手抜きかしりませんが、一度夏に深夜までかなり騒音の工事(コンクリート系の工事が予定通りにいかなかった?)を行い、かなり周辺自治体から怒られたようです。
回覧板にもたくさん書かれていましたよ。
うちの家にも会社から謝罪の手紙が投函されてました。
何がどう遅れたのか等は私が住人になるなら確認するかもです。
西向きの上の方を検討中ですが、薬の福太郎のところに高い建物が建つ可能性があるみたいなのですが、具体的に建てられるとしたら何階くらいの建物になるのでしょうか?
分かる方がいれば教えて下さい。
私も始めは西側にしようかと思っていました。
ロータリー側の道路を渡った所にグレーっぽい小さめのマンションありますよね?
建ってもそのくらいの高さと言っていた気がします。
ですが、重大なことなので、営業の方に確認してみて下さい!!
ありがとうございます。営業の人に聞いたら建蔽率30パーセントで10階建ての建物は建てられると言っていましたが、30パーセントと言うのはあり得ないらしく、絶対大丈夫だと言うのですが不安で。
最上階なら大丈夫だとは思うのですが、、、
いろいろ検討しましたが、やはり環境が良さそうなグランソシアに決めようと思います。
西向きと東向きのどちらにするか真剣に悩んでいますが、それぞれ、あとどのくらい残っているのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃたら教えていただけると助かります。
MRには近々行くつもりです。
東側は先週末の段階で全て埋まっていました。
ですが、キャンセル?やローンが通らなかった等、変動する可能性はあるのかなと。
(実際、前回伺った際には埋まっていたはずの場所が空きになっていたりしていたので。)
西側もポツポツと空いている感じで、残りわずかでした。
どんどん選べる余地がなくなってしまうので、こちらに決めたなら早めに行った方が良いかと思います。
98さん、
西側上層階まだいくつかあった気がします。
1週間前はあいていたのに、次の週行くと「今週お申し込みになりました」シールがはられていたりします。
変動が早いです。
東側も完売にはなっていましたが、どこかキャンセル出てるといいですね。
私も、南が完売していたので、迷わず西側の最上階にしました。日差しは強いかも知れませんが、夕日が見えるのと、スカイツリーやら富士山やら見えるそうなので、楽しみにしております。
福太郎の建て替えは、建ぺい率30パーセントで建てたとしても10階らしいですよ?30パーセントはあり得ないと言われましたので、もっと低いかと。
営業の方に詳しく聞いたところ、ロータリーの所も商業用地だから、何か建つ可能性はあると言われました。福太郎とロータリーの土地が合体したら、怖いですよね。
Low-eなら西日の暑さは本当に問題無い。まぶしいけど…。これは東の朝日と同じ。ただし、冬温かいというのも期待はできませんよ。
中古マンションで東は売りにでてるの多い。住民は次も東買いたいと言う人、ほとんどいないですよ。電気点ける時間も長いしね。
もう駐車場は空きがないと思いますが、やはり駐車場が離れているのは不安です。敷地内の駐車場をキャンセル待ちしてるのですが、キャンセル待ちして空くものなのでしょうか?駐車場3分くらい歩けばあるらしいのですが、盗難が不安です。
外と言うのは、岩佐不動産のところですか?道路はさんで少し歩くから面倒ですよね。盗難の事は少し考え過ぎかも知れませんので、気にしないで下さい。待って空けばいいのですが、早く敷地内にとめたいですね。
モデルルームを良く見るとバルコニー側の窓に網戸が無いことに皆さん気付かれました?
サッシを見ると網戸があるであろう場所にレールすらありません。
二重窓だと網戸は無いのでしょうか?24時間換気だと窓を開けておく必要が無いから網戸は無いのでしょうか?
あって当たり前だと思っていたものが無いだけに少々動揺しております。
皆さんは気になりませんか?
126さん
今日現地に行って、実際に歩いて駐車場まで行ったのですが、そこまで遠くは感じませんでしたよ‼敷地内の駐車場が空くまでゆっくり待ちましょう。
現地の写真も撮って来たので、良かったら見て下さい。今は14階を施工中だそうです。