なんでも雑談「トヨタの車」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. トヨタの車
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-03-28 12:25:24
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

好きなトヨタ車、良いところ、悪いところ、トヨタらしさなど
諸々のスレ。

【板違いのため、雑談板から自動車板に移動しました。2013年11月26日 管理担当】

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】自動車関係の話題

[スレ作成日時]2013-07-31 08:14:22

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トヨタの車

  1. 443 匿名さん 2014/02/05 16:31:56

    4代目アバロン?

    2013年10月1日、米韓自由貿易協定の一環として、韓国トヨタを通じ韓国市場での発売を開始。導入されるのは3.5Lの「リミテッド」のみで、ハイブリッドは用意されない。

    韓国に多い車か・・・知らなかった。

  2. 444 匿名さん 2014/02/06 04:56:52

    ところでアルファードとか背の高い車は街で駐車場に困らないですか? タワーパーキングとか無理?

  3. 445 匿名さん 2014/02/06 05:34:54

    私の友達が、マークXからアルファードに乗り換えたのですが、意外と下が擦れ、フロントのスポイラーを割ってしまったり、駐車に関しては、機械式とかタワー式はまずないし、ビルにあるような特殊な駐車場は高いのでコインパーキングばかり探すようになり、2年でマークXジオに乗り換えました。

  4. 446 匿名さん 2014/02/06 07:10:37

    アルファードは慣らし運転は必要ですか?

  5. 447 匿名さん 2014/02/06 07:16:33

    アルファードって底を擦るほど車高低かったかな、後付けのエアロでも付けてるんですかね。
    タワーパーキングで車高2m位入庫出来ないのかな、新しい機種とかで。

  6. 448 匿名さん 2014/02/06 07:22:04

    アルファードも慣らし運転と言うか、新車でしたから各部の当たりが出るまでは、大人しく運転するべきでしょうね。
    オプションのエアロを付けると、かなり低くなるので、縁石にぶつかることがありますよ。

  7. 449 匿名さん 2014/02/06 07:23:44

    >447
    底をするのではなく、フロントスポイラーの下がすれて割れたと言うことでしょう。

  8. 450 匿名さん 2014/02/06 07:28:34

    新車は保証があるから慣らしなんてやらないで、いきなりレッドゾーン手前までぶん廻すんだよ。
    たとえ、ぶっ壊れたって保証でタダ。

    まあ、壊れないけどね

  9. 451 匿名さん 2014/02/06 07:32:08

    急加速や急ブレーキは新車保証対象外です。

  10. 452 匿名さん 2014/02/06 08:02:12

    もう おもしろくないし くどい ちがうネタないの?

  11. 453 匿名さん 2014/02/06 08:12:29

    >452
    ネタで遊びたいのなら、他に行って下さい。
    ここは、トヨタの車について語るスレです。
    あなたのような無駄話をする為のスレではありません。

  12. 454 匿名さん 2014/02/06 08:13:23

    No.401が親切に分かりやすく説明して下さったのですから、子供のように茶化すような行為は止めましょう。
    彼の書き込みを長文という人がいますが、たったあれだけの文章も読めないのでしょうか。
    また特定の個人を批判するような書き込みは規約違反になるのは利用規約を読めば一目瞭然ですが、No.401の書き込みすら長文だと言うのですから、おそらく規約を読んでいないのでしょうね。

    ここは多くの方々が利用する場なのですから、不快になるような言葉遣いは控えるべきです。
    掲示板の利用規約で禁止されているからというだけでなく、これは社会生活をおくる上での最低限のルールだと思います。

  13. 455 匿名さん 2014/02/06 08:52:37

    >454
    ありがとうございます。
    非常に嬉しく思います。

  14. 456 匿名さん 2014/02/06 09:08:16

    レクサスのソニックチタニウムってカラーはすごく綺麗だね。
    見惚れてしまった。

  15. 457 匿名さん 2014/02/06 09:33:52

    長文は掲示板じゃ無くほかでやれば、読む人いないと思うおよ。

    No.453
    >急加速や急ブレーキは新車保証対象外です。
    何度もしつこく同じレスは如何なの? 荒したいの?

  16. 458 匿名さん 2014/02/06 10:03:20

    >457
    掲示板だから、誤解無く伝えられる文章が書けるのです。
    しかし、それは長文と言う程の長い文章ではありません。
    ただ、ツイッターやラインばかりしている人にとって140文字以上は長文だと区別してしまうのでしょう。

    あなたは

    >長文は掲示板じゃ無くほかでやれば、読む人いないと思うおよ。

    と書きましたね。
    矛盾していませんか?

    短い文章でやりたいのなら、掲示板には顔を出さず、ツイッターやラインで行えばいいのです。

    長い文章でも書くことのできる掲示板であるからこそ、初めての人にでも、同じ知識を持たない人にでも、出来る限り誤解を与えないよう、説明したり気持ちを伝えたりすることが出来るのです。

    あなたは自分のことしか考えていないように思います。

  17. 459 匿名さん 2014/02/06 10:24:34

    また長いし、読まないし、もういいわ、スルーするわ。

  18. 460 主婦さん 2014/02/06 10:29:44

    子供の喧嘩みたい。

    もっと建設的な議論はできないのかな

  19. 462 匿名さん 2014/02/06 10:35:58

    あまりにも短い文章では誤解を招いたり、また曲解して捉えて揚げ足を取ろうとする人が出てきて、説明するために余分なレスが増えてしまい、結果そちらの方が無駄に話が長くなるように思います。
    No.401の書き込みは長文と言うほど長くはありません。
    むしろ、それよりも私は一行で人を煽るような書き込みをする人の方が迷惑であり、不快に思います。
    長い付き合いで考え方がお互いに分かり合えている仲であれば、極端に短い文章でも意図が伝わるでしょうが、会った事もない語り合った事もない相手に意思を伝えるには、分かりやすく相手に伝わるように話さなければなりません。
    また、相手に不快な思いをさせないように言葉遣いには気を付けたいところです。
    〜じゃないの? 〜だろ。 というような言いまわしはフレンドリーと好意的に捉える人もいれば、不快に思う人もいるのも理解して欲しいところです。

  20. 465 匿名さん 2014/02/06 10:45:10

    匿名掲示板なんだから仲良くしましょう!

    さあートヨタ車の話しに戻りましょう。
    さっき通り沿いにレクサスの左ハンドルが路駐してました。
    あれは並行輸入車かな?
    レクサスの顔がクラウンと似ていてがっかりしました。
    車体デザイナーが一緒なのでしょうか?知ってる人いますか?

  21. 466 匿名さん 2014/02/06 11:03:31

    >>465
    レクサスの何という車種ですか?
    クラウンに似ている車は思い当たりませんが。

  22. 467 匿名さん 2014/02/06 11:16:29

    「急加速しましたね、保証できません」

    ないと思います。
    絶対に。



  23. 468 匿名さん 2014/02/06 11:19:11

    相手にするな、釣りだよ。

  24. 469 匿名さん 2014/02/06 11:45:18

    462は長文ではないのですか?

  25. 470 匿名さん 2014/02/06 13:59:46

    >>462
    長文ではないと思います。
    この程度の文章で長いというようでは、小説はおろか、新聞の一記事ですら読む事が困難なのではないでしょうか。
    活字離れがしばしば社会問題として挙げられる事がありますが、しかしインターネットで得られる情報の大部分は活字ですし、ニュースサイトの需要もあるようですから、活字離れというわけではないのでしょう。
    人を相手にコミュニケーションを取るのが億劫、もしくは苦手、いわゆる会話離れというのが正しいような気がします。

  26. 471 匿名さん 2014/02/06 14:12:22

    >>469
    No.470の訂正
    正しくは >>462>>469です。

    例え貴方が長文だと思っていたとしても、そもそもここはコミュニティサイトですし、また文字数の規制にもかかっていないのですから何の問題もないと思います。
    それよりも人を煽る行為の方が問題と思います。
    皆さんに迷惑ですからここまでにしましょう。
    ここはトヨタの車のスレッドなので、トヨタ車の話題を書きましょう。

  27. 472 匿名さん 2014/02/06 14:19:41

    >465
    カーセンサーでネット検索ができると知ったので、レクサス・左ハンドルで検索すると、こんな品の悪いレクサスLSが売りに出ていました。
    http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU1762362702/index.html?TRCD=2...
    まさか、こんな車じゃないですよね?

  28. 473 匿名さん 2014/02/06 14:49:55

    >>472
    これは酷いですね。
    せっかくのレクサスのフラッグシップが見事に台無しです。
    一体何を考えてこんな事をするのでしょうね。
    メーカーが長い年月と莫大なコストをかけて開発した車を、得体の知れないパーツメーカーが短期間でコストもかけずに安易に出した部品を使って改造(改悪)するのは愚かだと思います。
    開発者の方達が、こんな無残な車の姿を見たら悲しむでしょうね。

  29. 474 匿名さん 2014/02/06 14:55:23

    本木目を使った贅沢な車を、そこらじゅうチープな木目調のプリントパネルに変えてしまうなんて信じられないです。
    モノを見る目がないと、何でも出来てしまうのですね。

  30. 475 匿名さん 2014/02/06 15:04:44

    同館です。
    こんな改悪車って、確か昔、カッコだけつけようと、車の知識もない連中が、見た目だけで周りの注目を集めようとして作ったので、悪意を込めて呼ばれた「チバラギ車」まるで千葉と茨城の人には本当に失礼なのですが、その県名を取り品の悪い田舎だと言う意味で呼んだ改造車がありましたが、その生き残りの人が改造したような感じですね。

  31. 476 匿名 2014/02/06 15:12:44

    買った方の勝手ですがね、車検通るなら誰にも迷惑掛かってませんから。
    車検有るなら常識内ですね。

    皆さん僻みヤッカミですか。

  32. 477 匿名さん 2014/02/06 15:23:57

    >472
    465ですが、顔が違います。顔が新しいクラウンのようになっています。

  33. 478 匿名さん 2014/02/06 15:38:16

    >>475
    こういう改造をする人は、これがカッコ良いとでも思っているのでしょうかね。
    こんな改造をすると却って安物に見えて、中古車を買って改造したんだろうな、と思えてきます。
    乗り心地と走りを高い次元で両立させた車が、見事に台無しでしょう。

    >>476
    この意見を僻みと思う人とは永遠に分かり合えないような気がします。

  34. 479 匿名 2014/02/06 15:51:26


    別に解り合いたくもありません、意味無く他人の個性を非難する下品な方とはね。
    合法なら不良行為ではありませんから。

  35. 480 ご近所さん 2014/02/06 16:25:57

    こないだ名古屋に行ったけど名古屋じゃ変なレクサス普通に走ってるね。
    ランク下方々はクラウンの改造車。
    ピンクのチンンドン屋みたいなヤツがみれ無ったのが悔しい。

  36. 481 匿名さん 2014/02/06 16:51:00

    >>479
    車が好きな人には、純粋に車好きな人と、車を改造(改悪)するのが好きな人がいるので意見が合わないのは仕方がありませんね。
    意味なく非難と仰いますが、私の「意見」を言いますと、私は純粋な車好きですから、開発者の努力を無にするような改造(改悪)は好きではありません、という事です。
    地面を這うような車がカッコいい、仲間同士で同じような改造(改悪)をするのが個性だと思うような人には、なかなか理解し難い事かもしれませんが、そういう意味があります。

  37. 483 匿名 2014/02/07 02:06:08


    他人の趣味趣向はほっとけよ、お前さんに何の迷惑も掛かってないだろ。
    誰も個人の趣味理解してくれなんて言ってないだろ。 違法行為でも無いしな。

  38. 494 通りすがり 2014/02/07 06:05:46

    490さんはココのスレ主ですか?トヨタ車の話しに戻してください。
    お願いいたします。

  39. 497 匿名さん 2014/02/07 07:40:15

    最近マイナーチェンジしたばかりのレクサスのCTを試乗してみたのですが、マイナーチェンジ前と比べると別の車のように感じました。
    このクラスではライバル不在と思われる静粛性に磨きがかかり、他社のビッグセダンと比較しても劣らないほど静かです。
    また、スポット溶接の打点の追加と構造用接着剤で剛性感は、もはやコンパクトクラスに乗っていることを忘れてしまうほどです。
    また車体の剛性が上がったためか、サスペンションもしっかり仕事をしているようで、ドイツ御三家にも劣らない乗り心地を得たと思います。
    惜しいところはマイナーチェンジ前と同じく、プリウスと同じパワーユニットを使用している事によるパワー不足と、ベースグレードでも300万円を超えてしまう価格でしょう。
    パワー不足に関しては、車体がしっかりしているために尚更強調されてしまったように思います。
    価格は、最上級グレードにオプションを入れますと、アウディのS3と殆ど変わらない価格になってしまいます。
    高級なプリウスがCTだとしたら、高級なゴルフがS3と言えますので、高いか安いかは微妙なところでしょうが、個人的には少々高いように思います。
    最上級グレードは価格は据え置きでHSの2.4リッターを搭載しても良いくらいだと思います。
    このままでも国産唯一の小さな高級車として一定の需要はあるでしょうが、もう少し頑張って欲しいところですね。

  40. 498 匿名さん 2014/02/07 07:44:56

    マイナー前のCTに試乗したときは亀のような加速感とブレーキの違和感しか印象になかった。
    プレミアムコンパクトは独車には敵わないね。日本者贔屓としては悔しいけど。

  41. 501 匿名さん 2014/02/07 08:02:32

    CTの現状のパワーユニットに選択肢がない事に関しては、物足りない感じがするのは否めませんね。
    他の車のように上級グレードとベースグレードでエンジンを分ければ良いと思います。
    ベースグレードなら現状でも全く問題がないと思います。
    BMW116iやメルセデスA180、アウディA3の1.4あたりは実際に運転した感じた加速感も、絶対的な能力もCTと大差ないですから、CTだけが悪いという訳ではないですね。
    CTはレギュラーガソリン仕様で燃費も他車より良いですから、その辺はアドバンテージがあると思います。

  42. 506 匿名さん 2014/02/07 08:26:54

    >499 >500 >503 >504

    この流れをみて、あなたの書いた4つだけが浮いていますよ。
    つまり、あなたがスレを荒らしていると言うことです。
    スレを荒らして、話の流れを妨害しないで下さい。



    CTが50万円安ければ、ハイブリッドと言うこともあり、ドイツ車にも対抗できるでしょうが、室内の仕様素材を下げて100万円値下げできれば言うことなしになると思います。

  43. 509 匿名さん 2014/02/07 08:43:10

    >>502
    そうですね。
    あと50万ほど下がれば適正な価格でしょうね。
    ハイブリッド車という高額なシステムを搭載している車だとは言え輸送費がかからない分、価格を下げても全く問題ないように思います。
    おそらく、この価格に設定されたのはプリウスの上級グレードが334万という事もあり、上級車であるCTの価格は下げにくかったのではないかと思います。

  44. 511 匿名さん 2014/02/07 09:03:47

    >509
    プリウスの価格ですか、気が付きませんでした。
    同じ価格にはしたくないんでしょうね。

    これは、買う側の気持ちも考えてのことなのかも知れませんね。
    トヨタのプリウスじゃなく、レクサスのCTだと言う価格差かも知れませんね。

    もちろん、価格差に応じた装備や仕様の違いもありますからね。

  45. 518 匿名さん 2014/02/07 11:50:15

    トヨタの車は、クラウンマジェスタでも幅が180センチなので、都内で多いタワー駐車場や、マンションの機械式駐車場に入れられるのですが、レクサスはISでも幅は181センチとなり、入れることは出来るのですが、断られたり、マンションでは車庫証明を出してもらえなかったりするようなので、180センチにすればいいと思うのですが、何故181センチとかになっているのか疑問です。
    180センチなら、もっと売れると思います。

  46. 520 匿名さん 2014/02/07 12:06:02

    >>518
    私も全幅が1800mmのクラウンアスリートか、走りとデザインの良いISかで悩んだ末にISを購入したのですが、よく利用していたパーキングにたった1cmオーバーで入れてもらえなくなりました。
    過去に3シリーズのE90は日本の駐車事情に合わせてドアノブを薄くして1800mmに納めたのですから、国産メーカーとして何とかしてもらいたいですね。

  47. 522 匿名さん 2014/02/07 12:17:31

    >520
    同感です。
    BMWはドアノブが出ていたので、日本仕様と言うか右ハンドル仕様は、ドアノブが変わっていると言うのは聞いたことがあります。
    私にすれば僅か1センチなので、何とでもなると思いたいのですが、もしかするとレクサスは、ボディーラインのほうがドアノブよりも出ているのではないでしょうか?
    だから、フェンダーラインを1センチ削ると、イメージが変わってしまうのかも知れませんね。
    それなら、フェンダーの間のボンネットやルーフ、トランクなどのセンター部分で1センチ縮めることが出来ると思っていまうのですが、出来ないのでしょうか?

  48. 524 匿名さん 2014/02/07 12:45:03

    >>522
    確かにドアノブが出ているとは限りませんね。
    普通の車とは違い、ISのフェンダーは結構張り出ていますから微妙な気がします。
    もし出ているのがフェンダーでしたら色々と難しいでしょうね。

  49. 525 匿名さん 2014/02/07 13:00:14

    >524
    現車を見ていても良く分りませんが、私の記憶だと、フロントフェンダーとリアのホイールアーチのほうが、ドアノブよりも出ているような感じです。
    でも、出す前に寸法はわかっているので、180センチよりもデザインを優先したのか、まさかと思いますが、180センチ以上では入らないと言う人をターゲットにしていないのか、かも知れませんね。
    ISのフロントシート側は良いですが、リアシートのドアはちょっと後ろが低くて、後ろに出入りする時に、ちょっと気になりますが、中は良いので、リアドアのデザインは、ちょっと変えてもらいたい気がします。

  50. 526 匿名さん 2014/02/07 13:33:49

    1800mなんてマンションや機械式Pメーカーの勝手。
    そんな事はきり無いですよ。

    駐車場に制限の有る住宅に住んだのなら従うだけ、LSがダメなんて? どんなマン…

  51. 527 匿名さん 2014/02/07 13:40:54

    1800mm以下しか駐車できないなら多くのミニバンも無理、いいとこプリウスクラスだね。
    マンション買う時に解ってるなら、文句は言えませんね。

    マンションでも平面自走式なら2500mmまでダイジョウブ、そんな車無いけど。

  52. 528 匿名さん 2014/02/07 13:51:53

    >527
    ミニバンは車高が問題になるでしょうが、車幅が問題になる車種は少ないでしょう。
    それから前に書きましたが、トヨタならクラウンでも180センチなので機械式駐車場でも大丈夫です。

    平面駐車場で2500mmと言うのは、車の運転をした人なら分っているのですが、1区画の幅であって、2500mmの車があったとしても、入れるとドアの開閉が出来ず、出入りできないのです。
    コインパーキングを見てみればわかると思います。

  53. 530 匿名さん 2014/02/07 13:58:55

    >527
    ちなみに、今の三井のリパークの場合、車室幅2400mm以上が新基準となっているそうです。

  54. 531 匿名さん 2014/02/07 14:19:40

    車幅の規制や設定はお国に言ってよ(国交省とかじゃないの)
    5ナンバーは1700mm以下とか有るでしょ。
    それに合わせたり、上級車種サイズに駐車設備メーカーが対応したらいいこと。
    自動車メーカーは海外もマーケットなの、チンケなマンション用に対応は無理。
    広い家に住んだらた幅の広いスパーカーやハマーも置けるよ。

  55. 532 匿名さん 2014/02/07 14:28:37

    近所の団地の敷地内駐車場、一台分の幅3m長さ6m。
    これなら5mオーバーのLSもベンツもBMWもいけるね。マイクロは無理か?

    住居に規制有るならそれに合った車を利用したら良いこと。
    それを自動車会社に注文付けてもどうかな?

  56. 533 匿名 2014/02/07 14:33:17

    三井のリパークにハマー停まってるよ。 余裕。

  57. 534 匿名さん 2014/02/07 15:10:25

    >527
    マンションを買ったことのない人にはわからないことでしょうが、マンションを買った時は、当時の車のサイズで十分余裕があり入るようになっていたのですが、年々車が予想大きくなり、余裕をもって作ったはずが入らない車が出てくるようになってしまったと言うのが現実なのです。

    ちなみに、こう言う自動車メーカーの考え方がありますので、ご覧下さい。
    http://www.start-bmw.jp/reason/

    その4つ目に、下記のことが書かれています。

    機械式駐車場に入らない?
    日本の道路や駐車場に適合した車両寸法を考慮しています。

    ドイツの技術が息づいた革新の一台であっても、日本の駐車場に停められなければ意味がありません。
    スタイリッシュなデザイン性やプレミアムカーとしての存在感を維持しつつ、日本仕様車の車幅を変更し、車道での取り回しの良さや機械式駐車場における利便性を向上。国産車からのお乗り換えのお客様も、快適にご愛用いただけます。
    マンションなどに多い機械式駐車場に対応するために日本専用設計の扱いやすいボディ・サイズを確保。

    と言うことです。

    現実を知れば、理解するのは容易です。

  58. 535 匿名さん 2014/02/07 15:12:27

    家には置けても出先で置けなければ意味がないのですよね。
    パーキングの整備が進まないのに、車だけは世界基準でどんどん肥大化してしまいましたからね。
    今はミドルセダンが1800mm前後のものがほとんどですから微妙ですよね。

  59. 536 匿名さん 2014/02/07 16:14:05

    >535
    そうですね。
    以前、友達と車2台で万世橋の肉屋に食事に行った時、駐車場に入れようとすると、幅が170センチで入らないので、通り向いのほうに入れてくれと言われたのです。
    そこは185センチまでなので私の車は入りましたが、もう一台の友達の車は186センチで、無理かと思ったら、係の人が、入ったら構わないと言うので入れると問題なかったので入れさせてくれました。
    それ以上大きな車は少し離れた提携駐車場まで行かないと停められないと、係の人は申し訳なさそうに言ってくれました。
    後日、HPを見て確かめてみたのですが、170センチのタワー駐車場は30台入るもので、そのビルが出来た時はまだカローラも出来ていなくて、カローラの幅は150センチくらいだったので、170センチは十分大きなサイズだったのですね。
    それが今では、現行車で入るのは軽四輪が主ですが、軽四輪は車高が高くて入らないと言う状態のようです。
    日本の国土は狭いし道路も今では狭いので、車だけが大きくなっては困りますね。

  60. 537 匿名さん 2014/02/08 01:46:32

    車幅が広い車って殆どがミニバンか高級車ですよね。
    自動車メーカーにハイグレード車も車幅狭くしてくれとでも言いたいのかな?

    自分の車庫や街の駐車場で使い勝手の良い車種を選んだらいいことですよ、ごく普通に有りますよ。

    高級車に車幅狭くしろと言っても無理な事、車格無視は出来ません、
    高級車に乗りたければ車より先に車庫を整備しましょう。

    狭い車庫しか用意できないのでしたら高級車に乗る以前の問題です。
    LSでも街中やホテルでも不便は一切感じませんよ。

  61. 538 匿名 2014/02/08 02:08:14

    昔やった、大きくないサイズで、落ち着いた雰囲気の高級車造りに再チャレンジしてもらいたいな。
    車内の広さにこだわらなければ、いまなら良いデザインで、良い雰囲気の車ができると思うけどね。
    経営トップのセンスが問われる。

  62. 539 匿名さん 2014/02/08 02:20:43

    >カローラの幅は150センチ
    そうとう昔の話ですね

  63. 540 匿名さん 2014/02/08 02:44:28

    大きくなった車のせいでは有りませんよ、
    最新のタワーパーキングは背の高い(2m)のミニバンでも停めれますよ。
    設備を更新するのが先、大昔の規格が当然では有りませんので。

  64. 541 匿名さん 2014/02/08 03:02:13

    >>537
    自宅駐車場は2mでも入りますが、行動範囲が狭いわけではないので出先での駐車には困りますよ。
    どこでも置けるほどポンコツな車ではないので平面駐車場には極力置きたくはないですし。

  65. 542 匿名さん 2014/02/08 03:09:38

    駐車に困るのなら一般的なサイズの車に乗れば済むことですよ。

    クレームは民間駐車場に言って下さい、車は選べますから。

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸