駅近、全邸南向きは惹かれますが騒音や排ガス多いのでしょうか。
利便性が良いのを選ぶとそういう環境は仕方ないですけどね。
部屋の広さ的にはDINKSか少人数家族向きのマンションになりそうですね。
価格帯はどれくらいになりそうでしょうか?
立地良いですね。食料品アプロはそろそろオープンなのでしょうか。
買い物にも不便ない場所ですね。近くは学校が多いですが
このあたりはお子さんも多いのでしょうか?
小学校から高校まで近くのところに通えれば子育て環境も悪くないですね。
間取りがどうなるか気になります。
そうですか?今日からオープンでしたけどお客さんすごい数でしたよ。
結構待たされましてイライラしたけど・・・。
でもモデルルームはすごく良かったのです。
駅も近くてかなり良いと思いますが、個人的には90㎡くらい欲しいな。
一般人は2タイプだけ間取りが見られますね。
ひとつは3面バルコニーで各部屋にクロゼット、キッチンにも物入れがあるのが嬉しいです。エル型の洗面室や広いポーチも使い道がありそうですね。
もうひとつのタイプはシューズインクロゼットというのがユニークです。靴を履いたままコートなどを着替えるのでしょうかね?シューズインクロゼットというのは初めて見ました。
シューズインクロゼットはちょっとしたアウトドア用品を置いたり、
ゴルフバッグも仕舞っておけるので便利ですよね。
ベビーカーも畳んで入れておけますし。
玄関周りに大型収納があると、限癌をすっきりさせることができるので
すごくいいな~って思います。
シューズインクローゼットというのはBタイプのみなのでしょうか。
中に傘立てがあるのも面白いですよね。
3LDKの角部屋だとポーチがあって良いなと思います。
この部屋だと防災用品等はトランクルームに収納するのも良さそうです。
車の騒音はやはり結構な音でするのでしょうか。
駅近のマンションなのでどの辺りを妥協するかですよねぇ。。
騒音、妥協するとかのレベルじゃないですよ。
モデルルームで買うのは絶対やめた方が良いです。
後悔しますよ。
実際にマンションが建ってから騒音、空気、確認してみて下さい。
きっと駅近だから妥協なんて言ってられないと思いますよ。
あの近くに住んでいた者の意見です。
ネットで市岡の周辺住民の43号線被害について調べてから購入した方が良いですよ。
マンションの設備に惹かれて周辺環境を妥協すると絶対後悔します。
【テキストを一部削除しました。 管理担当】
現地のには色々な時間帯や曜日、天気の時に実際に行かれる方が多いのでは??
やはり何と言っても大きな買い物ですしね。
駅に近いのは最大のメリットだとは思いますので、
それらと比べて天秤に乗せるとどう判断するか…というところではないのでしょうか??