注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
  • 総合スレ
物件比較中さん [更新日時] 2025-04-05 16:23:54

【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/

桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう

[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 15105 桧家住民 2021/11/28 00:44:07

    >>15100 検討者さん

    95では間違いなくカットですね。
    しかし、壁体内結露は検証しようがないから難しいですね。
    乾燥してる家だから大丈夫かなと思うようにしてます

  2. 15106 名無しさん 2021/11/28 02:28:29

    冬の結露は目に見えるから起きてないのが分かるけど
    夏の逆転結露は見えないから分からんのよね

    桧家の外壁の透湿抵抗は低いし、石膏ボードも抵抗低いから、湿気は室内にも外にも抜けるようになってるらしいけど、結露はどうなのかは不安がつきまとう。

    ボードと断熱材に隙間が無いから結露は大丈夫と言うけど、膨らんで溢れてる断熱材を石膏ボードで押し込む作り方ならまだ納得するけど、切り落として細かい隙間がある状態だから不安が残る

  3. 15112 名無しさん 2021/11/28 13:03:21

    西宮店がんばれ…
    誰かやめたんかな…
    うちの前担当者じゃないよね?
    辞めたの?
    悲しい…家が建ったころまた会えるの楽しみにしてたのに…

  4. 15114 スマートワン住民 2021/11/28 13:33:58

    カラーコーディネーターの意見は余り絶対視しない方がいい
    無難なカラバリを勧めてきがちなので、事前に営業からサンプル貰って、事前にイメージを固めておいた方がいい。
    我が家はコーディネーターの意見をガン無視して押し通した結果、自分達も満足でき、周りにも格好いいと褒められる家になりました。

    クール系を望んでいる我が家に対して、フレンチカントリー系の可愛らしい系を得意とする人だったから完全にミスマッチだったわ。

  5. 15118 口コミ知りたいさん 2021/11/29 05:15:56

    [No.15113と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  6. 15126 戸建て検討中さん 2021/11/30 12:26:41

    ここ数日の書き込みが消されていますね。。。

  7. 15127 匿名さん 2021/11/30 13:30:47

    西宮関連のが消えたねえ
    店を批判してたのも、それを批判してたのも。

  8. 15128 評判気になるさん 2021/12/01 07:27:32

    なんで消えたんですかね?

  9. 15129 匿名さん 2021/12/01 07:52:24

    本体の桧家と契約したのですが、壁紙について教えてください。
    スマートワンカスタムの場合、アクセントクロスは何箇所が標準なのでしょうか?

  10. 15130 スマートワン住民 2021/12/01 09:04:45

    >>15129 匿名さん

    1箇所です。

  11. 15131 匿名さん 2021/12/01 22:23:27

    >>15130

    ありがとうございます!
    1箇所なんですねー。各部屋できるのかと期待してしまいました。

  12. 15132 スマートワン住民 2021/12/02 05:20:45

    >>15131 匿名さん

    とはいえ、追加価格が910mm幅で1400円くらいなものなので、全ての部屋の全ての壁をアクセントクロスにしても10万円代くらいなものらしいですよ。
    私は、リビングやトイレの壁を1面、寝室は四方すべてをアクセントクロスにして4万円弱でした。

  13. 15133 匿名さん 2021/12/02 10:10:14

    >>15132 スマートワン住民さん

    詳細をありがとうございます。
    確かにそれくらいなら、他のオプションより挑戦しやすいですね。検討します!

  14. 15134 スマートワン住民 2021/12/02 10:27:36

    >>15133 匿名さん

    アクセントクロスは同じセレクテリアの中だけで選ばなきゃいけないルールも無いので、全てのセレクテリア用のアクセントクロスが使えますので悩んでください。
    ただ、自由な所で区切れなくて、壁が内側に折れる所まで一律貼らないといけない制約はあります。

  15. 15135 建ててます! 2021/12/02 14:28:25

    営業さんを信じて契約しましたが、いざ着工目前に桧家さんのミスで1ヶ月遅れ。その理由も別県の似た市と間違え、計算する位置を間違えた。怒り狂いそうになったけど、次はないようにと話して着工。来るなら連絡しろって言ったくせに監督さんの返信なし。毎回返信遅れるからそろそろいい加減にしろよって気分。どんどん信頼がなくなり、悲しいでしは。

  16. 15136 通りがかりさん 2021/12/02 22:35:43

    以前書き込みしたものです。

    私は今年5月末に契約をしました。
    7月の下旬には間取りや、色打ち合わせが終わり、
    スケジュール上は8月には建築確認申請を始め、10月半ばには地盤調査、地鎮祭、11月初旬に着工、という流れでした。

    しかしいまだに着工していません。
    8月から11月過ぎるまで、こちらから連絡するまでまったく連絡なし。
    連絡すると不動産の申請が遅れていてこちらも待ち状態、11月中旬に許可が降りるだろうとのこと。
    待ってみたけど結局11月下旬にこちらから連絡するまで連絡なし。未だに今後のスケジュールがわからない。
    もうあきれています。桧家にするんじゃなかった。
    いや、この店舗にするんじゃなかった、かも。
    理由があって遅れることは許せても、遅れた説明もなく連絡がこないのが許せない。
    本社にクレーム入れたい気持ちもあるけど、入れてもなんもこちらにメリットないですよね。悔しいなぁ。

  17. 15137 桧家契約者 2021/12/03 00:25:20

    以前からこのスレ拝見させてもらってますけど、みなさん着工から施工までトラブル続きですね。特に人の問題で。

    私は桧家で契約しましたが、8月に契約した際のスケジュール通り、10月着工(建て替えなので古い家の解体)、11月地鎮祭、そして今月上棟で、今のところ大きなトラブルなく順調に進んでいます。
    営業、現場監督、コーディネーターさん達にLINEすれば当日もしくは翌日には必ず返事してくれますし、基本的に建設に関わった方全員誠実で信頼できる感じです。

    家以外の部分(電線や土地の関係上などなど)で追加料金が発生してしまうかも・・・という事態が発生してもきちんと事前に連絡してくれるので心の準備ができるし、そもそも追加料金がかからないように最善を尽くしてくれているので安心してます。
    逆に不安材料を全部言ってくれるので不安な気持ちには少しなりますが。
    たとえば
    「現在陶器が入手しにくく、新品TOTOトイレが引き渡し時に間に合わない可能性が高いのでウォッシュレット無しの簡単なトイレをとりあえず設置して、届き次第交換作業します・・・!」という話も監督がすごい申し訳なさそうに言ってきます。
    ウチら夫婦は「まぁ、しょうがないし、それくらいならいっか」と思ってますが。

    しいて言えば、外構屋(桧家リフォーミング)がレスポンス悪いな、という印象。見積もりが全然届かん。

  18. 15138 桧家契約者 2021/12/03 00:28:07

    15137です。
    8月契約じゃなく6月の契約の間違いです。

  19. 15139 ご近所さん 2021/12/03 00:33:44

    それがヒノキヤさんのやり方なんですよ。
    西宮のようなことにならないよう注意が必要ですね。

  20. 15140 匿名さん 2021/12/03 00:33:45

    >>15137 桧家契約者さん

    我が家も似たような感じです。
    現場監督だけ返事が遅いというか、返して来ないこともありますね。
    そして外構は遅すぎて、外で見積もって依頼出すタイミングでも結局出てきませんでした。
    引き渡しの1ヶ月弱前でも何も出してこないとか注文取る気も無いんだろうなと。

    ちなみに省エネ説明義務に対して、何かしら書類って渡されました?
    我が家は5月契約だったのですが、希望したけど適合してるかの説明もなく、何の書類も渡されてないんですよね。

  21. 15141 匿名さん 2021/12/03 00:34:31

    >>15140 匿名さん

    省○ネ説明義務。です。
    何故か省エ○が削除されました

  22. 15142 桧家契約者 2021/12/03 00:54:53

    >>15140 匿名さん
    そうですよね、営業さんとか他の人たちが頑張って早く見積もりや書類を用意してくれていただけに、外構ののんびり加減にビックリしてます。まぁ頑張らなくても桧家で家買った人の半分は桧家リフォーミングで外構やるから甘えてるのかもしれないですね。

    え、省○ネ説明義務は契約前に営業の方から「きちんと説明しなければならない事になっているので・・・」と説明されましたよ!書類というか素人にもわかりやすいように要点だけまとめたチラシみたいな用紙でしたが。

  23. 15143 名無しさん 2021/12/03 01:03:24

    >>15136 通りがかりさん

    ○宮店ですか?

  24. 15144 匿名さん 2021/12/03 02:52:16

    >>15142 桧家契約者さん

    ありがとうございます。
    そのチラシだと、多分義務内容という制度説明までで、立てる家が適合するかは別途説明がをしないといけないものらしいんです。

    そのチラシにも説明の流れとして、適合しているかを説明する。そして書面を発行する。と書かれているのですが、それが無いので桧家全体がそうなのか、我が家だけがそうなのか気になってまして。

  25. 15145 戸建て検討中さん 2021/12/03 03:02:37

    みなさん桧家の対応のまずさや遅れを報告されていますが、それが本当に事実であれば、契約した展示場名をしっかり表記してもらえると助かります。
    それを表記しなければ、単なる荒らし行為という可能性も拭いきれませんし、これから契約する人にとって何の情報にもなりません。
    よろしくお願いします。

  26. 15146 通りがかりさん 2021/12/03 04:57:43

    >>15143 名無しさん
    川○東です。

  27. 15147 戸建て検討中さん 2021/12/03 11:13:46

    カタログ見るとヒノキは全く使われてなさそうでしたが、ヒノキはどこに使われていますか?

  28. 15148 e戸建てファンさん 2021/12/03 11:35:52

    >>15147 戸建て検討中さん

    オプションで、土台と柱を桧に出来ます

  29. 15149 建ててます! 2021/12/03 14:38:02

    新○崎です。一度のミスで営業さんは頑張ってくださっていますが、監督さんがひどいですね。現場に来るなら連絡しろって言ったくせに、返信ないから行けず、今日になって外から見るだけなら一方入れてご自由にだって。ほんとにふざけんな。楽しい家づくりが残念。

  30. 15150 戸建て検討中さん 2021/12/04 05:35:52

    桧家という社名でヒノキがオプション?
    どういうことですか?

    みなさん勘違いしません?

  31. 15151 e戸建てファンさん 2021/12/04 07:32:05

    >>15150 戸建て検討中さん

    知らんよ。こんな所で聞かないで店に聞こうね。

  32. 15152 名無しさん 2021/12/04 10:29:25

    ○宮店さん

    契約した客への対応が酷いです。
    担当者が変わってから一層酷い扱いをされています。

    フランチャイズ会社への加入条件が緩すぎます。こんな酷い会社に任せたら潰れてしまいますよ。

  33. 15153 評判気になるさん 2021/12/05 04:25:31

    フランチャイズは会社によって当たり外れが大きいですよね。桧家本体がしっかり教育してほしい。
    といっても住宅の営業マンはほとんどがレベル低い。会社が当たりでも営業マンがハズレの場合も多いし、難しいですね。

  34. 15154 評判気になるさん 2021/12/05 05:24:09

    >>15150 戸建て検討中さん
    ネーミングの問題。
    別に嘘をついているわけでは無いので問題ないと思います。

  35. 15155 名無しさん 2021/12/05 23:22:45

    スーモからの紹介で契約していましたが
    解約する結論に至りました。

    兵庫県の店舗です、

    事前に伝えていた予算に遠く及ばない状況でしたが
    スゴい値引きとサービス工事をやるから。と言う条件て契約していましたが当方にも面積を小さくして歩み寄って下さいと意味不明理解不能な打診でした。

    良くわからないうちに担当者も変わってました。 
    代わりの人もあまり詳しい人じゃなく苦手な雰囲気でした。

    不信感しか残らず
    他の理由にして最終的に解約しました。


  36. 15156 e戸建てファンさん 2021/12/06 03:00:03

    >>15155 名無しさん
    解約金は、ありました?

  37. 15157 評判気になるさん 2021/12/06 03:43:05

    >>15069 戸建て検討中さん
    こんにちわ。
    私はバラ園の方です。
    若手は頼りなかったですが、店長さんはさすがに頼りにできました。完全とは言えませんが。
    ただ、レスポンスが遅い場合あるので、いつまでに返事くれるのかを明確化してもらってください。

  38. 15160 桧家契約者 2021/12/06 23:47:41

    >>15158 戸建て検討中さん

    「お客さんみんな口揃えて言ってましたよ」って、出口調査でもしたんですか?w
    それか他メーカーの営業ですか?
    私も展示場で話を聞いているうちに集成材って聞いて「ヒノキじゃないんですか?」って営業の方に言っちゃいましたけど、営業の人たちは耳にタコが出来るほど言われてると思います。
    営業の方いわく、桧家住宅では昔はヒノキを使っていたんですが、品質が安定且つ安価である集成材にシフトしたとの事です。
    名前に名残はあるけど、そもそも桧家住宅はローコストメーカーに部類しているから集成材の方が合っているんでしょう。
    それを飲めるかどうかは施主次第なんだし、詐欺って・・・。

    つか、一部上場してここまで大きくなった会社名を、材料変わったからって簡単には変えられないでしょ。
    赤松集成材だったら赤松家住宅、ホワイトウッド集成材だったらホワイトウッド家住宅にでもしろって言うんですか?w

  39. 15161 戸建て検討中さん 2021/12/07 03:07:36

    >>15157 評判気になるさん

    ありがとうございます。
    若手の方があまりにも知識がなく、その場しのぎの回答しかなかったので、担当者を変更して欲しいです。契約前なので店長さんに変更を要望がしてみます。

  40. 15162 検討者さん 2021/12/07 09:23:01

    リクシルがトイレや風呂などを大幅値上げ。
    住宅価格がどんどん上がっていく。。。

  41. 15163 匿名さん 2021/12/07 10:11:14

    木材価格が落ち着いても、設備系は原材料費がインフレし、海外工場の人件費も上がりつづけるから、マンション程とは言わないけど、戸建ても安くなる事はないだろうねえ

  42. 15164 元桧家オーナー 2021/12/07 11:49:13

    >>15149 建ててます!さん

    こんばんは^^
    自分も◯川崎で契約して悲惨でした…
    築2年で売却したのでもう過去の話ですが。
    ひどいですよね。。。

  43. 15165 匿名さん 2021/12/07 12:50:59

    ここの流れだと、避けた方が良さそうな店舗は、神奈川の○川崎と、兵庫の西○の店舗ってことかな?

    根拠なく書き込まれるアンチは、You Tuberや土地の仲介やってる不動産屋もヒノキヤはコスパ良く中の上スペックの家が手に入るメーカーと言うし、他メーカーも悪口言いやすいんだろな。

    もっと格安メーカーからしたら、そこまでのスペックは要らない、うちならもっと安く丁度いい家になります。
    もっと格上メーカーからしたら、もう少し頑張ればスペックが勝る家になりますよ。と、セールスしやすい。

    自分も価格感がもう少し高くZ空調なかったらここにはしてなかったかな。
    流石に+500万出して格上メーカーにする予算は無かった

  44. 15166 元桧家オーナー 2021/12/07 14:17:42

    >>15165 匿名さん
    豊◯展示場も怪しいです…
    同じ関東のオーナーさんで仲良くしておりますが
    最終IC打ち合わせのものではなく
    1個前の打ち合わせのもので現場監督は資料をもらっていたらしく、営業?のせいか、どうかわかりませんが、
    チェック機能もあまあまですね…。
    そこもまた大掛かりな是正など大変です。

  45. 15167 評判気になるさん 2021/12/08 10:31:45

    ヒノキヤでまもなく引き渡しです
    保険は
    ヒノキヤと特別プランで提携してる東京海上しかダメだと言われましたよ。
    うちは水災もいれて、地震もつけて56万、、、

    あと、地震保険に入る方は
    耐震等級を取ることをお薦めします。

    うちは営業に証明を取りたいとお願いしたのですが、お金だけ無駄にかかって意味ないから止めた方が良いと言われ、やめました。

    結果、あとの祭りで
    最近になって調べてみたら
    耐震等級3取れれば保険料が半額になる事がわかりました。

    5年でうちは22万だったので
    11万も損しました。
    更新もしていくので最終的にいくらになるのか、、、本当に腹立ちますね、、、
    皆さま後悔のないように!

  46. 15168 匿名さん 2021/12/08 11:53:49

    >>15167 評判気になるさん
    酷い営業もいたものですね。

    私を担当した営業は、外構も保険も高いから外で別業者使う方が良いと勧められましたし、地震保険は保険屋と相談した上で付けるつもり無かったので耐震等級は申請しない判断をしました。

    保険の見積もりとったら地震が半額になっても元を取るには35年かかる試算になったのもありますが、私は省令準耐火構造にしたので、こちらの効果で地震保険つけるときは3割引にはなるため、構造やスペックが変わるわけではない耐震等級は取りませんでした。

  47. 15169 匿名さん 2021/12/08 12:02:18

    省令準耐火構造は個人的にはオススメします。

    耐震等級の申請費用と同じく坪単価+1万はかかりますが、申請だけの耐震等級とは違い、家の性能自体が上がります。

    石膏ボードもスペックアップしたものを使うので燃えにくい家になるのもありますが、部屋ごとの壁の天井にグラスウールが入るので部屋ごとの吸音性も上がり音が伝わるのが軽減されます。

    ただ単価が上がるし、使えるオプションにも制約が出るので、火災保険半額や上記のプラスをどう判断するかでやってもいいオプションだと思います

  48. 15170 戸建て検討中さん 2021/12/08 13:01:37

    Z空調を導入予定ですが、営業さんが
    太陽光ソーラーと、蓄電器、とくに蓄電器は10年後にメンテナンスの費用考えなきゃいけないと言われ、営業さんなら付けますか?と聞いたら
    私なら付けませんかね?と言われました。
    売値もそんな高くないし。やはり今は付けてもあまり得じゃないですかね?

  49. 15171 通りがかりさん 2021/12/08 13:46:23

    >>15168 匿名さん
    15167のものです。

    うちも省令準耐火構造のはずですが、
    割引が入ってないです。
    火災保険はやすくなったみたいですが、、、

  50. 15172 通りがかりさん 2021/12/08 23:34:08

    >>15170
    ソーラーを載せるなら、10年おきに塗り替えが必要となるスレート屋根はやめた方が賢明ですね。
    あと、雨漏り補償はたとえ桧家メインテナンスを受けても10年が最長となります。
    パネルの屋根への固定は、引っ掛け工法をお勧めします。
    野地板にネジ釘穴を開ける工法は、補償期間終了後の雨漏りリスクが高まるからです。

  51. 15173 桧家住民 2021/12/09 02:41:35

    >>15167 評判気になるさん

    うちはローン組んだ地方銀行で東京海上の地震保険入りましたが5年で8万でしたよ。保険料の基準はどうなってるんですかね?

  52. 15174 匿名さん 2021/12/09 02:45:36

    ヒノキヤとかHM経由で保険入ると、外構とかと同じくマージン入って値段上がりそうだけどどうなんだろ?

  53. 15175 匿名 2021/12/09 03:34:43

    >>15174 匿名さん

    イオン等にある保険の窓口で色々検討してみたけどヒノキヤ経由のハウスメーカー提携料金で入った方が保険料安いですよ!
    外構、建物解体は自分で手配しないと数十万損します!

  54. 15176 評判気になるさん 2021/12/09 07:09:52

    >>15173 桧家住民さん

    えええ!安いですね、、、
    耐震等級3とか、省令準防火はいってませんか??

  55. 15177 匿名さん 2021/12/09 15:18:46

    >>15176 評判気になるさん

    通常、地震保険は火災の保障額の半額分ですけど、特約つけて全額保障とかにしてませんか?
    それか余程本体価格高くないと流石に地震のみで22万は行きそうにないです

  56. 15178 桧家住民 2021/12/09 23:41:17

    >>15176 評判気になるさん

    入ってます。銀行の団体割引もあるみたいですね。
    おすすめプランで火災10年と地震5年合わせて22万でした。

  57. 15179 評判気になるさん 2021/12/12 22:28:32

    >>15177 匿名さん
    本体が5000万超えなんで、
    ひょっとしたらそれでかもしれないです。
    オプションでどんどん値上がりして、、、

  58. 15180 匿名さん 2021/12/12 22:45:41

    >>15179 評判気になるさん

    めちゃくちゃ豪邸ですね
    その規模ならその価格も納得です。

  59. 15181 匿名さん 2021/12/12 22:47:42

    >>15180 匿名さん

    めちゃくちゃ 豪 邸 ですね
    何を禁止ワードにしてんだこのサイト

  60. 15182 匿名さん 2021/12/13 03:18:55

    外壁サイディングが濃い色を選んでしまったため、傷だらけ。
    補修液で直してるんだけど、色が微妙に違うから模様みたいになっている。
    通常通りのやり方ですって言われてるんだけど、これは泣き寝入りしかないんですかね?!

  61. 15183 桧家住民 2021/12/14 11:27:06

    桧家で本体5,000万てどんだけ?
    オプション沢山つけてセキスイ、住林くらいの単価になって50坪くらいでしょうか?

  62. 15184 匿名さん 2021/12/14 11:37:04

    オプション盛っても坪単価70万越えるくらいだし、
    70坪近い大きな家かもしれない……
    あぁ、でも更に広い小屋裏や地下収納庫、青空リビングとかつけまくれば50坪とかでもいくかも

    いや、それでも広いなあ
    とてもじゃないけど東京だと無理な広さなので少し羨ましい

  63. 15185 口コミ知りたいさん 2021/12/15 13:21:50

    60坪の建物で更になんでもセラー、太陽光、蓄電池、エネファームと色々と採用したので高くなってしまいました、、、
    この金額だと地震保険22万も
    妥当なのですかね。
    毎5年で勿体ないですね、、、

  64. 15186 桧家契約者 2021/12/15 23:41:48

    60坪!広っっ!!!
    それなら保険の話もしょうがないのかなと思います;;

  65. 15187 戸建て検討中さん 2021/12/16 01:23:44

    それだけの金額が出せたのに桧家に決めた理由はなんでしょう?
    その金額ならもっと住宅性能の良いメーカーも可能だと思いますが

  66. 15188 匿名さん 2021/12/16 01:43:24

    >>15187 戸建て検討中さん

    理由は御本人にしか分からないけど、建坪60坪をやろうとしたら、他メーカーだと結局比例して値段上がりますよ。
    30坪ならもっと高 価格なメーカー選べるでしょうけど、広さ求めたら他との価格差は結局変わらないかと

  67. 15189 匿名さん 2021/12/16 01:46:34

    >>15185 口コミ知りたいさん
    60坪ですと、耐震等級3の申請費用も税抜60万円ですので、税込み66万円で、6回地震保険を更新してトントンになりますね。
    5年更新なので30年後以降はお得になる計算です。

    何年住むことになるかは未来なので分かりませんが、大損とまでは行かないのかもしれません

  68. 15190 評判気になるさん 2021/12/16 04:22:44

    >>15187 戸建て検討中さん
    積水や住友不動産も最後まで検討したのですが、同じ内容でプラス1000万?1500万以上になりそうでした。
    ヒノキヤはベースが安いので、自分の思うようにオプション追加することが出来て、まだ
    納得の金額です。
    ただ、営業やコーディネーターなど
    提案不足というかこちらから常に
    発信していかないといかず、そこがストレスになったりもしました。
    何を重視して家造りするのか
    人それぞれだと思いますが
    安く良い家を目指す人には良いかと思います

  69. 15191 評判気になるさん 2021/12/16 04:33:28

    >>15189 匿名さん
    そうなんですね!そう考えると気持ちが少し楽になりますね!

    構造計算はすでにしていたので
    その金額はそこから引けるのかもしれませんが、、、
    にしても保険、高いですね。


  70. 15192 匿名さん 2021/12/16 05:26:17

    >>15191 評判気になるさん

    保険屋のFPに言わせると、火災保険は1番美味しい保険だそうです。
    保険料は高く設定しても皆つけるし、火事や地震での倒壊は、ほぼ無いので、お金が出ていくことも生命保険に比べて少ない。

    地震保険の費用は、最新の家よりも旧基準で倒壊する恐れのある家が壊れた時の補填費用も含むので高額にしてるし、それでも地震で家が崩れたらと怖がって加入してくれる。

    それを顧客に言うFPなのも凄かったけど納得しましたもん

  71. 15193 戸建て検討中さん 2021/12/18 03:55:01

    桧家住宅って、2階の部屋のドアの上のガラリっていうのは標準から外せないんですかね?
    近くの店舗では外せないみたいなんですが、音漏れしませんかね?

  72. 15194 名無しさん 2021/12/18 04:05:49

    すみません。どなたかビルトインガレージを入れている方がいらっしゃればお聞きしたいのですが。
    独り者の小さな平屋なのですが。ガレージ内がサイディングで覆われるみたいですが、Wi-Fiの電波は届きにくいのでしょうか?LANケーブル通したほうがいいんでしょうか?

  73. 15195 匿名さん 2021/12/18 05:00:53

    >>15193 戸建て検討中さん

    そもそもドアの上下に隙間があるので、家の中での各部屋の音はガラリ無い部屋でも普通に伝わりやすいです。
    ガラリも一種換気と空調を行き渡らせるために外れない制約らしいですね。

  74. 15196 匿名さん 2021/12/20 21:43:16

    着工する前の図面説明で監督さんがしてくれましたが、図面に書いてある仕様とか間違ってました。
    そのまま説明されて、担当営業から図面に反映されてませんでしたと言われ不信感です。
     直してもらえるか話したら、簡単に直んないから時間がかかると。。
    揉めるのやなので着工をストップしてもらいました。
    他でもあるんでしょうか?
    恐いです。

  75. 15197 匿名さん 2021/12/20 22:28:23

    >>15196 匿名さん
    営業さんは複数の建物を兼任してるので、忘れることはたくさんあると思っていたので、とにかく図面が来たら前回との違いを隅々まで見て間違いを指摘していました。
    その都度直させてましたが、メーカー側のミスなので早く早くって催促してスケジュールが遅くならないようにしてました。
    でも、結果、希望通りの家になりましたよ。営業さんが良い人だったので、監督に色々言ってくれましたし。

  76. 15200 名無しさん 2021/12/24 06:13:40

    >>15192 匿名さん

    火災保険の収支は長年赤字続きで料率見直し、超長期の保険期間の引き受けも無くなってきてるんだが、、

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [桧家住宅]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    プレディア小岩

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    [PR] 東京都の物件

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸