周辺住民さん
[更新日時] 2021-02-02 17:40:32
ザ・久が原レジデンスについて
情報や意見などを交換しましょう!
モデルルーム、行ってみようかな。。。
売主:丸紅株式会社、東急不動産株式会社
施工会社:青木あすなろ建設株式会社
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社
所在地:東京都 大田区 鵜の木1丁目931番1他
交通:東急多摩川線 鵜の木駅 徒歩4分、東急池上線 久が原駅 徒歩7分
間取:1LDK+S ~ 4LDK
面積:60.76m2 ~ 92.61m2
[スレ作成日時]2013-07-25 11:47:10
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都大田区鵜の木1丁目931番1他(地番) |
交通 |
東急多摩川線 「鵜の木」駅 徒歩4分 東急池上線 「久が原」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
88戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年01月下旬予定 入居可能時期:2015年02月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]丸紅株式会社 [売主・事業主]東急不動産株式会社 [販売代理]丸紅不動産販売株式会社 [復代理]東急リバブル株式会社住宅営業本部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・久が原レジデンス口コミ掲示板・評判
-
22
マンション買いたい
行ってみました。
久が原じゃねーじゃん!!
帰りは普通に鵜の木から帰りました…(笑)
購入検討者は周辺住民のブログ読んでおくべき↓
http://unokimamorukai.blog.fc2.com/
相変わらず丸紅って誠意なさすぎ。
以前検討していたグランスイートも、結局購入した友人が購入後の管理がずさんと嘆いていた。
売れたらオッケー、「後は知らない関係ない」姿勢の丸紅にここの物件はリスク高すぎ。
周辺住民のブログ読む限り、結局ここも崖削って崖をマンションで支えてる訳だろ?
将来、全面建替えって出来るのか???
俺はまだ30代だ。老後に住めねぇ、売れもしねぇマンションにこの価格は出せない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
匿名
崖の上とマンションのある場所と雰囲気が明らかに違いますね…
マンションのまわり家だらけだし、上の階を除けば眺望悪くないかな。
それを考えると値段のバランス悪すぎますね…
明らかに久が原でなく鵜の木ですよここは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
物件比較中さん
(環境)
鵜ノ木の駅近いですね。久が原も遠くはないですが、環八を越えることには非常に抵抗があります。鵜ノ木は庶民的な感じがしますが人によっては華がない街とも言えるかも
バスでの案内されるルートはお屋敷などを通り過ぎていくため、ちょっと勘違いしてしまうかもしれません。
(設備)
久が原の名前を使うだけあって、ドアなどに高級感を漂わせている感じがしました。
正方形の間取りはゆったりしていますが、収納が少し少ないかも。
(価格)
周りの物件と比べて高めの設定は消費税値上がり後の価格設定?
環八の中にある物件のマンション(プレシス?)の価格設定と比べればモノが違うとはいえ、
かなり強気な設定の気がします。
(外観)
フロントサイド以外は周辺が建物に囲まれています。
ヒルサイドについては四階以上は眺めもよさそうですが、
それ以外はどうなんでしょうか?
パークサイドについても、公園に面しているわけではなく正面は家。
全面道路に面していれば非常に良い物件の気がしますが、
現状の接道状況考えると、ちょっと残念な物件。
鵜ノ木は他の物件でも苦戦しており、リセールバリューを考えると、
売りつらいイメージあるなあ・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
購入検討中さん
プレシスと比較するやつは買わなくて良いよ苦笑
モデルルームにも行くなよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26
物件比較中さん
>24です
そりゃあすみませんでしたね25様
であなたはどう思ったんですかね(苦笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
27
物件比較中さん
名前だけでけっこう盛り上がってる…。
要するに問題はそれくらいってことなのかな。
見学に行って、やっぱりうちには高すぎたから買えないけど、
建物自体は悪くないと思うけどな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
購入検討中さん
崖っぷちに建っているという点についてはどう考える?
反対派なんぞは無視しても良いが。
あの手の輩は新規住民に対して排他的になってるだけなのに、
文化的に重要なとか色々言うからたちが悪い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
匿名
いろんな間取りがあるからいろんな世代が住まわれるのかな。横に広い間取りなんですね。明るい日差しがキッチンに届いていいでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
購入検討中さん
>>28
湿気とか大丈夫ですかね。
最上階が買えればもちろん問題ないんでしょうけど...
崖から水とか出ますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
31
物件比較中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
32
匿名さん
24さん
大々的に書いてあるのは久が原駅徒歩8分ですが、実際近いのは鵜の木徒歩4分ですね。
この徒歩4分という物件はほかにも何か所か見に行ったのですが、駅から近すぎず、遠すぎずで
すごいいい距離だなと個人的には思います。早歩きをすれば4分で着くけど実際は5~6分といった
所でしょうか。4分歩けば割と落ち着いた環境になる物件が多いです。こちらも駅前はがやがやして
いるけど物件周辺は落ち着いていますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
物件比較中さん
24です
崖はパークサイドを選ぶなら気になるけれど、
そのほかであれば妥協の余地があるかなと。
ヒルサイドは1Fが駐車場なので、湿気は大丈夫そうな気がします。
鵜ノ木の駅までは男性の早足で3分でいける距離でしたよ。
上の階はわかりませんが、向かいの建物のお蔭で電車の音や車の音は聞こえず
静かな感じですよね。
決して悪くはないと思うんですけど、
コンセプトと価格が釣り合っていないのが
非常に残念な物件という感想です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
匿名さん
物件価格が公式ホームページでは出ていないんですよね。
モデルルームがこの連休にオープンしたようですが、
だいたいの価格帯は出ているのでしょうかね??
地域的には割と静かな割には駅にも近くて、とてもいいように思えます。
専有面積も広めにとられているので、間取りもゆとりがありますし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
36
ご近所さん
今回、台風26号で良く分かりましたが、多摩川越えたマンションだと、都内の会社に辿り着けないですね。
多摩川越えのマンションも検討してましたが、やはり近所が良いな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
購入検討中さん
>>28
住民ブログ見る限り排他的とは到底思えないですが…。
建設地行ってみましたが、崖上の住宅は当然資産価値が大きく低下するでしょうね。住環境も結構変わるはずです。
ましてや建設予定地は崖・防空壕とやっかいなものだらけですから。
当然反対派は出るでしょう。
逆を返せば、反対が出ない地域はそれだけ関心がないってこと。
「反対派は無視」ではなく、本当にマンションを検討しているなら「反対派がいる地域」が狙い目。
それだけ地域が結束しているし、販売がダボつけば購入検討者にもオイシイ。
過去購入検討した案件でマンション反対運動いくつも見てきてますが、この物件は新規住民に対して排斥する傾向は見られないと私は思いますけど。
>>30
湿気は私も気になりますね。
こちらも住民ブログで知りましたが、住民の指摘を受けて計画途中でタンクの許容量を上げてます。
どうやら地域で下水のオーバーフローを良く起こしてるそうです。
建設されるタンクの貯水量は一般的には全く問題ない数値ですが、果たして…。というところですね。
反対派や湿気より、崖線が一番気になりますね。
普通は擁壁造るんじゃないの?
マンション本体が崖を支えてるってどうなんですか?(詳しい方いたら教えて下さい)
別の方が書いてましたけど、全面改修出来ないんじゃないかという不安があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
39
物件比較中さん
それこそ湿気が原因ではないでしょうか?
向かいの距離とも若干間隔ある中で、
値段の整合性がいまいちつかない気がします。
ネガティブ要因が明らかにされていない可能性もありますよね・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
40
匿名さん
>38 それ気になりますよね(汗)
私が勝手に調べた範囲の情報なのですが、エレベーターを使わないからとか、眺望が無い階だからとか、このあたりが理由なのかなあって。
本当のところは違うかもしれないですけど安さに惹かれて我が家は1階も候補にしています。
あ、あと庭が無いですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
41
購入検討中さん
鵜の木で殺人事件ですか。
大丈夫ですか、近隣の治安は????
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件