東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデンシティー(その11)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 有明ガーデンシティー(その11)
匿名さん [更新日時] 2015-07-28 13:07:35

『湾岸伝説は完結する』


有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!

まさしく豊洲を凌ぐ有明の誕生です!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/286247/

ネガもポジも荒らしもに っこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!




こちらは過去スレです。
シティタワーズ東京ベイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-26 19:42:22

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん 2015/06/17 19:38:23

    エントランスが無駄に豪華って住不の特徴だけど、
    見栄っ張りな張りぼて感が嫌い。
    三井みたいな均一でさりげない上質みたいな方が好感持てるんだけど私だけ?

  2. 602 匿名さん 2015/06/18 00:35:36

    無駄に豪華で無駄に高い、当然販売期間も無駄に長い
    だけどそれが住不スタイル
    アンチも多いけど、ハマる人にはハマるっていう・・・
    まあニッチ狙いだよね

  3. 603 匿名さん 2015/06/20 20:31:04

    住友は、2014年の首都圏分譲マンションの供給戸数トップなので、首都圏においては一般的にはニッチとは真逆ですね。
    ここ数年の上位5位はほとんど同じ顔触れだし。
    むしろ有明はプロパスト、東京建物とニッチすぎる会社が供給しているので、選択肢増やす意味でも、住友だけじゃなくて三井、三菱、野村にも期待したいけど。
    大和の倉庫は、普通に考えると有明の将来にとっては、久々のネガティブなニュースでしたね。
    トラックも急増しますし、他の倉庫もなくならない可能性が高くなった意味でも。

  4. 604 匿名さん 2015/06/20 23:32:27

    今日のおとうさんといっしょのイチジョウマン7は有明中の体育の先生親子でしたね。有明小の増築はここを見越してのことなのでしょうか。

  5. 605 購入検討中さん 2015/06/22 23:13:37

    2019年竣工だそうです
    http://www.decn.co.jp/?p=40596

  6. 606 匿名さん [男性] 2015/06/23 03:20:14

    http://wangantower.com/?p=10239
    ついに出ましたね!住民説明会いかなきゃ

  7. 607 匿名さん 2015/06/23 09:20:26

    有明住民ばんざい!

  8. 608 匿名さん 2015/06/23 16:12:53

    有明小・中学校→CTA,GG,HM,AGC
    有明第二小・中学校→BAC,BAS,BMA
    かな?

  9. 609 匿名さん 2015/06/23 23:46:54

    住民説明会って登録とかしないで直接行っていいものですか?

  10. 610 匿名さん 2015/06/24 00:39:34

    特に何も書いてないので、登録なしでも良いかと思います。

  11. 611 匿名さん 2015/06/24 00:52:35

    住民説明会に事前登録は無いですよ

  12. 612 匿名さん 2015/06/24 01:18:46

    有明住民大勝利!

  13. 613 匿名さん 2015/06/24 01:25:11

    これで地下鉄もでき、りんかい線がJRになれば、有明やばいですねー!

  14. 614 周辺住民さん [男性 40代] 2015/06/24 01:31:57

    ガーデンシティが決まったことは、良いニュースですが、当初の計画とあまり変わらない。政府が戦略特区に指定わりにサプライズ無し!!!って感じですね。

  15. 615 匿名さん 2015/06/24 02:38:19

    BRTと(実現すれば)地下鉄の始発駅直近。確か有明/国際展示場駅付近にペデストリアンデッキで繋がる計画だったはず。ガレリア、シティタワーの通勤にも多大な好影響をもたらしそう。
    心配な点は有明史上最高値はもちろんPHTより高くなりそうなのと首都高とR357がちとうるさいかも。たまに有明中央橋北側下でサンバ?かなんかの太鼓演奏してるけどここに入居始まれば排除されるでしょう。

  16. 616 匿名さん 2015/06/24 02:54:40

    ここのタイムズはどうなるのか。月極契約してるひと居るけど。商業施設で引き継ぐ可能性もあるけど、それでも一旦長期に渡って無くなる。

  17. 617 匿名さん 2015/06/24 03:20:23

    総延床が2倍弱、商業施設系に至っては当初の約3倍になるわけか。
    特区絡みでサービスアパートメントも追加されたし、十分サプライズあり。

  18. 618 購入検討中さん 2015/06/24 07:45:47

    ここのマンション購入するとき、消費税10%ってか。
    6000万円販売物件だとすると600万円消費税ってか。

  19. 619 匿名さん 2015/06/24 08:49:03

    土地には消費税付きませんよ。
    あと、中古には消費税付きません。

  20. 620 匿名さん 2015/06/24 08:49:54

    当初の計画にはホテルは無かったのでは?

  21. 621 匿名さん 2015/06/24 08:50:48

    タイムズは住友に売却らしいです。

  22. 622 匿名さん 2015/06/24 08:52:40

    あと、ショッピングモールの規模が豊洲ららぽーとの2倍になったのは十分にサプライズかと。当初計画のの4倍ですよね。

    フォーシーズンズホテルもサプライズかと。

  23. 623 匿名さん 2015/06/24 10:10:16

    建築工業新聞によれば
    B街区
    商業等9万4800平方メートル
    ホテル1万9500平方メートル
    サービスアパート1万0100平方メートル
    ホール1万3000平方メートル
    17年4月の着工、20年3月の竣工計画

    C街区
    商業・業務機能が入る複合施設
    2020年東京五輪後に着手計画。

    ショッピングモールにあたると思われるのは商業等の9.48万㎡じゃないの?
    16.5万㎡のららぽと比べたらかなり小さいように思うのだけど、ららぽの
    2倍とはどこの情報ですか?

  24. 624 物件比較中さん 2015/06/24 10:12:43

    有明や晴海が発展しないと湾岸に未来はないと思います

  25. 625 匿名さん 2015/06/24 10:28:43

    未来ってなんですか?
    日本の将来が暗いってことですか?

    大げさだと思いますが。。。

  26. 626 匿名さん 2015/06/24 10:30:28

    のらえもんブログには、
    「完成時にあわせて約30万平米の超巨大ショッピングモール&ホテル建設計画ということですね!ららぽーと豊洲が延床16.5万平米ですので、その巨大さがわかります。」と書かれてますね。

    http://wangantower.com/?p=10239

  27. 627 匿名さん 2015/06/24 10:36:49

    なんだ、
    ショッピングモールのみで比較したら3分の2の大きさという事ですね。

  28. 628 匿名さん 2015/06/24 10:42:10

    え??

    ららぽーとの2倍ですよ。

    なんで、ショッピングセンター部分だけで考えてるんだ??

  29. 629 匿名さん 2015/06/24 10:42:49

    これが真実

    「完成時にあわせて約30万平米の超巨大ショッピングモール&ホテル建設計画ということですね!ららぽーと豊洲が延床16.5万平米ですので、その巨大さがわかります。」

  30. 630 匿名さん 2015/06/24 10:49:33

    アパートとかオフィスの面積も含めて2倍と言われたもピンとこないので
    ショッピングモールの面積で比較するのが当然じゃないの?

  31. 631 匿名さん 2015/06/24 10:53:55

    約30万平米の超巨大の「ららぽの2/3の大きさのショッピングモール&ホテル&ホール&商業・業務棟」
    というのが真実のようですね。

  32. 632 匿名さん 2015/06/24 10:56:26

    サービスアパートが抜けていました。

  33. 633 匿名さん 2015/06/24 11:21:23

    しかし、かなりの巨大開発ですね。
    開発期間もかなり長いですが。。。

  34. 634 匿名さん 2015/06/24 11:24:15

    有明住民はホクホクでしょうが、今から買う人は値上がりしてしまい、面白く無いでしょうね。

  35. 635 匿名さん 2015/06/24 11:25:41

    少なくとも中古相場はこれで値上がり確定か。
    検討中の人は早めに決めた方が良いでしょうね。

  36. 636 匿名さん 2015/06/24 11:37:01

    これでもしも地下鉄まで来たら、
    完全に豊洲と立場逆転ですね。
    有明住民大勝利!

  37. 637 マンション住民さん 2015/06/24 11:40:21

    >>622
    フォーシーズンズホテルなんですか?
    どこからの情報ですか?
    フォーシーズンズなら嬉しいですね。

  38. 638 匿名さん 2015/06/24 11:47:46

    公園エリアは中心部になるのかなぁ。前の計画では西側だっつたと思うが。

  39. 639 匿名さん 2015/06/24 11:52:43

    >636
    ブリリアの前のなんちゃら通りすらできてないけどね。
    あまりにできないので通りの名前すら忘れてしまった。

  40. 640 匿名さん 2015/06/24 11:56:44

    有明の既存ホテルって既に閑古鳥泣いてるよね。
    交通の利便性を上げないと、何作っても失敗に終わると思う。
    BRTだけではダメでしょう。
    といっても、地下鉄は現実的でないし。

  41. 641 匿名さん 2015/06/24 11:59:34

    >>636
    是非とも地下鉄を実現して欲しいですね。

  42. 642 匿名さん 2015/06/24 12:04:18

    地下鉄は夢見すぎでしょ。
    せめてBRTでなくLRTなら、良かったんだけどね。

  43. 643 匿名さん 2015/06/24 12:13:55

    いいんじゃないの。実益では無く夢が有明の資産価値の本質。

  44. 644 匿名さん 2015/06/24 12:34:39

    夢を見ながら10年過ごすのが有明

  45. 645 匿名さん 2015/06/24 13:04:37

    巨大ショッピングモールが否定されたら、すぐに脈絡の無い地下鉄
    の話題が出てくるあたり、
    夢という燃料を常に投下しないと、資産価値が落ちるのではとの
    強迫観念にとらわれているようにも思えるね。

  46. 646 匿名さん 2015/06/24 13:07:24

    >>622
    フォーシーズンズホテルがここにできるんですか????
    本当ですか???

  47. 647 匿名さん 2015/06/24 13:17:00

    10年で夢がかなうのならすてきじゃないですか。
    夢をもって過ごせる場所て、今の東京でどれだけあるのか。?
    夢みて過ごせる有明さいこーです!

  48. 648 匿名さん 2015/06/24 13:34:10

    A地区の大量供給マンションの値踏み次第で有明の中古相場が決まるというのも
    怖い感じがするなぁ。

  49. 649 匿名さん 2015/06/24 13:39:38

    でもすみふはつねに強気価格ですよね。安売り、値引き一切なしなすみふさんにここは期待です(笑
    ただDWではないとのことなので、どういった感じになるのか?

  50. 650 匿名さん 2015/06/24 13:54:10

    以前の計画もそうだったが、住宅を湾岸線沿いに配置するのはどうも解せない。
    展示場駅には近くなるし、低層階でも南側の眺望が良いというメリットはあるが、あの交通量の多い、大型車の多い湾岸線に面していたらうるさくて窓を開けていられない。
    住んでみると結構辛いんじゃないかな。

  51. 651 匿名さん 2015/06/24 14:13:54

    >>650
    同感です。目の前が湾岸道路+首都高湾岸線。
    交通量の多さや騒音・排ガスなどは湾岸エリア一酷いことになりそう。

  52. 652 匿名さん 2015/06/24 14:28:19

    有明エリアのこの広々した場所で、騒音や排ガスを心配するのであれば、東京ではない県へいかれるほうがいいかと思います。

  53. 653 匿名さん 2015/06/24 15:42:36

    いくら広々した場所でも、幹線道路脇にマンション建てたら騒音、排ガスの影響受けるでしょ。
    せっかく広い敷地なのになにも湾岸道路に寄せて建てることないのに。

  54. 654 周辺住民さん 2015/06/24 16:01:16

    周辺マンション等に考慮した結果と資産価値は駅からの距離が大事。

  55. 655 匿名さん 2015/06/24 19:29:56

    A街区、B街区だけでも巨大ですが、C街区も当初の予定よりはだいぶ大きくなっていますね。
    地下1階地上7階建て延べ約12万6800平方メートルを想定って凄い規模ですね。
    大和と違って、3分の1程度の坪単価で取得しているから、何を作っても余裕だろうね。
    何にしても、既存の有明にとってもプラスなニュースですな。

  56. 656 匿名さん 2015/06/24 22:48:33

    7月からは有明ガーデンシティを意識した中古相場になるから、買いたいなら今のうちだと思います。

  57. 657 物件比較中さん 2015/06/24 23:12:15

    有明の中古が豊洲より高くなったりするのでしょうか?

  58. 658 匿名さん 2015/06/24 23:22:00

    7月からは有明ガーデンシティを意識して待ちに入る人も出てくる中古相場になるから、
    売りたいなら今のうちだと思います。

  59. 659 購入検討中さん 2015/06/25 01:21:18

    「新銀座ー新国際展示場」という地下鉄の構想がすでに発表されているよ。中央区からだっけかな。
    走行距離はりんかい腺と同じくらい。2025年開業を目指している構想。

  60. 660 匿名さん 2015/06/25 03:58:03

    豊洲はある程度町開きも済み、小さな変化はあるだろうけど町としての成熟の一途を辿るでしょう。
    その点有明は未知数。期待値を込めた価格設定になるかと。 別に豊洲より上とか下とかはどうでもいいけど有明が豊洲を凌ぐ事は考えられると思う。
    湾岸と一くくりにされずに各々に個性を持たせた街づくりが出来ればそれぞれがブランドになれるでしょう。

  61. 661 匿名さん 2015/06/25 08:58:15

    早くも有明の中古が動き出しましたね。

  62. 662 購入検討中さん 2015/06/25 09:04:17

    有明ガーデンシティってどのくらい大きいのって聞かれるんだけど東京ドーム1個分ぐらいって答えて正解?他にわかりやすい対比の施設ある?ららぽーとの倍とか、2/3と伝えてもららぽーとの大きさのイメージわかないんだよね。その点、東京ドームはTVでよくでるからみんなイメージしやすいんだ。

  63. 663 匿名さん 2015/06/25 09:07:51

    陸の孤島が豊洲より、良くなるわけがない。
    交通の便が悪すぎる。せめてLRTでも来れば良いのにね。
    一方、豊洲は、豊洲最大の駅前再開発が始まる。
    ますます便利になる。
    安物買いの銭失いにならないように。

  64. 664 匿名さん 2015/06/25 09:13:55

    有明って通勤不便だと思うけど、どのエリア勤務の方が購入検討してるのかね。

  65. 665 匿名さん 2015/06/25 10:31:46

    開発を3期間に分けて売れば回収できる住宅から作るってのが怪しい。
    景気に悪くなってきたらオフィスは凍結しそう。

  66. 666 匿名さん 2015/06/25 11:13:23

    有明に賃貸で住んでますが、うちの旦那は汐留勤務ですね。
    品川シーサイドとか、お台場、豊洲、新橋あたりに勤務されてる人が多いようですよ。

  67. 667 匿名さん 2015/06/25 14:36:22

    うん。港区渋谷区品川区はまわりでも多いです。
    城東や城北地区にお勤めの人は周りにはいない印象。

  68. 668 匿名さん 2015/06/25 14:38:20

    楽天の人で品川シーサイド勤務で湾岸に分譲マンションの人は移転が決まって不便じゃないですか??売るのかな。

  69. 669 物件比較中さん 2015/06/25 14:44:44

    有明は、このマンションが発売になるまで新築の供給はないんですかね?

  70. 670 匿名さん 2015/06/25 15:06:18

    楽天は家賃補助が25万まで出るから、賃貸の人が多いのでは?

  71. 671 匿名さん 2015/06/25 15:17:32

    ここはTDLへドアtoインパ20分ちょいかな

  72. 672 匿名さん 2015/06/25 15:17:45

    空港へも近いのでパイロット含め航空関係のかたもいらっしゃいますね。
    車通勤されてるかたも少なくないので、賑やかになって道が混むようになることを嫌だと思うかたもいらっしゃるんじゃないでしょうか

  73. 673 匿名さん 2015/06/25 17:39:41

    車通勤ですが今ですら朝は混みぎみですよ。
    テニスの森の前の道路も工事で塞がってるしイライラ

  74. 674 匿名さん 2015/06/25 22:23:59

    テニスの森駅周辺も再開発で商業施設の建設予定もありますし、やはりこれから混みそうですね

  75. 675 匿名さん 2015/06/25 23:08:28

    知り合いのパイロットは有明在住ですね。蒲田とかの方が便利だと思うけど、何故か湾岸人気ですよね。

  76. 676 匿名さん 2015/06/25 23:11:14

    地下鉄の話もあるみたいだよ。

  77. 677 匿名さん 2015/06/25 23:24:19

    地下鉄できたら本当に夢みてしまいますね

  78. 678 匿名さん 2015/06/25 23:39:59

    医者や弁護士さん会社経営者の人も多いですよね。そんな他人の家庭事情を何故周りが知っているかというと、旦那様の職業を誇らしげにお話される奥様方も多いということです。
    そしてそういう話は立ち話ですぐに広まるから。なかなか面倒ですね。
    もちろんそうじゃないひともたっくさんいらしゃいますけどね

  79. 679 匿名さん 2015/06/26 01:19:32

    蒲田は正直ちょっと…
    地元の方や住んでる方には悪いですが。

  80. 680 匿名さん 2015/06/26 01:21:42

    678さん 一般論としての口振りですけど間違いないなくあなたみたいな方が元凶なんでしょうね(笑)

  81. 681 匿名さん 2015/06/26 09:57:40

    地下鉄まで出来たら豊洲と完全に立場逆転かも。そして有明住民ホックホク!

  82. 682 匿名さん 2015/06/26 12:14:34

    有明は住民のイベントが盛んですからね。
    弁護士さんや医者の友人は出来ると思いますよ。

  83. 683 匿名さん 2015/06/26 12:15:48

    有明在住ですが、ヨットの団体やゴルフ仲間に医者、弁護士、会計士は多いですね。

  84. 684 匿名さん 2015/06/26 12:39:19

    車しか利用しないような駅近を必要としない人種は、充実した共用施設を謳歌し
    、古くなって魅力が薄れたら即売却前提で今を楽しむ。

    普通の通勤のサラリーマンは、周辺の大規模施設や地下鉄を夢見て今はやせ我慢。

    そんな地域という事ですかね。

  85. 685 匿名さん 2015/06/26 12:50:01

    老朽化してメンテナンス費用が増加して、管理の問題が表面化したら
    いつのまにか医者、弁護士、会計士はいなくなって
    ババをつかむのは資産向上をいつまでも夢見る普通のサラリーマン。

    てな筋書になるなんて事は?

  86. 686 物件比較中さん 2015/06/26 13:29:16

    築30年の駅遠タワーマンションは売れるのかな?
    やっぱり、駅近は最高の価値だよ。

  87. 687 匿名 2015/06/26 13:40:02

    >>637
    何人か質問されていますが、「フォーシーズンズホテルもサプライズ」は、単に期待を込めて「フォーシーズンズホテルだったら、サプライズなんだけど(それは無いよね)」って、願望ですよね?

  88. 688 匿名さん 2015/06/26 13:49:17

    有明にフォーシーズンズ出来たらもうびっくりですね!ぜひ叶えていただきたいですが。
    どんなホテルが入るかで印象ぜんぜん違いますよね。
    立地的にはビジネスホテルのような気もしますが

  89. 689 匿名さん 2015/06/26 13:57:40

    オリゾンマーレより低層でしょ。
    周辺マンションから見下ろされるホテルだものなぁ。

    四季を通じて年間営業するホテルという意味じやないの。

  90. 690 匿名さん 2015/06/26 14:08:02

    なるほどー笑

    もし本当にフォーシーズンズがくるとすると、低層でも周辺はかなりのリッチな景観になるでしょう。
    本当にフォーシーズンズならばですが

  91. 691 匿名さん 2015/06/26 22:59:10

    ホテルではなく、サービスアパートメントが、フォーシーズンズだったと思いますよ。
    ホテルもフォーシーズンズなのかな?

  92. 692 匿名さん 2015/06/27 01:11:22

    ヴィラフォンティーヌでしょ

  93. 693 匿名さん 2015/06/27 02:05:05

    フォーシーズンズですよー。

  94. 694 匿名さん 2015/06/27 02:47:51

    フォーシーズンズってどこから沸き出た情報?

  95. 695 匿名さん 2015/06/27 02:50:42

    どちらにしてももうすぐ住民説明会あるので、噂ではなく詳細少しずつわかるでしょう

  96. 696 匿名さん 2015/06/27 02:59:02

    外国人向けのサービスアパートメントがフォーシーズンズでは?

  97. 697 匿名さん 2015/06/27 05:02:29

    海外リゾートにあるフォーシーズンズなイメージだと絶対にないだろうと思いましたが、丸の内のフォーシーズンズのようなラグジュアリーなビジネスホテル的なものかな?と考えるとあってもおかしくはないですね。
    まー願望ですけど。

  98. 698 匿名さん 2015/06/27 05:08:28

    ホテルではなく、サービスアパートメントだそうですよ。

  99. 699 匿名さん 2015/06/27 05:43:14

    しかし、大規模な開発になりましたね。
    郊外並みの空き地が都心にあると、こんな事もできるんですね。

    勉強になりました。

  100. 700 ご近所さん 2015/06/27 20:22:10

    有明コロシアムの環二側植樹強化プリーズね

  101. by 管理担当

  • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック
  • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸