注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
  • 総合スレ
物件比較中さん [更新日時] 2025-04-22 12:43:29

【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/

桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう

[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

検索したキーワード:価格
参考になるの件数:ー
画像:なし

  1. 15472 匿名さん 2022/03/12 06:19:15

    >>15471 評判気になるさん

    あのね、10年前の震災直後とかじゃなく
    これからの話ですのよ
    今までだったら元取れたりもしたでしょう
    年々買い取り価格下がってるのご存知でしょ

  2. 15480 桧家施主 2022/03/12 13:35:07

    太陽光については私はどちらでも間違いではなく
    ゆえに正解でもないと思っております。
    電気たるもの国が関与しており
    どちらか片方に片寄っては困るからです。
    ソーラー利益だらけになられても困るし
    日本はCO2削減掲げてるのに誰もソーラー付けなければ困るし
    大手がソーラー付けるのは環境投資、課税対象になりうるからです。
    HMにはほとんど利益ありませんのでローコストで薦めるHMはほとんど無いでしょう。
    となると付けるメリットはになりますが現状、運レベルなんですよね
    てか、そう国が調整しているはずです
    今、買い取り価格が年々減っているのは皆さん知っていると思いますがそれが何故かというと設置費用が年々安くなっているからです。
    昔は200~300万で設置でき元を取るという言い方ならば売値が高く10~15年でペイできたでしょう
    これが今なら100万前後で設置できることもあります
    なのに売値が同じだったら5年とかでペイできて
    後は利益になってしまいます
    みんなウハウハです
    そりゃ許さんてことで買値を下げているのです
    震災直後のことはありますが結局のところ利益と言ってしまえば設置費用と売値が平行して下がっているので今も昔もほとんど差は無いのです
    宝くじや保険と一緒ですんごい頭の良い人が考えているんでしょうねきっと。
    付ける側も付けない側もお互いのメリットしか言わないので
    その言い合い自体が滑稽だと私は思っております。
    我が家は予算の都合で付けませんでしたが
    結果はどうなるかは現時点ではわかりませんので
    付ける良し悪しは判断しかねます
    自分の家ですのでこればかりは他人の意見に振り回されないよう考えて頂きたいと思います。

  3. 15486 口コミ知りたいさん 2022/03/14 13:30:00

    うちは太陽光、エネファーム、蓄電池入れました。
    売電価格19円ですが、もはやFIT使わずに自家消費した方が効率的なのかな?と思うのですが
    どうでしょうか?まだ住み始めてまもなく、
    どなたかご意見あれば知りたいです。
    電気プランは
    従量電灯C→東京ガスの発電エコプランに変えてみました

  4. 15492 桧家契約者 2022/03/15 07:53:47

    >>15490 口コミ知りたいさん

    口コミは要素のひとつですが、桧家で建てた方は、満足している方が多い印象で、契約しました。

    他社の掲示板も色々見ていますが、結構ひどいところ多いですね。家そのものだけでなく、営業担当の質も、、
    うちは今のところ、価格も納得で営業担当の方も信頼できるので、家が建つのが楽しみです。

  5. 15498 名無しさん 2022/03/16 04:00:37

    >>15495 RRRRRさん
    桧家で建ててない通りすがりですが、
    いわゆる「仮契約」であってもその前にだいたいの間取りとオプションを決めて、プラン内容と金額概算について納得してから仮契約の流れでしたよ
    毎年土地や住宅の価格はあがっているので普通にやっても予算オーバーにはなりやすいです。ほとんどの人は家づくり初めてなので、HM側が説明してほしい気持ちもわかりますが施主も細かく確認して納得して次のステップいかないとです
    桧家はいつまでの解約なら仮契約金が返ってくるかわかりませんが、進めかたが合わないならちょっと考えてもいいのでは?

  6. 15553 通りがかりさん 2022/04/16 13:24:03

    桧にしたけきゃ、桧にしたらいいと思いますよ。
    そんなオプション価格も高くないです。
    そもそも気にするなら、社名で判断せずよく調べてハウスメーカー探された方が良いかと。難癖をつけているとしか思えませんね。

  7. 15570 戸建て検討中さん 2022/05/06 17:58:51

    屋上付きを考えています。屋上付きを建てられた方(平屋屋上で検討中です)屋上のメンテナンスなどの保証、価格などを教えていただけるとありがたいです。

  8. 15571 e戸建てファンさん 2022/05/07 14:25:29

    ヒノキヤで年末に建てました。
    太陽光、蓄電池、エネファーム導入しましたが、
    4月度の電気代、売電価格が上回りました。

    売電が始まるまで2ヶ月かかりましたが、
    かなり光熱費浮きそうです。

    ただ、エネファームの設定など
    ヒノキヤのスタッフからは何も教わってないので
    細かい効率を考えた設定になっているかどうか
    怪しいですね。


  9. 15640 通りがかりさん 2022/05/25 01:00:17

    桧家住宅さんは良くも悪くもコストカットして商品の品質を上げ、低価格を実現しようとしています。(大抵の会社はそうだと思います)
    スマートワンカスタム。

    人件費のカット。契約をしたら着工までの時期が提示され、その間の打ち合わせですべて決めなくてはなりません。打ち合わせ回数を限定することによる人件費カット。
    対応するには、施主がしっかり家造りの情報をつかみ、家庭内で意志の統一を測り、事前に準備して打ち合わせに臨む必要があります。
    間取り図面は、海外に外注していることもあり、間違いがしょっちゅうあります。前回の要望を入れた図面になったが、前々回訂正した箇所が何故か元に戻ってるなど。施主がきちんと細部まで把握する必要があります。
    設備やオプションなども基本的には標準で進められます。細部の要望は施主側が能動的に動かないと提案はされません。

    商品の限定。
    発注や在庫管理の手間を省くため、選択できる設備などが限られてます。同じメーカーの商品にあるのに選択できないことはザラにあります。ましてや取り扱いのない他メーカーを希望してもほぼ無理です。

    この点を考慮して、選択するのであれば概ね満足できる家が作れるのではないかと思います。

    あれもこれもすべて自分たちの思い通りに、さらに設計士から素敵な提案を受けたい。と思われる方にはおすすめはできません。

  10. 15849 ご近所さん 2022/06/23 08:30:50

    >>15837 評判気になるさん
    坪単価更に高くなってるのですね。
    月々5万円台から大手ハウスメーカーと同等以上の性能を実現している住宅会社もあります。
    注文住宅は価格がわかりにくく、オプションの追加でどんどん費用がかさんでしまうことがあります。
    コミコミフル装備の注文住宅なら高性能・充実設備を最初から標準搭載しているため、金額目安が明確で分かりやすく、理想とする住まいをお手頃価格で実現できますね。

  11. 15856 戸建て検討中さん 2022/06/24 13:15:14

    >>15855 検討者さん
    失礼しました。
    3LDKで延床面積27坪です。
    本体価格は1.600万です。

  12. 15944 通りすがり 2022/08/16 16:35:03

    >>15936 匿名さん 防蟻工事は、桧家さんだと基礎の土台には、アクアフォームが吹かれているので引き渡し後からは、土台に直接 白蟻駆除剤を吹き付けるのではなく[外周施工]に、なると説明を受けました。価格は、お家の広さにもよりますが20万くらい見ておいて下さい??といわれました。もっとお安いかも^ ^地中にバリアを張って白蟻の侵入を抑えると言われました。土台、柱の種類にもよりますが基礎と土台の隙間からは中々 白蟻の侵入は出来ない構造みたいですが、地中内からの白蟻の侵入はバリアしても良いのかな?と思いました。新築時に、土台には防蟻処理された柱を使っているようなので点検だけはしてもらいたいなぁ~と思ってます。後は、5年ごとに白蟻駆除対策をするのか考えてます。仰る通り 施工の保証もある様です。無料点検は、受けて見てはどうでしょうか?家を守るのは 自分なんだなぁ~^ ^とも思いました。

  13. 16079 桧家住民 2022/11/07 00:08:23

    >>16074
    桧はオプションですね。
    私の記憶では無背割桧だったと思います。
    構造材を気にされるのなら同価格帯で杉無垢など使っているメーカーもありますし、そちらがいいかもしれません。
    Z空調が目当てならパパまるハウスのFCで杉無垢標準の店舗もあるようです。また、Z空調のが設置出来る契約工務店もZ空調のHPに載っています。
    それと桧家の断熱は今はどこでも出来るので、桧家に拘る必要はないかと思います。
    桧家がおすすめなのは、規格住宅なので時間がない人や拘りのない人だと思いますね。

  14. 16303 検討板ユーザー 2023/10/09 12:54:00

    >>16302 さん
    確かにメーカーに聞けばわかる事なのですが、営業担当の方が経験が浅いのか間違った情報を何度も伝えられてトラブルの連続で疑心暗鬼になっている状態です。
    仮契約した直後からサービスすると言っていたオプションを付けられないと言われたり、オプションの価格が数十万違ったり、なにも変更してないのに見積もり価格が300万上がっていたりなど、、(確認したら外構費用300見積もってた所にもう一度外構費用をプラスして計算してしまったみたいです。)
    屋根と外壁をガルバニウムに変更するのに400万程掛かると言われ諦めかけていた所、知り合いが桧家で瓦に変更して30万程度のプラスだったと聞き(うちは200~300とざっくり説明されました)もしかしたらまた価格間違って説明されているのではないかと思いこちらで相談させて頂きました。
    こちらでの投稿が不適切だったのでしたら申し訳ないです。
    ちなみにネガキャン等したい訳ではないです。
    桧家の仕様は気に入っております。




  15. 16312 通りがかりさん 2023/10/31 06:39:15

    ヒノキヤって間取りだけ提示して見積もりは一緒に提示しないもんなんですか?間取り図だけ渡されて価格は口頭でしか言ってこないんですけど、これって普通なんでしょうか?内訳見ないと何故その金額になったのかわからないんですけど!他のハウスメーカーは間取りと見積りだいたいセットで出されて説明されてたのでヒノキヤは違うのかな?

  16. 16412 マンション検討中さん 2024/08/07 12:32:07

    オプション半額キャンペーンって、結局半額になった分本体価格に上乗せしてるよね?オプション1000万入れたから同じくらいの価格帯のハウスメーカーと比べたら500万安いはずなのに変わらないんだが。

  17. 16448 匿名さん 2024/12/21 13:04:34

    >ちょっと上等なパパまるという感じ

    このように何もわかっていない施主でもなんでも無い人の意見ですね

    パパまるは桧家の標準をさらにコストダウンした仕様です
    上等も何もオプションを付ければ標準桧家と同じです
    価格もほぼ同じ
    この界隈オリジナルでもない限りそんなに差はありません
    つまり傘下とはいえパパまるでも桧家でも同額払えば出来上がる家は同じです

  18. 16528 eマンションさん 2025/04/02 06:31:26

    江戸川の地元工務店も大差ないよ。住宅業界はモラルある所を探す方が大変。これで価格も高い。今の価格は都内で坪140万ぐらいにはなるよ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [桧家住宅]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    リビオ亀有ステーションプレミア

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3490万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    84.25m²~113.65m²

    総戸数 10戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸