横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 追浜ってどうですか?part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横須賀市
  6. 追浜東町
  7. 追浜駅
  8. ザ・パークハウス 追浜ってどうですか?part8
買い換え検討中 [更新日時] 2014-07-08 21:57:23

ザ・パークハウス 追浜のpart8です。
物件を検討中の方やご近所の方など、引き続き色々と意見を交換しましょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/335070/

所在地:神奈川県横須賀市追浜東町2丁目3番1他7筆(地番)
交通:京急本線 「追浜」駅 徒歩10分 (駅舎よりエレベーター棟まで)
売主:三菱地所レジデンス 施工会社:株式会社フジタ横浜支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ザ・パークハウス 追浜



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 追浜の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-24 15:33:53

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
クレアホームズ フラン横浜戸塚

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 追浜口コミ掲示板・評判

  1. 681 匿名さん 2014/01/28 13:01:21

    第三者検証してお墨付きを得ない限り地所物件はありえないかな。

  2. 682 物件比較中さん 2014/01/28 13:16:09

    アメリカみたいに第三者機関検査が機能してないと依頼しても形骸的かも 第三者機関の調査能力も検査費用をしっかり払って現場に張り付いてるくらいじゃないと

  3. 683 匿名さん 2014/01/28 13:29:38

    なら、50年とか長期の瑕疵担保保険をかけてもらうとか。過去に施工ミスで是正工事した物件で瑕疵担保責任期間を20年に延長ってケースがあるけど、売主が破綻したらアウトだからね。

  4. 684 物件比較中さん 2014/01/28 15:55:21

    ここはそんなことは無いと思いたいですが、今回のザ・パークハウスグラン南青山高樹町の件を受けて消費税増税直前に竣工する物件は十分な注意が必要だと痛感しました。
    消費税増税の特需で現場は人手不足なんでしょうね。

  5. 685 匿名さん 2014/01/28 16:24:57

    南青山では地所は現場の責任って説明している。裏を返せば現場次第ではどこでも起るって言ってるようなもの。安心はできないよ。

  6. 686 匿名さん 2014/01/30 00:39:42

    南青山の件は水道管などを設置するための穴が開いていなかった不具合が発覚し、不具合を直す工事には1年程度かかるというものですね。
    契約解除で違約金を支払うような大事になるとは本当に驚きです。
    建築現場は人手を押さえるのに大変と聞いてはいましたが、実際このような形で表れてくるとは思いもよりませんでした。

  7. 687 匿名さん 2014/01/30 03:16:30

    >686
    配管不備は発端であって原因じゃない。
    施工ミスを無理な工期のまま穴埋めするために、コンクリに後から
    配管の穴をコア抜きで開けまくって構造強度が保てていないことが、
    内部告発で暴露された、って書かないと。

  8. 688 入居予定さん 2014/01/30 13:21:14

    それは青山グランの記事調べれば分かるし他の書込み者を勝手な感覚で非難して自分の思う通りのコメントをさせようとするコントロール欲求が凄すぎて滑稽

  9. 689 匿名さん 2014/01/30 23:34:55

    687さんの言われる通りですね。
    配管の穴が開いていなかったから、その工事に一年掛かるのではなくて、コンクリに後から強度を無視して穴を開けまくったので、構造強度が保てなくなっているというのが問題点ですよね。
    しかもそれが、内部告発でしか表に出なかった・・・

  10. 690 匿名さん 2014/01/31 00:24:09

    ↑南青山の掲示板に書き込んでくんなまし。

  11. [PR] 周辺の物件
    パークナード海老名さがみ野
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  12. 691 匿名さん 2014/01/31 01:53:54

    直近でデベが不祥事起こしたのに口を噤むのは、購入者も検討者も得しないですね。

    売主側には都合が悪いでしょうけど

  13. 692 匿名さん 2014/01/31 02:43:51

    ここは値段からして南青山の物件みたいに難しい設計にはなりようがないし
    まあ、大丈夫じゃないの

  14. 693 匿名さん 2014/01/31 04:55:12

    ブランドは関係ないんだね

    やってる事は三流レベル

  15. 694 匿名さん 2014/01/31 06:00:40

    でもこの手の話ってじゃあどこのデベだったらいいのか、ってことになると誰も具体的な名前を出してくれないんだよね。

  16. 695 匿名さん 2014/01/31 09:18:57

    長谷工がいいんかや?

  17. 696 匿名さん 2014/01/31 10:28:23

    >692

    南青山は地下の配管を忘れたというお粗末なレベル。難しい設計とかの話しじゃない。

  18. 697 匿名さん 2014/01/31 10:39:18

    パークハウス追浜はデザインアワード受賞でいいですね。

  19. 698 匿名さん 2014/01/31 11:28:54

    エコ照明デザインだから、夜だけね。

  20. 699 匿名さん 2014/01/31 13:27:55

    施工会社が違うし、三菱っていうより、鹿島がダメってことでしょ。
    ここはいいマンションだと思うけどなぁ。
    管理はいまいちっぽいけどね。

  21. 700 匿名さん 2014/02/02 03:13:49

    >699

    南青山だけだったらね。去年の12月から地所物件で山王の火事、南青山の施工ミス、西麻布の人身事故と続けてやらかしちゃってる。施工会社はそれぞれ別にもかかわらず。地所物件に集中するってのは、無理なスケジュールあるいはコストダウンを強いてるとか事情があるはず。

    ここも大丈夫という保証はない。何せチェックアイズが機能してないってのが南青山で露見しちゃったわけだし。

  22. 701 匿名さん 2014/02/02 03:39:03

    じゃあ、700さんはどこの会社だったら安心だとお考えですか?

  23. 702 匿名さん 2014/02/02 03:57:05

    今、地所物件はないでしょってだけ。

  24. 703 匿名さん 2014/02/02 04:09:53

    それでは702さんは他の会社だったら安心だと?

    煽ってるわけではないので怒らないで欲しいんですが、素人考えでは表に出てないだけで他の会社でも同じことがあるのではないか、って勘ぐってしまうんですよね。

    個人的には今回の問題がYahooニュースに出るくらいの大問題になってしまった以上、会社の存在を懸けるくらいの取り組みでチェック体制の見直しをしてくれれば逆に安心かな、と思ったりもするのですが。

  25. 704 匿名さん 2014/02/03 05:28:53

    >696さん
    配管を忘れてしまっただけで合意解約で手付金2倍返し、販売中止になる訳ではなく、
    実際には全部で6000あるはずの孔のうち、1割にあたる600か所の孔がなかった、
    また配管を通そうと後からあけた孔が鉄筋を切ってしまう施工ミスがあった模様です。
    かなり話題になったニュースなので、中には検討を見直す方も出てきそうですよね。

  26. 705 購入検討中さん 2014/02/03 10:40:31

    鉄筋切断したらマズイし売れない。ここが大丈夫かはわからないが施工は丁寧な印象。

  27. [PR] 周辺の物件
    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  28. 706 匿名さん 2014/02/03 10:49:16

    >703

    それを地所に期待してはダメ。一昨年に赤羽で火災起してるのに、また昨年末やっちゃってる。

  29. 707 匿名さん 2014/02/03 15:01:38

    火事は1年半に3件みたい。

  30. 708 匿名さん 2014/02/03 23:15:58

    >鉄筋切断したらマズイし売れない。

    鉄筋切断しても、そのまま売ってるところは多いよ。
    仕上げを終えた跡では外見からはわからないし。
    それに、さほど強度を必要としない箇所なら問題はない。

    もっとも600か所もコア抜きしちゃうと、重要な鉄筋もぶち切ちゃってるだろうけど。

  31. 709 匿名さん 2014/02/05 00:23:57

    建築現場での火災だなんてもっての外だと考えますが、意外に多いんですねー。
    放火や原因不明の火災ではなく、恐らく現場での人為的ミスで起こしたものなんですよね。

    今回の事件は無理なスケジュールが原因なのか、あるいは人員不足だったのか、
    (下請の問題なのか)何故チェック機能が働いていなかったかも併せ明確にしていただきたいものです。

  32. 710 契約済みさん 2014/02/05 11:37:22

    タバコかなぁ

  33. 711 匿名さん 2014/02/05 11:42:20

    放火じゃないの。

  34. 712 匿名さん 2014/02/05 11:57:10

    赤羽のケースは屋上での作業中に失火。

    ちなみに放火されたとしても、管理責任は施工会社とデベにある。どこのデベの物件だか忘れたけど、建設中に建物に入り込まれて飛び降りなんてケースもある。

  35. 713 購入検討中さん 2014/02/05 12:00:25

    中古増えたね。今回は価格抑え気味だけど新築販売中だと売れ行きがどうか気になります。

  36. 714 匿名さん 2014/02/05 12:18:51

    D棟も入居開始前には完売となるんだろうね。

  37. 715 購入検討中さん 2014/02/05 12:57:35

    隣の第二期も引っ張ってるから、もう少し様子見

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    クレアホームズ フラン横浜戸塚
  39. 716 購入検討中さん 2014/02/08 16:49:57

    今日みたいな雪だとフラットアクセスにぶがある

  40. 717 匿名さん 2014/02/08 19:49:14

    年に一二度あるかないかの積雪が検討材料の一つとして挙げられるかは疑問ですが・・

    昨年の積雪の時を思い出すと、坂道は確かに怖さはありますが手すりがあるので思ったよりは大丈夫です。むしろ平地で油断してコケてしまいましたσ(^_^;)

    トンネルの分だけむしろ楽だと思いますけどね。

  41. 718 物件比較中さん 2014/02/09 01:55:33

    トンネルの分だけ楽って意味が分かりません。
    雪が降ると車が使えないとなると、タクシーも救急車もあの坂登れませんから。
    すべて歩きで行う負担は生涯通して出来るかどうかの大きな問題だと思いますが。
    すでに幾つかの中古がで出る理由も知りたいですね。

  42. 719 購入検討中さん 2014/02/09 05:02:07

    今回みたいな雪の時はどうしようもないので諦めるしかないですね。
    中古物件は新築であっても1年以上たてば
    出てくるのはよくある事です。
    そこは判断材料として見なくてもいいかもしれないですね。

  43. 720 匿名さん 2014/02/09 05:24:19

    トンネル部分は積雪してないから確かに楽に歩けますね。
    徒歩ルートなら車がスリップして突っ込んでくることもないし。

  44. 721 物件比較中さん 2014/02/09 12:31:17

    718の意見がまとも過ぎる。
    そうだな〜と。トンネルってあれは普段なら嫌な関門だからな。
    女子供は怖くてしょうがない。
    雪の時だけ良い扱いするってあり得ませんね。
    ここの1番の悩みどころは坂道トンネル。
    そしてエレベーターが開放されてること。
    近くの住民が使えることが入居してからイライラしそう。
    あれだけ沢山住む上でただでさえ少ないエレベーターを待つ苛立ち一生付き合えるかが不安。
    いくら安いや見晴らし良くても、ずっとマンションにいるわけじゃないから。
    ここにしたら出不精になりそう。

  45. 722 購入検討中さん 2014/02/11 02:34:36

    しかし良く売れてる人気マンションですね。
    A~C棟が引き渡し前に完売。おそらくD棟E棟も完売でしょう。
    三菱地所はじめ財閥系マンションブランドやはり人気ですね。
    三菱地所ブランドマンションで、デザインアワード受賞も人気の一因かな。

  46. 723 購入検討中さん 2014/02/11 03:39:17

    定期的に出てくるけど逆効果だから。

  47. 724 物件比較中さん 2014/02/11 06:47:12

    駅からの道のりは慣れかなと思いましたが
    エレベーター開放、開放時間以外も待ち伏せされて
    かんたんに乗り込まれる。。
    住民版にも書いてありましたし
    これが嫌であきらめました。

    些細なことかもしれませんがね・・・

  48. 725 購入検討中さん 2014/02/11 07:37:31

    8日の土曜日夜に見に来たけど、坂道上り車線の途中にクルマがたくさん並んで停まっていましたね。
    私はランクルでしたけど、登るのをあきらめました。
    歩きでも登れませんでした。
    だって、反対側車線(下り側ね)はタイヤの跡が全くありませんでした。
    つまり、降りても来られない(下りのほうが難しいからね)。
    今は都内に住んでいますが、年に1・2度だってこんな事は(クルマで家へ帰れない)ありませんでした。
    やはり地方で暮らすのはちょっと考え物だと思いました。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    ソルティア藤沢鵠沼
  50. 726 匿名さん 2014/02/11 09:29:35

    年に1・2度雪の日くらいは車に乗るのはやめたらいいんじゃないの。危険だし無理することないよ。

  51. 727 匿名さん 2014/02/11 09:35:44

    確かに年に数回程度、車の利用をしなければいい話し。
    しかし、陸の孤島となる事も確か。

  52. 728 匿名さん 2014/02/11 23:20:39

    久々に諦めましたさんが帰ってきましたね。

  53. 729 匿名さん 2014/02/11 23:27:46

    ポジとネガの両方を書き込んでる人がいるが。
    どちらか一方にしてくれ。
    紛らわしい。

  54. 730 匿名さん 2014/02/12 08:42:52

    うちのミニバン、あの坂を走れましたが^_^;
    もちろん積雪はすごいことが事前に天気予報でわかっていたのでスタッドレスに履き替えて。

    私は横浜方面から帰宅したところ道は渋滞している上に普通のタイヤだと平坦な道でも車を乗り捨てて帰宅する人を何人か見かけたのでもしもランクルさんが都内からやってきたのが本当ならばさぞや往復の運転時間は長かったことでしょう。大体坂を登るのを諦めた時に車がどこまで到達していたのか、どこに放置して歩いてみようとしたのか非常に疑問です。

  55. 731 物件比較中さん 2014/02/14 12:25:23

    低い位置で留まって帰ったんじゃないの。タイヤが悪いと登りにくいし平坦地でも危ない。

  56. 732 物件比較中さん 2014/02/14 15:29:13

    中古減ってる
    なんとか売れたんだとしたらプラス評価

  57. 733 匿名さん 2014/02/14 22:43:19

    成約価格が分からないとなんともいえない。値下げして売ったのならマイナス。

  58. 734 物件比較中さん 2014/02/14 23:38:28

    成約価格知りたいです

  59. 735 匿名さん 2014/02/15 00:22:49

    レインズにアクセスできる仲介業者に聞けば教えてくれるかも。

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ソルティア藤沢鵠沼
  61. 736 匿名さん 2014/02/15 00:41:51

    竣工後1年以上経っても、なかなか売れず、
    売れ残りが多いところもあるのに、
    ここは入居前にはすべてが完売、
    空きが出ても直ぐ売れてしまうというのは、
    やはり三菱ブランドパークハウスの強みですね。

  62. 737 購入検討中さん 2014/02/16 08:00:12

    中古が減ったのは売れたのではなく諦めたと思います。確か2700万位でありましたよね。
    高くて売れないよ。当時の販売価格と変わらないんじゃねー。2500万がいいとこ上限でしょ。
    2300万台ならうごくかもね。西向きはいづれにせよ厳しいよ。

  63. 741 物件比較中さん 2014/02/16 16:11:47

    海側販売中で西向きは厳しいか。マンション相場の上昇の予測もあるから、築5年くらいでどうなるかが興味深い

  64. 742 匿名さん 2014/02/16 22:16:57

    当時の販売価格と変わらない値段では、中古は売りにくいでしょう。
    新築をじゃんじゃん販売しているのに、何が哀しうて同じくらいの値段の中古を選ばねばならんのか。

  65. 743 匿名さん 2014/02/16 23:32:36

    ここのような良い物件は、値段じゃなくて需要があるから売れるんだよ。

  66. 744 匿名さん 2014/02/17 01:10:37

    >743
    はあっ?
    同じくらいの値段なら、中古より新築が良いだろうという話なのだが。

  67. 746 物件比較中さん 2014/02/17 14:44:46

    問題は起こしたけど買いたいモードに入るとブランド力が勝っちゃう。D棟完売は時間の問題で完成半年前で9割が売却済。最後の南向きが、向かいの県営より眺望が悪そうな状況でどうなるかが見どころ

  68. 747 匿名さん 2014/02/17 14:53:44
  69. 748 物件比較中さん 2014/02/18 12:16:09

    高級路線を歩んできたという説明がまたブランド感をあおる

  70. 749 匿名さん 2014/02/18 12:19:41

    一之江では共用部分が未完成のまま内覧会だって。その案内が来る前に突貫工事って内部告発も。今週末は内覧会の結果に注目。

  71. 750 匿名さん 2014/02/18 12:21:21

    あっ、住民板に昨日時点の写真があるから要チェック。廃材とか転がって雑然としてるのがバッチリ移ってる。

  72. 751 物件比較中さん 2014/02/18 13:56:29

    すごい写真だ。でも、追浜D棟は工期に余裕あって現場もあんな状態になってないっすね。

  73. 752 匿名さん 2014/02/18 13:58:37

    南青山は地下で問題があった。ここもそういったのは外からは判断できないよね。

  74. 753 物件比較中さん 2014/02/18 14:33:55

    確かに。工事写真で検査しても限界がある。撮影するのは検査を受ける側という現状ではなおさら。信じて祈るほか無いのかな? 保証があっても地震で被災してからではダメだし

  75. 754 匿名さん 2014/02/18 14:36:46

    客観的な第三者検証させるしかないでしょ。

  76. 755 匿名さん 2014/02/18 22:52:46

    ↑客観的な第三者って誰だや?

  77. 756 物件比較中さん 2014/02/19 10:17:08

    そう。それが難しい

  78. 757 匿名さん 2014/02/19 10:31:26

    南青山で地所が提案した第三者機関は、鹿島もメンバーとして入っていて第三者じゃないって南青山の住民板で突っ込まれてた。公的な研究機関とか大学に依頼するとか。

  79. 758 物件比較中さん 2014/02/19 11:58:14

    他人の利益のためにどこまで一生懸命やってくれるかな。怠けても謝礼が一緒ならダレることもあり得るかも。良い仕組み作りが求められるね。

  80. 759 匿名さん 2014/02/20 00:22:32

    他人の利益のためにどこまでも一生懸命やってくれるということはいいね。

  81. 760 住民 2014/02/20 03:34:08

    帰りだけのシャトルバスが朝から出る予定です。
    団地から駅方面へ循環しているバスも朝からありますが、
    朝歩いても10分で歩けます。
    雪の日は帰り歩けましたよ。
     
    コンビニもポストもありマンション内で生活出来そうです。
    カーシェアーもあるしまとめ買いもできますよ。

  82. 761 物件比較中さん 2014/02/20 13:45:34

    朝はバス無くても平気そうですね。駅まで10分かかんないと思う。帰りにかったるい時にバスは便利ですね。プラスポイントです。帰りが暗くなる時間帯なら奥さんはバス利用。コンビニも便利だし、コンシェルジュで切手も変えて通販も出来たりと良い面が多いのは認めます。 駅からこの距離感の物件だとリセールバリューはどうなんでしょうね。

  83. 762 匿名さん 2014/02/20 13:49:45

    この程度の規模のマンション内だけの売り上げだと、コンビには人件費もまかなえない。管理費から持ち出しってことになりかねない。

    というか今入居者少ないからさらに大変なはず。

  84. 763 物件比較中さん 2014/02/21 14:58:25

    C棟D棟入居後は営業形態変わるし、その後の運営は住民の意向によるんで、上記は検討対象外

  85. 764 物件比較中さん 2014/02/21 15:18:03

    アクアは完売したんでしょうか?

  86. 765 購入検討中さん 2014/02/23 09:39:19

    売店もコンシェルジュも無くなる運命ですね。
    まあ、仕方ないか。

  87. 766 匿名さん 2014/02/23 12:18:29

    なくなったマンションなんて聞いたことないし無茶な営業時間を設定しなければ存続可能なんじゃないですか。
    時間や品揃えも無茶はしてないようだし。大手チェーンだとマージン高いけどそういうコンビニでもないようだし。

  88. 767 物件比較中さん 2014/02/27 07:29:59

    766さんの言うとおり聞いた事は無いですが、そんな施設がどこのマンションにあって、そして無くなるなんて小さな出来事は
    むしろどのように知るのですか?業者さんとかでなければ一般の人達は知りようがありません。
    なんかすごく不思議なコメントですよね。

  89. 768 匿名さん 2014/02/27 11:43:52

    共用部分の変更って管理組合総会の特別決議が必要で3/4以上の賛成が必要。赤字になってもやめるはハードルが高いってのが問題。で、赤字分を補填し続けるってことになる。

  90. 769 物件比較中さん 2014/02/27 13:14:04

    真に受け過ぎ

  91. 770 匿名さん 2014/03/01 08:53:17

    そうそう。765なんてほっときましょう。
    あるだけでとっても羨ましい。
    後から作るなんてできませんから。

  92. 771 匿名さん 2014/03/03 08:09:25

    ホテルのフロントのサービスとまではいかないはずですが居てくれることはやはり品もありありがいことでもあり。
    コンシェルジュが居るマンションしか検討しない人もいますからね。
    住んで後で廃止になったとなればショックは大きいと思います。

    こういうことの無いよう、最初に決まっていることは是非末永く存続を。

  93. 772 入居済み住民さん 2014/03/03 14:21:06
  94. 773 匿名さん 2014/03/03 14:55:41

    >772

    衝撃のボッタクリだね。売主ってこの事実を説明ずに販売したのだろうか。

  95. 774 検討中の奥さま 2014/03/04 14:31:44

    こんなのもありますよ。
    http://m.blogs.yahoo.co.jp/windywind7221/659692.html
    ミニショップってホントに必要かな?
    ミニショップがあるホントの理由は「うちのマンションにはミニショップがあるのよ〜」って優越感がほとんどではない?

  96. 775 物件比較中さん 2014/03/04 14:34:57

    ここのミニショップは大丈夫な気がする。需要あって、維持費も兼業

  97. 776 匿名さん 2014/03/04 14:40:21

    ここは、実績を確認できるから、契約前に要チェックだね。

  98. 777 検討中の奥さま 2014/03/04 15:24:08

    住民の方教えてください。
    駅近くのスーパーとミニショップとの価格差はどれくらいなのかな?
    キューピーのマヨネーズとかティッシュとかで具体的に教えてもらえませんか?

  99. 778 購入検討中さん 2014/03/04 23:06:18

    価格が安いからミニショップを利用するよりも、多少高くても便利だから利用しようとする住人のためのお店でいいんじゃないかな・・・

  100. 779 検討中の奥さま 2014/03/05 06:36:18

    多少の値段差ならいいですけどね。

  101. 780 物件比較中さん 2014/03/05 09:34:30

    ミニショップ安いのも多いよ
    行けば分かる

  102. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
ソルティア藤沢鵠沼

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡
ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ大和
スポンサードリンク
ミオカステーロ鵠沼海岸

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

5398万円・5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

72.94m2・76.75m2

総戸数 32戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台・5900万円台(予定)

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

ソルティア藤沢鵠沼

神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

2990万円~3090万円

1LDK

31.72m2~31.91m2

総戸数 52戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~7798万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2・80.5m2

総戸数 23戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

未定

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4798万円~5498万円

3LDK

66.85m2~70.08m2

総戸数 46戸

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸