西??
どちらかと言うと東のほうでは。
しかし徒歩10分は確かにそれほど遠い距離ではないが、良いかどうかは場所によりけり。
ここはマンション群→戸建群→??を通り抜けてようやくエントランスにたどりつく。
グランアッシュ弁天・アークレジデンス弁天・エスリード弁天・すべて見ましたが私はここで決めました。
スーパーまでも徒歩1分程で行けますし、子供が遊べるスペースもあるし、設備のグレードもここが一番いいですし、金額も群を抜いて安かったので文句なしでした。
子育て安心支援マンションですし、子供がいてる家庭にはすごくお勧めです。
来週、私の友人もこちらのマンションを見に行く予定にしてます。
来年の入居が待ち遠しいです。
まあ、設備仕様、価格からみてもかなりお買い得かなとは思います。
私は弁天町周辺で検討しており、他の弁天町物件も見学しましたが、
一番納得できるコストパフォーマンスだと思います。
というかネバーランドも検討していることを他の物件で伝えると
必ずと言っていいほど「あそこは海抜が・・・」とか「駅距離が・・・」
とか言われ、一般常識以下の知識でしか話しをしてこられなかったのが
残念というか勉強されていないなあ、と感じました。
逆にネバーランドで他の物件の事を聞くと、気分が悪くなるような悪口を
言うわけでもなく(多少はありましたが)面白い着眼点で他の物件の特徴を
いろいろと教えてもらい、この人は周りの事も勉強しているなあ、と感じました。
私個人としては、やはり大きな買い物なので、営業マンの質というのも大事だと思います。
114さん、
まぁ考えようによっちゃぁ、周りの物件が口そろえて言うことほど信憑性は高い。
面白い着眼点って何?それは正しい情報?営業マンの質でマンションを選ぶ?そんなバカな。
ちなみにネバーランドで他物件の悪口が少なかったのは、あなたがネバーランドを気に入ってたから
そこまで言う必要がなかった、ただそれだけのこと。
まぁ、気に入って買ったんならいいけど(笑)
この周辺でマンションを探しているときに価格に魅力を感じ、初めてモデルルームを訪れました。
駅から近くはないですが、徒歩や自転車でしんどい距離じゃないし特に気にしませんでした。
子供がいるので、学校が近い事や、キッズスペースがあることも魅力的でした。
南市岡ではありませんが実家が港区で長く住んでいたので、土地勘もありました。
みなさんがおっしゃる海抜。津波による被害、周辺の騒音?など色々気になってはいましたが、本当に津波がきたら、郊外とかに行かない限りこの周辺の区に被害はでるだろうし、だからと言って郊外にいくのかというと、うちは会社から離れてしまうのでその考えはないし。身の丈に合う程度の上の階に決めました。
高い買い物だから悩みますよね。
明日はカラーセレクトの打ち合わせ(^_^)v完成が待ち遠しいです★
私も近々カラーセレクトの打ち合わせで訪問予定です☆
間取りプランもですが、洗面台の高さやキッチンの高さをどうするか
などすごく悩んでいます☆
我が家は主人も料理ををするので特にキッチンの高さは難しいですね~☆
あとシステム収納のカタチや棚の数なども選べるのもすごく難しいですね。
子供の成長などに併せて収納したい物も変わるでしょうから、
なかなかコレ!というふうに決めれません☆
あとはインテリアアドバイザーさんのアドバイスを参考にしながら、
決めていきたいと思います☆
あとゴミの回収サービスがありますがごみの種類などの何か決まりはありましたか?
ご存知の方おられましたら教えてください☆
ゴミ回収ですが、細かな時間は忘れましたが早朝から9時くらいまで玄関前に
出しておけば清掃スタッフが回収に来てくれるはずです。
曜日は週二回~三回だったと思います。
たぶん、契約書だか、管理集に載っていたと思います。
115さん
周りの物件が口そろえて言うことほど信憑性は高い。
→全然違う。むしろ周りの物件それぞれが、違う事や異なる数値を出し
てくるので信憑性がなく信頼性が低い。口をそろえて言っているなど
誰も言っていない。書き込む前によく考えましょうね。
面白い着眼点って何?それは正しい情報?
→ご自身で訪問されて聞いてみれば?
営業マンの質でマンションを選ぶ?そんなバカな。
→十分一要因でしょ(笑)そんなバカな(笑)
他物件の悪口が少なかったのは、あなたがネバーランドを気に入ってたから
→まったく的外れ。残念でした。気に入ってたんなら他物件の事など聞きません(笑)
低俗な憶測を書き込まないで下さいね。
まぁ、気に入って買ったんならいいけど(笑)
→はい、気に入ってますよ。当たり前でしょ(笑)
買う気がないのか、買う事が出来ないのか、将又、同業者なのか知りませんが、
不愉快な書き込みがご遠慮下さいね。
それではさようなら。
No.117さんのご主人は、料理もするのですね。
すごくうらやましいです。
うちも料理をしないわけではないのですが、料理をするのは年に数回、特別料理(?)の時だけです。
大きな魚を裁いたり、こだわりの料理を作る時だけです。
なので、キッチンの高さは、背の低い私に合わせてもらいました。
夫が使う時は、低くて使いにくいと思いますが、毎日使う私に合わせてもらいました。
契約された方教えてください。前向きに考えていたのですが、このサイトでこのマンションがあまりに誹謗中傷が多かったので、気になったので、すぐとなりのキングスクエアの掲示板も見てみました。そこには「B地区」と何度も書かれていたのですが、「B地区」ってどういう地区の事ですか?AとかB地区とか何か分かれているのでしょうか?準工業地域の説明は営業の方からあったのですが、「B地区」って何の事なんでしょうか?
先週こちらの物件に見学に行かせて頂きましたが、席も満席で部屋も半数くらい契約済みとなってました。
価格、周辺の環境も魅力的で今週末に申込みしようと思ってます。
72㎡の2600万円の部屋に決めようと思うのですが、4人家族の方々はどのくらいの広さ、価格帯で購入されているのでしょうか。
先日、契約をしました。
やはり価格と間取りは他と比べてとても良かったです。
間取りもいろいろ見ましたが、一番印象的でした。
ただ、いろいろと無料で変更できるプランがたくさんあるので
とても悩みそうです。
先週くらいに見学に行き、前向きに検討している中で色々インターネットで調べていたのですが、ここの事業主さん一度倒産されてるようなのですが、今はもう大丈夫なのでしょうか?詳しい方教えて下さい。
いや、大丈夫かどうかは判断にお任せします。
ご参考までに下記をご覧下さい。
http://www.fukeiki.com/2009/06/japan-es-con-adr.html
昨年、見学に行きましたが、いいな、と思いながら初めての見学だったので
決められずに今に至りますが、まだ4LDKはいくつか空きはあるのでしょうか?
ご存知の方おられましたら教えてください。
あと、まわりの物件でやっているオプションなどのサービスは、やはりないので
しょうか?
ちなみに昨年見学に行った際は、サービスのサの字もありませんでした。
まわりもいろいろ見ましたが、やはり価格的にも内装的にもこの物件がいいなと
感じています。
この周辺は近所のシンナーの匂いと油の混ざった海の匂いがあり、対岸の工場の騒音があります。神経質な方には無理かと思いますし、又交通量が多く、小さなお子さんがおられる家庭は難しいのではないかと思います。
購入者です。
土地の土壌調査の報告書のようなものを書類で閲覧させて
いただきましたが、汚染結果などはありませんでした。
誰がどのような情報源を基にどのような意図で記載しているのか
知りませんが、あまりにも不確定要素な情報を書き込まない
ほうが良いですよ。
念のため、通報はしておきます。
しかし大抵の人は間取りや階層が気に入った部屋を契約しているので。
今行って、その部屋が残っているかわからないですよね…
半年以上前でも、結構埋まっていましたよ。
まぁ、残念ではありますけれどね。
子育て安心マンションということですが、保育園なども充実しているんでしょうか。
当然、そういう部分も加味されているんですよね。
そういう施設の充実がもしないなら、違うかな。
結婚しても、友達の保育園などに預けられない状況を見ているので子供は諦めようかなと思っています。
近くの戸建に住んで30年以上経ちますが、営業さんのおっしゃる通りかなと思います。
娘も卒業していますが、特別悪い噂を聞いたこともありませんし、
かといって、すごくいい学校区なのかと言われると疑問もでますが・・・。
お子様を持つご家庭でしたら、ご不安に思う気持ちも分かりますが、
弁天町はすごく便利ですし、住みやすい街だと思いますよ。
ここの場所は「駅までの距離」を気にするか、「静かさ」を気にするかで評価が分かれますね。ただ、私みたいに「広さ」を重視すると結局このこのマンションが価格的にも一番希望に近いです。
先日、見学に行きましたが印象はとても良かったです。
対応も今まで見たモデルルームの中では一番良かったです。
ただ、4LDKを希望しているのですが安いといえ、そこそこの
金額はするな~という感じです。