東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. パークシティ大崎ってどうですか?Part3
匿名さん [更新日時] 2013-10-07 15:21:40

パークシティ大崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と有益な
意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336282/

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設(40階建 D棟)
管理会社:未定


【物件情報を一部追加しました 2013.9.12 管理担当】



こちらは過去スレです。
パークシティ大崎 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-08-04 21:04:31

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 846 購入検討中さん

    うーん、大崎山手線内で中古を真剣に検討するべきなのだろうか。
    正直@360はしんどい。中古なら@300前後で魅力的なのが散見される。

  2. 847 匿名さん

    確かに高台の中古がいいね。

  3. 848 匿名さん

    三井にこだわらなければ、新築でも安いの沢山ありますよ。

  4. 849 匿名さん

    グロスだけでなく、管理費、修繕&固定資産税も高いね。。

  5. 850 買い換え検討中

    6000万超の物件ならば、メジャーデベにするのが安心。
    むしろ、新築無名デベ < メジャー中古。

  6. 851 匿名さん

    中古も最近強気の値付けになってきたね。

  7. 852 購入経験者さん

    大崎の中古物件が減ってきているのは、売れているから?

  8. 853 匿名さん

    メジャーデベでも安心できんよ。

  9. 854 匿名さん

    三井清水だっけ鉄筋不足があったのは。

  10. 855 匿名さん

    >>853
    確かに。
    ただ、トラブルになった時の対応力は天と地の差。
    信用回復に向ける姿勢と体力差は捨てがたい。

  11. 856 物件比較中さん

    なんで大崎のタワマンとか高いの?大森のタワマンでさえ高いし。そんなに城南って魅力ある?

    地震の事考えたら海の近くの低地なんて嫌じゃないか?

  12. 857 匿名さん

    品川、高輪、御殿山、大崎、島津山、五反田、池田山と周辺を歩いてみると良いですよ。
    確かに大崎自体は再開発で新しい街だけど、邸宅街も点在していて、落ち着いた住環境
    です。

    交通利便性は都心部でも有数だと思います。

    区立小学校も小中一貫教育で施設もいいしね。

    あと、美味しいお店が多いし。

    住んで二年ちょっとですが、大満足です。

  13. 858 匿名さん

    最近の大崎ならこんなもんでしょ♪

  14. 859 匿名さん

    施工が同じ西松のオプレジ高輪(港区)買っておけばよかったです。。仕様がその高輪と同じレベルでしたので。ショック。。

  15. 860 匿名さん

    オープンレジデンシア高輪は近年稀に見るお買い得物件でしたよね。
    うちもここのために見送って、正直後悔しています。

  16. 861 匿名さん

    >>852

    先高感があるから売らないだけでしょう。俺だって今売るんなら半年とか先延ばしするよ。

  17. 862 匿名さん

    仕様が賃貸レベルで唖然でした。。特に一番小さいMRにが愕然、、で、なんで@360?

  18. 863 匿名さん

    坪360なの?高いね^_^

  19. 864 匿名さん

    坪単価360とは全戸平均ですか?
    まあ上下に50万は分散するとして310から410の間に分散してると思えば妥当では?
    でも中高層のファミリータイプで8500くらいかと想定してたてけど1億超えるね。

  20. 865 購入検討中さん

    360の根拠は?
    どんな価格の見せ方かも言わずに、いきなり360万でしたって、ちょっと乱暴な報告では?
    どこかの業者が、価格表のある1つの住戸の単価言ってるだけなような気がするが。
    仕様低い内容も具体性0だし。
    事前案内会にお客としてちゃんと行った方の報告お待ちしております◎
    お疲れだと思いますが。

  21. 866 匿名さん

    340くらいでしたよ。

  22. 867 匿名さん

    360は全くのガセですよ。明日行く方はお楽しみに。
    予約してない方はお早めに。まあ行って損はないと言っておきましょうww

  23. 868 匿名さん

    語尾にwwが付いてるのがビミョー…

  24. 869 匿名さん

    案内会いきました。価格表くれました。営業さんが平均360といっていました。自分では個々に計算して平均値だしておりませんが、そんなところだと思います。角上層は400超えもありますね。。

    仕様は個人差ありますので、いろいろな意見があるのでは。個人的には普通というか、価格はあとから聞いたので振り返ると、聞いた価格にしては高いかな(主観)という印象でした。月島もみていますが、同じかそれよりよくないかもしれません。プレミアムを選択できるのが最上階”のみ”になるので、特にそう感じました。

  25. 870 匿名さん

    具体的な価格例を教えてください。

  26. 871 匿名さん

    平均坪単価360!

    下手すりゃ御殿山の低層マンションより高いね。

  27. 872 匿名さん

    月島でさえ、高いと思ったけど
    マンション価格はドンドン高くなっていく感じですねえ。

  28. 873 匿名さん

    今日MRいきましたが、他のパークシティシリーズの仕様レベルと比べてどうなんでしょうか?
    パークホームズと同じレベルと考えておいていいのでしょうか?

    3タイプ拝見したのですが、プレミアムは予算的に無理なので、他2タイプのMRをベースに検討することになるのですが、感じとしてはこんなもんなのかな、という感じでした。("Oh"を感じなかったかな笑)

  29. 874 匿名さん

    >870さん
    以下、一例として:
    80L(82.42平米<南>);38F-26F;9700-9500万円台
    @388-380

    ちなみに階数での差はあまり大きくないそうです。

    また、340とかありますが、どこかしら?、、

  30. 875 匿名さん

    >873

    三井はブランドをランクで分けてるけどパークシティとパークタワーは別。パークシティーは大規模、パークタワーはタワーって分類で玉石混交。

    余談だけどタワー物件で、パークシティとパークタワーの使い分けはよく分からない。

  31. 876 匿名さん

    平均的と思われる東向中層で坪340~360でした。

  32. 877 匿名さん

    Oh 高いね

  33. 878 購入検討中さん

    360は高いなぁ。グランスカイの二の舞になりかねない。

  34. 879 匿名さん

    >875さん
    873 ありがとうございます。

  35. 880 匿名さん

    「街を買って下さい」と言われましたので、物件以外の諸費用がもろもろオンされているんだな、と、Oh と思いましたよ笑

  36. 881 ご近所さん

    三井は最近強気だねぇ。まぁ買わないけど。

  37. 883 匿名さん

    >853
    >855

    市川の鉄筋不足のほかに、大船の六会コンクリート、浦安の液状化裁判と施工にかかわる
    ニュースになるような大きなトラブルが三井には多い。

  38. 884 匿名さん

    ここ、ファミリー向けだから仕様よくないのかな。グラスカと比べてどうなんですか?あちらはファミリー向けではないんですよね。コンセプトとしては。(実際お住まいの方はファミリーが多いようですが)今日、拝見してきての率直な印象です。

  39. 885 匿名さん

    グラスカだって、仕様の良くない部屋もあるわけで。

  40. 886 匿名さん

    最上階だけプレミアムで、他は「同じ」仕様といってますね。16階以下は色まで固定。

  41. 887 匿名さん

    最上階だけプレミア住戸って、天上人と下々の人って区別されてるようで好きではない。プレミア仕様をオプションで選べるようにすればいいのに。

  42. 888 匿名さん

    カラーセレクトできる物件の一期の販売で、16階以下は色を選べないって売り渋りしてましたって自ら言ってるようなもの。予定価格も高値吹っかけだし。。

  43. 889 匿名さん

    千代田もそうだがここも(予想通り高値で)きたね。まあ、そうくるわな。今の状況では(笑)

  44. 890 匿名さん

    がっかり。。

  45. 891 匿名さん

    グランスカイ住民です。

    大崎エリアで山手線内側では最後の物件、三井としてもこのエリアの開発の集大成だから、
    多少時間かけても強気で行きそうだな。

    皆さんの報告を見ると、グランスカイと同程度ですね〜

  46. 892 匿名さん

    今は買い時ではない

  47. 893 匿名さん

    そのとおり。株と一緒で安いときに買って高いときに売るべきなんだけどね。上がり始めたタイミングで、この先もっと上がるだろうなんて考えて買うと高値掴みになる。

  48. 894 匿名さん

    じゃあいつが買い時?

  49. 895 匿名さん

    アベノミクスで容積率緩和して、その物件が出てくるときかな。

  50. 896 匿名さん

    このエリアでは最後で次がないからね。

    これで売れるんなら、大したもんだ。

  51. 897 購入検討中さん

    グランスカイは前の書き込みでURLソース付きで380だったので、それより安い設定になってますよ。グランスカイの中古価格に影響しそうですね。逆にそれ以外の近隣マンションには、360設定はポジに働きますね。

  52. 898 匿名さん

    投資家なら待てますが、待っている数年の間、快適に暮らせるなら引っ越したい。

    そもそも、ここが竣工する頃に分譲されるマンションが値下がりしているとは思えないのですが。



  53. 899 購入検討中さん

    今日からモデルルームオープンしたんですね。
    http://parkcity-osaki.seesaa.net/
    私は2週間後行ってきます。

  54. 900 匿名さん

    >>874さん

    ありがとう。oh!というかorzって価格ですね。

  55. 901 匿名さん

    桐島かれんのギャラやメゾンカイザーのチケット。交通整理のおっさんの給料、御殿山小学校児童の書いた絵の展示、品川神社お祭り時の小関町会への寄付なんかも上乗せされております。

  56. 902 匿名さん

    高値掴みしちゃうと大変だよ。転勤とかで売りに出さざるを得なくなったときに、オーバーローンになってると身動きができなくなる。ちょっと前のミニバブルという教訓があるのに。

  57. 903 匿名さん

    コンセプターは桐島カレンだけじゃないし。

  58. 904 匿名さん

    もう〜、この際のせられるコスト全部のっけちゃい&粗利もドンとのせちゃい!モードですね。それでも買いたい人はお早めに笑

  59. 905 匿名さん

    高いですか?
    ほぼ予想通りだと思いますが。
    撤退する人が多いとライバル減って助かります。

  60. 906 匿名さん

    予想どおり、たくさんのOh…が咲きましたね。。笑

  61. 907 匿名さん

    高い。とゆーか割高。

  62. 908 購入検討中さん

    大崎も憧れの街に変貌しましたね。

  63. 909 匿名さん

    もっとお買い得な新築マンションいくらでもあるでしょ。
    これだから情弱は。。

  64. 910 匿名さん

    Oh!高い!

  65. 911 匿名さん

    北向き高層坪350はお買い得かな。

  66. 912 匿名さん

    西低層はおいくらですか?坪300くらい?

  67. 913 匿名さん

    今考えると大崎が坪単価400以下で買えたなんて信じられないとなる日が来るのでしょうか?頼みますよ三井さん!

  68. 914 匿名さん

    安値が期待された西低層はほぼ地権者住戸。

  69. 915 匿名さん

    割高っていうのは買える人が言うセリフです。絶対額が高いのでとにかく私は買えない。

  70. 916 匿名さん

    そーなんですか。。ほんとうに残念です。諦めて富久いくかな。

  71. 917 匿名さん

    >>914

    だよな。まあ再開発前から西側向いて住んでた人ばっかりだし。権利変換時に面積を取ったんだろうね。

  72. 918 匿名さん

    たしかに今このエリアは買い時じゃないね。

  73. 919 匿名さん

    相当な問合せがあるようだから、問合せ者の分析から、この価格で売れると判断
    しているんだろうね〜
    すごいなあ。

  74. 920 購入検討中さん

    買うなら今しかないでしょう。この値段では買えなくなりますよ。大崎は。

  75. 921 匿名さん

    確かに大崎買いたいなら今しかない。割安ではないけどね。今のモデルルームのとこにももう一つタワマン建てるけどな。

  76. 922 匿名さん

    完全に相続税対策需要だよなあ

  77. 923 匿名さん

    買い時も何も、新築の大型タワーはこれで最後だからな。このエリアで。

    売り出す時期が良かったね。

  78. 924 匿名さん

    ここも周辺の再開発がなく単独物件だったらここまでは高くならんでしょ。大崎エリアではマンション含む再開発三回の経験があるし、四回目であり今までの中でも規模は最大、そして最後ってことで三井さんは大崎のバリューアップに相当自信を持っていると見ました。

  79. 925 匿名さん

    今HPが立ち上がってるのがここが最後ってことですよね?
    目黒駅付近とか田町の辺りとかこの周辺だけでも再開発決まってるところまだまだ在りますよ。

  80. 926 匿名さん

    この辺りというのは大崎、五反田の再開発指定エリアってことだろ?

  81. 927 匿名さん

    923です。

    大崎、品川エリアです、、
    近くに住んでますし、他はあんまり興味がないので。

  82. 928 物件比較中さん

    だからさあ。なんでこんな低地で徒歩6分がこんなにすんのよー三井ちゃん

    普通免震でペデストリアンデッキで駅までいけるルサンクより安いでしょうがー

    300~400の平均坪340が妥当なラインでしょー三井ちゃん

  83. 929 匿名さん

    京阪電鉄が販売中の品川駅前のタワーも似たような価格じゃないかなあ?

    そういう相場でしょ、この辺り。

  84. 930 匿名さん

    あっちは新駅至近で高輪アドレス。比べものにならんよ。

  85. 931 匿名さん

    そういうことなんだよ。大崎にまだなんにもない時代のパークタワー東京サウスが坪単価340で即完だったんだからしょうがないさ。

  86. 932 匿名さん

    品川駅前タワーの方がいいね。

  87. 933 匿名さん

    でも、15号沿いだし、私はこっちがいいけど。
    まあ、人それぞれだから。

  88. 934 匿名さん

    高輪台駅近くにも再開発新築タワーできますよ。

  89. 935 物件比較中さん

    いやここで坪300後半出すなら目黒駅前タワーでしょ。

    まああっちは400近くはかくごだけど

  90. 936 匿名さん

    安い部屋なら330からあるから目黒よりは安いかと。

  91. 937 匿名さん

    ルサンクは山手線の向こう側で大崎と言っても文化圏が違うんですよ。大井町とか戸越の文化圏で地元の価格認識も戸越の延長。駅から離れると逆に御殿山や高輪エリアになるので通常駅から離れると価格は下がるのに逆に価格が上がったりする。地元需要もこっちは御殿山や高輪、島津山だから価格帯が異なる。広域から探す人は大崎駅を中心に考えるから地元の人とは認識が異なることとなる。

  92. 938 購入検討中さん

    ここらでコストパフォーマンスナンバー1は、大崎ウエストシティタワーでしょうね。

  93. 939 匿名さん

    今から考えるとそうかもね。

  94. 940 匿名さん

    グランスカイ住民です。

    パークタワー東京サウスも素晴らしいですよ、、色褪せないですね。
    確かに今回の価格は2物件の中間の価格設定のようだから、売れすぎず、
    苦戦しすぎずという戦略なのかな?

    しかし、予想より高いな、、もう、しばらくグランスカイに住むか、笑

    今、ちょうど80Lタイプと同んなじようなタイプだけど、これでは90平米超は
    1億超ですね?

    残念〜

  95. 941 購入検討中さん

    駅近が良い → 電車通勤 で 年収1000万程度
    駅近関係なし、街並み重視、アドレス重視  → 車送迎通勤、車通勤  年収2000万オーバー
    満員電車に乗るより、プライベートな空間で時間を金で買う

    という違いですよね。

    高輪4丁目、北品川4丁目は低層住宅地の戸建て車庫から、または送迎の車での通勤。

    北品川5丁目は、その真ん中、高層階は億オーバーですので、電車通勤は考えにくいですので、
    徒歩6分というより、街並み、治安、車でのアクセスや車庫の方が気になるのでは?

  96. 942 匿名さん

    だね。徒歩6分だからね。山手線駅ですから徒歩3分にはもちろん価値がありますが徒歩6分じゃ論外、許せないとかそういう人は少ないと思う。

  97. 943 匿名さん

    高輪、御殿山は老人世帯か多いせいか朝8時は出勤の黒塗りが多いですが、朝9時くらいになるとミニバンが増えます。デイケアの送迎用。

  98. 944 購入検討中さん

    >939
    OWCTはコスパ高いね。ただここは損得関係ない人が選択するでしょ。

  99. 945 匿名さん

    私はこの付近から、高輪4丁目経由、品川高輪口に向かい、電車で品川から電車で通ってました。
    品川までは、裏道の階段経由ですと徒歩15分で着きます。

    グリーン定期で1か月 錦糸町まで18000円程度だったと思います。

    品川始発ですと、車両に1人しかいないこともあり、貸し切り状態です。
    車通勤より、快適です。

    是非お試しください。

    実際、高輪4丁目、北品川6丁目あたり、車通勤が多いですよ。

  100. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ大崎ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸