いやぁ本当にやれやれなマンションですよ…。住民のレベル低い。。
600
早くアク禁になりますように。
早く対応してください。
また来たか新船橋の民度人。
アク禁になっても別のメアドで
アカウント取り直して来るストーカーぶり。
603
あんたも煽るなよ
すみません。今の時間、ダダダダーッと、何かを切る音?だかドリルを使うような
騒音が響いてますが、どちらから聞こえてくるものでしょうか?
土曜日(21日)に谷津小の説明会があるとの話がありましたが、
参加された方いらっしゃいますか
小学校問題、子供を持つ親としては気になります。先週、土曜日に小学校で行われた説明会のこと知っている人いれば教えてください。
いろいろ意見はありましたが・・・
どの案でいくにせよ平成27年度から実施との事ですので
思っていたよりかなり急いでいるようです。
隣の大規模マンションの入居が始まる前にはじめたいみたい。
奏の杜に住んでるのに、名前の由来となった谷津小に通えないってことが起こるんでしょうか。
奏の杜エリア内で学区が別れ、コミュニティーが分断されて、一体となった街造りが出来るのでしょうか。
習志野市は、責任を持って対応してもらいたいです。
学区の割り振りは町名変えたことが少しは影響しているのかな。
単純に近くの学校に、という訳にはいかないのかね。
小学校の件、現在どんな案がでてるのでしょうか?
少しは自分で調べましょう。
検索して下さい
615
ひどい言い方。
冷たい人だね。
小学校問題、検索かけましたが、
具体的な案が書いてあるものは見つけられませでした。
当方、未就学児がいるものですが、ママ友さんから口コミで情報を得ている状況です。
袖ヶ浦西や谷津南に行く、このマンションは谷津だけど隣はわからない、
奏の杜3丁目は向山、津田沼小は受け入れ不可、谷津幼稚園をなくして小学校にする、
ここまでは聞きますが、具体案までは回ってこない現状です。
一番最新の状況を知っている方、ぜひ教えてください。
市の教育委員会のホームページから、審議会や会議の議事録が読めますよ。
>618さん
子供がいる者です。小学校対策に関して配布された資料が手元にあるので、ある程度の情報を得ています。618さんの書き込みも一部はあっています。私からこちらに書き込みはできません。なぜならこちらの掲示板は部外者が多く、間違いなく正しい議論はされず荒れるだけです。情報に振り回されず、619さんの言う通り自分で調べるなりして情報を得たほうがいいですよ。ただ言えることは奏の杜の住民には厳しい状況みたいです。
市議会議事録より。
1点目として、向山小学校の通学区域を谷津南小学校区に統合し、現在の向山小学校の規模を大きく増築し、奏の杜児童の通学指定校とする案。
2点目として、1点目同様に、向山小学校の通学区域を谷津南小学校区に統合し、現在の向山小学校の規模を大きく建てかえ、谷津小学校高学年分離校とする案。
3点目は、国道14号からユザワヤ前を通る都市計画道路3・4・19号津田沼谷津線を境に、東側の谷津1丁目及び奏の杜3丁目を向山小学校区に変更し、区画整理地内に谷津小学校高学年校舎を建設する案。
4点目は、現在、着工中の869戸高層マンション以降の高層・中層住宅地を向山小学校区に変更し、谷津小学校は、第一中学校に校舎棟を増築し、高学年を分離する案。
5点目は、通学区域の変更をせず、谷津小学校を建てかえた上で、第一中学校に校舎棟を増築し、高学年を分離する案。
6点目は、奏の杜児童の通学指定校を第一中学校内とし、第一中学校グラウンドに校舎棟を建設し、小中併設校とする案。
7点目は、新設校を設置する案であります。
予算や長期スパンで考えれば7は難しそう。
学年分離は、小学生が複数いる家庭にはえー!ですね。
どの案もめちゃくちゃとしかいいようがなくてものすごく残念。
本日、学区審議会が開かれているようですね。議論内容が気になる所です。
やはり奏の杜は同じ学区にして欲しいと思ってます。
地域で子供を育てられる、素敵な街をつくりたいですよね。
ここで論議するより、各々正しい情報を入手すべきではないですか?
どれが最新かもわかりづらし。
ホームページでわからなかったら、一度役所に電話をして、どこを見ればよいかなど確認した方がよいかと。
ここでは広めない方がよいです
626さんと同意見です
もらった資料とだいぶ違いますね。
最新情報は、この前の説明会で配られた資料だろ。
もったいぶってないで、中身upしてやれよ。
意地悪い住民が多いんだな。
対策案は習志野市教育委員会の議事録に載ってます
http://www.city.narashino.chiba.jp/kyoiku/about/kaigiroku/25giziroku.f...
掲示板は情報交換するためにあるのですから、
どんどん情報は流してほしいと思います。
そもそもこの掲示板がなければ、
学区の問題も知ることができませんでした。
議事録のアドレス掲載ありがとうございました。
早速読ませていただきました。
スクールバス運行の案が出ていましたが、
よくあることなのでしょうか。
過疎の地域では聞く話ですが・・・
船橋の大規模マンションでもスクールバスが運行していると聞いたことがあります。
630さん
あなたが、アップしてください!!
この板がまた荒れるから書けないのでしょう。
住民です。
まだ子どもはいませんが、今回の学区の件に憤りを覚えます。
新船橋のマンションも検討していた際、あちらは学区の調整やスクールバスの件など
購入検討者に検討段階できちんと説明をしていました。
ところが奏の杜は、いざ入居してみてやっぱり谷津小には通えませんよ、ということですよね。
後出しじゃんけんのようなやり方で、騙された感が否めません。
これでスクールバスだの話が出てきたら、本当に呆れます。
断固反対していきたいと思います。
このロケーションで谷津小以外ならあまりに不自然
結局誰に決定権があるのかな
全くもってあり得ない議論。そもそも奏の杜を整備する時点で、学区問題や児童増加など、容易に想定できたはず。
市の怠慢としかいいようがない。
そして、明らかに後から加わった住民を虐げるような案は、完全になめられている。キチンと我々住民をまきこんで議論していただきたい。
いくら遠距離通学の例があるとはいえ、それは近くに小学校がない場合。目の前にある小学校に通えないなんて、考えられない…。
638さんと同意見です。
管理組合から市議会?教育委員会?に 陳情書でも出せないものでしょうか。
これだけ大事になっているのに、小学校パンクの件は小学生がいない世帯には、知らされていませんよね。
今未就学児がいる世帯がまさに当事者になるのに、この状況はいかがなものでしょうか。
このままでは私達の知らないところで、話が決まってしまいますよね。
(現にこの問題自体知らない世帯も少なくないと思いますよ)
ちなみに、うちも小学校の件があったので、新船橋はやめた口です。
買ってからピーピー言っても…
あれだけ習志野はだめと書き込みしたし。
津田沼だけに頼ってる習志野に未来は無いって。
津田沼よくても習志野市が絶対的にアウトなのです。
いやなら売却するしかないよ。
641
だから、購入者限定の板ですから。客観的意見はいりません。これからどうするか、です。
直近で新船橋はデベ配慮でスクールバスでしょ。
柏の葉は学校できるまでの間スクールバス対応。
南船橋は間に合ってるっぽい?
谷津小はパンク確定なんだろうか.....
646さん、教えてくださってありがとうございます。
1300名が限界であれば、現在年中さんが小1になる頃にはパンクしそうですね。
公園を諦めて、第二校舎を建てるとかできないものか.....
というより、これほどの規模のマンション二つも建ったら、どう考えても学校で受け入れできないことくらい想像できそうなものですが(´・_・`)
最初から、ダメなら他の学校に回そうぜ!程度のかんがえだったとしか思えないです。
そういえば、契約するときか忘れましたけど、
子供が何人いて、何歳でというようなアンケートがありましたね
噂の東京マガジンに取材してもらいましょ。