匿名さん
[更新日時] 2014-12-04 08:24:39
ローレルコート茨木 新中条について情報をください!
周辺環境はよさそうですね。ポーチ付住戸ってどうなんだろう。。。
所在地:大阪府茨木市新中条町64番4
交通:JR京都線「茨木」駅徒歩11分、阪急京都線「茨木市」駅徒歩15分、阪急京都線「南茨木」駅徒歩13分、
大阪モノレール「南茨木」駅徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK+N(納戸)
面積:67.84m2~89.83m2
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:東レ建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
[スレ作成日時]2013-07-21 23:56:41
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府茨木市新中条町64番4(地番) |
交通 |
東海道本線(JR西日本) 「茨木」駅 徒歩11分 阪急京都本線 「茨木市」駅 徒歩14分 阪急京都本線 「南茨木」駅 徒歩13分 大阪高速鉄道大阪モノレール 「南茨木」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
82戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上9階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年11月下旬予定 入居可能時期:2014年12月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]近鉄不動産株式会社 [販売代理]株式会社ワールド・エステート
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ローレルコート茨木 新中条口コミ掲示板・評判
-
374
入居予定さん 2014/10/27 05:43:54
>369さん
360・361 です。
これを撮った前週には、1枚目の手前の木も無かったと思うので、
おそらくこれも植えたものだと思います。
木々が生い茂ってくるのが楽しみですね!^^
-
375
購入検討中さん 2014/10/29 03:04:27
>>373
やはり噂は本当だったんですね・・
でも、高槻駅前のタワーと同等もしくはそれ以上の価格設定で
茨木ということをふまえ
そんなに購入する方がいるのでしょうか・・?
いくらなんでも高すぎて住宅ローン組めないかもしれません・・
-
376
匿名さん 2014/10/29 10:11:28
ローン組める人を狙って売るから、大丈夫です。
金なしには用事がないマンションなんです。
そんな私も金なし。
-
377
購入検討中さん 2014/10/29 15:38:41
何故?そんなに高いのですか?JR茨木って何がそんなにいいのでしょうか。
-
378
入居予定さん 2014/10/29 16:51:31
単に競合する物件がないというのもありますが、北摂京都よりで住むことを考えたとき、子育てを考えると周囲の自治体に比べて茨木のほうがいいなと僕は思いました。
ローレルコートも比較的強気の値付けで完売してるわけですし、東洋ゴム跡物件は駅近くですし十分その価値はあると思いますよ。もう少し販売早かったら僕はその値段でも東洋ゴム跡物件買ってたと思います。
-
379
入居予定さん 2014/10/29 21:43:08
>>378
何故ローレルにされたのですか?
値段たかくても…と、おっしゃるなら、待たなかったのはなぜですか…?
わたしはずっと茨木市に住んでいますので、東洋ゴムのあたりの周辺地区が、個人的に魅力を感じない、なのに値段が高い。という理由なのですが…
ローレルが待つより勝るところがあったのでしょうか?
個人的な時間のご都合だったら仕方ないと思いますが。
-
380
入居予定さん 2014/10/30 00:40:44
378ですが、個人的な時間の都合ですね。
ローレルコートより魅力的に感じたのは駅から近いので値崩れしにくいだろうし、転居となった時売りやすいと思ったからです。
-
381
入居予定さん 2014/10/30 03:34:12
私はローレル買って大満足ですよ。
外観とかかなり気に入ってます。
あとは中身ですけど。
-
382
入居予定さん 2014/10/30 06:44:15
私も今のところ大満足です。
もうすぐ内覧会なので、すごく楽しみです。
-
383
入居予定さん 2014/10/30 07:10:05
内覧会僕も楽しみです。
ネット見てたらチェックリストやら水平はかるやつとか用意しといたほうがいいみたいですね。
カーテンの業者さんに一緒に入ってもらって測定してもらう予定です。
さすがに内覧会同伴業者は予定してませんが、いたほうがいいのかな?
-
-
384
匿名さん 2014/10/30 11:40:51
>>379さん
横レス、失礼致します。
茨木市でしたら、どの辺りの地域であれば魅力をもたれますか?
茨木市に住むのは初めてなので、気になります。
もしよろしければ、教えていただきたいです!
-
385
入居予定さん 2014/10/30 12:43:05
>>383
水平器すら用意してません。これってまずいですかね…
ビー玉じゃ、ダメかな…
-
386
入居予定さん 2014/10/30 13:14:13
>>384
魅力というか、立地にもよるので、ここ!っていうのはお答えしにくいです。
下穂積や中穂積は落ち着いてますが、場所にもよります…
桜通りのあたりは緑も多いし、住みやすそうです。マンション沢山あるので、中古で出たらいいでしょうね。駅近ではないですけど。新築思考だったので選択に上がりませんでした。
阪急の奥地はイオン新茨木店よりも遠くにいくと、住宅街だーって感じで、これも落ち着いてましたが、あまり通らないので…
お子さんがいて、すぐ小学校転校するなら中条小学校はいいと思います。友達が先生ですが、今のところ大丈夫のようです。数年先はわかりませんけど。
基本的に駅前でお答えしました。私が住んでいるのは山のほうです。
私が東洋ゴム跡地を気に入らなかったのは、よく自転車で通りますが、サンディとの間の道路が、自転車行き来するのにせまい。イオンへいくトンネルがすごく狭い上に車と自転車が大変なことになっている。
とっても危ないので1度通ってみてください笑
そしてかなりよく使う道で、避けて通ると遠回りな事も多いです。
立命館が出来て、イオンへの移動の道が開通したら変わりそうなので、一概に言えませんけれども。
あとは個人的に電車の近くが嫌いなんです。他にもありますが、細かいので割愛します。
-
387
匿名さん 2014/10/30 13:56:05
>>386さん
細かくありがとうございます!
その道路は通ったことがあります。危ない感じしますよね…
早く新しい道が開通してほしいですね。
家選びは本当色々な考え方があって難しいです…とにかくマンションは高いですね。
-
388
入居予定さん 2014/11/02 02:32:52
引越し業者はどこにされましたか?
ちなみに費用はいくらくらいになりましたか?
-
389
入居予定さん 2014/11/03 00:52:19
アートにしました。これまでも何度かアート使ってるのでしっかり値引きさせました。
-
390
入居予定さん 2014/11/03 06:26:37
わたしもアートで、値引き交渉しました。満足してます。
-
391
入居予定さん 2014/11/09 03:21:15
昨日内覧会ありましたが、
どこか手直し必要な箇所ってありましたか?
-
392
匿名さん 2014/11/09 08:22:03
指摘箇所(手直し)がないなんて今まで誰からも聞いたことがありません。
1箇所もないって人は、ちゃんと見てないとか気付いててもどーでも良いと思ってるとか、そういう人だけだと思いますが^_^;
-
393
匿名さん 2014/11/09 11:54:21
酷いものは1つだけ。
別にどーでもいいっちゃいいけどーっていうのが少し。
まぁこれはいっかーってのは言わないものもありましたよ。
雑な人間ですが、数カ所見つかりましたので、ゼロって事はないかなぁ。
よく見たつもりでも採寸の時に気になった箇所はありましたけど。まぁいっかってな感じです。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ローレルコート茨木 新中条]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件