千葉の新築分譲マンション掲示板「ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 戸神台
  7. 千葉ニュータウン中央駅
  8. ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 その2
買い換え検討中 [更新日時] 2013-12-01 11:32:08

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142935/

1000件超えていたので、その2を立てました。
引き続き、有意義な情報交換しましょう。

売主:株式会社長谷工コーポレーション セントラル総合開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ 所在地(地番):千葉県印西市戸神台2丁目1番
交通:北総線「千葉ニュータウン中央」駅より徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上11・13階建、地下1階、塔屋1階



こちらは過去スレです。
ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-29 00:20:54

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央口コミ掲示板・評判

  1. 147 匿名

    車で夜に下見した際に、機械式駐車場が全然埋まってなかったです。残り10戸とかいうレベルじゃなく、外出しているのを勘案してもガラガラという印象を受けました。

  2. 148 匿名さん

    車を所有しない人もいるだろうし、駐車場って多めに確保してるんじゃないの?

  3. 149 匿名さん

    ブライトの玄関側は機械式駐車場のせいでよく見えないが、ベランダ側は綺麗。統一された白のガラス手すりだし、庭も手入れされてる。前の戸建ても立派。中央南はジョギングコースにいいよ。

  4. 150 匿名さん

    >145

    そんなに決めつけないでほしいな。
    初日に自転車で行ったら、少なくとも駐輪場に50~60台はあったね。
    さすがに暑くて自転車では行き辛い時期だけど、秋になれば多くなるね。

    中央駅南側周辺は、マンションや一戸建てがここ数年でたくさん建ったので、
    CNTの中でも最も新しい街の雰囲気に満ちています。
    道路も歩道も広くて北側のイオンも近いし、東側の花の丘公園や南側の田園
    地帯にも歩いてすぐ行ける距離なので過ごしやすいエリアですね。
    散歩やジョギングするコースは沢山あるし、公園で子供と遊ぶのも楽しいし
    家で夕食すまして映画を見に行くのもありかな。
    木曜日は男性1000円なので、会社帰りに利用するのもいいね。

  5. 151 匿名さん

    コストコは結構自転車で行く人いますよ。家族連れで小さな子も自転車で。安心していかれるのは
    さすが千葉ニュータウンと思いました。
    スポーツタイプの自転車であのスーツ着てかっこいいサングラスでコストコバッグを背負ってる人みたら
    かっこいいなと思いますしね。

    あのね、ここが作られている中央南は、昔は千葉ニュータウンで一番綺麗にできあがった
    都市部だったんですよ。
    それをユーアールが、取り壊して売りに出している。
    ここの隣の空き地はダイエーの駐車場だった。
    レジデンスの前はダイエーの駐車場と珍しいドライブインシアターがありました。
    千葉ニューの象徴だった場所です。
    だから古い人間は1等地だというんですよ。
    ダイエー良かったですよ。普通のダイエーとは違ったモダンなダイエーで洗練されていました

  6. 152 匿名

    そうなの?!全然知らなかった‥。中央南が栄えてたなんて。ダイエーがあったんだ。昔のニュータウンも素敵だったのですね。ますますこの街に興味が湧きました。

  7. 153 匿名さん

    そうそう、20年前の南側にはタイエーがありました。
    そういえば、地下の食料品売り場はいい感じでした。

  8. 154 匿名

    ェエーッ!!地下の食料品売り場もあったの?デパートみたい。でも駅前って、地下があってベーカリーがあって‥って感じですが、ここの駅前は少し淋しい感じがします。一昔前のニュータウン、見たかったな。

  9. 155 匿名さん

    バブル前後は活気があったと思うよ。

  10. 156 匿名さん

    デパート
    みたいだったよ。地下の全部が食料品売り場で広くて何でも珍しいものもあった。
    当時は千葉ニュータウンの住民だけが客だったから良かったよ、品ぞろえ。
    1階は専門店とファッションとドムドムハンバーガーかな。
    イオンのスコッチクラブも専門店ではいっていてマンシングなんかを専門で紳士用衣類はそこで
    そろったし、婦人用の高級衣類もそろった。
    2階もファッションだっけ。3階は日用品や寝具インテリアかな。本屋もあったし。
    エレベーターが良くて、外のビジネスモールや小倉台が見えて綺麗だった。
    駅前も焼き立てパンの店あって流行っていた。買ったパンを無料コーヒーで食べられるように
    なっていた。あそこは街びらきからパン屋だった。
    駐車場になっているところかな。
    その後ろの今王将がある一帯はもっと良い飲食店街だった。
    王将は同じだけど、道頓堀、祇園亭、ケンタッキー、デニーズ、四六時中。祇園亭はムードあったし
    四六時中も同じ。
    なぜ壊さなきゃいけないのかとは思ったけど、仕方ないよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    サンクレイドル津田沼II
  12. 157 匿名さん

    懐かしいな。
    嫁がいないときデニーズで食事をしたが、混んでてカウンターで飯食った記憶がある。
    デニーズやケンタの駐車場は一部無料になっていたが、今のイオンのように何時も混ん
    でいた。

  13. 158 匿名さん

    おひつご飯四六時中だね。インテリアも良かった。
    祇園亭も昼間から薄暗くてね、ムードあったよ。
    カウンターも良いし座席も良かった。アルカサールの中にはティールームあったし
    それがバーになったり、ダーツバーね。
    花やが真ん中にあっていつでもアルカサールのコモンスペースは季節の花で彩られていて
    綺麗だし、夜のあそこは夢のようだった。
    本屋があって多田屋、ビデオ屋もあった。寿司やもあった。とんかつさぼてんもあった。
    日本そば屋も。
    商業施設としてはイオンができてみなだめになった。
    昔が良かった、もう商業施設はいらないという人間はあのころの千葉ニュータウンの洗練さが懐かしいんだろう。
    自分も少しそう思うけど、昔の千葉ニューがなくなってしまったんだから違う形で発展していくしかないな

  14. 159 匿名さん

    あのころは激安じゃなかった。。。。商業施設も普通の値段

  15. 161 匿名さん

    千葉ニューのスレでやれっていわれそうだけど、ここのレジデンスの前はいままでの商業施設
    とは毛色のかわったものができればいいね。
    コストコは激安じゃないし、すこしづつ方向転換されるといいね。
    激安のものはもう十分できた。
    白井駅前のスーパートウズは少し毛色変わっている。ランドロームも当初は洗練された店だった。
    以上

  16. 162 匿名さん

    それは日本のデフレ現象の表れでしょう。
    ここに進出している企業は、消費者の支持を
    受けている企業場かり。
    元気のある企業しか出て来れない。
    日本の元気な企業はデフレを生き抜いたところだから
    仕方がない。
    給料が上がらない以上はそんなところが支持される。
    給料が上がらなくても生活水準が維持されているのは
    そんな小売業の努力によるものだろう。
    バブルまでの日本人は、小売りのからくりを知らなか
    ったので、すべて定価で買い物していた。

  17. 163 匿名

    正直、私も安さに引かれて越して来ましたが、周りが裕福な家庭ばかりで戸惑ってます。千葉ニュータウンは富裕層の街だったのですね。

  18. 164 匿名さん

    いいじゃない。

    お金じゃなくて心が豊かならば。

    最近はマナーが非常に悪くなってきたけど、所得の問題だけでは無さそうだよ。

    まだ、千葉県は良いけど、福岡とか熊本はマナーが悪くてひどかった。

  19. 166 匿名

    偏見。何にどうお金を使うかの違いだけ

  20. 167 匿名

    ニュータウンのバブル期は眩しかったよ。でもバブルが崩壊したら開発もストップして、店舗も潰れ、それは淋しい街になった。静かな時間は長かった。成田まで線路が出来て、この数年でマンションや戸建てが出来てまた活気づいた。価格も下がったおかげで若い夫婦も増えた。それはそれでいいと思う。新しい街を若い世代で築いて欲しいね。

  21. 168 匿名さん

    駐車場、そんな気にしないで買ったけど一生待つのかと思うともう嫌になってきた。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台(予定)

2LDK~3LDK

62.92m2~77.25m2

総戸数 247戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円~3690万円

1LDK

32.93m2~34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸