東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者限定]SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part1

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-01 16:37:29

管理費・駐車場代は組合決議で下げましょう!

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-08-03 22:26:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名

    植栽が育つのには時間がかかるので、投資ではなく10年以上住んで味わいが出るのでしょうか。管理費を効率化できれば最高ですね。

  2. 702 匿名さん

    我が家も床石お願いしましたよ。
    何と無く冬は冷たい気もしますが、どうでしょう…

  3. 703 匿名さん

    冬はスリッパ必須かもですね。
    でも我が家も床石にしちゃいました^_^

  4. 704 契約済みさん

    あくまでも人それぞれの好みの問題と前置きして。ダウンライトですが、28年前ミサワホーム注文住宅として戸建てを建築。
    営業マンが色々サービスしてくれてリビングにダウンライト、廊下の天井にはステンドグラスみたいなのとか。ダウンライトは、数度使ったきりで20年以上スイッチもいれてません。理由は間接照明にイマイチ馴染めない。薄暗いところで食事をするのが物悲しい。後その当時ledなどないんで熱くなり室温が上がってしまったのです。それ故今回もダウンライトはパスでした。
    ビクチャーレールは優れもので全ての部屋、玄関ホールにも付けました。絵だけでなく鏡も吊るそうかとかんがえてます。

  5. 705 匿名さん

    もうすぐこっちのスレッドも利用者が増えますね!
    有益な情報が交わされるといいですね。

    4次、5次で決まった皆さん、おめでとうございます!

  6. 706 匿名さん

    検討版が盛り上がってますね。
    緊張しながら抽選結果を待ってたことが、なんだかもう懐かしいw

  7. 707 匿名さん

    角でソファーを検討しています。
    なかなか見合うモノが見つかりません。
    de Sedeは高価ですしパス。
    45゜コーナーソファーの良い情報ありますでしょうか、

    MRの125cwタイプに設置されているコーナーソファーはインテリアオプションで販売されると思いますが
    幾ら位なのでしょう、

    ウチの営業はまだ発表していないのでワカリマセンと言っていました。

  8. 708 匿名さん

    ↑45゜ではないです、(汗
    スミマセン。

  9. 709 入居予定さん

    初めまして。
    本日当選しました、宜しくお願いします。

    早速教えて頂きたいのですが、皆さんのおっしゃっている「床石」に変更したというのは、どの部分を指してらっしゃいますか?

    4次で中層階だったので、オプションはつけられず、全て標準になるとのことでした。
    モデルルームを基準に考えていたので、玄関は床石、玄関から部屋に繋がるアプローチ部分まで床石と思っていましたが、間違いでしょうか?
    気になります、宜しくお願いします。

  10. 710 匿名さん

    ご当選おめでとうございます!
    こちこそ宜しくお願いします。
    床石は、玄関だけですよ。
    MRはオプションが、いろいろ付いていますので確認した方が良いですよ。

  11. 711 匿名さん

    当選おめでとうございます。
    床石にしたのは玄関から上がった廊下の部分ですね。
    通常、廊下部分はフローリングだと思いますよ。

  12. 712 入居予定さん

    >710さま
    >711さま

    ありがとうございます!

    床石は玄関のみで、廊下部分は通常フローリングなんですね(。>д<)
    MRでは知らずにオプションを標準と勘違いしていた部分もありそうなので、再度MR に行って営業担当の方に相談してみます。
    第一希望のお部屋が当選して喜んでいたので、モヤモヤしていますが(涙)

    ご丁寧にお答えいただき、ありがとうございましたm(__)m

  13. 713 契約済みさん

    1次で無抽選でちょっと心配になりましたが、かなり人気がでてきましたね。
    ジャストフィットなども予定より早く確定して5%でした。

  14. 714 契約済みさん

    初めまして。今日、契約してきました。
    皆様、宜しくお願いします。

  15. 715 北京から東京へ

    北京オリンピック会場近くのマンションを売り、
    その金で横浜のタワーマンション購入を模索しイロイロ迷って10ヶ月。
    そんな時、東京オリンピックが決まり、一気に、SKYZに目が向いてしまいました。
    購入決定までは速かったです。
    手付金を明日か明後日に送金して土曜日に契約となります。
    説明会で、後ろのブースにいたのは中国人女性2人。
    どうですか、ココは、と聞きましたら、大いに気に入ってる、ですって。
    説明会の翌々日、現地を初めて見に行きました。
    周りは、まだ何もありません。さびしい限りです。
    建設中の建物を眺めていましたら、中国語が聞こえてきました。
    おおお、またか・・・中国人ですかと聞きましたら、台湾人という答えが。
    購入決めたが、現地を見るのは初めて、なんて言ってましたね。
    私も一緒だと伝えましたら、ニコニコ・・・
    昨日は重要事項の説明会。
    またまた隣は中国人。
    説明係員に聞きましたら、中国人5人が、購入を決めている。
    中には3つのユニットを買った中国人もいるとか・・・。
    恐るべし・・・中国人!!
    まあ、中国ほど急激な値上がりは期待できないでしょうが、
    中国人が目を向けてるので、まず値下がりはないはず。
    北京で売ったマンションは購入時から3.5倍になったのです。
    上海で97年に83万元で買ったマンションは、今は500万元だとか・・・。
    6倍ですよ・・信じられますか。
    SKYZは、そこまで行くことは絶対ありませんが、
    20%アップくらいは期待できるのかなと。

  16. 716 契約者

    上手!

  17. 717 入居予定さん

    オナスタにトイレのアクセントクロス(標準)0円ってのが載ってるんですけど、これってなんですか?
    税対応のもので、その実なんでも無いものってことでよいのでしょうか?それとも実際に白じゃない柄の壁紙がつくことになるのでしょうか?

  18. 718 契約済みさん

    それ聞きました。アクセントクロスは有料で標準のは白で、アクセントにはなっていませんとのこと。

  19. 719 契約済みさん

    昨日契約してきました。
    20階以下の部屋なのでプラン・カラー・スタイルセレクト出来ませんでした。
    せめてキッチンの吊り戸棚つけたかったなぁ(>_<*)

    キッチンの高さや洗面台の高さは選べない場合は標準で設置されるんですよね。
    キッチン85Cm・洗面台80Cmが標準であってますか?


  20. 720 入居予定さん

    >718さん
    ありがとうございます。
    たまに色々読み返すと、不意に不安がよぎったりして大変です^_^;

    >719さん
    高さはそれが標準です。オーナーズスタイリングの冊子にそう書いてありますよ。

  21. 721 契約済みさん

    今日 久しぶりにSKYZ前の公園にいきました。
    いたのはテントを張っている人とサッカーの練習している人たち
    [でっかくサッカーや野球は禁止という看板があるのに関わらず]

    ゴミも散乱して、ヤバイなーと思った

  22. 722 匿名さん

    721
    契約者じゃない人は来ないでください。

  23. 723 契約済みさん

    契約済のものですが、マンション敷地内のこども園(幼稚園)に入園させたいと思っています。
    入園時期や願書など、営業担当の方からは詳しい情報をもらえなかったのですが、どなたか情報お持ちの方がいらっしゃれば教えていただけるとありがたいです。

  24. 724 契約済みさん

    >723
    おそらく事前説明会は来年の9月頃、願書交付は10月半ば、応募・面接は11月1日or2日という感じだと思います。
    数年前に東雲に出来たこども園(グランチャの中、YMCA運営)も同様でした。
    江東区の幼稚園は大体上記のスケジュールで説明会から応募まで例年進めますよ。
    ちなみに、SKYZの隣にできるこども園はめぐみ幼稚園の運営母体が運営します。
    江東区では評判の良い幼稚園なので、楽しみですね。

  25. 725 契約済みさん

    724の方
    貴重な情報、ありがとうございました。
    うちの子供達はみんなまだ小さいので、みんな、このこども園にお世話になる予定ですが、評判の良い所とのことでとても楽しみです。
    ご親切に回答くださり、ありがとうございました。

  26. 726 購入予定者

    今更ですが
    オール電化っていうのがちょっと・・・

  27. 727 匿名さん 

    オール電化について
    今更ですね。
    ここはしょうが無いでしょ。

    公園について
    ここは、都内で珍しくボールOKの公園でした。なので、サッカーもキャッチボールもOKなはずですが、
    その看板が正なら、ルールが変わったのかも知れませんね。
    日曜日に前を通ったのに、気がつかなかったよ・・・
    そうなると、従来と同じのりでボール遊びに興じる人がいたのかもしれませんな。
    スカイズエリアじゃないので、注意くらいしか出来ませんが。

  28. 728 匿名さん

    下品な中国人契約者をよそおったネガとか、ほんと暇だな(笑)。
    これだけ戸数の多いマンションですから外国の方もいるでしょうが、
    MR通いから契約まで7~8回は行ってますが、私自身はその場に外国の方がいたときはありません。

    こども園は良さそうですね。
    我が家も二人お世話になりたいと思っているので、評判が良いのは嬉しいながら
    人気で入れずという可能性もあるので複雑。^^;;
    エリア自体もともとそうなので、0・1・2歳クラスは激戦でしょうね。

  29. 729 契約済みさん

    722

    721ですが。私は契約者です。
    契約者なので、見に行ったのです。
    何も根拠がないのに、批難する書き込みを
    するのは困ります。

    責任を持って書き込みをしてください。




  30. 730 入居予定さん

    今日見たら、公園はとてもキレイで草も刈ってありましたよ。
    サッカーゴールみたいなのとかあるし、ボール遊びは決められたエリアとかでは大丈夫だと思いますけど…
    看板には気付きませんでしたね。
    芝生の養生中でした。

  31. 731 匿名

    830戸売れてる人気物件の契約者同士、仲良くやりましょうよ。MRも一段落ついて10月10日までほぼ閉鎖らしい。新しい情報もしばらく止まりそう。内覧の前にプレ内覧させてくれないかな。ヘルメットかぶって仮設エレベーターで現状のTOPフロア行ってみたい。

  32. 732 匿名さん

    730

    ええっ本当!キレイになったんだ。ありがとう江東区。いつやったんだろ。

  33. 733 匿名さん

    オール電化の昼の時間帯の電気代は異常
    夏の昼間とか節約しようがないし、大変よ。

  34. 734 匿名さん

    ↑ホントに契約者なのかなぁ? 明らかに書き方や情報の雰囲気がネガなんだけどw

    「異常」な電気代がかかるオール電化なら、なぜ契約したの?

    ちなみに、オール電化マンションに住んでて産休もあったけど(昼間家にいる)、
    別に異常に高くはないですよ。(苦笑)
    むしろ以前のマンションでガス代のプラマイを考えると、とんとんか、むしろ安いです。
    使い方にもよるのでしょうが、どう使ったとしても「異常」なわけないです。

    オール電化という言葉にネガティブなら、選ばなきゃいいのに。どうせ契約者ではないでしょうが。

  35. 735 匿名さん

    1kw=40円が安いとは、お金持ちっすな

  36. 736 匿名さん

    >721さん

    大変失礼ながら、私も貴方のことを契約者でない冷やかしの人かと勘違いして読んでしまっていました。
    ごめんなさい。

    ネガや冷やかしの書き込みの多くが口語的な文体なので、最近は丁寧語でない書き込み=ネガ、冷やかしと見てしまっています。

    余計なお世話かもしれませんが、ご近所のかたとお話しているようなつもりで書き込み頂けると、私なら読んでて嬉しいです。

    お気にさわったらすみません。


    ちなみに、私もゲストサロンの帰りによく公園を見に行きます。
    契約するまでは毎週のように行っていました。
    先日も公園を見てきました。
    その時はごみは落ちていませんでしたが、ごみを見つけたら同じようにかなしく、ちょっと腹立たしい気持ちになりそうです。
    サッカーの練習は、春夏は毎週のように見かけましたよ。

  37. 737 契約済みさん

    最上階の億ションは14倍くらいの倍率でほとんどが中国の方々だったと営業マンが言ってました。台湾、中国、韓国の方々が買っているのは間違いないですよ。ただ彼らは投資目的で実際に住む方はそう多くはないでしょう。今オール電化のタワマンに住んでいますが使い方にもよりますが其れ程でもないというのが実感です。

  38. 738 匿名さん

    おかしいですね。
    私もどんな方が最上階に住むのかしら~なんていう他愛ない興味で営業に聞きましたが、

    「外資にお勤めの比較的お若いカップルだったり、すでにリタイアされたご夫婦だったりです」
    「外国の方?」
    「いえ、普通の日本の方ですよ。そもそも購入者はほとんど日本の方ですから」

    という会話でしたけど?
    どうしても外国の方(しかもアジア圏)にしたいんですのね(笑)。
    まあ、マナーのある上品なファミリーでしたらどちらの国の方でも結構ですが。
    当方、バカなネト右でもないですし。

  39. 739 契約済みさん

    別にそういうこだわり無いですよ。他の部屋はほとんどが無抽選で、最上階の億ションだけ10数倍という倍率が付いてその中に沢山の外国人の方がいたというだけの話ですよ。私の営業の方は確かにそう言ってました。今回、買い替えでマンション売却するんですがそれも外国人の方も買い手になる可能性がありすごく細かいことまで文書にしないといけないんで大変なんですよと営業マンが言ってました。

  40. 740 匿名

    サッカー教室、見ました。ユニフォーム着てやってるけど、本来、禁止ですよね?入居まで時間はありますが、、、やめてほしいですね。

  41. 741 北京から東京へ

    ほとんどの方が、中国人購入者をネガティブに捉えていますが、
    私はその逆、中国人の金持ちは投資好きで、投資が上手い、
    そういう連中が目をつけてるってのは、
    将来、大いに期待できる、はず・・・コレですね。
    中国人の中でも、温州人は、中国のユダヤ人と言われるくらい、
    金儲けがうまい。まず、SKYZも温州人が買ってるはず。
    私は14年間上海に住んでいました。その前は北京に1年。
    中国人の金へのこだわりの強さ、金儲けの上手さ、投資好き、
    そういったことは、身に染みるほど感じています。
    彼らは、中国のバブル崩壊予感してるのかも知れません。
    中国の物件を売り抜き、金を海外にシフトし始めてるんでしょう。
    SKYZはその標的になってるのかもしれません。
    私も北京の物件を売って、SKYZに乗り換えたのです。
    北京には、まだ2つありますが、それも速く売り抜けようと思っています。

  42. 742 匿名さん

    間取りページが英語表記になってるので日本人以外の外国人に売る気満々なのは間違いないです。

  43. 743 匿名さん

    面倒くさいネガだな、ホント。(´д`)

    ところで、8街区については全く未定と聞いてますが、どうなんでしょうかね。
    南西レインボービューにかかっているので、個人的にもskyzの全体価値にも関係するので、
    めっちゃ気になりますね。
    ここにデカいのが建つと、ほとんどの豊洲物件は影響あるでしょうから、
    お手柔らか(低め)に頼みたいものですね。

  44. 744 匿名

    ほとんどの方の眺望に影響はないですが、北東側?。豊洲駅前再開発の説明会が9月30日にあります。180m級がたつそうです。
    ここの地下に大きな自転車置場ができるのでありがたいです。

  45. 745 匿名さん

    180mとは相当高いですね、本当ですか? シエルタワーが144mですので。

  46. 746 契約済みさん

    既に何度か記事がアップされていますが豊洲駅前ビルの開発は以下ですね。
    http://www.kensetsunews.com/?p=17856

    個人的には200部屋のホテルがどのホテルになるかが気になっています。

  47. 747 契約済みさん

    何方は1街区 4街区 5街区の情報を持っていませんか?

  48. 748 匿名さん

    5街区は市場の一部(青果・仲卸)では。

    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/toshiseibi/7722/toyosu/body/cover_...

    これを見ると、1と4街区は高層マンション的な感じですね。
    まあ、構想イメージなので何の確定情報でもないですが。

    眺望の妨げにならない程度で素敵なマンションが沢山並ぶのは歓迎ですね。
    住民が多くなれば多くなるほど地域は活性化しますし、「skyzしかない孤島!」というネガの
    決まり文句もなくなるし、商業施設も招致しやすくなりますからね。

  49. 749 匿名さん

    >746さん

    なるほどありがとうございます。これが建ってしまうと北東方面は直接ではないにしろ抜け感が失われそうですね。。。

  50. 750 匿名さん

    構想イメージだと2街区と4街区に複数の高層建築物が建っていますが、確かにマンションは出来てほしい一方で、どこに建ててもうちの眺望に影響は出るのは一番最初に建つ物件の宿命かもしれませんね。

  51. 751 匿名

    8街区は、レストランなどの商業地しか使い道がない。市場の冷蔵庫の裏側でさすがに交通利便性に欠ける。車で乗りこむ商業地しかない。

  52. 752 匿名さん

    751

    低めの商業地だったら、南西側契約者は嬉しいですね。レインボーの永久眺望getで。
    春~秋にかけては運河べりの屋外レストランやカフェなんか素敵です。
    個人的希望は、三井のアウトレットモールかな。

  53. 753 入居予定さん

    小学生のお子さんがいる方に質問です。
    3月中に入居できなかった場合、どうされますか?
    前の学校にとりあえず通わせますか?
    入居が4月中旬くらいまでかかりそうと言われて、心配です。現在の住まいから通うのは無理です…

  54. 754 匿名さん

    転校時期を考えると、入居時期はとても気になりますね。
    事情、お察しします。
    私は子供いなくてわからないので、誰かおなじような悩みを持ってる方が答えてくださるといいのですが。

    ただ、工事の進捗が順調なので、今後も順調に進んで早めに完成したら、引っ越し開始は少しは早まるかもしれないそうです。(引渡し日自体は変わらないと言っていたかも)

    引っ越しが集中するのは休日だと思いますので、平日を希望すれば、3月中に引っ越しできるのではとも思っています。

    他に経験者のかたいれば経験談教えて下さい。

  55. 755 匿名さん

    タワマン購入3回目です。(ここが一番戸数多いですが)

    引っ越しは上の方がおっしゃるように、やはり週末希望が最多です。
    入居開始の3月の、さらに土曜日(翌日も休みでゆっくり片付けもできるから)が最激戦です(笑)。
    次に日曜日でしょうか。
    やはりご主人が仕事休めずというご家庭が多く、また引っ越し日に奥様だけというのは避けたい事情で
    どうしてもそうなりますね。
    引っ越し業者のトラックも週末はすごい数でした。

    ですが、平日を希望すればすんなり希望が通ったりしますよ。
    近距離であれば入居までの間だけ越境通学すれば良いですが、>>753さんのように遠い方は
    3月の平日でするしかないでしょうね。

    我が家は入居時も未就学児なので、保育園との兼ね合いで引っ越し日を決めます。
    希望はお隣の子ども園なのですが、どうなることやら。。。

  56. 756 匿名さん 

    同じく大規模マンション3回目です。

    状況は大体同じですね。
    今のマンションは、800強ありますが、全戸完売での引っ越し抽選はなかなかすごかったです。

    土曜>日曜>金曜>その他 って感じでしたが、結局平日も満杯ですし、平日なら抽選無しってことも
    全くありませんでした。単純に倍率が、数十倍~数倍の違いで、これに落ちると、
    早い人と遅い人で1ヶ月半くらいずれました。
    あと、同じ日でも時間帯指定もされましたね

    弊マンション(三井です)では、引っ越し中のリフォームを許可せず(業者がエレベーター使うから)、
    引っ越しする前に工事したい人が一定数いたので、その方が後ろに回っても、それでも、上記の状況だったので、
    今回はもうゴールデンウィークくらいまで、最悪覚悟かなぁと思ってます。

    周りに何も無いことが幸いして、工事は順調でそとみの完成は前倒しそうだが、引き渡し自体が早まる可能性は
    現状はそんなにない。内装の準備でと、つい先日、営業は言ってましたが、彼らも引っ越しの大混乱をしってるので
    善処したいと会議にでていたと聞いています。

    3月中に入りたいですね~

  57. 757 入居予定さん

    753です

    754さん、情報提供呼びかけてくださってありがとうございます!

    やっぱりそうとう混雑しそうですね!
    抽選で外れたら、最悪布団だけ持ってきて寝泊まりするしかないですかね・・・
    我が家は平日でも構わないので、3月中に入居できれば問題無いんですけどね~

    たしかに少なく見積もって900戸の入居だったとしても
    1日30組でも30日かかりますもんね…
    実際には時間差によってもっと多くの引越が捌けるのかもしれないですが…

    大規模マンションが初めてなので、引越がどんなもんなのか。。。想像もつきません

  58. 758 匿名さん

    ああ、なるほど、布団だけ先に引っ越し。
    その手がありましたねw

    我が家は豊洲からの近距離引っ越しなので、その手は使えそうです。
    最低寝られるお布団と、料理器具はダンボール1箱分で日常使うものは済みそうだし、、、
    徐々に自力で運びこんでるうちに、引っ越し屋さんに依頼するのは単身用程度になってたりして(笑)。
    (※実際は4人家族です。)

    暑くも寒くもなくエアコンが要らない調度良い季節に引っ越しなのは、さらに良しですね。

  59. 759 契約済みさん

    721さん
    722のものです。仕事がバタバタしておりほったらかしにしており申し訳ございませんでした。
    また、内容から契約者の方ではないと決めつけてしまい大変失礼いたしました。
    弊方もまぎれもなく契約したものですので、今後、有用な情報共有をさせていただければと思っています。
    よろしくお願いいたします。

    736さん
    ご丁寧な書き込み、ありがとうございました。

  60. 760 匿名さん

    律儀な方が多くて、良い住民層ですね。

    第1期も終わって、2/3以上が売れて、入居までまだあと1年半もある。
    少し中だるみしますね。(´д`)
    まだ未発表のエリアの開発情報出ないかなぁ、やはり商業施設がいい(笑)。
    エネルギーなんちゃらは将来的に良い施設みたいですが、日々の暮らしにはあまり関係ないですよね?

  61. 761 匿名さん

    820戸いきましたね~
    おめでとうございます!!

  62. 762 近所の住民

    このスレを読んでると懐かしくなります。

    近所ですが、引っ越しは24時間体制でした。

    運搬用エレベーターは、利用出来ないのでキャンプ用品で済ませました。

    照明(ランタン)寝袋 キャンプ用の机と椅子です。

    食事は外食です。

  63. 763 近所の住民

    付けたし。。。

    住民用エレベーターしか使えないので大きなものは運べません。

    布団は、恥ずかしいと思います。

    エントランスとかエレベーターに結構いつも誰かいますよ!

  64. 764 匿名さん

    布団のレンタルなんて、いかがでしょう?
    使ったことがないのでどんなものか判りませんが。

  65. 765 契約済みさん

    自分急いでないんで5月とか、遅くてよいのですが
    リフォームしたいんですが、組合ができて申請しなければならないのですかねー?
    その後に引っ越し考えてますが・・・・・

  66. 766 匿名さん

    北西側にマンションできると花火大会が見えなくなりますかね?
    でも、その前にオリンピックの影響で打ち上げ場所変わるんでしょうか?

    中央区だけでなく、新豊洲にも優先的に抽選わりあててほしいですよね!

  67. 767 匿名さん

    そりゃ、無茶だよ。東京湾花火大会は中央区が区税でやってるからね。

  68. 768 契約済みさん

    今日仕事で近くまで行ったので、隣の公園からしばし現地を眺めてきました。
    工事は31階くらいまですすんでいるようでした。
    下から見上げてたら建物と空の青との絶妙なコントラストがキレイでしたよ。
    先週の土曜日、初めてMRに行って衝動的に5次で購入してしまったのですが
    買って良かったな~と実感して帰ってきました。
    仕事の都合で週末くらいしか起居できないと思うのですが
    皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

  69. 770 匿名さん

    衝動的にマンション買う人いるんですね!
    それだけ魅力的だったのだとしたら、契約者としては嬉しいかぎりです。(^_-)

    4次・5次の方がそろそろお仲間に入ってこられますね。
    まだ1年以上ありますから、みんなで楽しみにしつつ良い情報交換いたしましょう。
    と言っても新しい話題もなく、今のところ中だるみ~(笑)。

  70. 771 契約済みさん

    768ですが
    何か直感的に13:00のMR予約して、行ってみたら12:00に4次登録は締め切ったとかで
    どういうことかと思っていたら、引き続き5次の受付になりますとのこと。
    その5次の登録も17:00に締め切りですと言われ、捲し立てられるように・・
    PV見て、MR見て、売り出し住戸選んで、登録用紙書き終わったのが16:55ですよ!
    担当してくれた営業のかたもバタバタ走りまわってくれてました。
    月曜日に仮契約して、今日手付を振り込んで、次の日曜日に本契約です。
    ホント絵に描いた衝動買いのような契約になりましたが
    そうそう買い替えだ、引っ越しだとできる境遇ではないので
    末永く住めたらと思ってます。

    長文スミマセン

  71. 772 匿名さん

    きっとそういうご縁だったのでしょうね。
    我が家も幼児が二人おり、少なくともその子たちが成人するまでは住みそうです。
    ご近所様、末永く宜しくお願いいたします!w

  72. 773 北京から東京へ

    実を言うと、日本で家を買うのは初めて。64歳での初めての購入。
    いや、北京や上海では15年以上前に買ってますが・・・
    SKYZ購入資金は北京オリンピック会場近くの北京の家を売った金。
    その金で、初めて買う日本の家が東京オリンピック会場近く。
    なんか因縁を感じてしまいます。
    ここに至るまでの10ヶ月以上は横浜のタワーマンションに目が行っていたんですが、
    東京オリンピックが決まり、一気にSKYZへ。
    19日にはMR見学&説明会そして部屋の決定。21日には自分で現地見学。
    23日に重要事項説明会。昨日手付金送金。
    いやぁ速かった・・・
    完成後は、4・5年住み、その後は賃貸に回すことを考えています。
    完成まで、あるいはオリンピックまでの、周囲の変化ぶりを
    感じ取っていくのは、非常に楽しくて、ワクワクするはず。
    オリンピック開催時、私は70歳。果たして、それまで生きてるか、
    いや健康でいられるか・・酒を節制しようと思い始めています。

  73. 774 匿名

    さすが勝ち組マンション住民ですな。強運の方々が揃ってます。決断とは悩まず、下すもの。苦渋の選択は、あまりいいことがないように思い、衝動=即決こそ決断の極意と思います。

  74. 775 匿名

    電話が営業担当からありました。
    土壌汚染の追加と緑地帯に保育園(こども園)の自転車置場設置でした。
    両方とも重要事項説明義務違反ですね
    三井不動産らしからぬ大失態!
    気に入っているので手付金の倍返し請求はしませんが
    サービスのペナルティーは要求しないといけませんね

  75. 776 匿名さん

    確かに。
    どうしてこんな情報が今頃出てくるんですかね。
    土壌の件は工事してるわけで、もっと前に分かってたはずなんですが。。

  76. 777 匿名さん

    でもやばい土壌は10m以上下なんじゃないの??

  77. 778 匿名さん

    わかっていたことを通知し忘れたから、今慌てて通知してるってことだよね。

    わかっていなかったことが今わかったという訳ではないから大丈夫。

  78. 779 匿名さん 

    担当曰く、

    「契約後の話なので、通常はあってはならない話ですし、
     社内でも問題視されており、お客様からの声が集まるようなら、対策を検討しようと、具体策にも話が出ています。
     いろいろ考えもあると思いますし、もしお声があるようでしたら、契約セクションに直接お願いします。
     もちろん私(モデルルーム営業)でも良いのですが、クッションになるので、、、(暗に勘弁してと)」

    みんなで、「おかしくない?」というと、お詫びが出ることを、何度も話してましたが、
    他人事ながら、草食系のお人だと、心配になりました。



    内容が全然違いますが、契約後の説明不足補填として、過去の三井事例では、各家庭にタブレットPCを配布したことや、
    共有部の入り口を主導ドアから自動ドアにデベ持ちでかえてくれたことや、ロビーのオブジェを追加されたりあったようです。(タブレットの話は、今のマンション)

    本物件では、入居まで日がありすぎるが為、どれもピンときません。

    みんなが「話が違う~」とこねくり回したところで、例のディズニーランドご招待くらいでお茶を濁す気かも
    しえませんね。

    そんなんでも嬉しいけどさ、これも声が集まらないと(具体的にいくつよ)、何もしないで、逃げようというハラなんですね。
    一先ず、本社に連絡しておきますわ。1本目。

  79. 780 匿名さん

    事実ならデベのコンプラに問題。
    虚偽なら威力業務妨害の疑い。

    どっちにしても一波乱あるのかな。

  80. 781 契約済みさん

    779さん

    本当ですね!うちは突然郵便が届いて、確認したら汚染とこども園の事。コンビニが店舗になったり
    あまりにも後付けで変更が多すぎますね。

    せっかく、家族で会議して、今のマンション(港区・低層マンション)を売りたくないという奥さんを説得してまで
    購入したのに、これじゃ奥さんにも言えないです。



  81. 782 匿名さん

    良いネタをネガに与えたわね。全く。

    売れ行き好調でそこそこ静かになってきたと思ったら、煩わしい。

    で、皆さん、どうされますか?

  82. 783 北京から東京へ

    私は、上海や北京のマンションを買ってしまうくらい、
    大まかで大雑把でおおらかな人間すので、
    そんなことは、全く気にしません。
    それに、つるんで騒ぐのも大っ嫌いですからね。
    騒ぐ人たちで勝手に騒いでください、という思いです。

  83. 784 匿名さん

    ↑投資家きどりか何か知らなけど、以前の北京マンションの話とか何度も書いてて鬱陶しい。
    入居に関する話で「以前のマンションでは~」みたいなskyz契約者として有益情報は必要だけど、
    あなたの過去の海外マンションの投資話はどうでもいい。IDまでご丁寧につけちゃうとかさw


    今回の件はまあだからと言ってどうこうはないにしても、良い気はしませんねぇ。

  84. 785 匿名

    土壌のことは、確認書みたいのがあったように思うが。私もまったく意に介さず。

  85. 786 匿名

    世の中いろいろな人がいていいじゃないですか。そんなに個人攻撃はよしなさいよ。問題は、書留の件でしょ。営業担当にお話をしたい方はしたらいいでしょう。

  86. 787 入居予定さん

    先週重説で、今週契約の者です。
    先週の重説の際に、「追加があるけどまだ印刷できてないので、書面については契約の時に」って言ってましたがそれのことでしょうかね?
    「内容を簡単にいうと土壌汚染の説明をもっと詳しくするということと、こども園の設備について少し変更があるってことです。詳細は担当営業に聞いて下さい」とおっしゃってましたが、そんなに重要そうでもなかったので、深くは聞きませんでした。
    気になる人は担当営業に聞いてたみたいですけど。
    私は細かいことは気にしない性格なので…

  87. 788 匿名

    784はネガのなりすまし?中国で成功した話いいじゃないですか。苦労もしてるでしょに。食い物まずいし、生水は腹壊すし、天然汚染水飲んで海外行きっぱなしなんでしょ。たいへんだったと思います。

  88. 789 匿名さん

    まだ郵送物見てないので何とも言えないのですが、結局のところ今回の汚染の話は現実的にはどうなんですか?

    ネガの鬱陶しいコメントや、「私細かいこと気にしないんで~」の人ではなく、現実的な数値とか判断根拠をお伺いしたいです。

    子どもがいるので気になりますね。

  89. 790 匿名さん 

    こども園の変更 → 庭が狭くなります。
    土壌問題    → 深いが重説以外の話もあったわ

      ってかんじかな?

    こども園 → 景観の一部損ない と、開放感がちょっと減少。 でも、きわめて軽微。
    土壌問題 → そもそも納得の上の契約が多いはず。心証がわるいだけで、印象は変わらない。影響軽微。

    という認識ですが、開発側の持ち出しで、その分をお見舞いしてくれるなら、Welcomeですし、
    「声が大きかったら」的な思考が、正直、気に入らないので、苦言をつたえたいとは思う。


    別件ですが、上海さんは見ていて愉快なので(良い意味で書いてます)、私は歓迎ですよ。

  90. 791 匿名さん

    >>790さん

    お詳しく有難うございました!
    今日帰宅後、郵便受け見てみます。

    正直、子ども園の方はあまり気にならないのですが、汚染の方は気になりました。
    何の根拠もなく都合良い悪材料だけコピペしまくるネガは鬱陶しいし、
    細かいことは気にされない大雑把な方の話はあまり参考にならないので、
    理系脳としてはロジカルな判断や感覚をお聞きしたいと思ってました。

    あとから追加の悪材料はやはり気分悪いので、契約者でまとめて何かできませんかね?
    その場合、ここで募るのですか? 何をすれば良いのかしら。。。

    【追記】
    ちなみに、そんなわけで契約前に変電所の件で電磁波については全て確認しましたよ。
    西ウィング変電所最寄り地点でも、他の豊洲エリアの電磁波と全く変わりありませんでした。
    一応、皆さんにシェアしておきますね。
    これは「現実的な数値」の話ですので、印象やイメージは払拭できない方もいるでしょうし、
    だからこそネガがしつこくつきまとうわけですけどね。

  91. 792 匿名さん

    一律100万円くらい安くしてもらうっていう請求はどうだろう。

  92. 793 匿名さん

    共用部分の質を落とされたら嫌なのでやだ。

  93. 794 契約済みさん

    100万安くしろとか、ディズニーランドの券くれとかほんとに購入者? 自分が恥ずかしくないですか?

    浅ましい乞食みたいな人はぜひ大騒ぎして手付返してもらい、ぜひキャンセルしてください。

    そんな人たちとご近所つきあいしたくないし、管理組合作ると思うと吐き気がします。

  94. 795 匿名さん

    794

    オメーがやめろ。江東区買っといて何言ってんだよ。

  95. 796 匿名さん

    後だしじゃんけん。気分良くないのは否めないね。

  96. 797 契約済みさん

    >795
    江東区買っといて とはどういう意味?日本語ですか笑

    江東区民は皆てめーのような乞食という意味で理解すればよろしいでしょうか(爆笑)

  97. 798 匿名さん

    どっちもどっちですなぁ

  98. 799 契約済みさん

    >795
    795のような乞食と住むのが憂鬱。。。
    土壌汚染がどうだこうだととか本当どうでもえーわ。

    乞食君は頼むから引き渡し受けないで~

  99. 800 契約済みさん

    >795

    795のような乞食クレーマーへの対応に時間やコストが割かれ、

    一般契約者へのしわ寄せが来ないことを祈ります。

    しかしこんなクレーマーに買われたら悲劇だね。本来不動産取引ってのは

    売主が買主をえらべるんだがなー。795の契約キャンセルを切に希望します。

  100. by 管理担当

スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

未定

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.61平米~81.34平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸