があった時点でまず管理組合自体が動いていかないと!!
こんなところで聞かなくてもデベに電話すれば分かることでしょ?
大人の構ってちゃんって面倒くさいわ。
あなたみたいな人はもっと大規模でお節介な人がいるマンションの方がいいんじゃないのかしら?
マンションだと皆さん結構あっさりしているんじゃないですか?子どもさんがいらっしゃったりすると仲良くされたりというのはあるのかもしれないですが、それも子供が小さいうちだけではないのかな。いざという時に協力し合えれば、普段は本当にお付き合いはアッサリで済むのがマンションのいいところ
赤の他人に干渉されたくないからこういう小規模マンションを買ってのんびり静かに自分達らしく生活しようという人がここを購入したと思いますから本当に干渉しないでください。
迷惑です。
私たち夫婦は大規模マンションにありがちな派閥を作りたがる仕切りたがりの迷惑な人とか朝から晩まで騒がしい子供連れ家族とか本当に苦手なんです。
そっとしておいてください。
いますね。
共用部に私物を置いて占拠するわ延々と廊下を塞いで立ち話するわ
夜中までドスドス騒がしいわ
エレベーターにベビーカーを畳まないで乗り込んでくるわ
子供を盾に何でも許されると思ってる大迷惑なゆとり世代。