千葉の新築分譲マンション掲示板「ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 戸神台
  7. 千葉ニュータウン中央駅
  8. ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 その2
買い換え検討中 [更新日時] 2013-12-01 11:32:08

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142935/

1000件超えていたので、その2を立てました。
引き続き、有意義な情報交換しましょう。

売主:株式会社長谷工コーポレーション セントラル総合開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ 所在地(地番):千葉県印西市戸神台2丁目1番
交通:北総線「千葉ニュータウン中央」駅より徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上11・13階建、地下1階、塔屋1階



こちらは過去スレです。
ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-29 00:20:54

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央口コミ掲示板・評判

  1. 421 匿名さん

    ここは作られたコンセプトから考えると、かなりインテリア達人の住人が多いと見た。ブェレーナがホムペで住人がオープンエアリビングをどういう風に使っているかという実例写真集をのせたことがある。ここも住人の実際にやっているインテリアをのせたら良いのでは

  2. 422 匿名さん

    参考にしたいな。
    公開する人いないかな。

  3. 423 匿名さん

    埋まらないねー

  4. 424 匿名さん

    隣のベレーナの情報待ちなんじゃないかな

  5. 425 匿名

    ネズミーランドのような造りの何がいいのか‥

  6. 427 匿名さん

    ネズミーランド(笑)噴水とか付いてるしな。

  7. 428 匿名さん

    >426は大衆じゃ無いのか(笑)
    日本のマンションは大衆が購入するものだろう。
    426は自分自身を大衆と思っていないんだな。
    ヒーローかアイドルだと夢想しているどこかの馬●か(笑)

  8. 430 匿名

    それがいいの~

  9. 432 匿名さん

    日本のマンションに個性のあるのがあるか?
    時代を追っているだけのものばかりだろ。
    そんな中でシンプルな外観は個性的だろ。

  10. 436 匿名

    低層マンションだしね。横長に作られてるから戸数はわりとあるよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    サンクレイドル津田沼III
  12. 437 購入検討中さん

    ベレーナ待ちになるのも分かる。
    駅近いし、駐車場平置きだろうし。
    価格も強気にはならなそうだし。

  13. 440 匿名さん

    いいね、自分で自由にコーデする県営団地か。
    ところで>434は、我孫子か成田の団地に
    住んでるんだろ。

  14. 441 匿名

    スーモに物件2つしか載ってないね。モデルルームは3つのはずなんだけど‥

  15. 442 匿名さん

    なんか7戸に減ってない?

  16. 443 匿名

    売れたってこと?でも10以上は空いてそうな気がする‥

  17. 444 匿名さん

    頑張れ!ブライト!完売まであと少し!

  18. 445 匿名さん

    440
    はい私は県営住宅暮らしで低所得者です。
    正社員にもなれずネットサーフィンばかりしている典型的な人生の***です。

  19. 446 匿名

    県営団地いいじゃん。

  20. 447 匿名さん

    長谷工のマンションは欠陥マンションばかりの上、対応は本当にひどいです。欠陥を認めないために、どんな手段もとってきます。本当に気を付けて下さい。

  21. 448 匿名

    そんなこと言ったら住めるマンションなくなってしまうよ。
    いまやプラウドもハセコだよ

  22. 449 住人さん

    どこもそうなんじゃないの?ここは一年点検の時に、凄く綺麗に修繕してくれましたよ。アフターサービス良かったですよ。

  23. 450 匿名さん

    修繕箇所がありすぎる長谷工

  24. 451 匿名

    修繕してくれるだけいいじゃん。

  25. 453 匿名さん

    買うこともできない低所得者さんかなw
    かわいそうにwww

  26. 454 匿名さん

    買わないじゃなく、買えないだろ?

  27. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ルネ柏ディアパーク
  28. 455 匿名さん

    452さんはマンションの事を勉強なさっているんだ。
    どこの施工物件なら買いたいのか聞くのが先だろ。

    452さん、無知な私共にどこの施工会社が最良なのか、お教え下さい。
    悪いようにはしないから。

  29. 456 匿名さん

    >452
    長谷工のマンションを買わないとしたら、
    あとは億ション買うしかないね。
    都心に持ってるんだ。

  30. 458 匿名

    何でしょうね‥安いと言われる長谷工マンションも、正直、我が家の収入では買うの難しかったです。

  31. 459 匿名さん

    長谷工が悪く言われるのは、都市伝説見たいなもの。
    マンション専業者だからでしょう。

    ブランドマンションの業者も長谷工に委託している例が
    多いから、マンション建設の実力は相当高いようだね。
    金に糸目をつけない都心の億ションなどはゼネコンの
    2番手あたりが施行していることもあるが、能力の違いが
    あるからではないようだ。
    実際に施行するのは下請け業者になるからね。

  32. 460 匿名さん

    友人が某ブランドのタワーマンションに住んでますが、劣化が酷いと嘆いてました。都心に大金叩いても、ボロは出てくるもんです。どこが良いとか悪いとか‥実際は住んでみないと分からないと思います。

  33. 461 匿名さん

    タワーマンションは、今まで無かったものですから、経験やノウハウの
    蓄積が無いので、何が起こるか分かりませんね。

  34. 462 匿名さん

    最近ワイドスパンっていう垂れ幕してる新築マンション見かけますが、ここもベランダ広そうですね。

  35. 463 匿名さん

    印西市のハザードマップ見た?
    立派なのが配られてきたけど、市内旧来地区は地震の揺れや水害には比較的弱いけど
    千葉ニュータウン地区は強い。
    そのなかで、この近辺の地盤最強だね。
    確かにこの前の地震でも半壊や屋根のかわらがおちたのは
    旧来地区だった。その分昔から水運の要として栄えてきているんだけれどね。
    風景も情緒あるし。

  36. 464 匿名

    ここ地盤強いんだ。そういえばスーモにも書いてあったね。

  37. 465 匿名さん

    463

    それは家が古いだけだと思うが…。

    でもあえて言えば、旧来地区も液状化もなかったし、インフラも壊れなかったのはすごい。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  39. 466 匿名さん

    ちなみに震度6弱だった。

    千葉で一番揺れた。

  40. 467 匿名さん

    >465、液状化はあったよ、たしか。ごく一部。利根川近くの埋め立て地。布佐は液状化したからYouTubeにも布佐液状化で残っている。そのあたりのかわらが落ちた。

    >466、それでニュータウン地区にはほとんどダメージがなかった。電気も水道も大丈夫だった。
    たしかこの震度より小さくてもズタズタなところもあったような。ここはより震源に近かった。2発目は茨城沖にあったね

  41. 468 匿名

    ニュータウン凄いじゃん!

  42. 470 匿名さん

    千葉ニューは緑豊かな洪積台地の上にあります。

  43. 471 匿名

    そうなんだ。地盤が強いのは心強いね。この物件は低層だから安心かもね。

  44. 472 匿名さん

    そうだよ。ここは都会と違ってご近所さんといろいろ付き合いもあるしね。
    うちのマンションはすぐ、管理人が各戸訪問して現状確認してくれたよ。
    それにそういう子供だけ残されたとしても安心さ。
    ご近所さんが面倒みてくれるし、管理人もいる。携帯もつながったし、家も大丈夫だったからね。
    避難所を作ったけど、ほんとに数世帯しか避難せずみな、家で寝られたよ。

  45. 473 匿名さん

    このぐらいの小世帯は安心だ。
    隣近所の連帯感が強くなるから。

  46. 474 匿名さん

    購入検討したくてコメントをさかのぼってみたけど、飛び飛びで消されている所は都合が悪い事がかいてあるんですか?気になります。

  47. 475 匿名さん

    荒らしが単にくだらない1行レス書いてるものがほとんどです。
    意味がなんにもない。

  48. 476 匿名

    ふざけたスレはやめましょう。消されちゃいます。

  49. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  50. 477 匿名

    酷評やふざけたスレは消されるよ。誹謗中傷はやめましょう

  51. 481 匿名さん

    2200万~2800万って随分安くなってる
    3400万で買って損した

  52. 482 匿名

    同じく。二年目だし価格は下がって当然だけどショックですね。自分が気に入った間取りとカラーなので購入したので問題ないですが。

  53. 483 匿名さん

    戸建てもマンションも売れなきゃ値下げするよね。実家近くの新築戸建ても500万くらい下がってた。この前建ったばかりなのに‥どこも厳しいのかな。

  54. 484 匿名さん

    原価(元値?)で買えるんだから凄いことだろ。それだけの収入と支払い能力があるってこと。建てる前から購入するとか、羨ましいけどな。この物件って本当は色々選べたんだろ?俺はモデルルーム物件ですら悩んでる。

  55. 485 匿名

    色々選べたんだよね。間取りも自分で直せたんじゃなかった?好きなカラーで好きな建具で自分仕様なんて最高じゃない。金銭の問題じゃない

  56. 486 匿名

    昨日は星空が綺麗でしたよ。

  57. 488 匿名さん

    これから秋も深まるとこの辺りは散歩やジョギングに
    最適だね。
    今は、暗くなって走るので、マンションの照明が足元を
    照らすライトの代わりになって良い感じです。
    信号の無い道を選ぶとなると、レジデンスとブライトと
    ローレルの周りの道をぐるぐる回るコースになりますね。
    明るいときは電機大と東洋ハウジングの分譲地のあいだ
    の道を武西方面へ行き、T字路を左に折れて花の丘公園
    を目指し、県道を横断して左手の公園に入って、ニュー
    タウン大橋を通過するコースになるかな。

    右手の花の丘公園の南側斜面の下にある水田は、時期的に
    稲穂が実りよい色彩の風景になっているんではないかな。

  58. 489 匿名

    素敵な散歩コースですね。

  59. 490 匿名さん

    488さん、稲穂が繁っているあたりは大昔の**の後ではないでしょうか。
    たしか、戸神台古墳とかいうのがあって、小学生が見つけたという話があったような。おかあさんが学術調査員という話でしたから素養があったのでしょう。古代の人もこの風景をみていたのかと思うとワクワクします

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    シティインデックス行徳テラスコート
  61. 491 匿名さん

    たいしたことではないのに伏せ字になるんですね。集○です

  62. 492 匿名

    戸神台古墳?!なんじゃそりゃ‥初めて聞いた。歴史を感じるな。面白そう。

  63. 493 匿名さん

    戸神台遺跡でぐぐってごらん。旧本埜村の教育委員のかたの素晴らしい千葉ニュータウンの大昔の
    姿が見つかるよ。千葉ニュータウン今昔物語。
    2万年まえから人が住んでいた。古墳時代もね

  64. 494 匿名

    ェエーッ!!超面白そうじゃん

  65. 495 匿名さん

    西側の建築中の建て売りが5000万台後半の価額のようだが
    、これって高いか安いか?

  66. 496 匿名さん

    面白いよ。
    そんな大昔から千葉ニュータウンは台地で人が住んでいた。
    だから、地盤が固くて安心なんだよ。
    千葉ニュータウンになっているところには遺跡があり
    人の住んでいたということは海ではなかったということの証明だよ。

  67. 497 匿名さん

    >>495

    高くはないけど、ディアランドぐらい?4000万から4500万くらいのが買いやすいよね。

  68. 498 匿名

    千葉ニュータウン歴史面白いな。地盤強いのは安心だね

  69. 499 匿名さん

    花の丘公園の南側斜面は低くなっているけど、昔は海岸になっていて
    その後は印旛沼の延長になり、干上がったんではないかな。
    戸神の宗像神社から見下ろすとそう思える。
    この付近には宗像神社がいくつかありますが、海上交通安全の神様を
    祀っていたように思いますよ。

  70. 500 匿名

    え?海だったの?

  71. 501 匿名さん

    大昔は、群馬辺りまで海が入り込んでいたようよ。
    印旛沼は、かなり大きかったみたいだね。

  72. 502 匿名

    (°□°;)ェエーッ!!

  73. 503 匿名

    宗像神社って分かりづらい場所にあるよな。地元の人間じゃないから詳しくは知らないが、何気に車で行ってみたら、うっそうとして不気味だった。

  74. 504 匿名さん

    昔は千葉は香取海という内海がずっとできていた。千葉ニュータウンはその海辺の台地。昔から強い土地。だから古代人が住み着いた

  75. 505 匿名

    香取海?何だか知らないニュータウンの昔‥これって本とかあるの?

  76. 506 匿名

    ググってみればみんなわかるよ

  77. 507 匿名さん

    今から6000年前の縄文時代、日本では縄文海進と呼ばれる海水面の上昇があり、
    関東地方の海水準は現在より3~4mほど高かった[7][8]。東京湾は現在の群馬県、
    栃木県に至るほどに広域であった。
    この頃の東京湾を指して奥東京湾と呼ぶ。また、12万年前にはさらに海水面が高く、
    房総半島は島であった。この頃の内海を指して古東京湾と呼ぶ。
    また、2万年前頃をピークに、現在より100m近く水位が低かった時代もある。
    この氷河期には観音崎付近以北迄が陸地となっており、今の東京湾をなす海域の
    中央やや西寄りを利根川(利根川は江戸期初期迄中川筋、以降明治迄は江戸川筋が本流)、
    多摩川、入間川(江戸期迄荒川は綾瀬川筋で越谷で利根川に合流)等の現在東京湾に
    注ぐ川を集めて古東京川が流れていた。現在でも水深30 - 80mの海底にその蛇行する
    痕跡を見ることが出来る。(ウィキペディア 関東平野より引用)

    と言うことらしいです。

  78. 508 匿名

    ググったら面白いキーワードがたくさん出てきて、時間を忘れて夢中になってしまった。改めていいね、ニュータウン。引っ越してきて良かったよ。

  79. 509 匿名さん

    木下に行けば印旛高校跡の公園に木下貝塚があって、縄文人が食べて捨てた貝塚の層が剥き出しで見えるしね。

  80. 510 匿名さん

    509間違えました。

    縄文人のゴミ捨て場ではなく、大昔海だった頃に貝が堆積した層でした。
    ゴメン・・

  81. 511 匿名

    印旛高校ってジョイフルの近くにあるやつですか?前は別の場所にあったのですね。最近『きのした』じゃなくて『きおろし』と読む事を知りました。

  82. 512 匿名さん

    印旛高校は3年前に千葉ニュータウンに移転して、名称も印旛明誠に変わり偏差値も少し上がったみたいですね

  83. 513 匿名

    そんな新しかったんだ。名前も変わったのね。印西市の高校ってあそこだけ?皆どこに通ってるんだろ。白井や鎌ヶ谷まで行くのかな。

  84. 514 ご近所さん

    あの明誠高校はいいぞ。最新の施設だしゴルフ部の顧問は飯合肇プロだぞ

  85. 515 匿名

    ‥誰?ゴルフ界では有名な人?そういえば、この周辺ゴルフ場多いな。

  86. 516 匿名さん

    有名。この近くの総武カントリークラブは名門だよ

  87. 517 匿名

    へー。そうだったのか。ゴルフやるなんて、金持ちが多いんだな。

  88. 518 匿名さん

    飯合の自宅は明誠のすぐ近くだしね。

  89. 519 匿名さん

    >517
    うちのマンションの有志は月1で総武カントリーでコンペする。大体近所のマンションも同じ。楽しいところだよ、千葉ニュータウンは。
    近場でゴルフ三昧できる

  90. 520 匿名

    月イチでゴルフって‥金持ってまんな。

  91. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
ルネ柏ディアパーク
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

3698万円~4298万円

3LDK

72.59m2~72.6m2

総戸数 247戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3900万円台~4900万円台(予定)

2LDK~3LDK

64.11m2~71.84m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸