東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. パークシティ大崎ってどうですか?Part3
匿名さん [更新日時] 2013-10-07 15:21:40

パークシティ大崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と有益な
意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336282/

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設(40階建 D棟)
管理会社:未定


【物件情報を一部追加しました 2013.9.12 管理担当】



こちらは過去スレです。
パークシティ大崎 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-08-04 21:04:31

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん 2013/08/04 12:08:12

    スレ立てました。

  2. 2 匿名さん 2013/08/05 05:19:40

    子連れで言ったけど何も言われなかった。
    別室があるのなら開催の最初に改めて案内して欲しかった。
    途中で愚図っている子供が何人もいました。
    ””残念””です。

  3. 3 匿名さん 2013/08/05 05:45:52

    子供が愚図るのはあたりまえ。それを放置する親が問題。静かにさせられないなら、会場の外に出るべき。人に迷惑かけて平気でいる人たちが住むマンションなのか、ここはと思った。

  4. 4 匿名さん 2013/08/05 05:56:31

    会場での売る側の仕切り方、が悪いのも確かでしょう。

  5. 5 匿名さん 2013/08/05 05:58:52

    ここ高いんじゃないの。
    千代田富士見があれだけ高かったんだから。

  6. 6 匿名 2013/08/05 09:34:25

    会場には子連れで来ないで欲しいです。

  7. 7 匿名さん 2013/08/05 11:11:06

    5さん、あちらは千代田区のパークコートでしたから高いのは当然。

  8. 8 匿名さん 2013/08/05 11:50:40

    子供には責任能力がないのだから、親がカバーすべきです。後ろに座った親は子供が前の席を蹴飛ばしたり、動かしたりしても怒らず外に出さなかった。挙げ句にお菓子を与えてうるさい音で食べ始めた子供、こんな子供達に汚される共用部の管理費を持たされるのはごめんだと思いました。タワマンのどこにもある問題のようですが、親の品性の問題かと。

  9. 9 購入検討中さん 2013/08/05 12:03:29

    え?別に説明会場に子供いたってよくない?心狭すぎでしょ。
    実際に住むのは大人だけじゃなく、ファミリーなんだし、泣き叫んだら別だけど、
    ちょっとくらいは目つぶれるのでは?
    子育てしている身としては、ある程度許してよ、と思いますが。
    高級ではあるけど、あくまでも大規模ファミリーマンションですし。。

  10. 10 匿名さん 2013/08/05 12:49:36

    程度問題です。9さんはフォーラムに参加されていたのでしょうか?私はこの間の土曜日の3回目に参加しましたが、何度も奇声を発する子がいました。前の席を蹴飛ばす子もいたとのことですが、それは目をつぶるのが当然とお考えですか?もしそうなら、私と同じマンションには住んでいただきたくありません。
    私には小学校高学年の娘がいます。さすがにもう落ち着いていますが、小さな時には他の人に迷惑をかけないように気を配りましたよ。

  11. 11 匿名さん 2013/08/05 12:52:21

    フォーラムの状況がこのマンションの将来を示してる。まわりの検討者は、将来のお隣さん候補。

    以前参加した物件の事前説明会でも同じような状況だったんだけど、入居後に住民板を覗いたら子供がうるさい、親が注意しないって話題で持ちきり。

  12. 12 匿名さん 2013/08/05 13:00:45

    フォーラム来た人の何%が契約するか?きっと1%ぐらいだよ

  13. 13 匿名さん 2013/08/05 13:02:24

    モデルルームとかだと歩留まりは10パーセントくらいですね。

  14. 14 匿名さん 2013/08/05 13:16:00

    子育てメインって説明してる訳だし、子供がいないとかリタイア世代は敬遠して、子供のいる家庭が残るから、残る1%にTPOをわきまえないような人達が凝縮されるんだろうね。

  15. 15 匿名さん 2013/08/05 13:20:19

    14さん、で、言いたいことはなんですか?ちょっと伝わらなかったので確認です。

  16. 16 匿名さん 2013/08/05 13:28:41

    入居したら、フォーラム以上の惨状ってことも覚悟しないとってこと。

  17. 17 9です 2013/08/05 13:38:22

    6みたいなこと言う人に言ってます。
    フォーラムに参加しました。
    初めて買う家ですし、小さいながらも子供も一緒に参加したいと思うのは普通では?
    もちろん奇声発していたり、明らかに迷惑かけている状態なら外に出てしかるべきですが、
    そもそも子供は会場に入れるな、なんて偏ってますね。
    そうあなたが思うように、心が狭い6みたいな人と同じマンションには住みたくないと思う人も山ほどいますよ。
    排他的な方は集合住宅やめた方がいいっしょ。

  18. 18 匿名さん 2013/08/05 14:08:47

    こども預けるのも大変何だよね。マンションのイベントに子供はつきもの。ほんと、子供を目の敵にする人は、マンションやめな。

  19. 19 匿名さん 2013/08/05 14:10:49

    子育てを謳うなら、マンションのサービスとしてそういうところも配慮すればいいのにね。無駄なコンセプターにお金かける前に。

  20. 20 匿名さん 2013/08/05 14:27:01

    コンセプターなんて大してお金掛かってないでしょ。スカイズもそうだけど、ここは土地が安いから販促費が余ってるのでしょう。

  21. 21 匿名さん 2013/08/05 15:04:34

    子供連れてきてもいいけどキッズルームにでも押し込んでおけよ。普通MR内にあるだろ。
    あと子連れの方こそマンションじゃなくて戸建てがいいんじゃないの?好きなだけ暴れられるだろ。

  22. 22 匿名さん 2013/08/05 15:13:05

    >18
    私は必ず子供を預けて来なければならないとは思いません。ただ、大声で泣くなど周りに迷惑をかけたら退席するのがマナーだと思います。夫婦で参加すれば、一方が残って、後から情報共有すればよいこと。それができないなら、最初から預ける。預けられず、片親でしか参加できないからと言って、そのまま放置して泣かせているのはわがまま以外の何物でもありませんよ。ちゃんとマナーを守れる子連れの方もいます。あなたのような考えの方がいるせいで、子連れがみんな悪いかのように言われてしまうんです。

  23. 23 購入検討中さん 2013/08/05 15:22:55

    もっと前向きで建設的な話をしませんか?

    ざーっとコメントを読んでフォーラムの様子をサマると、
    ・内容はしょぼかった
    ・ファミリー世帯におもいっきりクローズアップした内容だった
    ・子連れでうるさい人がいた

    真っ当な意見は、
    ・デベロッパーの当日のオペレーションがダメだった
    ・周囲に迷惑をかける子どもは親が注意すべき
     (そんなのごくごく当たり前ですが)

    皆さんの今後の方針は、
    ・フォーラムの雰囲気でもOKな人は前向きに検討
    ・無理な人は別の物件をあたる

    これで良くないですか?

    気に入らない物件を無理して購入する必要はありませんし、
    黙って別の物件をあたったらどうでしょう?

    土曜日の会場が様子が、本物件の将来の縮図だと考えるべきだと思います。

  24. 24 匿名さん 2013/08/05 15:26:47

    広告費は物件規模に応じて予算が決まっててあとは広告代理店に丸投げです。代理店の担当者か、ここの広報担当が滝沢ファンとかその程度で決まったのかと。あまりコンセプターに惑わされても仕方ない。

  25. 25 匿名さん 2013/08/05 15:27:06

    >23

    正論だけど、100点満天のマンションってないんだよね。フォーラムでの様子はマイナスポイントだけど、それを上回るプラスポイントがあればトータルで判断して考えるって人もいる。そのプラスポイントが今のところでてこないってところかな。ないかもしれないしあるかもしれない。

  26. 26 匿名さん 2013/08/05 15:40:10

    肝心の間取りも価格もわからない状態で、この物件がいいかどうか判断しようがない。仮に安くていい間取りだったとしたら、マナーの悪い一部の子連れ住民のためになぜ私たちが退かなきゃいけないのか。

  27. 27 購入検討中さん 2013/08/05 15:44:11

    >25

    普通に会話できる人がいて嬉しいです。
    確かに皆コストと条件を天秤にかけて落とし所を探る訳で、
    そのためにも、メリ・デメリを掲示板で共有できたらいいですよね。

  28. 28 匿名さん 2013/08/05 15:45:50

    期待は高まりますね。パークシティに外れは無いですから。

  29. 29 匿名さん 2013/08/05 15:46:00

    と言ってマナーの悪い子連れが退いてくれる訳ではない。

  30. 30 物件比較中さん 2013/08/05 16:21:39

    マンションの販売前フォーラムというものに初めて参加、こういうものなのかと思いました。

    ディベロッパーの開発コンセプトが明確なので、参加したお客さんの層が子育てファミリーに集中するのは理解できます。子供が泣きまくっていましたが、進行上、決定的な問題とは思えませんでしたので、こういうのもありかと。

    学校もあり、基本、オフィス街なので治安の問題はないでしょうから、子育てには悪くない環境だと思います。というか、子育て世代しか、あの共用設備に管理費は払えません。従って、子育て世代が買っても10年がいいところですね。永遠の住み家ではなさそうです。

    予算的には、ビルの形状を正方形でなく長方形にして、割高な角部屋を減らしています。立地を考えると、開けている東面が最高で価格も高いでしょうか?上層階は300万円台後半クラスでしょう。南北面は高層階を除けば並みで、西側は五反田ビルビューなので低層階なら300万円くらいかなと。まあ、ひとつのビルでそこまでの違いは付けないでしょうから、結局は、お値段が張りそうな東面がお買い得で、安い西面は割高って感じでしょうね。

  31. 31 匿名さん 2013/08/05 22:47:14

    いや正方形でも長方形でも角部屋の数は変わらないけどね。。
    ただ大規模内廊下だと長方形の方がスパンが広くなる。同じ面積なら正方形より長方形の方が周の長さが長いから。

  32. 32 9です 2013/08/05 23:24:59

    フォーラム一回目に参加しましたが、そんな出ていかなきゃいけないくらい迷惑かけてた子供なんていなかったでしょ?
    あれで会場入れるな、とか言ってるんなら子育てコンセプトのこのマンションやめたら?
    まあ、三井不も明確に子育てファミリーターゲットと言っているんだし、
    子供に目くじら立てる可能性あるなら、そちらがご退場をどうぞ。
    倍率下がって助かります◎

  33. 33 匿名さん 2013/08/06 00:27:26

    ↑程度問題と言ってるでしょ。私が参加した回は目くじら云々のレベルじゃなかった。

  34. 34 物件比較中さん 2013/08/06 04:22:23

    No.30です。
    ご指摘の通りですね。角部屋の数は同じです。
    角部屋の数の割合を減らした、あるいは、角でない間の部屋を増やすというべきでした。

    小さな子供の件ですが、初回参加でしたが、気にならないと言えば嘘ですが、迷惑とまでは感じませんでした。

  35. 35 匿名さん 2013/08/06 06:41:46

    割高な角部屋の割合を減らすためという小さな理由でタワーの形状を決めたりしません。
    斜線や日影や周辺環境、コアの造り方により決まるものです。

    また、共用施設の用途のみをみて永住ではないと考えるのも視野が狭いと思います。
    共用施設の使い方なんて可変なものです。時代と共に必要なものに変えていけばいいのです。
    占有部分と共用部分の割合など不変性の高い部分をみて評価すべきでしょう。

  36. 36 匿名さん 2013/08/06 08:52:52

    そんなに安いわけ無い。
    安くても坪350以上だよ。
    それが三井。

  37. 37 匿名さん 2013/08/06 09:00:46


    同感。最低350/60は確実。
    経費(管理費修繕、駐車場等)も割高必須だな。

  38. 38 匿名 2013/08/06 09:00:54

    14へ 子供にマンションの説明聞かせたってわからないでしょ!
    会場で子供に騒がれると説明もよく聞こえないしね。他人の迷惑も少しは考えたらどうなの。

  39. 39 匿名さん 2013/08/06 10:10:10

    ここは準工だから斜線と日影は無関係だけどね。
    内廊下で正方形だと行灯部屋が増えるから、最近のタワーは長方形やツインタワー、トライスターが増えてますね。

  40. 40 匿名さん 2013/08/06 10:13:14

    最低350とかないから。300以下の部屋あるから。
    もちろん中層階付近に350の住戸はたくさんあるでしょう。

  41. 41 購入検討中さん 2013/08/06 10:22:50

    準工でも行政協議では斜線も日影も必要です。
    その前に、ここは特区の開発なので斜線等は免除されますが、それでも行政協議上は必要です。
    また、タワーの場合は長方形•正方形関係なく内廊下が主流なので行灯部屋はできます。
    よってここは、長方形ですが行灯部屋もちろんあります。
    行灯部屋ができるできないに長方形•正方形•ツインタワーなど全く関係ありませんね。

  42. 42 匿名さん 2013/08/06 10:29:38

    OWCTはツインタワーだったけど行灯部屋ばっかりで呆れた記憶がある。

  43. 43 匿名さん 2013/08/06 10:31:11

    同じ床面積なら長方形やツインタワー、トライスターの方が行灯部屋は少なくなりますよ。算数の問題ですが。

  44. 44 匿名さん 2013/08/06 10:33:09

    目黒川沿いの桜は本当きれいですよね。マンション周辺が一つの街の様になっていて
    住みやすそうだなと感じています。買い物はニューシティーのライフになるでしょうね。
    昔、ダイエーだった所かな?ニューシティーへは最近は行っていませんが、何だか暗い
    イメージがしてしまうのは私だけでしょうか?天井が低いのかな。
    歩いて10分位の所の御殿山ヒルズのお庭も季節を感じられてなかなかいいですよ。

  45. 45 購入検討中さん 2013/08/06 13:11:13

    行灯部屋を少なくするためにタワーの形を決めたりしないよ。
    タワーの形状は敷地形状などから決まってくるものでしょう。

    行灯部屋を作る作らないはプランニングの話だからそのあとのこと。

    よって、「内廊下で正方形だと行灯部屋が増えるから、最近のタワーは長方形やツインタワー、トライスターが増えてますね。」というのは間違い。優先順位が違いますね。

  46. 46 匿名さん 2013/08/06 13:13:54

    外廊下に面した部屋も勘弁

  47. 47 匿名さん 2013/08/06 15:12:48

    ここの間取りは確かに行灯部屋は少なそうね。

  48. 48 匿名さん 2013/08/06 22:39:41

    その理由は?

  49. 49 匿名さん 2013/08/06 23:21:54

    坪350-450とみた

  50. 50 匿名さん 2013/08/07 17:11:08

    OWCTが280~。グランスカイが290~。ここは270~ぐらいでしょう。

  51. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億3,690万円・2億4,590万円

2LDK

100.94m²・101.06m²

総戸数 10戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3700万円台~8500万円台(予定)

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円・9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,898万円・7,198万円

3LDK

70.75m²・75.02m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3490万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

5,868万円~5,898万円

3LDK

74.37m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~6500万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4990万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸