マンションなんでも質問「内覧業者ってどこがおすすめ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 内覧業者ってどこがおすすめ?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-05-03 19:09:55
【一般スレ】おすすめの内覧業者| 全画像 関連スレ まとめ RSS

もうすぐ内覧会があります。
自分たちだけでは不安なので内覧業者に同行をお願いしようかと思っています。
業者に依頼された方、感想をお聞かせください。おすすめ業者を教えていただけると
助かります!
(同じようなスレッドがたっていたらすみません。)

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】おすすめの内覧業者

[スレ作成日時]2003-09-04 23:03:00

[PR] 周辺の物件
ラシュレ京都西大路
ウエリス京都 東山五条通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

内覧業者ってどこがおすすめ?

  1. 561 匿名さん 2006/01/28 10:54:00

    >そもそもまず責めるべきは偽装関連者、次に制度の不備なのに、
    >なんでさくらがここまで叩かれるのか、理解できん。

    確かに責められるべきは不動産業界の体質や制度不備だと思うけど、
    そういう不動産業界へ消費者の不安感につけこんで詐欺のような商売を
    しているもっとタチの悪い会社、と感じる人がいるということでしょ。
    かくいう自分も「購入前相談」というのを利用してみてあまりの費用対効果
    のヒドさにあきれた一人だけど。
    叩くというより、消費者同士インターネットという手段を使って互いに不利益
    を被らないよう情報交換し合ってるということなんじゃないかな。
    彼ら自身インターネットを宣伝媒体にして商売を広げてきた人達だから、ネット
    上で仕事を審判されることも分かってると思うけどね。

  2. 562 匿名さん 2006/01/29 07:35:00

    逮捕のこと、わざわざ本人が通産省に報告すると思うか?
    社内だけで、もしくは本人がひた隠しにしてればわからない話。
    気になるなら猿そっくりな広報に問い合わせてみるのはどうだ?
    消費者の立場になってくれるあの会社ならきちんとこたえてくれるはず。

  3. 563 匿名さん 2006/01/29 07:46:00

    そんなにさくら叩きたいなら、自分で省にタレ込めばいいのに、その脳内妄想を。
    しかし「通産省」か、懐かしいな(w

  4. 564 匿名さん 2006/01/29 08:06:00

    所員おつ(w

  5. 565 匿名さん 2006/01/29 08:32:00

    デベ乙(w

  6. 566 匿名さん 2006/01/30 05:25:00

    sakuraのCEO逮捕歴の詳細を希望します。

  7. 567 匿名さん 2006/01/30 08:32:00

    このスレ見る限りじゃ内覧屋は盲腸みたいな存在じゃが、他スレでは偽装問題で専門家に同行してもらった
    方がいいでしょうかという質問も出とるな。また、3月は集中するので今から予約できるかしらと心配され
    てる人もいる。おれは内覧3回やったからバイトをしたい位。

  8. 568 匿名さん 2006/01/30 09:54:00

    >>556: 名前:匿名さん投稿日:2006/01/28(土) 01:09
    >160万円くらい払ってから言って下さい。16万円程度で文句はナシね!

    本音が出たね。
    内覧業者の中で最も、高額料金を設定しているだけのことはある。
    16万円程度で文句言っちゃいけないと言いながら、10年保障ってどんな意味が?

    某CEOの12月の日記では、「金があれば何でもできる世の中は終わりそうです」てな趣旨を書いているが。
    http://www.sakurajimusyo.com/diary/nagashima/ngs200512.shtml
    (ホームページから直接日記に行くリンクが削除されている。)

    ところで、悪質リフォーム業者に「〜が、おかしいじゃないですか」と
    家主がクレーム出したら、「そういうのは、あと〜万円工事費を出してくれれば」と
    次から次へと高額料金をせびっていたのを前にテレビで見たなぁ。

  9. 569 匿名さん 2006/01/30 13:58:00

    引越し中につくような細かい傷汚れを気にしすぎる。
    それ+表面的な不具合を見つけてほしけりゃ
    内覧業者に頼むのはよいでしょう。
    内覧段階で、構造云々は無意味で無理。
    だから数万円程度払えば、喜んで来てくれる。

  10. 570 匿名さん 2006/01/30 14:49:00

    生協の提携に頼んだので3万円です。この価格なら不満はないなー

  11. 571 匿名さん 2006/01/30 16:09:00

    >内覧段階で、構造云々は無意味で無理。
    いまどきそんなこと期待して頼むヒトいるのかなー?

    それに、ここで叩かれてるさくらなんか、
     >引越し中につくような細かい傷汚れを気にしすぎる。
    まさにコレを購入者に啓蒙してますな。今月の日記も。
    http://www.sakurajimusyo.com/diary/kamio/
    http://www.sakurajimusyo.com/diary/innami/

    結局、物件も内覧業者も、価格と内容を十分吟味して、個々人に合ったものを慎重に選べってことですね。


  12. 572 匿名さん 2006/01/30 23:11:00

    >>内覧段階で、構造云々は無意味で無理。
    いまどきそんなこと期待して頼むヒトいるのかなー?

    いままさに旬な話題だから、構造のわからない素人にちゃんとした情報を与える必要があるのでしょう。

    そういう意味からも、構造知識がちゃらんぽらんでいい加減なさくらのような内覧業者は、HPなどで「うちは構造を聞かれても答えられません」って大きくPRする必要あるのでは?
    みんなの期待で金儲けしちゃあかんよ。

  13. 573 匿名さん 2006/01/30 23:40:00

    >>内覧段階で、構造云々は無意味で無理。
    いろんな内覧に関するレスを見ると、デベ・ゼネコンはごまかそうとかかってくるので、構造以外でも
    内覧屋と言うか専門家の助けがいるんじゃないかと考えている人がいるみたい。業界性悪説だな。

  14. 574 匿名さん 2006/01/31 02:02:00

    >構造知識がちゃらんぽらんでいい加減なさくらのような内覧業者
    もう叩きたくって仕方がないってのがにじみ出てるな(w

    購入前の相談も受けてるさくらのようなコンサルは自動車評論家みたいなものかな。
    設計や性能の良し悪しは判断できても、リコール事象が潜んでいるかどうかまではインプレできない。

    内覧専門にやってるところは、スキルがどんなに高くたって、内覧ってフェーズじゃ躯体強度については手遅れだから
    それを内覧業者に求めたり、そもそもできると勘違いしてる依頼者側がxxだと思うな。

    もっとも、躯体強度(構造計算)が心配でタマラナイなら、もう「マンション」って選択肢はないと思うな。
    自分でうまく専門家をコントロールしながら、自分が望む耐震強度の注文住宅を建てるしかないだろ。

  15. 575 匿名さん 2006/01/31 02:37:00

    >574
    内覧業者が評論家ってことなら
    高いお金ださなくても、現在はネットや書籍で十分情報収集できちゃいますよね。
    また内覧会という時点で物件の良し悪し分かっても手遅れだし
    内覧業者なんて必要ないってことですね。

    あ!ものすごいメンドクサガリ屋のお金持ちには必要かな〜

  16. 576 匿名さん 2006/01/31 04:00:00

    >>574
    >内覧専門にやってるところは、スキルがどんなに高くたって、
    >内覧ってフェーズじゃ躯体強度については手遅れだから
    >それを内覧業者に求めたり、そもそもできると勘違いしてる依頼者側がxxだと思うな。

    数十万円もらっても、依頼者側に責任転嫁するんですか。
    はー。。。
    それなら、依頼者側が誤解しないように、まず、
    「わがしゃでは約40万円の依頼費をもらっても、ヒューザーの欠陥を発見できませんでした」
    と、正々堂々と、ホームページで公開するべきでは?
    情報公開なしに、「依頼者の勘違い」などと,依頼者を責めるような言い方はフェアではありません。

  17. 577 匿名さん 2006/01/31 04:02:00

    >574
    自動車評論家の例え、分かり易いっす。

  18. 578 匿名さん 2006/01/31 05:20:00

    さくらに頼んで 良かった って人いないんでしょうか?

  19. 579 匿名さん 2006/01/31 05:33:00

    >>575
    >現在はネットや書籍で十分情報収集できちゃいますよね。
    そうですね。
    ただし、さくらってそういう啓蒙分野でもかなり貢献してると思うけどね。
    有料だと書籍や勉強会、無料でも自社HPをはじめ、yahooや日経bpに記事提供したりして。
    俺はさくらのお陰でかなり勉強させてもらったよ。高いから依頼はしなかったけどね。


    >576
    >数十万円もらっても、依頼者側に責任転嫁するんですか。
    数十万かかるのは「内覧同行だけ」のサービスじゃない、って何度(ry

    >「わがしゃでは約40万円の依頼費をもらっても、ヒューザーの欠陥を発見できませんでした」
    まあ言葉は選ぶとしても(笑)これはその通りですね。
    チョット前は事務所の見解とか載ってたような気がしたけど・・・消した?
    今はこの所員の日記に残るだけかな。この日記自体は誠実な感じ。
    http://www.sakurajimusyo.com/diary/yoshino/ysn200512.shtml

  20. 580 匿名さん 2006/01/31 05:52:00

    sakuraのCEO逮捕歴の詳細を希望します。

[PR] 周辺の物件
ウエリス京都 東山五条通
ソルティア京都宝ヶ池
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレサンス グラン 京都河原町

京都府京都市下京区麩屋町通仏光寺下る鍋屋町249番

4390万円~1億3780万円(第1期)

1LDK~3LDK (1LDK・1LDK+S(納戸)・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

38.2m2~82.96m2

総戸数 16戸

シエリア京都桂川

京都府京都市南区久世上久世町89番・270番

未定

2LDK~4LDK

57.4m2~100.21m2

総戸数 83戸

ソルティア京都四条堀川

京都府京都市下京区堀川通仏光寺下る吉水町324ほか

4248万円~5768万円

1LDK~2LDK (1LDK、2DK、2LDK)

33.24m2~54.02m2

総戸数 30戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

6690万円~8460万円

2LDK+S(納戸)~3LDK ※S=サービスルーム

73.32m2~83.09m2

総戸数 65戸

プレサンス ロジェ 京都御所西 桜雅邸

京都府京都市上京区東堀川通出水下る四町目192番1

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK (2LDK+S(納戸)・3LDK・3LDK+S(納戸)・4LDK)

61.8m2~101.04m2

総戸数 52戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4798万円~5698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK (2LDK+S(納戸)+WIC~3LDK+2WIC)

64.9m2~75.9m2

総戸数 156戸

ユニハイム京都西院高辻通

京都府京都市右京区西院西貝川町98番ほか

3700万円台~5600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~3LDK

53.29m2~73.66m2

総戸数 94戸

ソルティア京都宝ヶ池

京都府京都市左京区上高野仲町2-1

3598万円~6798万円

1LDK・2LDK

36.14m2~52.67m2

総戸数 23戸

ラシュレ京都西大路

京都府京都市下京区七条御所ノ内本町84番1

3660万円~6700万円

1LDK~3LDK

43.7m2~74.24m2

総戸数 80戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4360万円~1億2500万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~81.08m2

総戸数 146戸

プレサンス ロジェ 伏見

京都府京都市伏見区鑓屋町1064番1ほか

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK(1LDK+S(納戸)・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK・3LDK+S(納戸)・4LDK)

56.56m2~89.04m2

総戸数 44戸