東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベル目黒 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 目黒
  7. 目黒駅
  8. オーベル目黒 その2
物件比較中さん [更新日時] 2014-12-20 00:17:31

続きを語りましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304262/
所在地:東京都目黒区目黒一丁目11番2(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩6分 東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩6分
   東急目黒線 「目黒」駅 徒歩6分 、都営三田線 「目黒」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:50.76平米~77.31平米
売主:大成有楽不動産
販売代理:大成有楽不動産販売 施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:大成有楽不動産

[スレ作成日時]2013-08-02 11:06:40

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベル目黒口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    9月で残り全部、ならね。

    普通に最終期2次とかに突入するデベも多いけどね。
    有楽は特にいつもそれやってるイメージ。

  2. 252 匿名さん

    別にどうでもいいじゃん。大したことではないよ。

  3. 253 匿名さん

    せっかく購入に前向きな人がいるなら、そのまま応援してあげればいいのに。見過ごすことなんて簡単なことではないですか。

  4. 255 匿名さん

    ヒルサイドいいと思う。でも抽選。

  5. 256 契約済みさん

    実際今の豪雨とかで大丈夫なのか本当に心配になります…

  6. 259 匿名さん

    そんなことないですよ

  7. 260 匿名さん

    古地図では田んぼだったし、川の近くですから、そんなに地盤がいいとは思えませんが、本敷地には前の社宅は
    コンクリの4,5階程度の建物が建っていたし、今回テノコラム工法による地盤改良での
    直接基礎ですから大丈夫ではないですか?

  8. 261 匿名さん

    ガセ流して買おうとしてるのミエミエだな。
    ただ坂道毎日歩くのは辛いと思うよw

  9. 263 匿名さん

    知り合いのお医者さんにしきりに宣伝の郵便が来ているようなので、全戸要望書できつきつに埋まっていない棟がある模様です。
    比較的売れているように見える物件ですが、完売するのは大変なことですね。

  10. 264 匿名さん

    いかなる商品も宣伝や広告はしますよ。
    別にいいじゃないですか。

  11. 265 デベにお勤めさん

    私は某デベの開発担当です。土地の仕込みについては、
    このマンションの売り出し価格は良い参考になりますね。
    値上がり前に、価格決定していますし、売れ行きも好調。
    今後の周辺エリアで、我々が供給する際の指針物件であることは
    確かですよ。

  12. 266 匿名さん

    オーベルは値上がり前の物件であることが、私たち一般ユーザーからしたら、魅力的ではあるのですが。
    今後は土地が上がってきそうですものね。今日の日経新聞にも、朝日新聞にも書いてありましたね。

  13. 267 匿名さん

    テノコラムって豆腐みたいな軟弱地盤で使う工法だよね。

  14. 268 匿名さん

    えっ違うよ。ここの地盤よーく知ってるけど、軟弱じゃないよ

  15. 269 匿名さん

    31日は満席だったよ。日曜日は雨が降りそうだから、31日に来訪したかったのに。マンション探しは縁も有りますよね。

  16. 270 匿名さん

    >>268
    ふーん・・・。ここで「軟弱地盤じゃない」と出まかせを言ってしまうとまた倍返しされるよ?

    テノコラムは高級物件での採用は皆無で、数としては賃貸アパート系の基礎での採用が中心。
    ダメとは思わないが「品質はともかくとして工期優先」で選ぶものでしょ。

  17. 271 匿名さん

    2つ上の269サンへ
    2LDKメインで行くと、選択肢が減っているよ。
    よくモデルルームにあるような、大きなバラを貼る価格表がないから、わかりませんが、販売が進んでいる感じでしたよ

  18. 272 匿名さん

    テノコラム工法に関しては「戸建て住宅、集合住宅から大規模ショッピングセンターや高層建築物」という情報もありますよ。震災での実績もあるようです。

    ブランド高級物件は昔からのネームのある地に建てるから、そもそも、そう言う地は地盤改良は不要でしょう。

  19. 274 匿名さん

    目黒ですよ、震災で液状化した浦安じゃないんだから。支持層まで数十メートルの軟弱地盤はもっとたくさんありますよ。テノコラムでは支持層まで数メートルらしいです。
    精度は分りませんが、地盤簡易検索によるとオーベルの敷地には良と不良の部分があるようです。

  20. 275 匿名さん

    簡易ではなく詳細では、高台からみて丁度オーベルから河谷底となり「悪い」地盤。
    表層地盤増幅率もオーベルから1.8を超えており「地震で揺れやすい」地盤とされる。
    これで地盤が悪くないと言うのは、相当に無理がある。

    もちろん目黒駅界隈としては悪い地盤というだけともいえ、
    城南住宅地でわざわざそんな場所に…という考えが一般的とは想像するが、
    契約者が書いているように、東京の東側や浦安など、
    国内最悪の地盤まで含めて比較をすれば、特段悪いという印象はなくなる。

  21. 276 匿名さん

    だったら安心なんじゃないですか。
    まぁこのあたりが壊滅したら全て終わり。目黒が好きなら、いいんじゃない

  22. 277 匿名さん

    地盤はもちろん大切。
    でももっと大切なのは、その人にとって、その時期に購入する事が大切かどうか、だと思いますよ。
    結婚、出産、子供の学校等々。シンプルにシンプルに☆
    真面目に私は不動産業者ではないですからね(笑)

  23. 278 匿名さん

    オーベルから表層地盤増幅率1.8(1.5以上が要注意)ですか。表層地盤増幅率をWikiで調べたら、増幅率が高い(地盤の弱い)駅、低い駅のベスト5がありました。

    増幅率が高い(地盤の弱い)駅

    1位 秋葉原駅(千代田区)1.85
    1位 水道橋駅(千代田区)1.85
    3位 浜松町駅 (港区) 1.74
    3位 東京駅(千代田区) 1.74
    5位 神田駅(千代田区) 1.69

    オーベル隣接の旧代官屋敷の乗っかる台地の支持層までテノコラムで強化してあるんだったらまあ安心です。

  24. 280 匿名さん

    ちなみにWikiにある増幅率の低い(地盤の強い)駅ベスト1は

    1位 東新宿駅(新宿区) 1.31
    1位 代々木駅 (渋谷区)1.31

    となっていますが、これは山手線の主要駅の中でのベストで
    試にJR中央線八王子駅を調べたら1.05でした。

  25. 281 匿名さん

    一般的にローム台地でも、増幅率は1.7程度あるよ。J-SHISの増幅率も詳細な訳じゃない。地形分類と30mのS波速度からの簡易評価式でしょ。1.5が要注意って聞いたことないな。本当に揺れやすいのは、谷底低地ではなく、埋め立てなどの2を超す地域じゃない?しかも、建物の被害って、地盤にも構造や階数など色んな要素が入るでしょ。増幅率が高いから、壊れるってのは、不安を煽りすぎだよ。地盤改良で直接基礎を選定できる建物なら、安心な方だと思うよ。

  26. 282 匿名さん

    ここの地盤が城南の住宅地らしくない絶対的に軟弱かどうかの話なのに、

    山手線の東側の駅とか、躯体構造の話に持って行くのは何なのかね。

    すぐ隣の高台は1.4で、ここは1.8以上。

    これを比較するならともかく、下を探して、

    埋立地の方がよっぽど揺れやすい、ねえ。

    しかも、主観のみ、自分基準で公的な指標を否定するとか、神かよ。

  27. 283 匿名さん

    建築技術で、壊れにくい建物にはなってるでしょ、そりゃ当然。

    日本全国、どの建物も同じだ。

    不安を抱えて住んでいる人はいない。

    じゃあ、なんで地盤をみんな気にするのか。

    なんで軟弱地盤は嫌われるのか。

  28. 284 匿名さん

    やっぱり、震災でN値がゼロの埋め立て地の軟弱地盤が液状化したり、水道管が曲がって一ヶ月くらいお風呂に入れないとかいった被害があったからじゃないですか?
    勿論この辺は大丈夫だったと思いますが。
    そう言う色々な教訓が反映されたオーベルの建物や、現在の低金利動向、2%のインフレ目標、現金持ちは買い時かな?まあ、一番はその人が自分の家を持ちたい時が買い時でしょうが。

    賃貸派もいいでしょうが、リーマンショックで仕事を失った人を知ってますが、家を持ってたから、ホームレスにもならず結構平気でした。

  29. 286 匿名さん

    もう地盤の話はわかりました。
    ハイハイ。
    お腹いっぱいダヨ。

  30. 287 匿名さん
  31. 288 匿名さん

    まとめとしては、オーベルは軟弱地盤で、表層地盤増幅率1.8以上のよく揺れる要注意地。
    でも、賃貸アパートでよく使われる実績ある地盤改良を施して、その上に建てたから安心ってことで。

  32. 289 匿名さん

    いや、違うな
    わかってないな(笑)

  33. 291 匿名さん

    地震ハザードマップの増幅率は公的情報だけど、282の言う公的指標って何ですかね。そんな指標ないよ。1.4と1.8を比べて、ここは城南らしからぬ地域。だから何?資産価値が劣る物件になるのかね?何が言いたいのか、分からない。地盤云々のみで危険性を語るなら、ちゃんと上物や地盤対策を含めて、意見した方がいいですよ。

  34. 292 匿名さん

    で、結局、事実を出されて激おこで終了。見苦しい。

  35. 293 匿名さん

    皆さん100%で、誰からも攻撃されないマンションを買ってるのかね?
    そんな予算無いでしょ?

  36. 295 匿名さん

    山手通り沿いの地盤もかなりきな臭い。首都高速の中央環状線の工事が、地下から水が出て、一年完成が延期になったくらいだからね。地盤中心で考えるのなら、多摩地区の国分寺崖線沿いが良いのでは。

  37. 297 匿名さん

    オーベルの高台側の隣が、江戸(?)時代の代官屋敷の土地ですからね。その直ぐ隣りが急に軟弱地盤で危険とは。考えにくいですね。ちょっと掘れば直ぐに支持層でしょう。

  38. 299 匿名さん

    坂はありますが、目黒駅徒歩6分に3000㎡弱の敷地ですから、
    テノコラム程度で改良できるなら改良して、隣の台地を拡張した強固な地盤に変えて利用すべきでしょう。
    目黒川も氾濫しないように次々に対策がうたれていますし、お金をかけて守られたこの目黒に住まなきゃ損、損。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸