札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「クリオ札幌北1条[旧称:クリオ北1東5プロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. バスセンター前駅
  8. クリオ札幌北1条[旧称:クリオ北1東5プロジェクト]

広告を掲載

ハナビ [更新日時] 2014-03-11 22:19:03

売主:明和地所株式会社

住所:札幌市中央区北1条東5丁目10-3、10-4
交通:地下鉄東西線 バスセンター前駅 10番出入口 徒歩約4分(改札まで徒歩約5~6分)

概要:地上15階/地下0階 鉄筋コンクリート造、92戸

サッポロファクトリー一条館に隣接!北側向かいに永山記念公園!!中心部の利便・賑わいと公園の潤いが楽しめる立地。
サッポロファクトリー 徒歩約1分、スーパー 東光ストア 徒歩約3分、サッポロファクトリー内のセブンイレブン 徒歩約2~3分、ローソンへも徒歩約2~3分
バスセンター前駅の地下歩道を利用して大通駅、すすきの駅、さっぽろ駅まで徒歩で快適にアクセス可能。

現在の現地は整地されていますが、戸建て住宅や事務所、私道があったので地権者住戸が数戸(4戸?5戸?)ありそうな気がします。
敷地南側に3階~8階建ての戸建てとマンション、西側に10階建てのマンションが建っています。高層階の眺望や日照は良さそうです。恐らく全戸、北側の居室から永山記念公園の緑が見えると予想されます。
北一条雁来通から少し脇道に入った場所で騒音等は穏やかと思われます。隣がファクトリーのため、日中の喧騒は仕方なさそうです。

施工会社:岩田地崎建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社
【タイトルを修正し、情報追加しました 2014.2.20 管理担当】



こちらは過去スレです。
クリオ札幌北1条の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-08-03 01:25:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリオ札幌北1条口コミ掲示板・評判

  1. 614 匿名さん

    10階で4000万はないでしょう?

  2. 615 匿名さん

    ありますよ

  3. 616 匿名さん

    ありますよー

  4. 617 匿名さん

    あると思います。
    ここは上の階に行けば行くほど、庶民向けじゃないです。
    ここはみなさん想像する以上に高い部屋がほとんどかと。
    でも、庶民にも買える部屋も、無いこともないと思います。

  5. 618 購入検討中さん

    プレミアム階欲しいなー(遠い目)

  6. 619 購入検討中さん

    3LDK 10階 4000万 あるんですか?そんなに高くないですよね

  7. 620 匿名さん

    学区に目をつぶればここ最高なんだけどなぁ。
    間取りも内装も理想的だったのに。

  8. 621 ビギナーさん

    すみません
    学区はあまりよくない、ということでしょうか?
    具体的に教えてもらえれば幸いです。

  9. 622 匿名さん

    特別悪くはないと思いますが、
    少なくともトップ高に多数入学するような文教地区ではないということです。
    公立狙いならあまりいい塾もありません。
    中高一貫を目指すなら交通の便重視でいいのですけれどね。

  10. 623 匿名さん

    中央中学、良いですよ。
    文教地区ほど教育ママも多くなく、逆に良いかも。

  11. 624 匿名さん

    文教地区は塾街道ありますからね。この辺もマンションが増えれば塾も増えるんじゃないですか?

  12. 625 匿名さん

    クリオさんと三井さん、レス多いのに
    なんで住友さん少ないんだろ
    って三つのスレ見てたら思った(笑)

  13. 626 匿名さん

    このマンション、私もいいなと思います。
    ただ子供がまだ小さいので、学区もそうですが、公園や自然が多い円山、宮の森エリアと併せて検討中です。

  14. 627 匿名さん

    住友は狭いし、独特な雰囲気がありますよね。気取りすぎていて近寄りがたい

  15. 628 匿名さん

    3LDK 5階で3500位ですか

  16. 629 匿名さん

    そうです

  17. 630 周辺住民さん

    この地区は私立中学に行く子供が多いので、
    中央中自体はそれなりですが中央小はとても良いですよ。
    習い事もしやすい環境で教育熱心な親御さんも多いですね。

  18. 631 ビギナーさん

    学区について教えてくださって、ありがとうございます。
    よそ者の上、現在、近所つきあいがゼロのため、かなり助かります。
    札幌には私立小学校というのがほぼ無いに等しいようですから
    中学校からを、我が家も考えています。
    小学校については、よろしいとのことで、少し安心しました。

    あとは、モデルルームですね。
    ある程度のお部屋の希望を伝えて、価格等聞いて参ります!
    ただ、7000万となると、、、難しくなってきました、、、笑

  19. 632 匿名さん

    札幌では1番高級なクリオになるでしょうね。

  20. 633 匿名さん

    631さんは道外のかたですかね?
    札幌はまだまだ道外と違って、トップクラスは公立>私立高のほうが多いので、中高一貫のために私立中にわざわざいかせる理由はそこまでないほうと思いますよ。
    成績が中堅どころなら私立中のほうが安心かもしれませんが。

  21. 634 匿名さん

    札幌の私立中だと、立命館と聖心と光星が進学校です。あとは、普通かそれ以下のレベルかもしれません。私立以外だと、教育大付属中と開成中が進学校です。ここのマンションは、どこの中学に行くにしても、また、習い事なども色んな場所への選択肢があって良さそうと思います。とりあえず札幌か大通りに出るのが便利だと、良いですよね。永山公園しか自然がないのは残念ですが。

  22. 635 匿名さん

    立命館は、正確には札幌市内ではありません。すみません。札幌から通う生徒が多いですが。

  23. 636 匿名さん

    札幌圏の進学校の私立中といえば、男子なら北嶺、立命館SP、
    女子なら立命館SP、藤です。
    開成中は新6年生が第一期生となりますので、結果が出るのはまだ先です。

  24. 637 匿名さん

    636が正解
    634はデタラメ

  25. 638 匿名さん

    藤は進学校ではありません。
    ここはマンションスレですので、進学校がどこかは、別の情報源で調べるのが良いでしょう。

  26. 639 周辺住民さん

    私立中学は男子は北嶺、光星、北海、共学は立命館、女子は藤、聖心、北星女子
    で殆ど(北嶺以外)SPや特進コースというものがあり、
    そちらは優秀なお子さんが多いですね。
    教育大付属は昔のように優秀ではないようです。
    後は函館ラサールですかね。

    この辺りは子供に複数の習い事をさせている親御さんが多い地区ではあります。

  27. 640 匿名さん

    今週末、いよいよ本契約可能になりますね。
    楽しみです! 

  28. 641 購入検討中さん

    プレミアム4Lが6700とは。それ以外にも強気の価格でしたが

  29. 642 匿名さん

    いくらでしたか?

  30. 643 ビギナーさん

    検討する間取りしか聞いていませんが1階でも4100〜200万でした。
    日当たりは4階以上で、とのことですし、1階ではあまり期待できないかと思いました。
    当然上に上がれば値段もあがるわけで、階によっては、一階100万円アップで計算で正しそうです。
    最上階はプレミアムLタイプ6700万円
    3LDKプレミアムは最上階5200〜300でした。

  31. 644 匿名さん

    1階4LDK4000万超えですか?

  32. 645 匿名さん

    ここのプレミアムと裏参道で悩んでいます。
    室内のグレードはこちら、立地は裏参道。
    決めきれません。

  33. 646 匿名さん

    ヒント。マンションは立地と管理とは良く言ったものです。

  34. 647 匿名さん

    管理とは管理会社ですか?

  35. 648 匿名さん

    646さま

    645の書き込みをしたものです。
    よろしければもう少し詳しく教えていただけませんか?

  36. 649 ビギナーさん

    〉644

    1階4LDKで4100~200です

    正直、予想よりはるかに高かったです

  37. 650 匿名さん

    資産価値は立地と管理が大きなウエイトを占めます。
    マンションは管理を買えという言葉もあります。
    管理会社、管理組合、管理人の良し悪しがリセールや住み心地を大きく変えます。
    三井の管理は評判いいと思います。

    ま、一番は立地です。リセールを考えてのことですが。でも自分が好きなところに住むのが一番ですね。

  38. 651 匿名さん

    3LDKならいくらなんでしょう

  39. 652 匿名さん

    坪138万からのスタートでしょうか?3LDKも3000万スタート?

  40. 653 購入検討中さん

    3LDK 3000万スタートです!

  41. 654 匿名さん

    ここは1階には住戸は無いですよね?
    エントランスがかなり広そうです。

  42. 655 ビギナーさん

    >654

    すみません、間違えました。
    2階からです。値段はそのままです。

  43. 656 購入検討中さん

    平均坪単価160万円との事です。

  44. 657 匿名さん

    最新設備はどのような物が?

  45. 658 匿名さん

    いい加減スレタイを正式に
    管理人スレタイ直して

  46. 659 匿名さん

    土日は混んでモデルルーム無理かな?

  47. 660 匿名さん

    ピークは過ぎたから混んでるかもしれんけど大丈夫じゃない?

  48. 661 匿名さん

    失礼。
    今日がグランドオープンだったんだ。
    大丈夫じゃないかも

  49. 662 匿名さん

    今日、グランドオープンですね。
    昨日発売のフラィデーに載ってた住友のシティハウス道庁前の件を読んで、
    どちらにしようか悩んでたツインレジデンスを蹴って、クリオにすることに決めました。

    このタイミングでこの記事が出るなんて、クリオに風が吹いているって感じがします!
    8年前の事とはいえ、不安は不安です。
    特に最近何か動きがあったわけでもないのに、この件が雑誌に載って
    こんなことがあったという事を知ることができ、「ツイてる」と思いましたw

    大手デベでもきちんと選ばないといけませんね。

  50. 663 匿名さん

    いわくつきは避けたいですもんね。
    うちもクリオにします。

  51. 664 匿名さん

    住友、耐震偽造してたんですか?!ネットでは詳しいこと分からず。教えてください。今は改善されてるんでしょうか。明和さんはその辺は大丈夫なのか・・

  52. 665 匿名さん

    何故このタイミングでこの目新しくもない記事を掲載するんでしょうかね。
    ライターは編集部以外の誰かから依頼されて書いたんじゃないの?と勘ぐりたくなります。

    シティハウス道庁前については、住友も悪いが札幌市もグルと言っていいのでは?
    そうなると、どこのデベだって100%信用できるとは言えなくなるかと…
    自己責任で判断するしかないですね。

    ちなみに、自分はこのスレ↓でシティハウス道庁前の件を知りました。

    建築がストップしているマンションってどのくらいあるの?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3080/all/

  53. 666 匿名さん

    >664

    フライデーの記事を受けて書かれたブログです。
    http://ameblo.jp/jikenbo100/entry-11778076524.html

  54. 667 匿名さん

    駐車場は、いくらだろ

  55. 668 匿名さん

    住友もある意味被害者だけど、買った側としては納得いかないよね。
    どこのデベが安心とかないですよ。
    ただ補償する体力があるかは企業による。
    住友は確か道庁前に耐震補強を提案してたんじゃなかったっけ?

  56. 669 購入検討中さん

    近隣含めて、いろいろ検討しましたが、やっぱりここが一番いいですね。

    第1期分は完売したみたいなので、2期目指して決めようと思います。

  57. 670 匿名さん

    何が決め手ですか?
    自分はいまだ迷ってます。

  58. 671 購入検討中さん

    第一期は好調過ぎたみたいですね。
    おかげで明日から第二期販売らしいです(笑)
    うちも悩みましたがこちらに決めました。
    三井さんとうとう何も出してくれなかったので。

  59. 672 匿名さん

    近所での販売は競合させないようにとでもいう
    業界ルールでも暗黙にあるのですかね。
    円山もテラス終わるまでは住友は出してこなさそうだし。

  60. 673 匿名さん

    左右に見える同区画のマンションと正面のファクトリーをどう解決しますか?5階や6階なら冬に日が入らない気がしますがどうでしょうか?

  61. 674 匿名さん

    ファクトリーとは離れてるし問題無いでしょう。
    この辺りにしたら日当たりは悪くないですしね。

  62. 675 匿名さん

    このあたりにしては は、比較対照にならない。暗いか我慢できる程度か、明るいかなので。この辺みんな暗いから暗くていいとはならないでしょう。

  63. 676 匿名さん

    明るさで選ぶ人はファクトリーより上の10階以上が良いでしょうね。
    中低層でも東西とも隣の建物と離れているので日当たりは悪くないですしね。

  64. 677 匿名さん

    プレミアム階を買えば無問題。

  65. 678 匿名さん

    冬は日が低いことを忘れずに

  66. 679 匿名さん

    地下鉄4分って10番出入口のこと?

  67. 680 匿名さん

    10番ですね

  68. 681 匿名さん

    10番ですか
    改札まで遠いですね
    スミフのほうが10番までは近いですね

  69. 682 匿名さん


    立地は良いとはいえないですね。

  70. 683 購入検討中さん

    単純に地下鉄駅距離で考えれば三井、住友、明和の順なんでしょうけど...
    駅からの導線で考えれば道沿いにファクトリーがある明和の利便性という考え方もあるのかなと。
    人それぞれですけど、いずれも立地は良いと思います。
    日当たりも日中家にいなければそこまで気にならないし。
    これも人それぞれ(笑)

  71. 684 匿名さん

    賃貸とファクトリーに囲まれてるから悩む

  72. 685 匿名さん

    ここは、駅までギリギリ5分に近い4分ですね。

  73. 686 匿名さん

    バスセンターの駅が大通り駅に寄りすぎ

  74. 687 検討中の奥さま

    ふだんのお買い物はどこでされますか?近くのスーパーは東光スーパーで、全体的にお高めとかきいています。道外からの引っ越しになります。札幌出身の夫の強い希望で1年後メドに道民の皆様のお仲間入りします。どうぞ、よろしくお願い致します。

  75. 688 匿名さん

    東光もイトーヨーカ堂も高いですね。マイバスケットのイオンがやすいと思います

  76. 689 匿名希望さん

    > 687
    奥様は札幌住むの初めてですか?いきなり新築購入より、最初は分譲賃貸にでも入られて、札幌に慣れてからの方が良いような気がするけど…。旦那さまが主導権にってらっしゃるのかな。もし、雪が苦手なタイプなら、どこに住むかは大切ですよ。ここはファクトリー近いから良いかもしれないけど。細々した店が好きなら円山が向いてるかもしれないし。

  77. 690 匿名さん


    円山は除雪がイマイチなので道外の方は、地下連結の大通り、札駅が良いですよ。
    ただ、この場合駅近物件がないので、バスセン付近の三井の駅一分が一番ですね。

  78. 691 匿名さん

    >687

    サッポロファクトリーの東光ストアは徒歩圏ですが食品中心の中規模スーパーでしょう。ナショナルブランドの加工食品価格をみると、デパ地下程ではないけれど結構な価格です。関東の東急ストア並み(元を正すと東光ストアは数年前までは東急ストア)の印象。
    最寄りの大型スーパーはアリオ内のイトーヨーカドーですね。雪の無い季節なら自転車や徒歩も可能ですが、基本的には車でしょう。本数は限られるものの確か無料循環送迎バスがあったような。

    スーパーの価格調査にはshufooの最寄検索でチラシをご覧になると良いです。
    基本的に車移動になりますが、中央区、東区、豊平区あたりのスーパー(半径10km前後まで。東京などと渋滞状況が異なるので週一のまとめ買いならまあまあ問題無し)が日常の買い物対象になるでしょう。勿論shufooにチラシを出してないスーパー(実はそう言う店が安い)もありますから、それらの発掘は引越してからのお楽しみということで。

    http://s.shufoo.net/

  79. 692 ビギナーさん

    私も道外からの者ですが、もともと札幌は、全体的に物価が高いと思います。
    探せばあるのかもしれませんが、今のところ安いなぁと思うところは見つかっていません。
    東光もヨーカ堂も、少々お高め、ここを使うのは特売のものくらい
    あとは、車があればアークスがありますし、私は近隣に住んでいますが、メインはアークスです。車があるので。
    それでも、少し道外に比べるとお高いです。

  80. 693 匿名さん

    物価も高い、冬の暖房費がかかる冬タイヤも買わなきゃならない。雪が積もらなかったら自転車でかなり便利なんだけどね

  81. 694 購入検討中さん

    住むのを止めましょう
    他の物価が安く冬の暖房費の掛からない所へ転居しましょう。

  82. 695 匿名さん

    PM2.5がい、す杉花粉がない、台風がない、地震がない、津波がない

    安心して暮らせる最後の場所が、札幌、北海道

  83. 696 匿名さん

    >694
    >他の物価が安く冬の暖房費の掛からない所へ転居しましょう。

    これ一時真剣に考えた。

    沖縄は教育&仕事でパス
    九州~四国~関西は黄砂とPM2.5と台風。
    あと南海トラフ。

    北陸~日本海側は黄砂とか大雪。
    東北太平洋側は放射能。
    東京は地震と放射能。

    長野あたりなら都内の通勤・通学もできるし空気いいかなと思ったが
    ここも地震多くて大変らしい。

    道内でもさらに安全となると旭川?
    なら雪がましなので札幌でとなった。

  84. 697 匿名さん

    ここまではっきりとした内容、
    たくさんの目に触れる場所で書いてしまうのどうかと思う。

  85. 698 匿名さん

    このマンションと関係ない・・、

  86. 699 匿名さん

    確かに。移住組のお話はよそでお願いします。
    このマンションと関係ない。

  87. 700 匿名さん

    日当たりを確認したくて時間をずらして見てみましたが、日当たりより左右の賃貸と目の前のファクトリーがやはり気になりました。10階を越えれば場所的にも素晴らしいと思いました。5階までの日当たりやベランダからの眺めは建ってから見てみたいと思いました

  88. 701 匿名さん

    建ってからでは、もう希望のお部屋は売れてると思います。特に3Lと4Lは、値段がお手頃な低層階は人気だと思います。

  89. 702 匿名さん

    暗いとかは検討外の人もいますからね。場所優先の人が買いますか…

  90. 703 匿名さん

    場所優先と言うほどいいとは思いませんが・・
    地下鉄は10番出入口だし・・
    ファクトリー優先の方には良いかもね

  91. 704 匿名さん

    ファクトリーって優先したくなるほど
    何かステキなショップがありますか?
    映画くらい?
    最寄りのスーパーになるので、東光には行くでしょうけど、
    個人的には、普段まったく行きません。

    マンションから外れてしまって申し訳ないのですが、
    ファクトリーが近くていいね、というカキコミをあちこち見るので
    どのあたり?と、疑問でして。

    歩くのが苦ではないので、
    バスセンエリアは、
    若いうちは地下でぐるりと中心部に行けるのはいいですけどね。

  92. 705 匿名さん

    ファクトリーやアリオは、今や貴重に感じます。
    この規模の商業施設を、今後札幌市内に造るのは難しいでしょうからね。
    中心部付近は土地の確保が課題でしょうし、郊外は無理ですしね。
    なので、近くにあることを魅力に感じる人は、少なからず居ると思いますよ。
    私もその一人で、時折行きますが結構楽しいですよ。
    かといって、「お気に入りのショップは?」と聞かれれば「???」なんですがね。
    まあ、トータルの施設としてみて、近くにあるのは大きなメリットに感じます。

  93. 706 匿名希望さん

    小さい子どもがいるとこういう商業施設はとっても便利ですよ。洋服や靴みたり必要な物買って、お昼ごはん、夕飯の買い物をぜんぶ一つで出来ちゃいますから。映画見に行くみたいな明確な目的があるなら少々遠くまで出かけてもいいけど、普通の日でも簡単に外に出かけられる感じですかね。冬なら尚更助かる。

  94. 707 購入検討中さん

    まっ、ファクトリーはたまに行って楽しいとこですな。

  95. 708 匿名さん

    高い?悩む

  96. 709 匿名さん

    地下鉄10番出入口から改札まで5分で行けますか?

  97. 710 匿名さん

    出入り口から改札口までおよそ2分20秒です。

  98. 711 匿名さん

    どこの出入り口?何番?

  99. 712 匿名さん

    >地下鉄10番出入口から改札まで

    2分20秒ですか
    近いですね

  100. 713 匿名さん

    2分?4分はかかりますけど

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

総戸数 69戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,900万円~1億7,000万円

2LDK、3LDK

59.08平米~100.07平米

総戸数 197戸

イニシアグラン札幌苗穂

北海道札幌市中央区北三条東十丁目

3,308万円~5,518万円

1LDK・2LDK

44.38平米~70.02平米

総戸数 77戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

3,900万円~7,500万円

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,420万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.16平米~94.69平米

総戸数 197戸

クリオ札幌苗穂ステーションフロント

北海道札幌市中央区北二条東十一丁目

未定

2LDK・3LDK

56.15平米~81.32平米

総戸数 56戸

ONE札幌ステーションタワー

北海道札幌市北区北8条西1丁目

4,990万円~1億2,980万円

1LDK~4LDK

44.81平米~97.30平米

総戸数 624戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

2,708万円~5,698万円

1LDK~3LDK

38.63平米~81.22平米

総戸数 65戸

クリオ札幌グランクラス

北海道札幌市東区北十条東一丁目

2,900万円台予定~6,700万円台予定

1LDK~3LDK

36.48平米~71.56平米

総戸数 67戸

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

4,798万円

2LDK

57.86平米

総戸数 78戸

ネベル札幌 legend core

北海道札幌市北区北11条西1丁目

2,900万円台予定~5,400万円台予定

1LDK・2LDK

31.42平米~44.82平米

総戸数 70戸

クリーンリバーフィネス学園前ミッドステージ

北海道札幌市豊平区旭町1丁目

2,518万円~5,158万円

1LDK~3LDK

43.68平米~74.57平米

総戸数 112戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

2,960万円~5,580万円

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

4,088万円~5,948万円

2LDK~3LDK

57.75平米~74.68平米

総戸数 66戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,899万円~4,246万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,798万円~1億3,000万円

2LDK・4LDK

53.05平米~111.18平米

総戸数 26戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

5,100万円~7,580万円

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~88.83平米

総戸数 83戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,889.3万円

3LDK

66.00平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

未定/総戸数 69戸

クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

33.40平米~88.01平米

未定/総戸数 59戸