物件概要 |
所在地 |
東京都品川区北品川5丁目568番(地番) |
交通 |
山手線 「大崎」駅 徒歩6分 埼京線 「大崎」駅 徒歩6分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分 山手線 「五反田」駅 徒歩13分 都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分 東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
734戸(販売総戸数566戸、事業協力者戸数168戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年05月下旬予定 入居可能時期:2015年07月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主・販売代理]日本土地建物販売株式会社 [売主]大成建設株式会社 [売主]大和ハウス工業株式会社 東京本店 [売主]新日鉄興和不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判
-
967
ご近所さん 2013/10/06 03:14:03
-
968
購入検討中さん 2013/10/06 03:21:46
ここがグランスカイより安く出してきた時点で、グランスカイの選択肢はないのでは?
-
969
匿名さん 2013/10/06 03:27:32
OWCT推しは高値で掴まされたのでしょうw
微笑ましいというよりは香ばしいよねw
-
970
匿名さん 2013/10/06 03:31:06
-
971
購入検討中さん 2013/10/06 03:31:42
なんか一人わけのわからない過敏な人が紛れてますね。近隣マンションの何らかの悩みを抱える住人なんでしょう(笑)
-
972
購入検討中さん 2013/10/06 03:34:51
グラスカ、プラウドいれるならルサンクも選択肢に。コストパフォーマンス高い。
-
973
匿名さん 2013/10/06 04:08:09
案内会行ってきました。
お目当ての部屋は地権者に。。。
階数での価格差があまりないですね。
ファミリータイプで6000万円台がもうちょいあるかと期待していましたが、7000万、8000万台中心。
そりゃ、今強気で売り出せるもんね。
-
974
購入検討中さん 2013/10/06 04:13:33
8000万台が買えるファミリー層が多いんですかね。
駐車場代も考えると、手が出ないですね。
-
975
匿名さん 2013/10/06 04:21:51
撤退する方も多いんじゃないでしょうか。早い段階で予定価格出せばいいのに。
-
976
匿名さん 2013/10/06 04:24:00
アベノミクスに浮かれたサラリーマンが背伸びして買っちゃって、ローンの負担に耐え切れなくなって管理費・修繕積立金を滞納されたら悲惨。マンションって入居後は運命共同体。
-
-
977
匿名さん 2013/10/06 05:03:29
金持ちそうな30代小梨カップル(ポルシェカイエン)、女性三代グループ(徒歩)、幼児連れファミリー(プリウス)か、金持ち老夫婦(ベンツ)といった感じの客層でした。
-
978
匿名さん 2013/10/06 05:12:29
みんな倍率が上がるのが怖くて言わないんだろうけど安い部屋もある。角と最上階は他のタワーと比較して割高な印象。
-
979
匿名さん 2013/10/06 05:15:43
安い部屋は瞬殺だろうね。もし条件悪い部屋を買いたいなら平日会社休んでもモデルルーム予約をオスメスするよ。
-
980
購入検討中さん 2013/10/06 05:15:48
うちは普通のサラリーマン家族ですが、それにしても微妙なラインついてきたなーって感じ。あれぐらいなら頑張れば手が出る値段なので、諦めつかなくて悩んでしまいます。
完全に三井の思うツボですね。
-
982
匿名さん 2013/10/06 05:28:52
表参道や広尾だと実家から歩いて行けないからダメです。
-
983
購入検討中さん 2013/10/06 05:34:00
まあ最初から完済するつもりはなくて出口は転売ですから、ローンは長期に借りて住んでいる間の10年か15年間のローン返済と管理費等のキャッシュフローが回ればいいわけですからね。
ローン金利も低いし減税考えれば利息は無視できますし、懸念は売却時のキャピタルロスによる債務超過ですが、ぶっちゃけ1000万程度自己資金が用意できるなら大丈夫でしょう。
-
984
匿名さん 2013/10/06 05:43:38
南向きは高い。戸数が少ないから強気。
西向きもやや高い。低層はほぼ地権者、投資向けの小さな間取り中心。
北向きは普通。階差の価格差小さく、都心ビューの高層は割安。
東向きはやや安い。戸数が一番多くグロスを押さえた7千万台が大半。
人気になりそうなのは東向きと北向高層かな。
-
985
不動産購入勉強中さん 2013/10/06 05:54:41
皆さん経年優化についてはどう思いますか?
確かに街並みは綺麗になりそうですが、駅からの動線が悪いのと商業施設・店舗があまり期待できなさそうなので期待薄かと思ってます。
山手線で言えば恵比寿なんかは、再開発して経年優化した良い例だと思いますが、違いはどこにあるんでしょうか?
-
986
購入検討中さん 2013/10/06 05:56:17
-
987
匿名さん 2013/10/06 06:02:19
経年優化するのって植栽ぐらいだと思うけど。再開発を経年優化とは言わないでしょ。
計画されている再開発なら判断の材料になるけど、計画されてないのがでてくるかどうかって賭けでしょ。
-
988
匿名さん 2013/10/06 06:07:26
恵比寿は商業施設を作りましたが苦戦してます。三越は撤退の噂が絶えません。
駅からやや遠く、渋谷や、青山エリアとの競合もありますね。
大崎はオフィスビル需要が旺盛なのが災いして商業施設は期待できません。どちらかというと港南や汐留のようなイメージになるでしょう。ただパークシティはあまり失敗例がありません。植栽も圧倒的で街並みとしての良さは保たれると思います。
-
989
マンション匿名係さん 2013/10/06 06:48:20
988
たしかに恵比寿の三越内の商業施設は相次いで撤退のしてますね。
恵比寿ガーデンプレイスのオフィスも空室ガラガラで好調ではありませんね。
大崎はオフィス街としては恵比寿より上ですね。ゲートシティ大崎なんかも富士電機やシーメンスなんかで満室ですね。
大崎にららぽーとを誘致してほしいですね。失敗例の品川インターシティみたいなんかはになってほしくはないですね。
-
990
匿名さん 2013/10/06 06:50:19
978
安い部屋とは?
今価格表見てるけど見当たらないが。
-
991
購入検討中さん 2013/10/06 07:09:47
印刷されてないとこです。口頭で教えてくれなかったですか?
-
992
匿名さん 2013/10/06 07:10:57
投資としては場所的に良いので本気で考えたいのですが60の2LDKで幾らくらいから有りますか!?
-
-
993
匿名さん 2013/10/06 07:17:08
-
994
購入検討中さん 2013/10/06 07:19:18
>>992
7000スタート。取れる賃料考えると利回り悪すぎます。
-
995
匿名さん 2013/10/06 07:33:18
978
まさか60Bとか?最下層西向きであの価格は全然安くないけど。
-
996
匿名さん 2013/10/06 07:37:13
-
997
匿名さん 2013/10/06 08:28:00
-
998
購入検討中さん 2013/10/06 08:40:21
既にモデルルームいきましたが、価格表はまだでてないですよ。
うそつきばっかり。
-
999
匿名さん 2013/10/06 08:58:54
-
1000
匿名さん 2013/10/06 09:20:07
-
1001
匿名さん 2013/10/06 10:47:04
70Gは1部屋行灯、LD11畳で狭い。ゆえに@333なんでしょうね。
-
1002
マンション匿名係さん 2013/10/06 10:48:06
大崎再開発30年目・最後の再開発プロジェクト(パークシティ大崎を越える大規模プロジェクト)
西品川一丁目(にししながわいちちょうめ)地区第一種市街地再開発事業
(品川区決定)
(平成25年7月31日現在)
1.概要
本地区は、大崎駅の南約400mに位置し、「大井町-大崎都市軸整備計画」において、「大崎連携拠点」に位置づけられており、大規模低未利用地の土地利用転換により大崎駅周辺地域に立地する都市機能を補完しつつ地域に不足している大規模な緑の空間などを創出する地区とされている。
このため、大崎連携拠点にふさわしい複合市街地の形成を目指し、都市基盤の整備に合わせて、土地の合理的かつ健全な土地利用と都市機能の更新を図る。
2.計画内容
施行者
西品川一丁目地区市街地再開発組合(予定)
所在地
東京都品川区西品川一丁目・二丁目・三丁目他地内
面積
約3.9ha
事業費
約1,033億円
整備内容
公共施設
都市計画道路補助163号線(幅員12m)
区画街路(幅員6〜16m)等 施設建築物
延べ面積 約212,000
主要な用途(住宅、事務所、駐車場等)
住宅戸数 約380戸
3.主な経過及び予定
都市計画決定
平成24年12月
組合設立(事業計画)認可
平成25年 5月(予定)
権利変換計画認可
平成26年 3月(予定)
建築工事着工
平成26年 3月(予定)
建築工事完了
平成29年 3月(予定)
-
-
-
1003
マンション匿名係さん 2013/10/06 11:03:11
パークシティ大崎
面積
約3.6ha
事業費
約1,162億円
整備内容
主な公共施設
地区幹線道路3号 公園1号 等 施設建築物
延べ面積 約249,790
主要な用途(業務、住宅、店舗、公益施設、駐車場)
住宅戸数 約850戸
西品川一丁目地区
面積
約3.9ha
事業費
約1,033億円
整備内容
公共施設
都市計画道路補助163号線(幅員12m)
区画街路(幅員6〜16m)等 施設建築物
延べ面積 約212,000
主要な用途(住宅、事務所、駐車場等)
住宅戸数 約380戸
-
1004
買い換え検討中 2013/10/06 12:59:15
グランスカイに住んでる友人のとこに行きました。
なかなか歯医者に内科に皮膚科とスーパーに雨に濡れずにいけるらしく良さそうでした。
購入価格も教えていただきましたが、パークシティ大崎のほうが高そうですね。
グランスカイの中古と悩みます…
-
1005
匿名さん 2013/10/06 13:01:47
グランスカイは水面下で値引きしてたからね。お金に余裕あるなら買っていいと思うここはね。
-
1006
匿名さん 2013/10/06 13:04:01
ファミリー向け=リビングを狭くして居室を増やすってことなんですか、
-
1007
購入検討中さん 2013/10/06 13:13:54
グラスカの反省点など踏まえ企画しているのでここは間違いないでしょう。値段も360と想定内。立地的に間違いなく希少。欲しい。
-
1008
匿名さん 2013/10/06 13:15:40
-
1009
匿名さん 2013/10/06 13:35:59
>1008さん
同感です。昨日は大崎、今日は富久みてきました。富久よりこちらの方がグレード全然低かったですね。三井、どうしちゃったんですかね。。で、高いと。
-
1010
匿名さん 2013/10/06 13:39:46
リビング最低15畳は欲しいよ。80平米以上あって9000万近いのにリビング12畳、おまけに一部屋行灯とか泣けてるくる。
-
1011
匿名さん 2013/10/06 13:42:29
-
1012
匿名さん 2013/10/06 14:23:55
-
-
1013
購入検討中さん 2013/10/06 14:24:30
将来問題になりそうな機械駐が多い。管理費高え(泣)
-
1014
匿名さん 2013/10/06 14:32:20
-
1015
匿名さん 2013/10/06 14:38:22
-
1016
匿名さん 2013/10/06 14:39:33
いや高いよ。富久やスカイズやグランスカイより高い。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件