住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART51】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART51】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-08-19 15:54:42
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PAR51になりました。
引き続き、荒らし、煽り投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-07-30 22:19:10

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里III
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART51】

  1. 538 匿名さん 2013/08/12 10:46:29

    住居としてどうなのかを述べる場所で、立地さえ良ければというのは、確かに方向性がズレてるようです。

  2. 539 匿名さん 2013/08/12 10:46:37

    >>536
    その人、いつものミニ戸の人だよ。

  3. 540 匿名さん 2013/08/12 10:48:37

    戸建派がいつも言ってるじゃないか。

    ボロボロになっても雨露しのげればいい。
    メンテ自由だからって。

    あと地震で倒壊したら庭にテントはるんでしょ?

  4. 541 匿名さん 2013/08/12 11:09:06

    >>534
    本当ですか!それは知りませんでした。
    ペダル踏むときとかガツガツ激しい振動があるんで、階下の人には絶対伝わると思うんですが。
    サブウーハーも地面に置かないとしっかりとした重低音出ないので、同じく階下の人には絶対伝わるはず。
    音というより振動が伝わって屋根や壁が共鳴するはずです。

    ですが、最近のマンションがそんなに防音優れてるということであれば、失礼いたしました。
    今のマンションって騒音問題とは無縁なんですね。

    戸建から聞こえてるのは物件が古いか窓開けてるかのどちらかだと思います。
    戸建だからって騒音自由みたいな勘違いされてる方もいますが、防音には配慮すべきです。

  5. 542 匿名 2013/08/12 11:21:37

    どんなマンションでも騒音レスな所はありません。ないと言う人はたまたま周りが良い環境なだけ。それも売られたり、貸されれば変わるので永遠ではない。
    上が騒音主だったり下がクレーマーかは運しかない。

  6. 543 匿名さん 2013/08/12 11:37:20

    >>534
    そういう勘違いが騒音問題を生んでるんですね。
    私は、DIYですが防音加工をするにあたって我が家を建てた建設会社、知人の大工、近所の工務店、防音専門の施工会社などに相談したり、いろいろ教えてもらい勉強しました。
    確かにマンションの防音性は高いです。隣の部屋や上下の部屋が空気層になって外には音が漏れずらいからです。インナーサッシでも付ければ外に音は漏れないと思います。「マンションの外」には。

    スラブ圧が20センチ切るようなマンションの場合は、スラブ内の中空鋼管が音の高速道路となりマンション内に音が響き渡ります。他にもパイプスペースも音のエレベーターです。3軒隣の部屋のピアノがうるさいとか上の部屋は誰もいないのに上の階の足音がうるさいとかはこれがが原因で起こります。いろんなところの音がいろんなところに響いているのです。

    一般的に、一番防音が難しいドラムなどの防音工事はマンションの2階以上では造れないと言われています。戸建てでも同様ですが、外に音を漏らさない事はマンションでも戸建てでも可能です。しかしながら居住用の同じ建物内の部屋に漏れる大きい打撃音を止める事はほぼ不可能です。

  7. 544 匿名さん 2013/08/12 13:08:24

    いや、そういうことじゃないと思うけど。
    あくまでも比較の問題で。
    戸建て(一般的な都内の戸建て)よりはマンションの方が防音性は高いよねって話でしょ。

  8. 545 匿名さん 2013/08/12 13:21:42

    車は遠出で必要だけど、ふだんは使いません。なんでもかんでも車って人は、余程の郊外暮らしなんでしょうかね。

  9. 546 匿名さん 2013/08/12 13:36:14

    マンションは防音性に優るが壁や床が共有なので近所迷惑。

    戸建は防音性は劣るが隣家と距離があるので近所迷惑じゃない。


    ってこと?

  10. 547 匿名さん 2013/08/12 13:41:48

    車使う事に議論は要らないよ。歩いて10分のスーパーに普段は歩きでも家族揃えば車になるし。
    うちは横浜だけど、ららぽーと行ってIKEA行って、びっくり寿司食べて帰ったりする。

    マンションだけど、別に不便なエリアでもないけどワンパターンはつまんない。子供いれば尚更公共機関のみはしんどいよ。
    荷物は?子供寝たら?

    使いたい人が使う。嫌なら持たない。それでいいじゃん。

  11. 548 匿名さん 2013/08/12 13:45:28

    >537,538
    立地の好みは人それぞれなんだし、皆が都心に勤務してるわけじゃないんだからマンションのメリットとして好立地を強調されてもね。たとえば、4人家族として、ここの広告にも良く出てくる千葉のユーカリが丘に住むとしたらタワマンor戸建て?迷わずマンションといえる人は本当にマンションのメリットがわかっている人なんでしょうな。

  12. 549 匿名さん 2013/08/12 13:50:13

    マンションのメリットは立地が第一だよ。

    それ以外に、売買のしやすさ、
    建物がコンクリート建築物であり地震や液状化に強く長持ちすること、メンテが楽なこと、リフォームのしやすさ、
    階段もなく全体に狭いのでコンパクトに暮らせること、価格が戸建てに比べて安いことなどが挙げられるでしょ。

  13. 550 匿名さん 2013/08/12 14:23:01

    549言ってる事は分かる。ふと思ったが、ここに居る大多数がマンション→地方出身者の二馬力で購入マンションを終の住処としてなく売る気マンマン。いづれ地元に帰るかも?
    一戸建て→東京や近郊出身で地元に購入が多い。地元だから終の住処として考えて売る気は特にないから自分や家族の理想系を購入。
    こんな感じが多そう。ちなみに自分は後者。

  14. 551 匿名さん 2013/08/12 14:39:40

    田舎から上京して、15年ぐらい
    マンション住まい、便利だったけど
    飽きたってのも、あるかも。

    15年前は、都内に戸建て買うなんて、
    想像だにしなかったのに、
    いつの間にか、地価も金利も下がり、
    小さかった会社も大きくなり、
    わたしでも、買えるようになりました。

    狭い庭ですが、子ども達と花火をしたり、
    プールとかすると、昔を思いだしますね。

  15. 552 匿名さん 2013/08/12 14:51:17

    戸建ては子育てには良さそうですねー。その時代は社宅だったのでよくわかりません。今はマンションですが、夫婦二人で100平米。快適ですよ。

  16. 553 匿名さん 2013/08/12 15:15:27

    老人はマンションが良いよ。
    子育て世代にマンションはデメリットしかありません。

  17. 554 匿名さん 2013/08/12 15:24:42

    子育て世代っていっても
    幼稚園から小学生までだって。

    小学校高学年からは塾に電車乗って行き出したり
    中受したりするから家にもいなくなるし駅近がよくなるよ。

    中学~大学、就職は立地を考えてやったほうがいいよ。

    >>550
    自分の感覚だと、地方から出てきた人で、会社に社宅や住居補助がない人達が
    子供が小さいうちから頑張って戸建を買うイメージだけど。
    そして奥さんはパートに出てローンを一生懸命払う。つまり二馬力。

  18. 555 匿名さん 2013/08/12 15:48:26

    >550
    妄想乙。
    同期とか同僚とかいないの??

  19. 556 匿名さん 2013/08/12 15:51:28

    >555
    ここにって書いてあるじゃん。ちゃんと読んでからレスしたら(笑)?

  20. 557 匿名さん 2013/08/12 15:53:49

    自分の会社はマンションと戸建てがほぼ半々。
    収入もだいたい同じくらい。(1千五百前後)
    こういう人が戸建てで・・・みたいな話は自分としては懐疑的。結局好みの問題ではないでしょうか。

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

1億2800万円~11億8800万円

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3290万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸