詳しい物件情報みつけました。
http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1060z2bsz1010z2kkkz1N003001...
そんなに遠くなさそうですが、、、
LDKや洋室に、開けられる窓以外にもFIX窓をたくさん使っているので、すごく明るい部屋になりそうで良いなって思いました。
他にも鍵トレーやキッチンのタイル仕様、ハンガーレールや、シューズインクローゼット内の通気窓、玄関カウンターなど細かい工夫があって、使いやすいと思います。
ガス温水床暖房も魅力ですね。
国道176号線の騒音と排気ガスでしょ!!
防音サッシも気休め!!吸気口から音は
じゃじゃ漏れ!
賃貸だったらいいかも。分譲はノー!
排気ガスで真っ黒ケ!!体にも良くなさそう。
清掃費用も結構掛かるんじゃないの?
水害は3階以上ならま〜大丈夫でしょう。
このマンションのネックは前の道路だよね。
ファミリーは買わないでしょう。
どんな層がターゲットなのか?。
それにしても、クィーンはかわいそうだね。
場所的にはファミリー向きではないですね。空気も良くはなさそう。
ただし、今後のうめきたの発展の可能性を考えると、値段次第ではシングル、ディンクスとかには良い物件の可能性はありそう、、。
67㎡だとファミリーにはちょっと狭いかなと。
DINKSだと悪くないですね。狭いながらも一人一部屋使えますし。
2LDKの部屋もリビング横は可動式扉にしてフレキシブルな対応が
できるタイプなら良かったなあと感じました。
タイル仕様デザインキッチンは結構好き嫌いありそうだと思いましたが
これが標準仕様なんですね。掃除とかしやすいのでしょうか。
DINKS、SINGLEには割と良い物件だと思います。
ファミリーにしては狭いし、場所も良いとは言い難いのでないでしょうか。50戸と小規模なので、大規模住戸と比べると気楽に住めるという利点はあるかもしれませんね。共益費とかは高くなるかもしれませんが。
洗面所のタイルはキッチンとデザインが異なり、ふんわりとしたイメージですよね。好きな人は好きそうです。
ただ駅徒歩15分なので、DINKS世帯が子供ができて手狭になった時、転売には苦労しそうかなーと感じます。
それ故永住前提で検討すると難しく、慎重にならざるを得ないマンションだと感じます。
徒歩15分は確かに少々きつい気がします。
毎日となると、ちょっと大変かな?
駐輪場が空いていれば、まず自転車利用かな?
キッチンカウンターの手元収納はすごく良いと思います。
カウンターの向こう側からは見えないようになっていて
ごちゃごちゃしがちな小物がたくさん収納できそうです。
照明までついているので、使いやすそうです。
今週のスーモでは、注目のマンション19位になってますね。DINKSが手狭で引っ越す頃には人に貸せるareaになってるかも。近くに色々再開発の計画もありますね。悪くなさそうです。