横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエB棟ってどうですか?Part3 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 港町
  8. 港町駅
  9. リヴァリエB棟ってどうですか?Part3
匿名さん [更新日時] 2013-08-18 22:07:03

リヴァリエB棟ってどうですか?Part3

第1期1次:123戸(2013/7/20~2013/7/27)

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番8(地番)
交通:京急大師線「港町駅」徒歩1~2分
京急本線「京急川崎駅」より徒歩19分

間取:1LDK、2LDK、3LDK 、4LDK
面積:57.87m2~93.05m2

販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部


過去スレ
Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334273/
Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343835/

売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/リヴァリエ



こちらは過去スレです。
リヴァリエの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-31 12:41:10

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リヴァリエ口コミ掲示板・評判

  1. 123 匿名さん 2013/08/04 00:00:07

    だけど、有明シティにしてもリバープレイスにしても、明らかにリヴァリエよりも高級じゃん。

    それなのにリヴァリエは5千円以上も管理費が高いとはなぜなんだ??

    どういう理由か知りたい。 タワーパーキングの維持費が想定外に高とかかな? それで駐車場が埋まらないなら悲惨だなぁ。。。

  2. 124 匿名さん 2013/08/04 00:10:37

    川崎のタワマンの管理費で比べたらやすいよ。
    三万くらいのところもあるし。

    都内だと安タワマン多いし少しでも管理費抑えて客取りたいんじゃない?

  3. 125 匿名さん 2013/08/04 00:14:21

    有明シティ、リバープレイスが安タワマン

  4. 126 匿名さん 2013/08/04 00:17:42

    っというか管理費2万ちょいなら平均値より低いんだけどね。
    有明とかが安すぎ、どんな管理してんだよって話。

    もちろんタワマン以外に目を向けたらもっと平均値は下がるんだけどね。

  5. 127 匿名さん 2013/08/04 00:18:29

    いや有明とリバーに向けて言ってんじゃなくて、
    都内タワマンね。

  6. 128 匿名さん 2013/08/04 00:20:28

    高いと思うなら他検討すればいいだけ、
    なぜ他の物件の名前だしてそこの宣伝する必要がある?(笑)

    関係者か?

  7. 129 匿名さん 2013/08/04 00:25:08

    つまるところはタワマンの標準的な維持費なのに庶民価格だから問題になっているんだな♪

    他のタワマンはこうならない。

  8. 130 匿名さん 2013/08/04 00:27:21

    どれもこれも言い訳がましいなぁ。
    それよりも京急サービスの管理費はこれに見合う素晴らしさがあるかどうかってことだね。
    リバプレは良い話しか聞こえてこない。
    A棟住民がこれだけ擁護するってことは、高くても素晴らしいってことかな?

  9. 131 匿名さん 2013/08/04 00:33:57

    脳内変換はやめてくれ。
    住民じゃねぇw

    言うとおり修繕管理費は安けりゃいいってわけじゃないしね。

  10. 132 購入検討中さん 2013/08/04 00:35:43

    検討者ですが、管理費、気になります。。。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー南麻布
    グランリビオ恵比寿
  12. 133 匿名さん 2013/08/04 00:37:58

    ここまで川が近いと、洪水や津波に地震時の液状化など心配になってしまいます。。。
    建物は大丈夫でも地盤はゆるいから地震で敷地はグダグダになってたり、
    津波が川を上ってきたら川沿いは沈みますよね??

  13. 134 購入検討中さん 2013/08/04 00:39:29

    Wコンフォートタワーズも93平米で管理費は1万7千円くらいですね。
    なぜリヴァリエは2万2、3千円??

  14. 135 匿名さん 2013/08/04 00:45:00

    地盤は川崎、幸区ではかなり硬い方ですよ。
    市のページ参照です。
    液状化リスクも低い地域に指定され、
    震災時も液状化したところ無しです。

    洪水はスーパー堤防だからリヴァリエは浸水は無いでしょう。
    国道の方に水が流れるだけですね。堤防結界もないだろうし。

  15. 136 匿名さん 2013/08/04 00:46:28

    川崎のタワマンだとリヴァリエの管理費は平均値より安いですよ。
    川崎全体が都内とかより高めとか?

    検討してるならギャラリーで営業に聞いてみるのがいいよ。

  16. 137 匿名さん 2013/08/04 01:03:09

    管理費が妥当な管理してるなら問題はないと思うよ。
    それだけ質の良い管理してくれてるってことだし。

    逆に契約した皆が高いと思うなら管理会社変えればよろしでしょ。

  17. 138 匿名さん 2013/08/04 01:20:41

    以前住民版で、ゲストルームのベッドメーキングがセルフとか騒いでいたよね。
    そんなマンション他で聞いた事無いし、質の良い管理とは思えない。

  18. 139 匿名さん 2013/08/04 01:23:46

    あまり安くならんよ。
    タワーパーキングを使ったDFSが金喰い虫。
    その意味ではこの管理費でも安いくらい。

  19. 140 匿名さん 2013/08/04 01:33:31

    なぜDFSのタワーパーキングが管理費高いのでしょう?

  20. 141 匿名さん 2013/08/04 02:00:32

    タワーマンションの管理費(平米単価)を片っ端から調べてみた。
    新築・中古マンションの物件概要や過去にもらった価格表から算出した。
    最近売り出したマンションは想定消費税率が8~10%になっていると思われるため若干高く出ている可能性あり。
    プール、ジャグジー、ジム、内廊下、コンシェルジュ、植栽などは管理費上昇要因になるが、それらに価値を感じるなら納得できるのではないか。

    370 ブリリア有明シティタワー
    349 Brillia Mare 有明
    336 キャピタルゲー トプレイス
    332 SKYZ TOWER&GARDEN
    313 ザ・スカイクルーズタワー
    312 ロイヤルタワー横濱鶴見
    310 ブリリア有明シティタワー
    309 パークタワー東雲
    303 パークシティ豊洲
    303 勝どきビュータワー
    303 プラウドタワー武蔵小杉
    303 武蔵野タワーズ スカイクロスタワー
    297 ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス
    296 パークタワー豊洲
    291 エクラスタワー
    289 ブリリアタワー品川シーサイド
    264 リヴァリエB棟★(A棟の管理費を消費税10%換算したものと同一)
    255 オリゾンマーレ
    253 サンクタス川崎
    253 シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
    252 リヴァリエA棟★
    250 パークタワー東中野
    230 アップルタワー 東京キャナルコート
    229 アトラスタワー北千住
    228 パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー
    219 ザ・東京タワーズ シータワー
    211 シティタワー有明
    210 ベイクレストタワー
    206 パークタワー八千代緑が丘
    203 ワールドシティタワーズ キャピタルタワー
    200 ザ・リバープレイスイーストタワー
    198 WコンフォートタワーズWEST

  21. 142 購入検討中さん 2013/08/04 02:03:15

    逆に、このタワマンに入る層が本当に管理費にうるさいなら
    コンシェルジュとかサービス面をグレードダウンさせて
    将来的な管理費のクレッシェンドを抑えるような決定が
    管理組合でなされるかもね。

    タワマンとしての管理費が高いとは思わないけども、
    個人的には内装維持や空調はともかく、宅配の取りつぎ
    やら案内係のために人件費を払うのが本当に必要かと
    言われたら、いらん、といってしまいそうではあるし。

  22. 143 匿名さん 2013/08/04 02:05:42

    ↑ミスった。
    誤)310 ブリリア有明シティタワー
    正)310 ブリリア有明スカイタワー

  23. 144 匿名さん 2013/08/04 02:38:16

    やっぱり安い方だね管理費。
    サービスいいし。

  24. 145 匿名さん 2013/08/04 03:16:57

    よく調べたね。
    貴重な情報ありがとう。

  25. 146 匿名さん 2013/08/04 03:24:06

    情報ありがとう。

    よく調べられましたね

  26. 147 匿名さん 2013/08/04 03:48:15

    で、ベッドメイクは改善されたのでしょうか?

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ピアース世田谷上町レジデンス
  28. 148 匿名さん 2013/08/04 03:50:14

    されてなきゃ管理会社変えられてるでしょう。

    なんの話かは知らんが(笑)

  29. 149 購入検討中さん 2013/08/04 04:14:01

    こうやって他のタワマンと比較すると、ここがそれほどお買い得って感じにはならないん。
    豊洲ザ・シンボルよりも高いなんてびっくりです。
    そもそもタワマンって感じでもないのですから。

  30. 150 匿名さん 2013/08/04 04:34:07

    タワマンと普通の大規模マンションて、24時間警備とかコンシェルジュとかサービスや施設なんてあまり変わらないのになんでタワマンは管理費高いんだろう、

  31. 151 匿名さん 2013/08/04 04:59:38

    >149
    消費税率の違いでしょうから比べるのはA棟で、シンボルのほうが1円高いことになってるよ。
    でもシンボルの他にもシティタワー有明、ワールドシティタワーズなど、意外にスミフのマンションは管理費安いかもね。
    分譲時は何年たっても一切割引しない高いイメージだけれど。

  32. 152 購入検討中さん 2013/08/04 05:09:27

    住民板の管理会社への不平不満の荒れ具合がホンモノだとすれば、
    管理費について不満噴出するのも否定出来ないかな。

  33. 153 匿名さん 2013/08/04 05:32:05

    もしかするとスミフのマンションは管理費が専有面積に比例しないのかもしれない。
    シンボルの物件概要から一番狭い部屋で計算すると平米単価は253円だが、一番広い部屋で計算すると230円になってしまう。

    スミフがホームページで公開している物件は簡単に買えない釣り住戸だという噂があるので、管理費も釣りなのかも。
    誰か知りませんか。

  34. 154 購入検討中さん 2013/08/04 05:57:34

    2Lの南向きを検討しています。
    現状、おいくらぐらいなのでしょうか。

  35. 155 購入検討中さん 2013/08/04 06:22:51

    >>154
    平米数によるからなんとも。3LDKを2LDKにできたりするし。
    ただ、MRかSUUMOなり行って価格表みりゃわかるが、確かに安い。
    主観では南向きは割りとお得なほうだと思った。真南の角は流石に
    強気な値段だけどな。

  36. 156 購入検討中さん 2013/08/04 06:41:14

    >>141
    >>153
    イマイチ今みてるリヴァリエの管理費の平米単価計算と合わないんだが
    どういう計算やってんのこれ

    管理費+修繕積立金(インターネット・テレビ・フレンド会員を除く)
     ÷
    専有面積(バルコニー無し)

    で割ると252とかじゃなくて、349/m^2 になるが…
    インターネットだなんだを含めて平米単価にすると一定にならないみたいだし。

  37. 157 購入検討中さん 2013/08/04 06:48:31

    誤解無いように、補足しとくとその計算でも概ね >>141 の順位には
    変動はないけどね。 パークタワー豊洲とかが 390/m^2 とかになるし。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ川崎大師ステーションサイト
    ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV
  39. 158 匿名さん 2013/08/04 07:53:28

    「管理費」は管理費だけであって、修繕積立金もインターネットも含まないよ。
    リヴァリエB棟の物件概要の項目で言えば、

     管理費 = 全体管理費(月額) + B棟住宅一部管理費(月額)

    となる。
    一般に管理費は専有面積に比例するので、一番安い管理費は一番狭い専有面積に対応し、一番高い管理費は一番広い専有面積に対応する。
    したがって、管理費の平米単価は、

     一番安い管理費/一番狭い専有面積 = (8750+6520)/57.87 ≒ 264
     一番高い管理費/一番広い専有面積 = (14080+10490)/93.05 ≒ 264

    となり、普通はどちらも一致する。

  40. 159 匿名 2013/08/04 08:09:44

    高いなあ管理費 違うなら説明して

  41. 160 匿名 2013/08/04 08:11:30

    リヴァリエは管理費むちゃくちゃ高すぎるよ。ミッドの方が資産価値があって管理費安い
    悩ましいね

  42. 161 匿名 2013/08/04 08:17:18

    コンシェルジュ要らないよ何人も、WEBで予約すればいいし、更に警備員まで複数人いたら人件費が多過ぎて、
    高すぎるはず

  43. 162 匿名さん 2013/08/04 08:27:24

    ちなみにミッドはいくら?
    そもそも価格が高いんだから資産価値はその分高くて当然だし、管理費はこことは内容が違うから安くて当然じゃないかと思う。

  44. 163 匿名 2013/08/04 08:29:22

    リヴァはぶっちゃけ管理費高すぎるよ。御用心

  45. 164 匿名さん 2013/08/04 08:31:10

    と思ったが、どうでもいいや。
    ミッドスレみたらここと同様に「匿名」のなりふり構わぬ連投に引いたよ。

  46. 165 匿名 2013/08/04 08:31:26

    騙されそうだな。管理費かあ。そうだな。安くはないなリヴァは
    比較しないと

  47. 166 購入検討中さん 2013/08/04 08:35:43

    >>158
    なるほど、理解しました。だからスミフのが変って話になる、と。
    何れにしても、タワーと考えりゃ変な値段ってわけじゃない…かな。
    でも店舗管理費もあるしなぁ…。

    そこまで受益のある施設ならばいいのだけれど。

  48. 167 匿名 2013/08/04 08:39:44

    管理費高すぎるでしょ。物件価格に比べて
    何か良かったんだけど、比較し直しだなこれじゃ

  49. [PR] 周辺の物件
    レジデンシャル品川荏原町
    クレストプライムレジデンス
  50. 168 物件比較中さん 2013/08/04 08:54:49

    管理費だけが異常に高すぎるよ。価格設定が変。
    修繕積立金を異常なくらい下げて帳尻を合わせですか?
    将来困るのは住民ですね。デベは売ったら終わり。
    騙されそうだな。後で修繕積立金全戸一括徴収される位なら
    ミッドタワーの方がマシかもしれません。
    比較が必要です。

  51. 169 匿名さん 2013/08/04 09:19:51

    他のタワーマンションと比べて特に高くないっていうデータが出た所で高すぎネガが大量書き込みして何言ってんだろ。
    修繕積立金も見せ方はどうあれ総額はタワーマンションとして並。

  52. 170 購入検討中さん 2013/08/04 09:40:17

    ミッドタワーの悪質な粘着を装い、マイナス要素の書き込み自体の信頼性を落とす巧妙な
    リヴァリエの営業戦略かもしれな(ry

    それはともかく、管理費は並ってのはその通りですね。
    そもそも管理費は経費だし、タワーの立ってる場所で大差がでたらおかしい。
    ただ、物件価格帯がリーズナブルだから、タワーマンションをそもそも買えない
    層も意外と手が出そう、ということで、管理費が(一般マンションと比べて)
    高い、という感想が出るのはまあ仕方ないかな。この間SUUMOでも
    そんな話は聞きましたね。

    ただ、管理費・修繕積立金は一緒くたで考えがちですけど、タワーだと
    サービスの対価の分高めになるわけだからそこはしっかりウォッチする
    必要がありますね。

  53. 171 匿名さん 2013/08/04 09:44:32


    自分でしっかり考え検討しましょう。

    掲示板が全て正しいとは限らない

    他人の意見は所詮他人の意見。

    購入して、組合で意見が通れば変更可能。

    すべては住民次第ですよ

  54. 172 匿名さん 2013/08/04 10:11:14

    そうですね。
    今出ている管理費も修繕積立金も所詮は売り手が作った初期案でしかない。

  55. 173 匿名さん 2013/08/04 11:18:40

    初期案は必要であろう費用に余裕で余るぐらいの見積もり計画

    費用を見直す事も管理項目を変更することもできますね

  56. 174 購入検討中さん 2013/08/04 11:41:51

    ファミリー層が多いリヴァリエとミッドタワーは全く客層が違うと思うんだけど、こちらに流れてきてるんでしょうか?
    管理費の問題は今に始まったことじゃないし、急にここと関係のないミッドに触れる書き込みが増えたのは異常。
    本気で購入を考えるならやっぱり自分の足で現地に行って考えるべきですね。
    私は最初から環境的にミッドは考えませんでしたが。

  57. 175 匿名さん 2013/08/04 11:52:04

    川崎周辺を自分の足で歩くこと。
    これが一番環境を知る上で大切です。

    MIDとリヴァリエの違いがよくわかるでしょう。

    特に夜は真逆な環境

  58. 176 匿名さん 2013/08/04 12:11:48

    この前、担当にどこと比較される事多いか聞いてみました。リヴァリエと比較されるのは武蔵小杉か、湾岸エリアのタワー。
    川崎駅のミッドは近いから見る人はいるかもしれないけど、物件が違うから競合はぜんぜんしてないと思いますよ?って。

  59. 177 匿名さん 2013/08/04 12:27:04

    なんでMIDと比較の書き込み多いんだろね。
    私の担当はライバルは特にいない物件だと、
    相手にもしてませんでしたね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  61. 178 匿名さん 2013/08/04 12:38:32

    管理費を含めた毎月の支出は確実に抑えるないと
    管理組合で見直しなんてあり得ない。

  62. 179 購入検討中さん 2013/08/04 12:46:08

    北角は今回は売りに出てないみたいですね。

  63. 180 匿名さん 2013/08/04 13:09:55

    新川崎が売りにでたら多少は比較されるのでは?

  64. 181 匿名さん 2013/08/04 13:31:21

    早く買わないと良い部屋無くなっちゃうよ!
    今週末は合同契約会ですね。早く契約者板で、マッタリ語り合いましょう。

  65. 182 購入検討中さん 2013/08/04 13:35:45

    管理費、修繕費を休めに見積もって、売り抜いてしまうデベロッパがいるなか、真面目に見積もっていて、逆に信頼できると思います。

  66. 183 匿名さん 2013/08/04 13:46:29

    あんまりランニング気にしてませんが、このぐらいの金額でネガしてもね。
    必要経費の範囲でしょ。

  67. 184 匿名さん 2013/08/04 13:48:59

    合同契約会、長そうですね。
    でも終わったら契約完了です。
    B棟一番乗りですね。

  68. 185 匿名さん 2013/08/04 14:30:00

    >>182
    ここのこと?
    ここ修繕積立金安いし。

  69. 186 購入検討中さん 2013/08/04 19:29:39

    A棟のスレ見てたら、通信環境については、プロバイダ(っつーかキャリア)が
    ファミリーネット・ジャパンとかあったんだけどB棟もそうなのかな。

    仕事上、広帯域の光回線と固定IPが必要だし、これまでのISP使いたいのもあるから
    フレッツがいいんだが…

    Cyberhomeとかクソだろ。
    つーか1210円/月でFNJとかどんな嫌がらせだ。

  70. 187 匿名さん 2013/08/04 21:22:19

    普通はFNJで問題ないと思いますが、A棟ではフレッツ回線も使えました。

  71. 188 匿名さん 2013/08/04 23:25:20

    B棟も使えるみたいですよ

  72. 189 匿名さん 2013/08/04 23:50:56

    嫌がらせという言葉使うくらいなら、
    ここを買わなければいい。

    一戸建てでも買って自分の好きな環境を整えたほうが良いね。

    自由にできるんだから。



  73. 190 匿名さん 2013/08/05 00:21:41

    >186
    あれ検討者?
    ちゃんと営業に聞いた?

    確か別にNTT光とか家まで引けるとか言ってなかったっけ?

    普段使わないからちょっと軽く聞き流しちゃった。

  74. 191 匿名さん 2013/08/05 00:50:46

    管理費情報見るとそこまでリヴァリエ高くないじゃん。
    タワマン以外に目を向けたら管理費なんてもっと安くなるだろうけど。

    高い高い言う人いるけど、
    俺はタワマン住むなら平均値だなと思ってたんだけどさ。


    >370 ブリリア有明シティタワー
    >349 Brillia Mare 有明
    >336 キャピタルゲー トプレイス
    >332 SKYZ TOWER&GARDEN
    >313 ザ・スカイクルーズタワー
    >312 ロイヤルタワー横濱鶴見
    >310 ブリリア有明シティタワー
    >309 パークタワー東雲
    >303 パークシティ豊洲
    >303 勝どきビュータワー
    >303 プラウドタワー武蔵小杉
    >303 武蔵野タワーズ スカイクロスタワー
    >297 ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス
    >296 パークタワー豊洲
    >291 エクラスタワー
    >289 ブリリアタワー品川シーサイド
    >264 リヴァリエB棟★(A棟の管理費を消費税10%換算したものと同一)
    >255 オリゾンマーレ
    >253 サンクタス川崎
    >253 シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
    >252 リヴァリエA棟★
    >250 パークタワー東中野
    >230 アップルタワー 東京キャナルコート
    >229 アトラスタワー北千住
    >228 パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー
    >219 ザ・東京タワーズ シータワー
    >211 シティタワー有明
    >210 ベイクレストタワー
    >206 パークタワー八千代緑が丘
    >203 ワールドシティタワーズ キャピタルタワー
    >200 ザ・リバープレイスイーストタワー
    >198 WコンフォートタワーズWEST

  75. 192 物件比較中さん 2013/08/05 01:03:25

    FNJなのか。全戸強制加入だよね?
    私もプロバイダは選びたいなあ。auの割引もあるし。

  76. 193 匿名さん 2013/08/05 01:35:16

    管理費の問題での議論が続いていますが、このマンションで必要な資金面を真剣に検討すれば疑念が湧くのは当然だと思います。

    しかし、その疑念は販売者の販売計画に問題があるのでも、或いは管理者が暴利を貪ろうとしているのでもなく、結果的に、だとは思いますが、これまでの既成概念とは異なる「新しい生活スタイル」を提案してるからに他なりません。

    絶対的な価格や管理費は他の地域のタワーマンションとそれほど変わるものではないですが、坪単価が低いため、広め(ファミリーでも住める)の区画が手に入ります。一件射程に入るように見えて、管理費は高いのでその後の支出が増すという事で戸惑いがあります。
    借金を含め自身が出せる限界の価格で購入し、つつましく暮らす事が住宅購入の当たり前のスタイルですが、これまで住宅供給側が作ってきた販売価格と管理費等の維持管理費との暗黙のバランスを崩す事で、

    ・資金的に余裕を持って住宅を購入し、生活支援、警備等の付加サービスにお金を掛ける生活を享受する。
    ・これまでワンルーム+αで充分と考えていた独身者、子供なし夫婦世帯に趣味的な部屋を提供する。

    という新しい生活スタイルを提案する事になりました。

    このことが理解されて憎いが故に、他にも様々な要因(立地のネームバリュー、顧客を囲い込む実力に掛けるデベ等)がありますが爆発的な人気に至らない原因の一つであると思います。

    しかも、上にあげた生活スタイルについて売り手側すら気付いていないという雰囲気が漂っている事が問題です。中長期的な街創りに係って行かざるを得ない京急が、本来タワーに拘る必要のない(管理費はどうしても高くなります)立地で、都心で流行っているタワーマンションに準じた建物を地価に応じた設備仕様で、しかも過大な儲けを狙わずに価格設定したに過ぎないという気がしてなりません。そうでなければ1500戸の大プロジェクトがこんなに実験的なプロジェクトになる筈がないと思います。

    一般的なマンション購入のメインターゲットである現在の日本においてある程度安定的な生活を営んでいる標準的な子育て世代の方々には実はマッチしない物件なのではないでしょうか。

    多少お金が掛かってもそれが生活を豊かにすると納得できるのであれば購入費用を絞ってでも月々の支払にお金を掛けると思える人、単身者であっても家財が多く、用途に応じた部屋を使い分けたい人が居るとすれば、そのような方にとっては最適な物件ではないでしょうか。

  77. 194 匿名さん 2013/08/05 01:39:11

    老後のことまで考えると、
    警備やコンシェルジュとかのサービスはほしいところだし、
    セキュリティ高いマンションだと安心も出来る。
    それでいて駅前で医療モールや商業施設が近くに出来ることを考えたら、
    そこまで管理費は高いと思わないかな。

    戸建てだとセキュリティはかなり劣るし、
    平屋じゃない限り不便だし。

  78. 195 匿名さん 2013/08/05 02:19:35

    医療モールや商施設は、管理費の妥当性とはなんの関係もないけど。

  79. 196 匿名さん 2013/08/05 02:36:17

    >192
    FNJでもIP電話とセットでauは割引になると思いますよ。

    ウチはOCN−フレッツから乗り換えましたが、回線速度に不満はありません。
    マンション専用掲示板や共用施設予約システム維持費の関係からか解約はできませんが、安いから良いと思ってます。

  80. 197 匿名さん 2013/08/05 03:12:11

    そういえば医療モールって何が入るのですか?
    興味はあります。

  81. 198 匿名さん 2013/08/05 03:43:11

    ネットなんてつながればいいんだよ。
    普通の人はそれで十分

  82. 199 匿名さん 2013/08/05 04:56:01

    速度気にするのなんて、ダウンロード厨かネトゲ廃人だけだろ。

  83. 200 物件比較中さん 2013/08/05 07:04:23

    発想貧困な情弱のいいそうなことだなー。
    マジでこんな認識の住人だらけなら管理組合での管理の合理化に支障をきたすんじゃないか?

  84. 201 匿名さん 2013/08/05 07:19:43

    それよりもこの物件は光にも接続できることを知らない>200が情弱なわけで。

  85. 202 匿名さん 2013/08/05 08:21:01

    発想貧困な情弱?
    何とでも言え。
    1210円/月
    私は気に入ってます。

  86. 203 購入検討中さん 2013/08/05 08:42:06

    >193
    なるほど、価格が手ごろなので初めてタワーマンションを候補にあげておりましたが、ファミリーには間取りが今ひとつなのと、維持費の高さに二の足を踏んでいました。
    あなたの説明で合点がいきました。

  87. 204 匿名さん 2013/08/05 08:43:47

    >200
    ここまで残念な人もめずらしいな。

  88. 205 匿名さん 2013/08/05 09:48:09

    >203
    あれ?
    MRいって間取りみました?
    HPだけじゃなくて。

    結構ファミリー向け間取りありましたよ。

  89. 206 匿名さん 2013/08/05 10:54:48

    A棟もファミリー層が一番多いですからね。

  90. 207 購入検討中さん 2013/08/05 11:12:12

    タワーマンションの特徴なのでしょうか、手ごろな価格の間取りはリビングを経ないと個室に行けないタイプが多く、子どもが小さいうちは良いのですが、うちのような年頃の娘がいる家族には厳しかったです。

  91. 208 購入検討中さん 2013/08/05 11:14:01

    1,210円強制加入じゃなくて、使いたい人だけ支払う形式ならば文句ない。
    無料サービスでついてるならともかく、管理費名目で取られるから要らない
    サービスなら個別契約にしてほしい。
    A棟でも同様の意見はあったがまさにその通り。
    どうせフレッツつなげるなら標準をフレッツにしてよ。でみんな好き勝手に
    プロバイダー選ぶのが一番。

  92. 209 匿名さん 2013/08/05 11:42:53

    >208
    みんながそれを望むなら管理組合で見直されていくと思いますが、おそらくプロバイダを自由に選ぶことができるようにすると多くの住民にとっては負担増になると思います。
    プロバイダを自由に選べることを望む意見が少数派であれば、少数派の僅かな減額のために多数派に負担を強いる変更は難しいでしょうね。

  93. 210 匿名さん 2013/08/05 11:55:14

    >207
    廊下を短くして部屋を広くするためでしょうね。

  94. 211 購入検討中さん 2013/08/05 12:30:49

    203だけど、うちの場合は終の棲家になりそうなんで、近い将来年金で高い維持費が負担できるかが最大のネック。逆に言えばまだ子供いない夫婦、子供が小さい家族が7~8年住んで売れば、この価格、立地条件から売却利益が得られそう。いいなあ。

  95. 212 匿名さん 2013/08/05 12:35:57

    売却利益得られそうという予想は適切でないと思います。いまの時代上がらないよ

  96. 213 匿名さん 2013/08/05 13:06:39

    商業施設できたら、意外に上がるかもね

  97. 214 匿名さん 2013/08/05 13:09:51

    そうなの?じゃあ買ったほうがいいね。

  98. 215 匿名さん 2013/08/05 13:15:03

    タワーが欲しいより希望エリア内で検討する方が多いと思うね。
    高層の眺望と設備優先の人向けだね。

  99. 216 申込予定さん 2013/08/05 13:29:31

    順光で見る北側の眺望はきれいだと思います。特に夏の晴れた日は、多摩川の緑、青い空、白い雲が綺麗ですね。 将来にわたって、川の中や河川敷には建物が建たないこと、羽田空港近くには航空法の制限で高い建物を建てられないことから、北側のメリットも大きいと思います。

  100. 217 匿名さん 2013/08/05 13:45:49

    北角は風の通り道としてうるさくないですか
    ピューピュー音なったりはしますか?




  101. 218 匿名さん 2013/08/05 13:57:43

    北側は通常嫌煙されますが眺望の良さプラス安さですよ。本当に安い

  102. 219 購入検討中さん 2013/08/05 14:15:32

    嫌煙で気づいたんだけどここのバルコニーって喫煙OKなのかな。
    タバコ吸わないからもし周囲に喫煙者がいて煙をバルコニー経由で垂れ流されたら…。
    共用部分の火気NGみたいな決まりあるんだろうか。

  103. 220 匿名さん 2013/08/05 14:18:08

    196 FNJとauスマートバリュー割りびきなんてあり得ない。
    KDDIの光じゃないとならないよ
    あんたいくらなんでもガセネタすぎるだろ。

  104. 221 購入検討中さん 2013/08/05 14:19:19

    A棟はバルコニーでの喫煙可でB棟は禁止と、営業から聞いております!

  105. 222 匿名さん 2013/08/05 14:23:40

    208 負担増にはならんだろ。フレッツ2年割りでキャッシュバック貰えれば、
    安いし、auoneが使えればスマートバリューも家族で適用される方がよっぽど安い。
    不動産業者は情弱だからな。

  106. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
レジデンシャル品川荏原町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ武蔵新城
グランリビオ恵比寿
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
スポンサードリンク
ヴェレーナ日吉

[PR] 周辺の物件

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

5398万円・5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

72.94m2・76.75m2

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸