東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「アーデルグラン国立ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 国立市
  6. 国立駅
  7. アーデルグラン国立ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2020-09-20 13:09:18

アーデルグラン国立についての情報を希望しています。
どんな風景にかわっていく街でしょうか。
周辺の素敵なお店や物件のことなど情報を知りたいです。

所在地:東京都国立市東1丁目4番19(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国立」駅 徒歩2分
面積:53.62平米~71.93平米
売主:株式会社フォーユー
販売代理:株式会社グラン・アーデル
復代理:株式会社イオプラネット
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社


【物件情報を追加しました 2014.1.3 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-02 11:44:47

[PR] 周辺の物件
ソルフィエスタ ヴェルデ
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アーデルグラン国立口コミ掲示板・評判

  1. 21 18

    煙は今ある道路方面に流れるほうが多いと思います。
    新しい道路の幅はまっちゃん+スポーツガーデンになる予定です。
    余談ですが女性は土曜しか入店できませんのでご注意ください。

    立地的には本当に便利です。
    ごく近所の住人ですが、早朝などで急げば駅ホームまで5分以内で着けます。

    物件の正面には建物があるので、線路もさほどうるさくないと思います。
    今、窓を開けていますが、もちろん通ればわかるものの
    音はほとんど気になりません。(個人差があるとは思いますが)

    南側には入院可の医療施設もありますが、救急車の出入りは月1回以下だと思います。
    たぶん府中ERへ回されるのでしょう。あ、府中ERが近いのも安心ですよね。

    ごくたまに酔っ払い大学生がこちらの通りに迷い込んで騒ぐ程度で
    そのような騒音はほとんどありません。

    しかし、向かいの塾のお迎え待ちの車のアイドリングはかなりあります。
    わが家の管理組合も塾へ何度かクレームを入れていますが、残念ながら
    一向に改まる気配はありません。
    あとは、宅配などの車の路駐や出入りも多いです。
    こういった車の存在や排ガスが気になる方はご注意ください。

    敷地内駐車場の出入りや操作の音があります。
    操作中は機械音も大きく、入出庫作業中はアイドリング状態ですし
    時間帯や季節によっては低層階やお隣のマンションの方は結構不快だと思います。
    線路の音が気にならないのも高層階だからだと思います。
    個人的には高層階をおすすめします。

  2. 22 匿名さん

    塾の送迎の車は盲点でした。夜間ですし数台は集まるでしょうから
    音は結構感じるかもしれませんね。何時頃までやってる塾なのでしょうか?

    国立駅徒歩2分は良い立地です、利便性も抜群だと思いました。
    間取りは全て西向きになるのでしょうか?ランドプランが気になります。
    完成予想イラストを見るとすっきりとしたデザインのマンションになりそうですね。

  3. 23 物件比較中さん

    さすがに国立駅のまさに傍だと思い切りこの街独特の雰囲気の中ですね。谷保のほうには離れるのも予算的に良いとはまだ思案していますが雰囲気はどうしてもこちら優勢のように思います。あとは間取りかなあ…狭くてもこの便利な立地、私は我慢できる範囲の面積だと思うのですが…体感したことがないものですからギャラリーを見てからの詳細検討になると思います。

  4. 24 物件比較中さん

    本当に駅に近いですね。急いで電車に乗りたい時や荒天時には困らなそうです。飲食店も多いですね。
    普段使うであろう西友はやや狭くて複雑、混んでいる印象を受けましたが、
    時間帯によったり慣れることができる範囲でしょうか。まぁ駅近のスーパーですし仕方ないかな。

    もうお話に出ていますが、今公開されているBとDの間取りは、バルコニーが西向きなのですね。
    ただの憶測ですが、全て西向きなら、間取りの形状的に、北から南にかけて、A,B,C,D…と間取りが並ぶのでしょうか。
    平成28~29年にかけて物件の西側に国立都市計画道路3・4・10号線が作られるようなので、
    工事中や完成後の音や人目を、中央線の線路と併せて考慮し検討していきたいです。
    来週末に開催される事前案内会で、価格等何かしらの新しい情報が出てくるか、気になるところです。

  5. 25 匿名さん

    19さん
    まっちゃんは土曜日以外ご婦人ご遠慮下さい、お酒飲まない方はご遠慮くださいと面白い
    お店です。日によっては行列ができる日もあるんですよね。でも待つだけの価値はあります!
    レバーは全く臭みがなく、普段食べられない私も全く気にせずに食べる事ができます。
    確かにまっちゃんのお店の外は煙がもくもくなので気になるかもしれませんね。

  6. 26 物件比較中さん

    快適に暮らせそうですねえ。

    でもそれでもツッコミを入れるとすれば部屋が手狭なことかなあ・・。
    あと西向きですか。
    窓も多くないので採光総量は少ないと思います・・。

    これは事実ですからある意味前提として検討できて取捨しやすいのかも。
    マンションの内容だけでなく、国立を買うといった視点だとまだ見方が変わると思いました。
    狭さや日当たりを相殺以上にカバーできる考えを持てるかも。

  7. 27 匿名

    単価は㎡/75万円~80万円くらいでしょうか
    国立では当然高い設定だと予想しますが上階で70㎡以上あって5000万円台なら買いでしょう

  8. 28 匿名

    1LDKや2LDKはディンクスや若い方に駅近(資産価値)
    リセールバリュー高いからいいでしょう
    どちらにしても今週末予約してるのでまた情報交換します!

  9. 29 匿名さん

    地元に詳しい方の情報はありがたいです。
    >平成28~29年にかけて物件の西側に国立都市計画道路3・4・10号線が作られるようなので
    というのが気になりますね。
    バルコニーが西向きですから、なおさらです。
    事前案内会でどんな説明がされるのでしょう。
    自分は参加できないので、参加される方の情報お待ちしています。

  10. 30 物件比較中さん

    将来的にも需要が続く物件かもしれないですね。大学がありますから学生生活の間に国立の良さを知った人は将来この地域に住むことも考える人は少なくないと思います。将来単身で賃貸を探したりする際、ここが賃貸として出されていれば駅前ですから当然候補にはなると思われ。また国立住まいでも駅遠の人からも継続的に空き具合は注目されるのではないかなと。

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  12. 31 匿名

    駅2分っていいですねー
    でも、値段高いんでしょうけど
    我が家の予算は5000万円までの希望は2LDK
    明後日見に行ってきます。

  13. 32 匿名

    行ってきました!
    予定価格は高からず安からずの予想範囲内でした。

    モデルルームはバルコニーが変でしたが
    キッチンの設備が良かったと思いました。

  14. 33 匿名さん

    駅前といっていい立地だから誰からも一度は注目されそうだなと思いました。

    国立は企業が多数ある市ではありませんが、例えば中央線沿線勤務なら国立に住んで東西のどちらに移動するにしても楽なはず。

    また、市の駅から多少離れたエリアには古くなったマンションや戸建も散見されます、そこからの住み替えを考える方もいらっしゃるでしょう。

    面積より立地が重宝されそうですね。

  15. 34 匿名さん

    31さんと32さんのお話から、価格は2LDK(55㎡前後)で5,000万円前後なのでしょうか。
    また、ペットは飼える物件なのだろうかなど、公式の情報更新が気になります。
    本当は説明会に伺うのが早いのでしょうけども…

  16. 35 サラリーマンさん

    ちょいと狭いかな。

    駅2分のメリットを加算してもまだデメリット寄りに天秤は傾く面積だなぁ。
    この心配を払拭するには、下がらない価値という点がポイントになってきますか?
    あんまりわからないんで自身の分析なだけなんですけど。
    西側って何があるんですか?
    西向きオンリーだけに気になりますよね。

  17. 36 匿名

    夫婦共働きで子供も部活やら進学することも考えるとこのくらいでもいいかなと。リビングで過ごすことが多い私はちょうどいいです。文教地区で環境が静かなことがメリットです

  18. 37 匿名さん

    全戸西向きなんですね、日照や室温(夏の暑さ、冬の寒さ)等が気になります。
    マンション横の道路は交通量が多くなるのでしょうかね。完成前なのでいまいち想像付きません。。
    立地や利便性は良いですね。文教地区ということでこの辺りは教育に熱心なご家庭も多そうです。
    モデルルームは何タイプの部屋なんでしょうか?設備仕様はどんなものだったのでしょうか。

  19. 38 匿名さん

    正直、高いです&狭いです。
    我が家は見送ります。

  20. 39 匿名さん

    >32さん
    ホームページの間取り図を見る限りではおかしな所は見つかりませんが、バルコニーに
    違和感があるのですか?
    あえて取り上げればスロップシンクがついている辺りが狭くなっているくらいでしょうか。
    外観のCGではバルコニーが透明ガラスの部屋と、そうでない部屋がありそうですね。

  21. 40 匿名

    >39
    いやいやモデルルームのバルコニーは半分しか再現できていないんです。
    だから1Mくらいしか幅がなかったです(もちろん本体は違いますが)
    観ないと分からないと思いますが、優先もあったので早く行った方がいいかもです。

  22. 41 匿名

    >38
    ここは駅前ですから
    2馬力のディンクス向けじゃないですかね~
    リセールバリューはかなり良さそうです。

  23. 42 匿名

    >38
    駅前ですからディンクス向けですよね
    リセールバリューがいいですから高いのは仕方ないんじゃないでしょうか?
    それよりもディスポーザーが欲しかった。食洗機はいいけどね

  24. 43 匿名

    広さや値段思考ならガーデンテラス国立でしょう
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtl/00087033/summary/
    駅徒歩19分は遠いいよな~

  25. 44 物件比較中さん

    そういえば週末の連休は国立はお祭りラッシュじゃないですか??

    http://www.city.kunitachi.tokyo.jp/sangyo/2353/2370/

    天下市
    http://www.kuni-js.com/tenka/
    一橋祭
    http://jfn.josuikai.net/student/ikkyosai/

    そして国立市民祭りと。
    ラッシュというよりトリプル開催なだけなのですけど、知人が大学通りで出店する模様。
    アーデルグランの現地も見がてら行って参ります。

  26. 45 匿名

    ここ賑わってるなー

  27. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  28. 46 匿名さん

    >>45 ここも盛り上がっていると思いますが今日はリアルに現地も盛り上がってるんじゃないですか。

    「天下市」ですよね、今日は中日かな。

    いつもは落ち着きを持った町、それが国立なのですがお祭りとなると話は別ですからね。いつもあることではなくても駅2分という立地のマンションにとっては数日間喧騒に塗れることになります。どうしても気になるという人は見ておいたほうが良いのでは。

  29. 47 匿名さん

    連休中の祭りの賑わいはいかがでしたか?
    祭り中は大学通りが歩行者天国になるそうで、自転車の通行も禁止なのですよね。
    駅周辺から大学通りにかけては人混みで歩くのも苦労するようですが、マンション
    建設地周辺にも影響がありますか?

  30. 48 匿名さん

    大学祭が騒がしかったですね。リビングのサッシは閉めてました。
    ここまで来ればそんなにうるさくないのでは?

  31. 49 物件比較中さん

    >48

    距離は近いですがメインスポットからは外れている立地ですからね。

    国立の賑わいの順番としては、1に大学通り、2に富士見通り、という感じだと思います。富士通りは賑わいとまではいかないですけどね(汗)

    これだけ駅近で微妙に賑わいから外れたポジショニング、絶妙ですよ。
    とりあえず目の前にできる計画道路の話は今は置いておきます。

  32. 50 匿名

    ここの営業マンって…どうでした?

  33. 51 匿名

    このプランニング
    企画力に問題を感じる…

  34. 52 匿名さん

    駅に近いので、イベントなどによるある程度の影響はしょうがないでしょう。
    そういう事を織り込んで検討した方が良いと思います。
    普段は駅が近くて楽なので、
    たまにはそういう不便があってもがまんできるかな、とかむしろ楽しみたいなと思います。

  35. 53 物件比較中さん

    たまのイベントがあるからこそ住みたいという考えもあると思いますから一概にデメリットにはならないのでしょうね。
    国立って何かすごく便利ですごくメリットがあるわけじゃないと思うんですけどあの大学通りの雰囲気は格別だと思います。漫画の中に出てきそうな画ですよ(笑)

    特に私は生活の中で中央線に乗ることもなくここだけで生活する毎日になると思いますから、近所の雰囲気には妥協したくありません。

  36. 54 匿名

    若者の活気は元気をもらえますね。セキュリティー機能ががしっかりしているしいいなと思います。宅配ボックスの着荷をエントランスで教えてくれるのもいいです。アフターも気になるのでチェックしたいと思います

  37. 55 匿名

    いまどき普通

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    ウエリス相模大野
  39. 56 匿名さん

    掲示板が立ち上がった時は未定のままでしたが、管理会社も決定しているのですね。
    大和ライフネクスト株式会社という事ですが評価のほどはいかがなのでしょう。
    公式サイトの実績・管理戸数によれば、平成25年3月31日現在で
    近畿圏で467件、首都圏で1,899件分譲マンションの管理を行っているようですね。

  40. 57 匿名さん

    マンションコミュニティに管理会社の大和ライフネクスト株式会社(旧・コスモスライフ)はどうですか。というスレッドがありますね。
    レスの数が782件と比較的活発に書き込まれているので、こちらのマンションを検討されている方ははじめから遡って読まれてみると参考になる事があるかもしれません。

  41. 58 匿名

    駅前だが15%高いと思うが
    今後のマンション販売価格の高騰考えると
    5~10%高いんじゃないか

  42. 59 匿名さん

    モデルルームのフォトギャラリーが早く見たいです!

  43. 60 匿名さん

    遠方で直接見学に行けない者にとっては公式ホームページでの公開が待ち望まれますよね。
    外部のサイトになりますが、室内・設備でDタイプの部屋のリビング・ダイニング・キッチンの
    写真が公開されています。
    小さな写真数枚だけですが、内装は高級感が漂いシャープな印象を受けました。間取りは
    キッチンからバルコニーに出られ家事動線が良さそうです。

  44. 61 匿名

    価格高いのかよ?

    70㎡台で5,000万までならあるでしょ

    1階でなければいいし・・・

    今週末見学しまっす

  45. 62 物件比較中さん

    駅前の条件は言うことないんですけどね。

    どうしても間取り面積と向きと周辺環境かな。気になりますよね。だから価格が見合わないような気持ちになってしまいますけど、住めばここにして良かったと思えそうな気持ちもあります。なんせ国立アドレスにしてその中心的場所ですから。

    広さや安さを求めると谷保のほうに行くことになると思います。

  46. 63 匿名

    私たちは2LDKでいいので
    3900万円~は魅力!
    2LDKで4500万円以下ならあるかしら?

  47. 64 匿名

    西向きでも駅前でしょ?

    昼間に家にいない人は関係ない

    でも、我が家は75㎡くらいほしいからないかな…

  48. 65 匿名

    旭通りにあるモデルルームが貸し出し募集されていました!
    早くも完売??
    まだ売り出してないよね???

  49. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    アウラ立川曙町プロジェクト
  50. 66 匿名

    まだいってないけど
    チラシではプレオープンだから
    売出しはまだでしょ!?

  51. 67 匿名

    うちは2LDK希望
    3900万は1LDKだし
    4700万は3LDKだし
    2LDKは間をとって4300万くらいかな?

    明日か明後日モデルルーム行ってきます!

  52. 68 匿名

    行ってきましたデルモ
    高かった!
    いくら駅近くでも狭いんだからもう少し安いはず
    他あたります

  53. 69 匿名

    値段は妥当じゃないかな?
    それよりも狭かったから
    我が家は見送ります。

  54. 70 匿名

    高いって?安くないのは駅近マンションだから当たり前

    国立なのに狭いのはニーズに合ってないのはミスマッチ

  55. 71 匿名

    ここは独身や新婚向けでしょう

    1LDK=独身
    1LDK+S=リッチな独身か新婚・デインクス
    小さい3LDK=新婚・デインクス

  56. 72 匿名

    売り出すまで出ないと思っていましたが
    ホームページにモデルルームの写真ががいつの間にか出てました。
    見た感じでは独身やディンクスというより
    ファミリーマンションって感じですよね

  57. 73 匿名

    言われるほど狭くないと思うな…

  58. 74 匿名

    子供二人居たら狭いでしょ

  59. 75 匿名

    リセールバリューも大事ですよね
    http://www.foryou-net.com/kunitachi/access/index.html

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    アージョ府中
  61. 76 匿名

    BとDは家具入っているプラン図だけど
    AとCは入ってないよね

  62. 77 匿名

    BとDは家具入っているプラン図だけど
    AとCは入ってないよね
    http://www.foryou-net.com/kunitachi/plan/index.html

  63. 78 匿名
  64. 79 匿名

    フォーユー
    多田建設
    イオプラネット
    平山建築企画

  65. 80 匿名

    知らない会社ばかり…

  66. 81 匿名さん

    Dタイプは家具を置くとやっぱり狭く見えちゃいますね。子どもがいるとベッドと机だけでなく本棚や荷物置き場等が必要になってきますし収納ももう少し欲しいです。寝室になる部屋には東と南に窓があるんですね、これは結構惹かれます。まだ掲載されてない間取りってあるのでしょうか?施行会社はあまり馴染みがないところですが評判はどうでしょうか。

  67. 82 匿名

    1LDK+(S)と3LDKだけ?
    2LDKないのは残念

  68. 83 匿名

    1LDK+Sは2LDKと同じでしょ!

    それよりマンションギャラリーの入り口横の張り紙どういうこと?

  69. 84 検討中さん

    マンションギャラリーの横の貼り紙に何て書いてあるのですか?

  70. 85 匿名さん

    >>83

    すみません。
    行ってない方にもわかるように差し支えなければ教えて下さい。

    >>82

    Sってサービスルームですよね。
    細かくこだわる方にとっては2LDKと同様に見ることは難しいのかな。。
    自分もSのある間取りの経験がないもので何ともいえないんですけど、6畳はあるので広さ的には部屋として見ていいのかなと。

    あ、それと9階だけこのSの部分が実際に洋室になっていて本当の2LDKみたいですよ。

  71. 86 匿名さん

    洗面室を通ってキッチンに抜けられるなんて便利ですね。風呂上りにビールがなんともぜいたく・・・。
    玄関開けてリビングやトイレが見えないというのもいい作りですね。

  72. 87 匿名

    子育て中はいくら収納スペースがあっても足りませんね。在学中は捨てちゃうというわけにもいかないですし。スポーツや習い事をしているとまた荷物が増えてしまいます。作品とか皆さんどうされているのでしょうか。写真にしてデータにすればいいのかな・・・サッカーをしているのでいいクラブがあるといいです。

  73. 89 匿名

    3LDKは角部屋にしては割安だね
    でも国立で1LDKは売れないんじゃねーか

  74. 90 匿名

    売出しが始まるチラシが入りました

  75. 91 匿名さん

    1LDK+Sの『S』はサービスルームの事ですね。
    6畳ありますので、しっかり部屋として使う事はできます。
    ただ、共用廊下に面していて、方角的にも陽が当たらないのではないでしょうか?
    陽が当たらないので、1日中暗い部屋であると思っておいた方が間違いないと思われます。
    反対に、9階だけ洋室となっていたのは、陽が当たるのだと思います。

  76. 92 匿名

    他のマンションでも共用廊下側に部屋はあるよ

  77. 93 匿名

    まぁ、つまり1LDKなんだから
    2LDK希望の我が家には関係ないね

  78. 94 匿名

    住友不動産も出てくるね

  79. 95 匿名さん

    >93
    人数によるのでしょうね。どの部屋も人が使うのであれば厳しいと思います、Sは採光力にも欠けると思いますし。Sに物だけ詰めてここは居室にしなくて良い人数なら快適なのでは。うちがこの類です。

    >94
    近所にですか??
    ここと入居可能時期が大きく離れているようなら都合としては検討外という方も。

  80. 96 匿名さん

    3LDKのDタイプ、キッチン周辺の動線がいいですね。ただ、洋室(2)のプライバシー性はどうかなという感じもしますが。開け放ってリビングとつなげてしまえばと思ったら、扉は全開にならないタイプなんですね。洋室(1)もモデルの通りにベッドを置くとしたらトイレの水音が気にならないだろうかと心配です。リビングダイニングの南側にも大きな窓が欲しかったです。

  81. 97 匿名

    近所の住友デカいねー!
    販売が楽しみ
    よく比較したいですね

  82. 98 匿名

    スミフ駅遠くねぇ!?

  83. 99 匿名さん

    遠くねぇって、谷保ですから!

    比較はしてみたいけど、やっぱり谷保だもんな・・・

  84. 100 匿名さん

    国立市内ならどこでも良いという考えなら検討対象も幅広いでしょうけど
    最寄り駅にこだわりがあるのならここが今のところは国立駅最寄物件として注目されるのでは
    あちらは谷保駅最寄というポジションです

    私の比較ではこちらは少し落ち着かないデメリットがあると思います
    逆にあちらは人が少なくなるポイント

    雰囲気ぜんぜん違うでしょうね

  85. 101 匿名

    賑やかが好きな私は駅近派!
    人気ある中央線で駅前は資産性高いよね
    賃貸に出すのも好条件でリスク低いはず
    実際2LDKの家賃相場は20万近いでしょ
    ローン払っても十分お釣りがくるからね

  86. 102 匿名

    家賃が20万くらいは3LDKだろ
    相場は1LDKなら12万くらい、2LDKは15万くらい
    ローンに比べりゃ高いけど頭金はいらない
    敷礼金でも30万万くらいでしょーね

  87. 103 匿名さん

    戸数は少ないはずですが階数がそこそこあるようです。ワンフロアの戸数が少ないということがわかりますね。内廊下?ではないですか・・。国立といえどこれほど駅に近いと賑わいはあるはずで、上品さを保つためには可能な限り物件自体の静かさを追い求めたくもなるというもの。バルコニーからはどのような風景が見えるか。最上階は地権者と推測していますが、地域の高層建物が無いだけにここからの眺めの良さは想像だけでも気持ちが良さそうです。

  88. 104 匿名

    >103
    ずいぶん凄い妄想癖ですな
    地権者なんていないし
    駅前だから眺望なんてさしてないよ
    中央線で大月あたりまで行けば駅前でも景色いいんじゃねーか

  89. 105 匿名さん

    104さんありがとうございます。地権者さん、居ないのですね。じゃあ最上階も販売対象ですか。

    まあでも9Fですからね、タワークラスの魅力は持っていないことはわかります。

    自分の焦点は、大学通りの方面の緑を見渡すことができるかどうか、ですかね。

    この立地でこれが叶えば上々なのではと。

  90. 106 匿名さん

    大学通りの緑が「見渡せるか」どうかは微妙。
    大学通りや旭通り沿いの雑居ビルの高さ次第。

    最上階なら、見えそうな気もするけれど
    6~7階とかだと、大学通りでは無く、
    その先の一橋大学(の奥の方の)緑なら見えそう。

  91. 107 匿名

    そもそもここで眺望を望むのは??
    湾岸タワマンでも買ったら?


  92. 108 匿名

    他のマンコミでいい書き込みだったので載せます。
    営業マンの質について
    ①最初から買いたいか買いたくないかより
    買えるか買えないかばかり気にして
    客の財布の中身ばかり質問する
    ②何かと理由つけ席を外し、なかなか控室から戻らない
    ③言わないと来場促進商品や金券をくれない(渡さない)
    ④やたらと次の来場の約束をしたがる
    ⑤このご時世にタバコ臭い

    既に行った方、ここはどうでしたか?

  93. 109 匿名さん

    だからといってマンションまで悪いわけではないですからね。
    これは割り切る必要があるのではないですか。
    買えるか否かに関しては、売るほうも使命ですから仕方ないように思います。絶対に予算が足りないのに行くのも、冷やかしと思われる時もありますから。

    ある程度お金の目途をつけて、訪問が一番気持ちは乗るでしょうかね。

  94. 111 匿名

    ①最初から買いたいか買いたくないかより
    買えるか買えないかばかり気にして
    客の財布の中身ばかり質問する
    → 〇YES

    ②何かと理由つけ席を外し、なかなか控室から戻らない
    → △かもしれない?

    ③言わないと来場促進商品や金券をくれない(渡さない)
    → ×担当によるのでは?

    ④やたらと次の来場の約束をしたがる
    → △かもしれない

    ⑤このご時世にタバコ臭い
    → △鼻づまりでわからなかった

  95. 114 匿名さん

    喫煙者でも休憩時間に喫煙スペースで吸っていただければ問題ありません。
    煙草臭いのもまあ、仕方がないでしょう。

    ①最初から買いたいか買いたくないかより
    買えるか買えないかばかり気にして
    客の財布の中身ばかり質問する

    これはもしかして、どのモデルルームでも共通の問題かもしれません。
    どこでも年収を記入する項目がありますし、ローンを組ませるのにおおよその年収を把握する必要があるのでどれくらい出せるのかを確認する事は必須なのだと思います。ただ、言い方次第ですよね。

  96. 116 匿名さん

    国立って車移動不便じゃないのかな・・。
    何だか正面の大学どおりと両サイドに斜めに延びる道しか存在の印象が無いんですけど。
    どこへ行くにも遠回りになるんじゃなかろうかと多少の心配を持ちました。

    これだけ駅近いのに車を意識??
    ということは突っ込まないでやって下さい。

    自身の立場としては電車に乗らないものですから。

  97. 118 匿名

    電車乗らないのにこの物件みてもなぁー???
    国立駅前は買い物そこそこあるけど車が足なら広いところの方がいいのではないかい

  98. 119 匿名さん

    家族が数人居れば毎日電車に乗る者、毎日車に乗る者、はたまた徒歩、自転車、色々な生活があるでしょう。駅前だからといって全員が電車に乗るわけではないですから家族全員の生活に適う物件としてこちらを選択することは何ら不思議ではないのでは?

    ちなみに小生は電車には乗りませぬ。仮に住めばの想定ではありますが、普段は自転車にも乗らず徒歩で日常を過ごすこととなりましょう。

  99. 120 匿名

    ここの広さでファミリー???
    新婚や子供居ない二人家族かシングル向けでしょ!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ウエリス相模大野
サンクレイドル立川ステーションウィズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
メイツ府中中河原
スポンサードリンク
サンクレイドル国立II

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸