物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館7階 |
交通 |
https://www.hinokiya.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
-
16201
e戸建てファンさん 2023/02/12 10:30:47
-
16202
購入経験者さん 2023/02/13 02:44:41
LINEの返信からして施主のほうが偉いとか考えてそう。
営業さんかわいそう。
-
16204
匿名さん 2023/02/13 04:54:05
-
16206
匿名さん 2023/02/13 04:59:44
LINE見て!?
あなたも一緒だね!
オツーwww
人が足りないから施工がおくれてます。
私道使って作業する。
ゴミは他人の土地に置き去り。また、許可なく他人の駐車場に止めて搬入などなどwww
神対応してもらったのでここでお話しする事はないです。
他でこう言ったハウスメーカーの実態などを伝えていきます。
-
16207
通りがかりさん 2023/02/13 08:03:00
-
16208
通りがかりさん 2023/02/13 13:06:41
-
16209
匿名さん 2023/02/13 23:37:45
>>16190
いまは気にしない人も多いらしいがうちは最低限地鎮祭したり
三隣亡を避けるなどしてます!十二直は見てますよ
-
16210
通りがかりさん 2023/02/14 06:15:42
宗教を信じるのは自由ですが、それを当然のこととして、営業担当の対応やハウスメーカーを批判するのはどうかと思いますね。
もっと役に立つ話が聞きたいです。
-
16211
匿名さん 2023/02/14 07:22:36
あちゃー、仏滅はいかんだろな。
そう言う時は仏滅以外の日も選択肢に入れて、施主に選択してもらうような配慮を見せないと、、、
-
16212
匿名さん 2023/02/14 11:34:46
桧家にも提携住宅ローンがあるのでしょうか?
利用された方はどうでしたか?
-
-
16213
匿名さん 2023/02/14 11:56:57
ヤマダグループなので、ヤマダネオバンクの住宅ローンがありますよ。
代理店が住信SBIネット銀行なので悪くないと思います。
-
16214
匿名さん 2023/02/14 11:59:13
Z空調稼働時に、リビングとトイレで4℃ほど違うのですが、皆さんはトイレのドア開けっ放しとかにしてますか?
-
16215
通りがかりさん 2023/02/15 04:17:35
トイレの換気扇を回してたら、下の隙間から暖かい空気が入ってるので、そんなに温度差は気になりません。
-
16216
名無しさん 2023/02/15 04:29:00
>>16214
それを聞いて、温度計置いて測ってみましたが、全然変わりませんでした。
ドアは開けっぱなしにしていません。
換気扇は24時間稼働です。
-
16217
匿名さん 2023/02/16 10:54:09
-
16218
通りがかりさん 2023/02/16 14:09:59
-
16219
評判気になるさん 2023/02/16 23:29:49
-
16220
通りがかりさん 2023/02/17 15:07:17
-
16221
名無しさん 2023/02/20 14:40:32
2021.年末に引き渡しでしたがいまだにネオレストは入荷連絡なしです。うちの場合営業の方はいい人でしたが、現場監督がそりゃもうポンコツ。上棟の際、連絡もなにもなく勝手に上棟。言い訳ばかりでお詫びに2000円程度の茶菓子もってはい終了。入居後コンセントの修理依頼しましたが、予定を聞かれ日程答えたら既読無視。数ヶ月前になりますがいまだに返事なしです。監督も辞めるわ変わるわで現在やりとりしてる?のは3人目。住宅メーカーの信用はゼロですけど、もう諦めています。他メーカーの家に住んだことないので性能等わかりませんが、新居という点や全館空調は快適だと思います。
-
16222
通りがかりさん 2023/02/20 14:52:09
関東圏二階建てですが、1階は20度、2階は19度設定です。全館空調の他、暖房機器はありません。室内では薄着で過ごせるくらいです。11月頃までは1万8千円程でしたが、12月にはいってからグッとあがって2万円~3万円台までいきましたね。家計は苦しくなりますが、エアコンの調整やドアの開け閉め、帰って来てからも暖かい為、ストレスなく過ごしやすいですね。
-
16223
ご近所さん 2023/02/21 03:26:31
>>16221
昨年末には納期遅延は解消されていますよ。
いまだに入荷連絡がないのはおかしいんじゃないかな。
-
16224
ご近所さん 2023/02/21 03:30:10
>>16222
電気代高いですね。
原因は何だと思いますか?
断熱性か、空調のスペックの問題なのかな?
-
16225
匿名さん 2023/02/22 08:56:15
一般の住宅で間欠空調、ガス併用でも3-5万とか聞くので、全館にしては高くないのかもしれませんね。
-
16226
ご近所さん 2023/02/23 04:05:37
-
16227
e戸建てファンさん 2023/02/26 08:14:03
このご時世ですからね、燃料高騰の為でしょうね。
どこも一緒ですね!
-
-
16228
評判気になるさん 2023/02/27 01:46:06
-
16229
ご近所さん 2023/02/27 06:08:50
>>16228
Z空調だけってことはさすがに無いのでは…。
11月頃までは1万8千円程、12月にはいってから2万円~3万円台ってことじゃないかな。
-
16230
評判気になるさん 2023/02/28 04:45:27
逆にZ空調だけの電気代がわかる方法なんてあるんですか?あるなら知りたいです。
-
16231
購入経験者さん 2023/02/28 05:38:08
HEMSで空調だけの電気使用量みれませんでしたっけ?
-
16232
モヤモヤ 2023/03/01 07:46:25
最初に間取り書いてもらうのに1万円振り込んでます。
契約になったら印紙代に充てて、契約にならなかったら返金をしますとのコトでした。
が、実際は電子署名のため印紙代がかからないそうです。返金してくれるのでしょうか?
騙された感しかないです。
-
16233
マンション検討中さん 2023/03/01 12:28:44
>>16232 モヤモヤさん
どこのハウスメーカーも同じですよ。返してくれるので大丈夫です。
-
16234
購入経験者さん 2023/03/02 08:45:44
仮契約で100万円とられるところに比べればだいぶ良心的ですよね
-
16235
モヤモヤ 2023/03/02 11:35:26
>>16233 マンション検討中さん
返してくれるんですね。
だったら最初から印紙代にするとか言わなければいいのにと思ったんですよね。その後一切その話も出ず。
金額的にも忘れかけてたのですが、ちょっと揉めたのでその件も含め不信感が。
-
16236
e戸建てファンさん 2023/03/02 13:33:25
まぁまぁ電気代掛かるんですね、、
乾燥しませんか?
-
16237
現在使用中 2023/03/02 16:17:06
①2台同時に入れましたが、2台とも不良品で作動せず。
②メーカーの修理や点検が無く、電話で症状を聞き使用社宅に部品が取ぢ期自分で修理。治らない場合は新品交換。
③自分は3回交換しましたがまだ不調。
④1台は加湿はするが加湿器の湿度計は80%になるがb、部屋の中は40%前後までしか湿度が上がらない。床沖だと床が濡れた状態になる。
⑤もう1台は湿度設定50%でも35%で止まって加湿しない。
正常に動いているご家庭はありますか?
-
-
16238
現在住んでいます 2023/03/02 16:22:06
以前マンションの時は付いて居ましたが、各ブレーカー別に少量メーター付けられます。
-
16239
現在使用中 2023/03/02 16:23:54
-
16240
名無しさん 2023/03/05 12:35:14
東京で桧家の家に住み始めて5年目です。
太陽光パネル、エコキュート、オール電化40坪です。
この冬から電気代が上がるというので12月から例年よりZ空調の設定2℃程度下げてを1Fで20℃、2Fで19℃に。電気使用量は昨年比70%まで下がるも電気代は1.5倍近くに。
そこで前々から考えていた秘策を翌月から試してみました。
どーせ売っても大した金額にならない日中の発電電力でエコキュートの湯を沸かす設定に変えてみたところ、目で見てわかるほどに電気代が下がりました。これまでは一月の電気代が一年で1番高かったのですが、12月より全然下がりました。
ただ、雨や雪の日にこれをやるとグーンと高くつくので、天気予報をみて前日に設定しなきゃならんのはちょっと面倒ですが。。
人によって条件は違うと思いますが、私のところはこの冬はこれで救われました。
参考になるかわかりませんけど。
-
16241
購入経験者さん 2023/03/08 07:19:23
うちで使用中のパナソニックのエコキュートでは「スマホでおふろ」というアプリを使用することで、アプリで天気予報を取得し晴れの場合は太陽光発電を利用して沸かす設定に変更できました。
アプリなしでも給湯パネルから設定できるみたいですが、その場合は天気予報が取得されないみたいです。
-
16242
eマンションさん 2023/03/10 23:28:53
-
16243
名無しさん 2023/03/10 23:45:05
・導入費用がクソ高い ← 分かる
・使っているエアコンが超低性能 ← 高断熱だと低性能をわざと選ぶ(理由がある)
・絶対に壊れる ← 他のも壊れるやろw
・電気代が高い ← 分かる
・内部のカビがやばい ← 使い方による
・入替費用がやばい ← 分かる
・壊れたら暑くて(寒くて)やばい ← 他の空調方法でも同じやろw
精査したらリスクが費用面の事しかない
病院とか施設とかだと普通にダクト式なんだし金持ちならダクト式選んどけってことだろ
-
16244
eマンションさん 2023/03/11 01:51:13
・使っているエアコンが超低性能 ← 高断熱だと低性能をわざと選ぶ(理由がある)
なんで効率が低いのをわざと選ぶんですかね…
-
16245
匿名さん 2023/03/11 12:32:05
>>16242
低性能??
低性能で快適得られるなら住宅性能が高性能とちゃうの?
勘違いでなければ高性能住宅ほど低性能のエアコンで賄えるはずでは?
-
16246
戸建て検討中さん 2023/03/11 23:19:16
Z空調の暖房って皆様どのタイミングで送風へ切り替えてますか?
最近暖かくなってきたので気になっています。
-
16247
名無しさん 2023/03/12 22:16:20
エアコンの全館空調はもう長いこと新住協始めいろんな人たちが施主と協力して試行錯誤と失敗を繰り返してる
お前らごときが疑問持ったり、浅知恵で胡散臭いブログの縷言を信じるよりよほどデータも出しとるし、工務店やハウスメーカー相手の講習なんかもやってるわけ
本当に馬鹿って根本の情報を集めないで、「元○○が語る!」とか信憑性のない肩書きのブログの情報ばかり集めてるよな
バカは出してくるソースがTwitterとかブログばかりで「は?」ってなるわ
-
-
16248
匿名さん 2023/03/12 23:42:41
元ハウスメーカーの営業とかいっているのは見ないほうがええな。
目的な優秀な営業マン(あったこともない)を紹介しますって紹介料目当て
-
16249
匿名さん 2023/03/13 06:55:40
>>16247
>お前らごときが疑問持ったり
何様か知らんがここはそういう掲示板ですけど?
-
16250
口コミ知りたいさん 2023/03/13 09:05:02
-
16251
通りがかりさん 2023/03/13 15:22:40
集光ビルドで建ててるんだから、全館空調なんて贅沢品よ。いくら付けない理由並べたってお金がないからでしょで済まされる話。
-
16252
通りがかりさん 2023/03/19 09:06:45
-
16253
E 2023/03/26 15:04:05
まさしく。元営業マンの動画は絶対見ないほうがいいですよ。えらそうに、実はあたりさわりのことしか言わないし。100害あって、一利ぐらい?もあるかな。
-
16254
通りがかりさん 2023/03/31 14:23:10
-
16255
管理担当 2023/04/06 12:43:56
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
-
16257
口コミ知りたいさん 2023/04/12 08:34:12
-
16259
口コミ知りたいさん 2023/05/31 10:37:43
みなさん、値引きできましたか?私は50万くらいしか値引きできませんでした。。
-
-
16265
名無しさん 2023/06/05 20:44:40
値引き出来るんですか?知らなかったです。
オプション半額キャンペーンで大分引いていただきました
(今兵庫の方でやってますね)
-
16269
匿名さん 2023/06/28 12:28:20
さすがにキャンペーン適用の上に値引き交渉はできないかなと思いました。小さな工務店とかだったら気持ちで引いてくれそうな気もするけれど、そういうところはキャンペーンとか無さそうですし。
ホームページを見ましたが、今のところキャンペーンらしきものの情報は掲載されていませんでした。となると値引きの交渉をしてみるべきなのかな。どういうタイミングでしたらいいのでしょうね。
-
16270
通りがかりさん 2023/06/29 01:24:19
値引き勝ち取っても、どうせオプションやら追加注文の時に取り返されるだけ
-
16271
匿名さん 2023/07/14 21:30:25
FCではない桧屋住宅で契約しましたが、担当者がついていた契約前からの嘘が今になってわかり、契約後もいい加減な発言でうそばかりつきます。
信じてたのに、、こんな人本当にいるんだなと、見る目のなかった自分たちにショックを受けています。
解約したいですが繋ぎ融資を桧屋のグループ会社で受けてしまっており、解約することすら難しい状況です。
どなたか良い方法ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
-
16272
通りがかりさん 2023/07/16 05:26:29
よくわからないですが担当変えでもなく解約なんですかね?
担当の上に掛け合うしか無いんじゃないですかね…別HMの知り合いも担当に嘘つかれてて上に掛け合ったらきちんと対応してもらえたとかはありました。
-
16273
通りがかりさん 2023/07/18 03:36:39
-
16274
ご近所さん 2023/07/18 07:12:25
桧家で建てて初めての夏です。
2階のZ空調の冷房設定25℃で部屋の温度が26℃、小屋裏が31.5℃なのですが、こんなものなんですか?
皆さん小屋裏の暑さ対策とかは何かされてますか?
-
16275
通りがかりさん 2023/07/19 01:38:00
>>16274
2階の冷気を小屋裏に送るファンを設置しなかったのですか?
それともファンを回しての温度ですか?
-
16276
ご近所さん 2023/07/19 02:36:54
>>16275
追加費用で10万円ほどかかるといわれて断念したため、付けていません。
-
16277
ご近所さん 2023/07/19 02:43:20
2階のZ空調からダクトが伸びていて、そこから少し冷気が来ています。
ファンで送っているような感じではない気がします。
-
16278
通りがかりさん 2023/07/21 09:38:43
>>16277
以前に街スマで見たことあるけど、それは単に外気を送るダクトだったような?
エアコンから分岐せて冷気を送るダクトをつけるともっと高くつくはずです。
あと、2階廊下の冷気を送るファンをつけるだけなら、10万円もしないはずですよ。
オプションの取り扱いをやめたのかな?
-
16279
ご近所さん 2023/07/21 12:54:45
>>16278
そうなんですね。ありがとうございます。
今はほぼ物置状態なので、今後常用することになったらエアコンを後付けしようと思います。
-
16280
通りがかりさん 2023/07/22 05:06:29
-
16282
口コミ知りたいさん 2023/08/02 14:08:03
来月、引き渡しになる者です。
施主検査時に、有料のホームインスペクションの方と一緒に検査立ち会いをしようと思っています。
桧家自体にも、第三者機関で確認する…という話しですが、いまいち信用していなく…
ホームインスペクションにお願いした方って、いらっしゃいますか?
-
16283
検討板ユーザーさん 2023/08/06 22:36:00
>>5883 名無しさん
建築中の隣に住んでいますが、朝の6時40分から職人が来て作業の準備を始めるので騒音が気になる。
基礎のコンクリート施行中にプラスチックの古い配管を地中に残したままコンクリートで固めていました。ありえない。
-
16284
検討板ユーザーさん 2023/08/06 22:36:01
>>5883 名無しさん
建築中の隣に住んでいますが、朝の6時40分から職人が来て作業の準備を始めるので騒音が気になる。
基礎のコンクリート施行中にプラスチックの古い配管を地中に残したままコンクリートで固めていました。ありえない。
-
16285
マンション検討中さん 2023/08/16 13:39:17
-
16286
eマンションさん 2023/08/16 13:40:53
>>16271 匿名さん
どこの展示場ですか?
西新井じゃないですか?
-
16287
管理担当 2023/08/20 02:56:32
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
16288
名無しさん 2023/08/25 01:17:50
-
16289
戸建て検討中さん 2023/09/05 22:37:25
>>16271
うちも担当者のいい加減な発言が多くてうんざりしてます。大きなトラブルが発覚しましたが行政のせいみたいに言う始末。
解約も視野に入れています。一度住まいる相談窓口に電話してみたけどいいアドバイスは得られませんでした。一度建築関係に強い弁護士に相談するしかないかなと思ってます。
-
16290
名無しさん 2023/09/06 10:39:16
-
16291
名無しさん 2023/09/09 05:15:33
西新井で契約して、大きなトラブルになりました。
同じ西新井でトラブルになった方がいれば情報を共有したいと考えております。
どなたかいらっしゃないですか。
-
16292
桧家施主 2023/09/09 13:00:54
>>16291
ちなみに大きなトラブルとは何か教えて頂けないのでしょうか?
先に言わないと同じ境遇の人が居ても言いにくいと思いますよ
私は他県でトラブルも無かったので興味だけですが
どんなトラブルかは気になりますよね。
-
16293
匿名さん 2023/09/10 13:32:24
>>16292 桧家施主さん
詳細はここでお伝えするつもりはございません。
同様に西新井で被害者がいれば個別に会話したいと思っております。
-
16294
匿名さん 2023/09/11 01:15:28
-
16295
検討板ユーザーさん 2023/09/11 10:27:07
>>16294 匿名さん
一旦はこちらのアドレスをお伝えし、
その後お電話等で連絡を取らさせていただきたいと思っております。
-
16296
匿名さん 2023/09/11 12:34:59
なるほど
アドレス載せても一旦連絡取れたらアドレス変更すれば良いだけだもんね納得
-
16297
検討板ユーザーさん 2023/10/04 12:53:46
桧家住宅の標準屋根材はスレートだと思うのですが、ガルバリウムや瓦等に変更する際どれくらいの費用がかかるかわかる方が居たら教えて頂きたいです。
勿論面積等によって変わるとは思うのですが、情報頂けるとありがたいです。
-
16298
購入経験者さん 2023/10/05 01:23:22
>>16297 検討板ユーザーさん
私がスレートからガルバを検討した際は100万程度増額だった気がします。
同じスレートのコロニアルグラッサへのアップグレードは10万程度だったのでそちらを選びました。
-
16299
eマンションさん 2023/10/06 02:12:09
>>16298 購入経験者さん
情報ありがとうございます!
助かります。
-
16300
戸建て検討中さん 2023/10/06 03:15:24
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[桧家住宅]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件