相場の3倍近い値段では、頼めないですよね。
私だったら、間違いなく自分でやると思います。
うちの母は、商売をしている関係もあるのですが、毎年正月休みにやってますよ。(年末は忙しいので大掃除ができません)
慣れれば自分で全然できると思いますし、自分で業者を探すのも手ですよね。
どちらにしても、3倍近い値段は避けた方が良さそうです。
サットンアリビオってそもそも供給数が少ないんですね。
今の時点での話しになりますけどブランドマンションみたいにたくさんあるよりここみたいに希少なほうが好きっていう人もいるんじゃないですか、自分なんかそうなんですよ。
公式HPが今のところ見られなくなってしまっているのですけれど、
どうしてなのでしょうか???
スーモは見られるのですけれど、HPがリニューアルとか?
色々と詳細が見たかったんですけれど…。
間取りはCg Eの2タイプのみの販売ということでいいのでしょうか。
>>93
ホントだ。
準備中になってますね。
http://www.hachioji42.com/
ココ。
間取りのパターンが多くてビックリですよ。
戸数からするとそう思いませんか??
もう入れるということは空いている間取りに限っては全部内覧可能ですか??
公式のホームページが閉じてしまっている状態なので、販売の状況もわからないですね。
SUUMOの方では一応あるようなのですが、
5日前に更新があるようなので、販売は続いているようです。
1期2次で5戸販売とのこと。
実質どれくらいあと選択肢があるのでしょうね??
ヤフー不動産だと未だにすべての間取りが出ているので、
実際の間取りは行ってみない事には判らない状態なんでしょう。
何しろ公式HP,まだしまっている状態ですので。
移転してしまっている可能性もあり??
> 建築場所はよくないね。駅周辺ではさびしい場所。
現場を知っているけど、人それぞれかも知れんないけど、それほど立地は悪くないし、さびしくないよ。
駅周辺の大通りに面した立地に比べれば、閑静な感じで私は好きだけどねぇ。
プラウド八王子の立つ通りに比べると車の通りはほぼ無いし、夜は周囲の明かりが明かるすぎることも無いしね。
ブランドや広さ、高さにこだわりが無ければプラウドよりこっちの方が全然お勧めですよ。
南口のサザンスカイタワーやプラウドが出来る前ぐらいからずっと駅徒歩10分圏内の周辺マンションを見てきたけど、唯一北口で南口ぐらいの静けさや落ち着きがあるのはここぐらいじゃなのかな。
場所的には静かだよ。線路も近いが、音は気にならないし。
車少ないから確かにプラウドとかより落ち着いてるかと。
しかし、モデルルーム積極展開なのにホームページは更新しないとか売る気持があるんだかないんだか。
ネット面に弱い売主ってありますよね。
現地モデルルームやチラシ配りはがんばっているのに、ホームページや不動産情報は更新が止まったままだったり。
ここはホームページが準備中のまま完売してしまうかもしれませんね(笑)
別サイトで公開されている先着順の間取りは1階が2戸ですが、他の間取りも公表して欲しいです。
竣工済で即入居可だと言うのにこれだけ情報が見えないマンションは珍しいですね。
現在は第1期1次販売で5戸、2次で5戸ずつ出ているものの、ほとんどの部屋が見学可能と言うことですか?
専有面積を考えると単身者の需要が高いのかと感じますが、マナーやモラルが守られた住環境になればと願いつつ見学を検討しております。
駅近いし行って見るのが手っ取り早いかと。でも遠方の人には確かに情報希薄かもしれません、何ででしょうね・・。ただ大手ではない模様。大きく広告を打つにも膨大な予算がかかります、このへんの兼ね合いもあると思うんで、あまり情報が広がっていないから人気がないというわけじゃないと思うんですよね。広告のわりに注目度がどうか、ここに注力すべきかなと思いました、コンバージョンって用語はこの件に正しい使い方なのかな・・。
ある程度ネットで情報を得てからMRに行った方が
考える方も説明する方もスムーズだと思うのですけれど
ネットを使った情報発信が苦手というかあまり重視していないような感じなんでしょうね。
ちょっと困るかなぁ。
肝心のマンションがきちんとしているのが一番重要ですけれど。
デベのHPにはこの物件は実績には組み込まれて入りうのですが、販売中の物件には入っていません。
ヤフー不動産だとまだ販売中。
現状は結局どうなんでしょう?
問い合わせてみようとは思っていますけれど…。
場所は現在の通勤経路にあるので、結構いいかなと思っているんですよね。
こんなマンション初めてです。
更新が無いとしてもせめて概要くらいはあるものだと思うのですが、
このマンションの公式サイトには無いんですね。
近隣へのチラシとかビラまきとかで地元で十分売れる感じなんでしょうか。
部屋がかなり狭いですが、投資用に買われる方も多いのでは。
学生も多い街ですし、賃貸の需要もありそうですよね。
おっと、Yahoo不動産を見落としていました。
そちらにはある程度の情報がのってますね。
現地見学というのはできるんでしょうかね。