東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス三田 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 三田
  7. 赤羽橋駅
  8. ザ・レジデンス三田 Part2
匿名さん [更新日時] 2014-02-04 23:58:25

ザ・レジデンス三田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301665/

所在地:東京都港区三田2丁目34番2、36番2(地番)
交通:都営大江戸線 「赤羽橋」駅 徒歩6分
都営三田線 「芝公園」駅 徒歩8分
都営浅草線 「三田」駅 徒歩10分
都営三田線 「三田」駅 徒歩10分
東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩10分
山手線 「田町」駅 徒歩13分
京浜東北線 「田町」駅 徒歩13分
間取:1LDK~3LDK
面積:52.39平米~146.65平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産野村不動産



こちらは過去スレです。
ザ・レジデンス三田の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-28 00:26:32

[PR] 周辺の物件
リビオ川崎大師ステーションサイト
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス三田口コミ掲示板・評判

  1. 802 匿名さん 2013/12/05 00:15:29

    管理費って入居後にあがる場合がありますよね
    初期にあまり安いのも疑問があります。
    この管理費で大丈夫なのかと。

  2. 804 匿名さん 2013/12/05 12:08:53

    20億3000万ほどです

  3. 805 匿名 2013/12/05 13:03:40

    802さん
    管理費が最初から高いのよりはマシでは?
    高いのがより高くなるかも知れませんから。

  4. 806 匿名さん 2013/12/09 05:05:45

    残り何戸になったのかな?

  5. 807 匿名さん 2013/12/09 05:51:09

    ホームページの物件概要によると今週末に2期2次で10戸販売予定。今、残り30戸だから、全部申込みが入れば残り20戸になるね。

  6. 808 匿名さん 2013/12/09 08:53:42

    10戸は確約なんだろう、野村のやり方だし。残り20戸か、結構残ったね。
    販売が約5ヶ月で155戸。悪くはないのかな?でも、大分失速したね

  7. 809 働くママさん 2013/12/09 23:59:49

    まだ地上部は何もできてない様子ですね。
    http://view-tokyo.sakura.ne.jp/town/?p=622

    早く出来てこないか楽しみです。

  8. 810 匿名さん 2013/12/10 00:29:24

    あ、でもこの土日に行ったらついに一階の柱が出来始めていました。おそらく地下の基礎工事が終わったのだと思います。あと1年ですね、待ち遠しい。残り20戸みたいだし、それなりに順調に売れて良かった。残りは間取りで苦戦するだろうけど、ゆっくり売れればいいのかな?

  9. 811 匿名さん 2013/12/10 04:34:39

    立ち出したら早そうですね!意外と安っぽいのができちゃったらどうしよう。。。

  10. 812 匿名さん 2013/12/10 06:48:16

    工事が早すぎないかなぁ

  11. 813 匿名さん 2013/12/11 06:59:41

    ホームページのプランのところからメゾネット無くなったね。2期2次の中には入ってないようだけど、買い手見つかったのかな。

  12. 814 匿名さん 2013/12/12 17:15:27

    メゾネットは使いにくいと思うけど、メゾネットが好きな方もいらっしゃるのね

  13. 815 匿名さん 2013/12/14 16:41:08

    麻布十番のメゾネットは3億以上しましたね
    売れ残ってるけど。

  14. 816 主婦さん 2013/12/16 02:59:46

    戸建を希望されていた方にはメゾネットは魅力的なのかもしれませんね。
    一軒や気分を味わえそうなので。
    自分はズボラなので掃除のことを考えると階段があると掃除が大変になりそうなので
    避けたいですね。

  15. 817 匿名さん 2013/12/16 04:03:12

    住まいの段差が少ないのもマンションのメリットなわけで
    わざわざ階段で上がり下がりするのはなあ。

  16. 818 匿名さん 2013/12/16 04:20:03

    戸建ての良さは、庭やガレージ、収納の多さだと思うのだけど、マンションの戸建て気分は分からんな

  17. 819 匿名さん 2013/12/16 13:52:12

    まあ確かにメゾネットみたいに上下に面積が広いより、横に広い方が明らかに使いやすいでしょうね!!
    ただ、マンションなのに部屋の中に階段があるというのが、便不便というよりステータスの一種なんでしょうね。

  18. 820 匿名さん 2013/12/16 14:08:07

    階段じゃなくて専用エレベーター付なら凄いと思いますけど。無理か。

  19. 821 匿名さん 2013/12/16 15:29:49

    維持するの面倒そうだな、それ

  20. 822 匿名さん 2013/12/16 15:58:10

    ステータスなら横の広さでしょ。

  21. 823 匿名さん 2013/12/17 13:33:42

    完売しなかったね。失速と。野村も悔しいだろうね

  22. 824 匿名さん 2013/12/17 13:39:15

    あと20戸。メゾネットはあと一戸かな?前にホームページにのってたタイプと違うよね。
    ホームページ見てると残り物だけど、案外悪くない間取りもあるね。
    ま、次が最終期じゃないかな

  23. 825 匿名さん 2013/12/17 14:56:53

    一応、売りに出してる分は完売してるんですけどね
    次何戸出しで粘るんだろうか…

  24. 826 匿名さん 2013/12/17 14:58:33

    最終期1次とか2次とかになるのですかね。

  25. 827 匿名さん 2013/12/18 02:28:49

    1期1次(8/11) 90戸  1期2次(9/22) 30戸
    2期1次(11/16) 25戸  2期2次(12/15) 10戸
    あと残り20戸。
    次回は1月下旬で、1ヶ月ちょっと間をあけるか。
    次回が最終期かな、やっぱり。
    ま、4ヶ月でこれくらいなら上々だね、ここは。他も苦戦しているところたくさんあるのに。
    グランスイート広尾とグランメゾン白金がどの程度売れているのか気になるなー。

  26. 828 匿名さん 2013/12/18 02:55:19

    ライバルは広尾と白金かぁ

  27. 829 匿名さん 2013/12/18 03:35:34

    広尾と白金は場所は違うし、ライバルではないのでは?
    ライバルならどちらかというと麻布台やブランズの方では?
    むしろ同時期に竣工し、同時期の販売をしているから売れ行きはある程度ここの売れ行きの指標になると思います。
    もちろん仕様や価格もばらばらだけど、すべて港区の物件ってことです。
    麻布台、ブランズはともにもうすぐ竣工でしょうから。

  28. 830 匿名さん 2013/12/18 15:05:27

    積水白金のタワーとコンペじゃないかな。タワー同士で。
    丸紅麻布台は高額。仕様はあちらの方がいいが。
    丸紅広尾は多くが億ションだが、2.5ヶ月ぐらいで既に半分程度売り切っている。消費税値上げ後でこのペースは少し驚き。広尾駅近接でアドレスは南麻布。高級仕様がうけているようだ。

  29. 831 匿名さん 2013/12/18 23:27:05

    確かに麻布台には仕様でも間取りでも階高でも負けてるけど、勝ってるとこもあるよ。
    いろいろ削ったから値段はまあまあ安いし、あとエントランスの壺だって麻布台にはない。
    梁が出まくって天井が低いのでどうするか迷ってますが…

  30. 832 匿名さん 2013/12/19 01:26:40

    麻布台や広尾に比べたら仕様は完全に負けている.
    でも,やはり価格が抑えられていて,それも売りにはなっているのかなと.
    麻布台はペンシルタワーだからここのように横に少し広い形が良かったり,場所的には3Aではないけど,緑豊かな場所だったり.当然高台,仕様で麻布台がいいという指摘もあるだろうけどね.

    ここは実際に上でも指摘があるように,販売半年弱で155戸(88.6%)を売り切ったのは評価できるし,需要があるのだと思う.
    地権者のことをよく書かれているけど,それでも管理費は安くおさえられ,階高をケチったためにある程度許容できる値段設定にしていると思う.
    仕様をある程度妥協できる人には買いであり,おそらく3月までには完売する気がするね.

  31. 833 匿名さん 2013/12/19 15:41:44

    壺いらんがな。レンタルまでして。リセール厳しそうやな、ここは。

  32. 834 匿名さん 2013/12/20 11:28:38

    新築では売れてもリセールは厳しいのでは…

  33. 835 匿名さん 2013/12/20 14:35:10

    >833
    どうせなら、もうちょっとセンスのいいオブジェにしてほしいよね。

  34. 836 匿名さん 2013/12/21 02:14:53

    麻布、広尾に負けるどころか
    近隣の中古含め、ここより低仕様な低階高タワーは存在しないでしょう

    真性ブスに化粧したって無駄ってこと

  35. 837 匿名さん 2013/12/21 06:19:55

    また買えない人のやっかみか。
    売れてもいないマンションを持ち上げる。
    いつまでたっても結婚出来ない40代独身が結婚していく若手にケチつけるというところかな

  36. 838 匿名さん 2013/12/21 06:49:28

    その分立地が良いのに安いし眺望もいいよね。仕様こそ化粧そのもの。マンションは立地ですよ。

  37. 839 匿名さん 2013/12/21 07:14:20

    港区内陸は当然前提

    その中で別に並の立地だろ
    二丁目の大トロでもなく中落ちじゃないか
    で 仕様は糞、
    以上

  38. 840 匿名さん 2013/12/21 08:34:10

    いや、立地は悪くないよ。低地批判も多いけど、少し登っているところ。
    仕様は我慢できる人が買えばいい。
    買える人、お金のある人は広尾、麻布、3Aを買えばいい。
    やはり実績が物語っているように売れるマンションだよ、ここは。ただ仕様はいまいち。
    リセールも悪くないと思う。立地、デベ、価格、需要を考えれば10年で一割位の下落かな。時期にもよるけどね。
    でも、ここは投資目的は少なくて、永住目的が多いだろうからあんまり関係ないか

  39. 841 匿名さん 2013/12/21 11:56:42

    三田の丘で宣伝してるが海抜10メートル以下なんだよな。坂下でブランド立地でなく仕様が?なんでリセールは覚悟かな、

  40. 842 匿名さん 2013/12/21 12:22:11

    坂下ではなく坂途中ですよ。三井倶楽部も10メートル程度ですし。三田の丘がそもそもその程度の海抜しかないです。

  41. 843 匿名さん 2013/12/21 14:02:30

    三井倶楽部とここを一緒にしている時点でアウトやな

  42. 844 匿名さん 2014/01/07 23:31:55

    今年はここどんなかんじですか??

  43. 845 物件比較中さん 2014/01/08 01:04:11

    ここは地権者天国ですから。
    間取り、天井高(梁)、設備仕様、、どれを取ってももう一つで残念な物件です。
    地権者の力が強過ぎてプロジェクトが中途半端になってしまいましたね。

  44. 847 匿名さん 2014/01/08 06:26:18

    即完の野村にケチがついたな

  45. 848 匿名さん 2014/01/08 07:08:40

    前にも書かれているようにあと20戸だからもうすぐ完売。
    天井は残念だが、仕様、価格はまずまずいいよ。
    だから売れたんだろうね。
    3Aではないし、1億くらいで住めるファミリータイプかな。値付けなど
    うまい

  46. 849 匿名さん 2014/01/08 08:22:35

    まだ20?

  47. 850 匿名さん 2014/01/08 09:13:58

    販売4ヶ月ならそんなものでは?

  48. 851 匿名さん 2014/01/08 09:16:11

    天井高なんて、晴海の新築が2500だそうだから
    ここはマシでしょう。

  49. 855 匿名さん 2014/01/08 14:15:07

    ここは港区で出ている物件の中でバランス最高なんじゃない?
    学区もいいし、眺望もいいし、地盤もいい。構造もいいし、ランニングコストも割安。そんでもって野村・三井・清水。
    電動自転車で六本木ヒルズ、麻布十番、広尾、泉岳寺再開発、浜松町再開発、虎ノ門ヒルズ再開発、10分圏内。立地バランス最高。でもって、港区Sクラスマンションの中で最安。

  50. 856 匿名さん 2014/01/08 23:28:37

    港区Sクラスマンション”ってなんですか?

  51. 857 匿名さん 2014/01/09 02:31:51

    学区は良くないですよ。

    昔はいざ知らず、今時赤羽小なんて、人気ありませんよ。

  52. 858 匿名さん 2014/01/09 03:22:04

    ここに住むのに私立に行かせない人は少ない

  53. 859 匿名さん 2014/01/09 03:32:01

    ここはSクラスには入らないでしょ。
    せいぜいAクラスの上。

  54. 860 匿名さん 2014/01/09 04:08:02

    ここのポジは直ぐに撃沈されるな。

  55. 861 匿名さん 2014/01/09 06:13:33

    嫌い嫌いも好きのうちという言葉もあるので、ネガの人もこの物件に何かしらの執着があるのかもね。抽選外れたとか、予算足りないとか、近隣住民とか。全く検討に値せず気にもならない物件なら、ネガを書き込む手間すら面倒くさいはず。

  56. 863 匿名さん 2014/01/09 08:01:38

    でも今後、再開発で虎ノ門、泉岳寺にパワーバランスが移って行くことを考えると、3A、虎ノ門、泉岳寺の真ん中に立ってる立地は評価出来る。

  57. 864 匿名さん 2014/01/09 08:10:42

    真ん中って、どことも関係ないってことね。

  58. 865 匿名さん 2014/01/09 09:25:23

    ほんとどんな論理だ。
    真ん中ってことはどこにも関係ない場所ってことでしょ?
    いろんな駅の真ん中にあって行きやすいとかいうなら別だけど。

  59. 866 匿名さん 2014/01/09 14:28:03

    まあまあ、必死にネガってる皆さん。
    そんなに嫉妬しなくてもいいんじゃない?

    私は周辺物件研究し尽くして、ここの第三期で行くことに決めました。
    かなり自信あります。買う決断できない方、ドンマイです。

  60. 867 匿名さん 2014/01/09 14:45:12

    ネガの気持ちもわかるが,客観的ではない.
    いい点:立地は悪くない.港区三田で,3Aほどの場所ではないし,高台ではないが,上り坂の途中にあり,まあまあ.
        大通りから1本入っている.目の前は三田国際があるけど,東京タワービューである程度保証されている.
        イタリア大使館や三井クラブなど緑ビューあり.文教地区.
    悪い点:地権者により間取りいまいちなのが多い.天井高はかなりケチっている.ある程度インテリアオーダーが必須.
        ペントハウスがメゾネットであまり人気がない.

    仕様,特に天井高がダメな人には見向きもされない物件.
    でも,それが許せるなら価格は相応,管理費やランニングコストを見ても優良物件.
    要するに,価格相応であり,まずまずの物件と思われる.
    だから,売れていると思う.

  61. 868 匿名さん 2014/01/09 16:07:10

    ポジのほうが必死じゃん。
    ほんとに欲しい人はこんなとこには書かないよ。
    しかも三期なんて売れ残りの時期に。

  62. 869 匿名さん 2014/01/09 17:40:31

    割安だと思うよ。天井は低層マンション検討してる層なら気にならないでしょ。南向きが抜けるタワーって意外と稀少。

  63. 870 匿名さん 2014/01/10 03:28:04

    ここのポジもネガも本当に極端。867が極めて妥当。悪い点も多いが、いい点も多い。それを踏まえた妥当な値段。
    ネガにクソ味噌に言われるほど全く悪くないし、ポジのSクラス?発言ほど良くない

  64. 871 匿名さん 2014/01/10 03:51:58

    3期は売れ残り。いい間取りなく条件悪い所しかないが。

  65. 872 匿名さん 2014/01/10 05:06:07

    確かに売れ残り.
    でも,80E3や90Kというホームページ上にあるものは悪くはないかと思う.リビングインではないし.90Kは廊下でとられてしまう部分が気になるが.
    決していい部屋が残っているとは言えないけど,一見の価値はあるかな?

  66. 873 匿名さん 2014/01/10 07:46:35

    階数と方角がダメでしょう。

  67. 874 匿名さん 2014/01/10 09:02:03

    なるほどねえ。
    間取りが良くても階数と方角ですか。

  68. 875 匿名さん 2014/01/10 11:12:50

    ここは、1 期でいい部屋はなくなりましたな。選択肢がないんだ

  69. 876 匿名さん 2014/01/10 15:19:51

    867、870に同感。間取り、天井、3Aじゃない等、ネガを挙げればキリがないけど、価格は相応に安い。引渡しまで1年残してあと20戸なので、売れ行きも決して悪くない。立地、仕様は価格とのバランスで考えないとネガの方向にばかり行ってしまいますね。

  70. 877 匿名さん 2014/01/10 17:00:14

    確かに。

    価格を無視して、議論しても、意味がない。

  71. 878 匿名さん 2014/01/12 00:22:03

    3Aって??

    と先ほどから不思議に思っていたものですから調べました。
    「青山」・「麻布」・「赤坂」、これで合っていますか??

    この3エリアに該当しないことを好まない風潮もあるんだなーって初めて知った次第です。
    私としてはここも住みやすそうに見えますが。
    おいくらなんでしょうねー、本当これ次第だと思います。

  72. 879 匿名さん 2014/01/12 02:04:39

    億以上も残あるでしょ

  73. 880 匿名さん 2014/01/12 03:34:36

    3Aもピンキリだし、住環境で言えば3Aの平均以上だよ。

  74. 881 匿名さん 2014/01/12 03:40:09

    ペントハウスが一戸残っているからね、25000万くらいでしたっけ?
    でも、他にも悪くはなさそうなのがありそう。でも、誰かが言ってたけど、売れ残りであり、いいところは一期で売れてるよね。
    あとは最近の港区物件はそれぞれ悪いところもあるけど、全て高くなってきているから仕様を我慢してここにできるか、がポイントでは?天井とか仕様に不服なら買わないだろうね。

    >878
    やはりリセールを考えると3A。でも、確かにおっしゃる通り、住むには適しているのか、少し考えて自分のニーズを確認した方がいいと私も思う。絶対3A!という方ももちろんいると思うがね

  75. 882 匿名さん 2014/01/12 07:56:13

    残りもんで、やすくしてくれないかしらね。

  76. 883 匿名さん 2014/01/12 10:30:42

    最上階まだあるんだ。普通は上からさくっと無くなるんだがね

  77. 884 匿名さん 2014/01/12 16:08:33

    これから新発売の港区山手物件は、平均坪500万は下らなくなるようですし、悩ましい所です。多分新価格のマンションがこれから坪500で出てくると価格優位性から自然蒸発していくんでしょうね。私の勉強不足かもしれませんが、そもそも今年のGWに合わせた200戸オーバーの大規模物件の噂を聞かないので(某超高層最高級物件を除く)、既存新築物件との比較で難なく完売するのでしょう。
    値引き予想ですが、販売経費の予算やマンションサロンの敷地の契約がいつまでついているかにもよるとは思いますが、以上の理由から当面値引きする理由はないと思います。

  78. 885 匿名さん 2014/01/12 16:22:52

    天井、調べたんですが、最近の野村・三井コンビは結構どれもこの高さですね。月島、富久町、桜上水。野村単体の赤坂もそう。なぜなんでしょう?制震構造の問題とかですか?3.11前の物件はもっと余裕あるような。3.11で制震の社内基準が変わったりしたんでしょうか?三菱の西麻布も確か同じ高さですよね?気になります。

  79. 886 匿名さん 2014/01/12 23:37:52

    基準天井高(2.55m)を問題にしているのではなく、ここは下がり天井の高さ(2.2m)とその占める割合の大きさ、が問題だ、といっていると思いますが。で、この問題は前スレにいっぱいでているので、スルーしたく

  80. 887 匿名さん 2014/01/13 00:58:15

    885さん細かく違うのでは
    月島は2.55mですが、富久と桜上水は2.59で約2.6としているはず。

  81. 888 匿名さん 2014/01/13 01:06:37

    三菱の南青山高樹町、凄いことになってるね。野村・三井さん、施工チェックしっかりね。

  82. 889 匿名さん 2014/01/15 06:15:08

    三菱、西麻布でもやっちゃいましたね。

  83. 890 匿名さん 2014/01/15 06:43:10

    なになに?三菱何やっちゃったの??

  84. 891 匿名さん 2014/01/15 09:20:10

    えー?同時期、それも隣で2件も。終わりましたな

  85. 892 匿名さん 2014/01/16 13:35:56

    三菱地所が氷山の一角で、食品偽装問題みたいにマンション業界でも次々と偽装が明るみになってくるってことはないでしょうね!?
    野村・三井・清水、大丈夫でしょうか?心配です。

  86. 893 匿名さん 2014/01/17 06:24:42

    外観デザインは秀逸ですね。港区は見た目大事です。

  87. 894 匿名さん 2014/01/17 13:59:32

    野村三井清水と言えば市川の鉄筋不足タワーじゃない。

  88. 895 匿名さん 2014/01/18 13:36:05

    第三期の売り出しはどのくらいでしょうか?
    残り20戸?

  89. 896 匿名さん 2014/01/18 13:38:50

    894
    あれは、清水が売主の一員でもあった。

  90. 897 匿名さん 2014/01/18 16:08:49

    野村三井清水と言えば市川の鉄筋不足タワーじゃない。

    業界では有名な話や。

    あの時、購入者が希望すればどう考えてもデベは手付け放棄の契約解除に
    応じるべきところ、野村三井清水は最初、契約解除に応じない姿勢を見せたんだよ。

    それで業界の信用を落とすとして他のデベやゼネコンから総スカン食らった。

    結局、業界の空気や何より世論の圧力に屈する形で、最後は契約解除に応じることに。

    どんなデベも問題起こすし、そのときの対応はどのデベも正直お粗末。

  91. 898 匿名さん 2014/01/19 15:42:55

    今売り出し中の10年落ちの青パの28階の2億と、ペントハウス2億6千万では10年後にリセールするとしたらどちらがいいかご意見ください。

  92. 899 匿名さん 2014/01/19 15:46:08

    三田に一票

  93. 900 匿名さん 2014/01/20 07:48:00

    一般論として、築10年から20年にかけてが一番値落ちが激しい。
    共用部分が古臭くなるし、修繕費も上がる。築20年を検討対象にいれる層も少なくなるからね。
    土地のバリューがそれ以上上がれば別だけど。10年だったら三田と青山で土地のバリューの差に決定的な違いは出ないでしょう。だったら三田の値落ちの方が少ないでしょう。

  94. 901 匿名さん 2014/01/21 02:23:29

    リセールは10年以内を目処にですね。ありがとうございました。

  95. 902 匿名さん 2014/01/21 14:23:59

    マンションのデザイン監修、パークマンション赤坂氷川坂と同じ方なんですね。
    三田日向坂も同じ方のようです。どれも石使いが素晴らしいですよね。パーマン並みの高級感、期待してます。

  96. 903 物件比較中さん 2014/01/21 14:59:50

    パーマンとは建築素材が全然違いますよ。勘違いしないでね。値段も全然違います。

  97. 904 匿名さん 2014/01/22 14:35:23

    コストカットの激しい最近のパークコートよりはまともだと思うのだが。

  98. 905 匿名さん 2014/01/22 15:05:06

    デザイン、三番町パークテラスとそっくり。
    ここも同じ方のようです。

  99. 906 匿名さん 2014/01/22 15:49:58

    >904
    いやこここそが、コストカットの塊みたいな物件じゃないか

  100. 907 匿名さん 2014/01/22 16:00:13

    階高はけちってるけど、外観はあまり分からないかもね。車寄せもあるし、坂を登って行く方向の風景も悪くないから、それなりの高級感は出るかも。

  101. 908 匿名さん 2014/01/22 21:04:19

    外観と共用設備は豪華な一方、室内の仕様はケチケチってのが
    野村の常套手段。この三田もその代表例みたいなもの。
    天井は低いし、一番の問題は間取りの悪さ。
    もちろん価格もそれなりに抑えてるから売れてるけど、
    三井のパークコートましてはパーマンと比べるなんて
    失礼にもほどがある。

  102. 909 匿名さん 2014/01/22 21:52:37

    パーマンと比べるなんて失礼。別格ですよ、パーマンは。
    でも、ここは三井と野村のJVだけど、三井の担当者はここはパークコートの仕様です、とのこと。
    天井とかは野村特有だが、パークコートレベルという感じかな

  103. 910 匿名さん 2014/01/23 00:05:19

    最近のパークコートでいい物件ある?パークホームズとあまり変わらなくなってる。昔は良かったけどね。

  104. 911 匿名さん 2014/01/23 04:22:39

    六本木ヒルトップ良かったよ。

  105. 912 物件比較中さん 2014/01/23 13:09:46

    ここ、パークコートの仕様レベル? 近隣丸紅広尾の方が断然仕様はいいよ。三井、野村もたいしたことないんだね。

  106. 913 匿名さん 2014/01/23 15:32:40

    GS広尾とは値段が違うから全く同格で比較していいのかという気がする。1平米当たり160万と130万だからね。パークコートとは使ってるものほとんど一緒だよ、蛇口がGroheだったり。

  107. 914 匿名さん 2014/01/23 16:30:02

    百歩譲って建具がパークコートレベルだとして
    基本設計がどうしょうもないからハリボテ感ありあり

  108. 915 匿名さん 2014/01/24 04:30:40

    >914
    百歩譲らなくても事実だから.ROPPONGI TOKYOや六本木ヒルトップのような内装仕様.
    建具は同じもの,浴室もほぼ同じ.でも,Groheってすぐ壊れるから,いいかは別.
    ここは天井だけだよ,ひどいのは.
    でも,3Aじゃないんだし,価格設定をかんがみると,納得できる.

  109. 916 匿名さん 2014/01/24 06:18:02

    間取りも最低でしょ
    良い間取りは地権者が押さえて
    分譲はいびつなのしか残ってない

  110. 917 物件比較中さん 2014/01/24 09:38:22

    坪単価は丸紅広尾と条件の良い部屋だと、大差ないが仕様含め差はかなりあるな。

  111. 918 匿名さん 2014/01/24 09:39:10

    アドレスのブランドは置いといて、三田だけど、あそこの二の橋に抜ける通りは個人的に結構好きです。

  112. 919 匿名さん 2014/01/24 09:41:42

    丸紅広尾はほとんど全ての部屋が近隣住民とお見合いになるし、そこまで良いとは思えないけど。カーテン閉めて高級な生活ってのもね。

  113. 920 匿名さん 2014/01/24 10:52:37

    丸紅丸紅でプラウドと違って緑ビューはないし、パーマンやホーマットから見下ろされる感じ、狭い路地の前など、広尾だけど高級感がないのを仕様で補ってるでしょ。
    完璧な物件なんてありえない。
    三田は天井はひどいが、悪くもない。間取りは一期で売れたけど、いい部屋もあったし、それはどこも同じこと。

  114. 921 匿名さん 2014/01/24 12:29:29

    三田一丁目と二の橋の交差点のオンボロマンション立て替えてくれないかな。
    あれが綺麗になると随分通りの雰囲気良くなる。

  115. 922 物件比較中さん 2014/01/24 12:32:48

    >913
    丸紅広尾は@450ぐらいですよ(除くプレミアム)。周辺の感じだけ妥協すれば割安感ありますね。ここは天井問題、間取りもいいのがない。三田だから3Aと違い値崩れが激しいよ。

  116. 923 匿名さん 2014/01/24 13:25:19

    >922
    値崩れの根拠不明。田舎者?

  117. 924 匿名さん 2014/01/24 13:29:56

    確かに。
    綱町パークマンションは築42年で坪330万円オーバー。広尾に築40年オーバーで坪330以上する物件はないでしょ?
    ちなみに、三田日向坂は坪800オーバーですが。

  118. 925 購入経験者さん 2014/01/24 13:49:30

    パーマンだから高いだけでしょ。ここはパーマンでもなんでもない単なる庶民向けマンションじゃないんですか。(笑)

  119. 926 匿名さん 2014/01/24 13:51:46

    ここの天井の低さは酷いですよね。地権者優遇でコストカットの極みですかね。

  120. 927 匿名さん 2014/01/24 13:58:28

    近隣の三井パークタワーは天井285なのにここは220ぐらいでしょ。同じタワーでなんでこんなに違うんだろうね。値段も三井の方が安いのに。

  121. 928 匿名さん 2014/01/24 14:03:14

    即完続いてるから、近隣業者からのネガ凄いですね〜

  122. 929 匿名さん 2014/01/24 14:10:57

    とある販売開始の遅れた物件の営業が、あちこちで暴れてスゴイんですよ。

  123. 930 匿名さん 2014/01/24 14:25:22

    コメントがジェラシー丸出しでウケる(笑)
    人気物件の宿命だな。どこの営業か知らんが、がんばれ!

  124. 931 匿名さん 2014/01/24 14:26:10

    m菱の営業じゃない笑? 24:00からのニュースでやるよ!

  125. 932 匿名さん 2014/01/24 14:29:40

    え?やっぱりここにネガ書いてる人は、他のマンション業者のひとたちだったの?

  126. 933 匿名さん 2014/01/24 14:35:33

    m菱さんは、3連続不祥事で立ち直れないんじゃない。。m菱は車とかいろいろ、やっちゃてるよね。グループの体質なんかな、、

  127. 934 匿名さん 2014/01/24 14:38:51

    三菱の乱?

  128. 935 匿名さん 2014/01/24 14:51:17

    913
    だから、言ってるよね?間取りはいいところもあるし、それはどこも同じこと。完璧なところなんてない。天井はひどい、それは皆さんに同意。
    坪400〜500の物件が庶民と言ったら怒られますよ。ここは中級上〜上級下の方々のけんとう物件でしょう。

  129. 936 物件比較中さん 2014/01/24 14:58:30

    パーマン住民でしょ。

  130. 937 匿名さん 2014/01/24 15:36:05

    安ければ売れる。もう最終期ですよ。

  131. 938 匿名さん 2014/01/24 18:20:09

    即完、即完うるせーな。
    野村信者は姑息な販促からくりに踊らされて隔離されてろ。うんざりなんだよ。

  132. 939 匿名さん 2014/01/24 23:27:47

    938
    では野村じゃなければどこが良いと思いますか?

  133. 940 匿名さん 2014/01/24 23:51:47

    >939
    車もそうでしょ。トヨタ、日産、外車等すきなのは人それぞれですよね。アンチ野村、三井も当然いるよ。マンション選びは価値観を基準にバランス、妥協点をどこに見いだすかでしょ。

  134. 941 匿名さん 2014/01/25 00:23:04

    >938
    相変わらずジェラシーな近隣営業さん!がんばれ!

  135. 942 購入経験者さん 2014/01/25 02:10:24

    営業じやないからね笑。

  136. 943 購入経験者さん 2014/01/25 04:14:36

    売れ残り、いくつあるのかな。まさか、まだメゾあるの?

  137. 944 匿名さん 2014/01/25 04:56:24

    あと20戸。メゾは2戸。
    メゾは人気ないでしょう。
    次は最終期かな

  138. 945 匿名さん 2014/01/25 05:01:12

    綱町三井倶楽部の横のコノエ、9階建みたいです。高台の上なので、レジデンス三田の15階相当でしょうか。西向き地権者住戸が影響受けるかも。

    1. 綱町三井倶楽部の横のコノエ、9階建みたい...
  139. 946 匿名さん 2014/01/25 05:15:09

    アパ、、、

    あそこで9階建ては結構目立ちそうですね。やはり高級路線で来るのかな。

  140. 947 匿名さん 2014/01/25 05:27:36

    それよりも三田の敷地の隣に大きな駐車場がなくなりましたよね?あそこには何が出来るのでしょうか?

  141. 948 匿名さん 2014/01/25 06:10:34

    うぇ、あぱ あの帽子BBAですね

    港区に建てて欲しくない

  142. 949 購入経験者さん 2014/01/25 06:15:36

    ああ、西側やばいな

  143. 950 匿名さん 2014/01/25 06:44:41

    APAは最近都心にたくさん作ってる。

  144. 951 匿名さん 2014/01/25 06:45:32

    となりのアパの方が天井高かったりして笑

  145. 952 匿名さん 2014/01/25 07:02:33

    アパの方が階高が高い。三田は3.3m、アパは3.5m。

  146. 953 匿名さん 2014/01/25 07:11:00

    野村ダメじゃん

  147. 954 匿名さん 2014/01/25 07:18:18

    APAのマンション評判悪くないよ。新興なだけで。

  148. 955 匿名さん 2014/01/25 07:24:01

    ここに住みたい人はアパを選ばないでしょ?
    いくら高台でも、アパのマンションは不安だし

  149. 956 匿名さん 2014/01/25 09:23:14

    アパはコノエブランドだっけ?
    都心で隣に高層マンションが建つのは
    契約者のひとは織り込み済みだろうけど。
    アパとは恐れいった。
    紅の営業じゃないのであしからず。

  150. 957 匿名さん 2014/01/25 14:46:58

    APA(コノエ)は施工会社は有名所しか使わない。ここがオープンハウスと大きく違う。

  151. 958 匿名さん 2014/01/25 17:40:25

    アパ、新しいブランドでやるみたいだね。代官山、西麻布、三田綱町が第一弾ってニュースリリースに載ってる。

  152. 959 匿名さん 2014/01/26 01:01:30

    ここよりアパがいいですな。高台立地で見通しもどこもよさそう。で、天井もここより高い。

  153. 960 匿名さん 2014/01/26 03:43:04

    三田会議所、大使館、三井倶楽部、その次がアパってのがなんだかな〜。。。
    雰囲気壊さない外観お願いしますよ〜

  154. 961 匿名さん 2014/01/26 04:00:39

    アパ、以前チラシが届いてたけど
    番町など良い場所を分譲してたなあ。 

  155. 962 匿名さん 2014/01/26 04:07:47

    いや〜。アパよさげだね。ここは待ちかな。

  156. 963 匿名さん 2014/01/26 04:15:16

    アパは最低坪500万位かな?消費税10%かもだし。

  157. 964 匿名さん 2014/01/26 04:19:57

    いいんじゃない。ここのメゾより笑

  158. 965 匿名さん 2014/01/26 04:51:48

    アパの物件、分譲賃貸で住んだことあるけど、フローリング、建てつけ、水回り安いもの使って直ぐにガタが来て酷かった。センスも無いし。二度と住みたくない。

  159. 966 匿名さん 2014/01/26 04:56:23

    新ブランド分譲だからここよりいいよ。天井高もね

  160. 967 匿名さん 2014/01/26 05:30:04

    問題は価格でしょ。伊藤忠跡地と同時期の販売になりそうだな。現地行ったけど、アパは借景厳しそう。

  161. 968 匿名さん 2014/01/26 06:18:58

    ちなみに伊藤忠社宅跡はパーマンですよ.
    アパは申し訳ないが,パス.ブランド力は決してすべてではないが,その後のリセールバリューには影響する.
    野村,三井のJV > アパ これは変わらないでしょう.

  162. 970 匿名さん 2014/01/26 08:59:11

    キモいアパ、ドヤ顔アパ
    でも金かければ良いものになる確率は高まる。
    所詮デベロッパにのポジションはその程度
    ブランドにはなれんだろうけど

  163. 971 匿名さん 2014/01/26 12:31:45

    野村もやらかしたんですか? プラウド南麻布のスレで不穏な書き込みがありますよ。。もし事実なら、業界激震です。。

  164. 972 匿名さん 2014/01/26 14:03:38

    全然根拠が示されてないんですが。

  165. 973 匿名さん 2014/01/26 15:27:31

    納期のために急ぐと良いことないね。遅延してもいいから、ちゃんとした手順で施工して欲しい。何処かの電車脱線もダイヤ守るためだったよね。デフレでお金の時間的価値がどうせ低いから、現場に余裕をあげないとね。

  166. 974 匿名さん 2014/01/27 00:58:28

    たしかに今のうちにマスコミなり国土交通省なりに騒いでもらった方がいいですね!!

  167. 975 匿名さん 2014/01/27 01:00:16

    ここは11月竣工の2月引き渡しだったはず。手直しの余裕は十分とってるね。

  168. 976 匿名さん 2014/01/27 01:13:23

    >968
    パーマンは坪どれ位で出てきますかね?
    日向坂の中古が700-800万と誰かが書いてましたが、その辺りで出てくるんでしょうか。

  169. 977 購入検討中さん 2014/01/27 11:07:55

    イタリア大使館の目の前のマンションも建替えあるんですよね。ここ狙ってます!! ここは国際ビル丸見えロケだから検討からはずそうかと。

  170. 978 匿名さん 2014/01/27 12:30:24

    977
    イタリア大使館の前とはメゾン三田のことですね?

    ここのザ・レジデンス三田(旧シャトー三田)が立て替えが好調なので、メゾン三田の地権者達も立て替えするなら今なんじゃないかと企んでいるみたいですね!

  171. 979 匿名さん 2014/01/29 09:27:07

    >977
    それを言えばメゾンはレジデンスに丸見えだろ。

  172. 980 匿名さん 2014/01/31 13:29:37

    メゾ住戸の2戸は売れたかな。今売れないと3年ぐらい売れないよ笑

  173. 981 匿名さん 2014/01/31 14:41:48

    野村だから値引きしてすぐ無くなる。

  174. 982 匿名さん 2014/01/31 15:29:08

    あと20戸だろ?いくらメゾでも売れるよ。値引きもあるかもだし、着実に1戸ずつ売れてるしね

  175. 983 匿名さん 2014/01/31 22:39:08

    穴倉メゾ、がんばれ!

  176. 984 匿名さん 2014/02/01 03:00:16

    頑張らなくてもここはもうすぐ完売してしまうよ。
    天井ケチった値付けが大ヒットだったね。
    唯一間違いは最上階をメゾにしてしまったこと

  177. 985 匿名さん 2014/02/01 06:32:43

    即完じゃないじゃん

  178. 986 匿名さん 2014/02/01 14:48:06

    Yahooニュースに地所の不良億ション問題出てますね!ここは大丈夫でしょうか?

  179. 987 匿名さん 2014/02/01 14:49:43

    南青山のスレ見てると、地所や鹿島の固有の問題には思えませんね。

  180. 988 匿名さん 2014/02/01 20:17:09

    昨日現地の前通ったけど、3階部分の建築に取りかかり始めてるくらいだった。まだコア抜きとかをやれる以前の段階なのかな。地所みたいにならないように、しっかりやって欲しいと思うけど。

  181. 989 匿名さん 2014/02/02 03:36:47

    第3期で完売するか見ものだな。

  182. 990 匿名さん 2014/02/02 04:53:14

    地所は終わったな。

  183. 991 匿名さん 2014/02/02 10:54:07

    それを言うなら、市川の鉄筋不足タワーをつくった時点で
    野村三井のタッグも終わってる(笑)。

  184. 992 匿名さん 2014/02/02 15:28:24

    少しできてきましたね.
    3階ないしは4階くらいでしょうか?
    一番端のところでも三田国際は東京タワーとかぶらないみたいですね.

    3期1次での完売は無理だと思いますよ.
    10数戸を出すみたいでしたし.
    ただ残り6-8くらいになるんじゃないでしょうか?
    そうすると3期2次が最終期ですね.

    1. 少しできてきましたね.3階ないしは4階く...
  185. 993 物件比較中さん 2014/02/02 16:56:13

    結局メゾも最終商談まで行ってるみたいでしたよ・・・
    やっぱり価格が最後はキメテですね。最近募集が始まった物件では値が上がりすぎて、ペントハウスや
    メゾネットでは話にならないぐらい高騰してますし。
    ここは値上がり前に始まった物件ですので、最後まで価格重視の方には目が離せない物件なのは間違いない
    ですね。

  186. 994 匿名さん 2014/02/03 13:28:14

    また現れたな(笑)

    メゾネットが売れなくて困っている野村の営業さん。

    そんなに自信ないの?!

  187. 995 匿名さん 2014/02/03 13:57:21

    物件概要によると第3期 15戸(メゾ1戸っぽい)。完売すれば残り5戸ですね。

  188. 996 匿名さん 2014/02/03 14:26:13

    野村のやり方を考えれば,要望書が入ったから出しているのでしょう.
    15戸完売,残り5戸.そしてメゾネットは最後まで残った(笑)
    やっぱりペントハウスをメゾにしたのは失敗でしたね.
    でも,上にもあるように天井高を低くしてケチった分,価格をある程度抑えたのはよかったのかも.
    今はどこも高いからちょっと購入に躊躇する.天井が我慢できればまずまず悪くはないか.

  189. 997 匿名さん 2014/02/03 22:10:15

    天井も多くの人にとってギリギリ我慢できる範囲だし。
    販売開始からまだ半年でほぼ完売ってかなりハイペースだったな。

  190. 998 匿名さん 2014/02/04 14:13:41

    いや、我慢できない
    あれはひどすぎ

  191. 999 匿名さん 2014/02/04 14:18:39

    >998
    なら買わなければいい.
    勝っている人は我慢できる人.なにもあなたに我慢しろとは言っていないですよ.

  192. 1000 匿名さん 2014/02/04 14:58:25

    何はともあれ、売り出し150戸以上で半年完売ペースは港区で近年みなかったスピード感ってのは確か。

  193. 1001 管理担当 2014/02/05 05:36:09

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409747/
    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  194. by 管理担当

  • スムログに「ザ・レジデンス三田」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸