注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セルコホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セルコホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
  • 総合スレ
匿名さん [更新日時] 2025-03-31 13:57:00

【公式サイト】
https://selcohome.jp/

セルコホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セルコホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-08-04 17:08:53

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セルコホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

検索したキーワード:間取り
参考になるの件数:ー
画像:なし

  1. 1362 匿名さん 2019/09/09 01:28:16

    2X6、2X4については木の枠組みに構造用合板を張った壁、面で支える工法で、数字はその合板のサイズだという事です。
    SE構法は柱や梁そのものを互いに剛接合し、強固な構造躯体を作る工法だそうで、将来的な間取りの変更に柔軟に対応できるみたいですね。

  2. 1373 匿名さん 2019/10/10 00:15:06

    ネットでカナディアンキャビンという商品を見ました。
    セルコホームさんはカナダの輸入住宅で総タイル張り、広い敷地が必要なお屋敷のような家が特徴だと思いましたが、コンパクトな商品も出ているんですね。
    価格もセルコホームさんにしてはお値打ち感がありますが、完全規格住宅で初めから間取りも決まっている住宅なのですか?

  3. 1397 匿名さん 2019/12/18 23:59:31

    高価格住宅イメージだったセルコホームでも1200万円台からの低価格住宅が開発されたそうですが、コンパクトタイプ限定なのですね。
    間取りを見ると間仕切りをなくす事で建築コストを削減しているようです。
    ファミリーで住む場合は間仕切りが必要だと思いますがオプションで対応可能ですか?

  4. 1403 通りがかりさん 2020/01/10 04:10:20

    久しぶりに覗いたら、相変わらず地域も間取りも条件も関係なしに寒いとか暑いとか言ってるんですね。
    吹き抜けでコールドドラフト起きてるとか暖房器具の選定ミスってるとか理由はいろいろあるだろうし、冷え性の人とそうじゃない人、一日中家にいる人と寒い外から帰ってくる人でも感じ方は違う。室温の好みだって人それぞれですよ。
    いくら断熱や気密が良くても家が発熱する訳じゃないんだから。適切な熱源使って気候と条件に合わせた住みかたしなきゃ。
    あなたは何が原因と思うの?実際外気温がどのくらいで室内を何度に保ちたいの?なんで床暖房にしないの?どんなエアコン使ってるの?適用畳数だけじゃなく体積で考えてる?家全体の空気の流れは?2階の室温と暖房は?24時間中何時間エアコン稼働してるの?まさか毎朝家が冷えきった状態からスタートしてませんよね?寒冷地だったらそりゃ暖まらないですよ。
    セルコがものすごくいい家とは思わないし売り文句にも無理があると思うし、営業だって実際の生活でどうかなんてわかんないと思う。でもこんなところで「セルコさん!」とか言っても家は暖まりませんよ。

  5. 1409 通りがかりさん 2020/01/18 06:57:34

    >>1403 さん
    ここ見てるとただの愚痴で暑い寒い言ってるのに飽き飽きしてたから、あなたを責めるような書き方してごめんな。寒いのは辛いよな。

    家だけじゃなくどんな商品もサービスも売る側はだいたい良い事しか言わないと思ってた方がいい。
    営業だって個人の室温の好みなんて知らないんだよ。条件もそれぞれ違う。北海道で寒いのと九州で寒いっていうのを同等には語れないでしょ。
    むしろその営業を家に招いてみれば?当てつけとかじゃなくて、どうしてこんなに寒いのか、どうしたらエアコン1台で済むのかアドバイスが欲しいって。新築で建てたなら言えるでしょ。営業ディスるのはその後にしようぜ。

    セルコの展示場に朝早く行ったことあるけどちょっと寒かったよ。「まだちょっと暖まってないので。普段はちゃんと暖めてからご案内してるんですけど」って言ってた。つまり最初は寒いけど一度家全体が暖まればエアコン1台で維持できるって事だと理解してる。そのあたりを営業自身が勘違いしてるケースもありそうだけどな。

    2階からの冷気が降りるのは吹き抜けやリビング階段だったら当然。だから「家全体を温める」必要がある。広さわかんないけどエアコン4時間だと全体は暖まりきらない気がする。
    >>1407 さんが3時間で暖まるって言ってるのは夕方だよね。日中の気温と日差しである程度室温確保できてるからじゃないかな。
    朝はどんなかんじなんだろ。ってかホント地域とか外気温わかんないと何も比較できなくない?

    室温書いてないけど、部屋に湿度計と温度計置いてる?最初に書いてた6℃12℃が暖房時の室温かと思ってた。(ウチ暖房1日止めて外から帰ってくるとその位の室温だから…。)
    最終的には体感温度が重要なのは確かだけど、まずは現状を正確に把握したほうがいい。
    エアコンの周囲だけ設定温度に達して停止してたら意味ないからね。電気代にびびってちょこちょと使うより一気に温めて維持する使い方しないと効率悪い。エアコンの機能も注意な。取説隅々まで読んだ?今どきのエアコンいろんな機能あるよね。家全体を暖めたい時に「センサーで人がいる所だけ効率的に暖めます」とか無意味だし。

    >>1408 さん
     >23度設定ってその設定が寒いんじゃなくて?
    冷房以外でエアコンの経験少ないからわかんないんだけど、実際どうなの?何度設定にしてる?夜間は止めるの?
    うちは寒冷地だけどエアコンは寒冷地用じゃないから外気10度以下では無駄と思って使わない事にしてるんだわ。秋口~初冬にちょっと使う時も24度設定にして、暖まったら22~23℃にしてる。

    あとエアコン20畳用って書いてあるけど実際何畳なの?それも営業に言われるままつけたの?
    今の季節でその外気温ならウチより暖かい地域なんだろうから全く条件違うし何とも言えないけど。
    ウチはエアコンじゃなくてFF式ストーブと床暖パネル。
    そもそも暖まるまでは冷たい空気が動くだけのエアコン暖房は苦手なんだよね。ここ数年で出てきた寒冷地用エアコンの情報欲しくてこういう掲示板覗いてるんだけど。
    ストーブでも実際の面積が18畳だとしてもリビング階段+吹き抜けだから18畳目安のだと-10度まで下がる夜に帰ってくると非力に感じる。今年加湿器を買い換えたけど、27畳のにしたよ。

    間取りも家の使い方もわかんないけど、リビングにいる間2階使ってる?ドアは閉めてる?
    うちはリビングが暖まるまでは全部ドア閉めておいて、とりあえず暖まったら使う部屋のドア開けるようにしてる。そうすると階段から流れ落ちてくる冷たい空気を感じて、コールドドラフトすげぇ!って思えるよw

    冬場のセルコの展示場行くとわかるけど、2階建てでもエアコン1台で済むって言ってるのは温かい空気が吹き抜けを通して2階まで届くから。そこから各部屋はドアを開放しておかないと暖まらないし当然時間がかかる。2階の全室ドア開けっ放しの展示場見て、人がいても開放したままならドアいらないじゃん無理…って思った。2階にも補助暖房は必要だと思ってる。

    あと24時間換気あるよね。熱交換式?強さ変えられるヤツ?うちは熱交換じゃない原始的な第三種で冬場は弱くしてる。高高住宅で温度を失う要素のひとつは換気システムと台所の換気扇な。
    それと湿度ね。うちは加湿無しだと酷く乾燥するから、湿度を上げることで体感温度上がった。

    他にも思う事はあるけど長すぎるからここまでにする。

  6. 1419 匿名さん 2020/02/10 03:47:22

    >>1409 通りがかりさん
    セルコホームの掲示板で、暑い寒いと言う愚痴を飽き飽きするとおっしゃるが、それが正直な実際に住んでる人の感想だと受け止める事でしょ。最初から、エアコン一台じゃ全然温まらないですよと、正直な営業をしてればこんな愚痴は出てこないでしょ。みんな納得で買うからね。真冬も裸足で快適とか、エアコン一台で家中温かいとか、床暖なんて必要ないとか言うから、後で聞いてたのと全然違う!!とか言いたくなる人が沢山出てくるのだと思うよ。まぁ、営業の話を鵜呑みにした私が馬鹿だったの一言に尽きるけど。今日も大阪で10時頃から、17畳のリビングで20畳用のエアコンを23度設定で風速レベル3で二時間着けて、まだ室温16度湿度45%。エアコン着ける前は、室温12.5℃。加湿器はメーカーからなるべく使わないように言われてるので使用していない。エアコン一台で家中暖かいなんて言わないで、正直にリビングから二階に上がる階段を付けると二階からの冷気でかなり寒いですよ。とか、言えばいいのに。これからセルコホームで検討しようと思ってる方々に言いたいのは、営業の話を私みたいに鵜呑みにしない事。まだ若いからいいけど、歳取って高齢になってこの寒さはかなり堪えると思います。一階も、昼間誰も居ない二階もエアコンつけっぱなしにして、恐ろしい電気代を覚悟で暖を取らねば。とにかくエアコン一台で家中暖かいなんて不可能だし、もし換気システムや間取りでこんなに寒いなら、打ち合わせの段階で正直に教えてよ。それが誠意のある営業かと。プロなんだから。あと、今更営業を家に招いてなんて考えられない。笑顔で話す自信がない。

  7. 1442 開発者 2020/04/30 11:17:23

    >>1419
    お世話になっております。
    間取りやエアコンのメーカーなどわからないので何とも言えませんが、温まっていないのは事実だと思います。
    私の場合、1階、2階に一台ずつをお勧めします。
    壊れたときのバックアップにもなりますので。
    営業に言った方がいいと思います。
    やはり、高額なものを購入されているのですから。
    何かありましたらご質問お待ちしております。

  8. 1497 匿名さん 2020/05/22 11:52:18

    回答ありがとうございます!
    私はまだ間取りを決めているところなのですが、フランチャイズでも同じように工場でパネルを作るファストビルド工法なのでしょうか?
    私もできればその工法が良いのですが、いつから始まった工法なのですか??

  9. 1959 戸建て検討中さん 2020/12/27 01:50:44

    12月21日に、他県のモデルハウスの間取り図を一部変更して建築する場合の概算金額をセルコの公式サイトから問い合わせをしたのですが、まるで返事がもらえていません。返答までに数日を要する場合がある旨の受信メールのみ来ています。本部対応ってこんなものなんでしょうか。残念ですね。

  10. 1961 匿名さん 2020/12/27 19:10:03

    >>1959 戸建て検討中さん
    そうですね。
    建築予定地の実査は済んでいますか?
    土地の情報が不明なままで、間取りだけだされても概算を出すのは困難だと思います。
    設備等すべて標準で一番安いケースで出したとしてそれが何か意味があるのかはかなり謎です。
    同じ条件でどちらが安くなるのか比べたいのかもしれませんがモダンな家とは違い、まったく同じ仕様で建築するのは不可能だと思います。

  11. 1987 名無しさん 2021/01/07 04:49:10

    あのさ建物の形状も違うんだから数値は異なるっしょ。
    そもそも全てのメーカーで同じ形同じ間取りじゃないと比べられないでしょ。

    論文書いたことある?

  12. 2017 検討者さん 2021/01/24 15:23:22

    御意見お願いします!
    対象モデル:クイーンアン 商品名「とんがり屋根の白いお家」
    カタログでいけば710-Sと同じ間取りです。
    坪数38,43坪の何も手を加えていないセットパックそのものです。
    このタイプのオプション0で建物本体代金が24,200,000円は妥当な価格でしょうか?
    私の調べた範囲では2000万から2200万の範囲で販売されており、同タイプとしては高額な価格提示をされてると考えれおります。ぼったくられてる印象です。
    FC店です。他県のセルコに依頼する事は出来ないのでしょうか?今の金額では土地代やその他費用を併せると外構等は無しにせざるを得ないため、御意見お願いします!

  13. 2045 匿名 2021/02/23 13:54:36

    >>2044 名無しのカナディアンさん
    そこは対応が悪く見積もりも高く間取りがいまいちでした。
    おすすめしません。

  14. 2066 戸建て検討中さん 2021/04/02 13:21:14

    >>2065
    営業に聞いたら人気商品らしい。
    2×6工法で間取りある程度自由だし。
    めちゃくちゃこだわるならもっとグレード高い方がいいと思うけど。
    現実的だとスピリットかな

  15. 2067 匿名さん 2021/04/08 00:36:31

    スピリット、機能性とか諸々もいいんだけど、サイズ定額制なのも検討する側としては分かりやすくて良い。
    プランの中から選ぶ形で、この間取りがいいんだけど、玄関位置を変えると微妙に上がってしまうとか
    少なくてもそういうことはないんですよね??
    かなりフレキシブルにやっていけそうにも見えます。

  16. 2070 評判気になるさん 2021/04/10 18:52:45

    セルコホームみたいに気密が高い家は
    特に室内の物音が響きやすいから、
    2階にトイレ作られる方は
    それなりの覚悟が必要。
    2階トイレをなくすと、使える間取りも
    増えていい。

  17. 2083 口コミ知りたいさん 2021/04/24 14:02:47

    >>2082 戸建て検討中さん
    他に検討したのは天草ハウジング、フロンヴィルホーム等です。
    お住まいの地区はどちらでしょうか?
    クイーンアン様式の家でもジョージアンでもセルコの家はとても満足度は高くなると思います。
    煉瓦の家を検討していますか?
    煉瓦であればセルコはスライス煉瓦なので、積みレンガほどの重厚感、立体感はでません。
    クイーンアン様式であればまず間取りより外観を整えてから中に入ると良いです。
    またあらかじめ入れたい家具を考えてから間取りを決めるのも良いかと
    天井高も大事です。
    シャンデリアを入れるのであれば織り上げ天井にしたり吹き抜けを採用すると圧迫感がなくなるかと思います。
    タワーはセルコだと六角形にはできないので、六角形ができるハウスメーカーのイメージも見てみると良いと思います。
    私はタワー自体で何かの部屋にするイメージがなかったので、セルコのタワーで充分でした。

  18. 2086 口コミ知りたいさん 2021/04/25 11:53:52

    >>2085 戸建て検討中さん
    セルコであれば予算内に収まると思います。
    とにかく煉瓦が他社に比べると安いです。
    輸入住宅は外観から入って、間取り、インテリアと決めることは多岐に渡ります。
    私からアドバイスさせてもらいますと、とにかくたくさん輸入住宅の素敵な家を見てください。
    また実際に住んでいる人の声を聞いてほしいです。
    どんどん素敵なアイディアが貰えますし、家創りが楽しくなりますよ。

  19. 2342 14年前に建てました 2021/08/07 10:04:40

    外装は、お金はかかりましたが総レンガにしました。
    セルコのレンガは良く焼き締められているようで、北側もコケが生えることも無く、レンガの見た目の印象は新築時とほぼ変わらないですね。もっとも、実際には多少汚れているとは思いますが、全く気になりません。

    仕様は当時のThe Home というやつで、標準仕様では1階床やドアは無垢のオークで、2階はパイン材を白く塗ったものでしたが、私は2階も1階と同じ仕様にしました。

    (不具合が出た箇所)

    無垢のオークのフローリングは幅4.5cm程度で、ラッカー塗装でピカピカしたものですが、良く歩く場所などはそのラッカー塗装がはがれてきました。下地は半艶みたいなかんじで、元々薄く塗装されたものの上に更にピカピカになるように塗装されているみたいです。
    そのラッカー塗装のはがれたのがマイナス点。

    私は合板嫌いなので、オーク無垢のドアの重厚さはとても気に入っていますが、ドアや2つ折りのクローゼットに付いている金具がちゃちです。
    どこもここも2つ折りのクローゼットの開け閉めがしにくくなり、全て補修してもらいました。無垢材で重いからそうなったとのことでした。

    網戸を止める5cm位のプラスチックの部品が経年劣化でバキバキ折れます。
    1個500円位するとのことでしたので、別のもので代用しています。

    (良いところ)
    私が建てたFC店は会社的にもしっかりしたところで、センスが良かったです。
    ですから、間取り等で失敗したなと思うようなことは無く、施工不良等もありませんでした。
    こういう部分はセルコというよりも、施工する会社や人次第かと思いますが。

    特に厚みがあり、デザイン性のあるケーシングなどのオークの無垢材が気に入っています。無垢材にこだわる地場の工務店は多いですが、ほとんどが針葉樹での無垢材ですし、雰囲気は輸入住宅とは全く異なりますので。
    手すり等もそうですが、輸入住宅の雰囲気が気に入っています。
    家の外観も古臭くはなりませんし、外も中も古くなっても味が出るように思います。

    また、基本的なところでは高気密・高断熱の家の性能も気に入っています。
    日本の古民家も好きなのですが、夏冬の住みよさは高気密・高断熱のほうがいいですしね。

  20. 2374 通りがかりさん 2021/10/07 14:19:41

    大きなお家で、夢が膨らみますね。
    しかも、総レンガであれば重厚感もあって良さそうですね。
    個人的には、トップライトをつければ良かったと思ってます。
    間取りにもよるとは思いますが、真夏2階に熱がこもりやすいです。なので、その熱を逃すためのトップライトが有れば良かった思ってます。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [セルコホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    クレヴィア西葛西レジデンス

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    [PR] 東京都の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸