マンションなんでも質問「分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2008-12-10 13:31:00
【一般スレ】分譲マンションの常識| 全画像 関連スレ まとめ RSS

騒音問題等のトラブルで「嫌なら一戸建てに行け」と言う愚論、
「自分の考える常識や正義」らしきマナーを人に押し付けている、
との書き込みを見ますが、集合住宅である分譲マンションには
マンションなりの常識(ルール・マナー・モラル)があると思います。

そしてトラブルの元になるのは、そういう常識に対して無知
あるいは理解しようとしない人達であり、マンションの造りではなく「住人の質」です。
そういう人(予備軍)は、よくここを読んで学んで欲しいものです。

大原則として管理規約・細則の遵守は基本中の基本ですが
中には「暗黙の了解」「まさかこんな事まで…」と明記していない場合もありますし
事前に細かい部分まで確認できない場合もあるでしょう。
購入検討中の方、新しく入居される方もよく参考にされてください。

一例として>>2以降に私が「常識」と思っている項目を挙げました。
その他、皆さんが考えているマンションでの常識(ルール・マナー・モラル)を教えてください。

[スレ作成日時]2008-04-27 09:26:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について

  1. 982 匿名さん 2008/12/09 08:02:00

    規則・規約さえ守ること出来ない人が多い。記載されてる事は読んで守っていれば
    何も言われません。非常識な人がいるから問題になる。

    私のマンションでも煙草の吸殻を上からほった人がいて、問題になりました。
    その煙草に火がついていたら火事になるのです。そんなことすら分からない
    住民がいて驚きました。常識がかけてます。

  2. 983 入居済み住民さん 2008/12/09 08:31:00

    >ベランダ喫煙が規則・規約で禁止されていないマンションでのベランダ喫煙は
    >マナー違反ではありません。

    それは違いますよ。
    ルール違反ではないけれど、マナー違反です。

  3. 984 匿名さん 2008/12/09 10:04:00

    他人がタバコを吸おうが吸わまいが関係無いし興味もない。

    だけどそのタバコの煙が自分達の家や肺内に入って来るとなると他人事では済まないのは当然です。

    タバコを吸うなら自分の家の中で、窓を閉め換気扇も回さず、空気清浄機に向かって副流煙を吐き出して下さい。

    今どき空港などの喫煙室でも、空気清浄機は当たり前に付いてるんだし、簡単かつ壁紙も汚れヅライくなり揉め事も無くなる。良い事だらけじゃないですか。

  4. 985 匿名さん 2008/12/09 10:13:00

    それが当然。

  5. 986 匿名さん 2008/12/09 10:52:00

    >>984

    レジャーで車を使用して排ガスをばら撒いてる君に言われてもねー。

    携帯電話を家の外で使用して電磁波をばら撒いてる君に言われてもねー

    ぜんぜん説得力なし!

  6. 987 匿名さん 2008/12/09 11:11:00

    >>984

    根拠のない俺様基準のマナー基準を振りかざされてもね。
    だいたい程度も頻度も示さないでマナー違反って断じるオツムが心配だ。

    君にヒントをあげよう 普通の人は程度・頻度くらい想像してから言葉にするものだけど
    君はそれができない脊髄反射人間のようだから。

    ヒント
    1回1〜2分 1日2回程度(昼間は仕事でいない)季節によっては辛いのでベランダでは吸わない。
    そんな低頻度だが更に風向きの都合なのでそれが毎回お宅へ行くというわけでもないという頻度。
     それが普通考えられるベランダ喫煙

  7. 988 匿名さん 2008/12/09 11:12:00

    追加

    程度も 大気で拡散されてるので室内での受動喫煙とはぜんぜん程度が違う。

  8. 989 匿名さん 2008/12/09 11:37:00

    マイルールを振りかざす方は他人に迷惑をかけずに生活されてる方なんでしょうね〜。

  9. 990 匿名さん 2008/12/09 12:43:00

    987へ

    喫煙時の自分はあなたと同じ考えだったな。
    やめた今は984と同じ考え。

    たばこについて真剣に考えれば!。

    喫煙者が『吸う』理由について何言っても、
    もはや説得力なし。

    吸うのは自由だ。
    どんどん吸え吸え。
    それは認める。

    煙の行き先まで責任を持てよ。
    JTもCMで言ってるだろ。

  10. 991 匿名さん 2008/12/09 13:45:00

    》1回1〜2分 1日2回程度(昼間は仕事でいない)季節によっては辛いのでベランダでは吸わない


    季節によってはベランダで吸わないなら、年中室内で吸えばいいのでは?


    1回1〜2分の1日2回程度って・・あなたが例えそうだとしても全員にあてはまるものでは無いですよね?。
    ヘビースモーカーの専業主婦が隣人だったり、友人が遊びに来て何人も一緒にタバコを吸う場合だってある。

    風向きや空気に拡散するから煙が行くのは稀だろうとおっしゃりたいのでしょうが、直接の煙だけじゃなくニオイが来るのも不快です。喫煙者にはニオイが嫌な気持ちは理解してもらえないでしょうが・・・。

  11. 992 匿名さん 2008/12/09 13:53:00

    987は某スレでも偶に出没する、「ヒント」やら「オツム」等の言い回しでマヌケな持論を展開しちゃうクレーマーです。

    皆さん、スルーしてください。

  12. 993 サラリーマンさん 2008/12/09 14:14:00

    喫煙者ですが値上がりしそうですので、タバコは止めようと思っております。

    年間タバコ税額(平成18年度) 2兆2874億円
    http://www.jti.co.jp/JTI/tobaccozei/graph_suii.html

    喫煙者だけがこんなに税負担しているのです、なのに喫煙場所にも困る始末。
    喫煙者のみなさん、頑張って禁煙しましょう!
    あっこの税収が無くなると嫌煙者のみなさんも不足分負担するんですね。

    そういえば日本人の男女含めた喫煙率は 23.8 %ですが、男性のみの喫煙率は 39.9 %で、
    30歳代が 53.3 % 。住宅の購入者年齢層ってどれ位なのでしょうか?30代後半じゃなかったです?
    では、その住宅購入費の多くを負担しているのは誰なのでしょうね?
    http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html

  13. 994 匿名さん 2008/12/09 14:39:00

    >>993

    たばこ税の増加で喫煙者が減り、結果たばこ税の収入が減るが
    たばこによる健康被害も減り医療費が減るから大丈夫なんだよね

  14. 995 匿名さん 2008/12/09 14:41:00

    >>993

    >30歳代が 53.3 % 。

    日本の少子化が進むわけだわね。
    不妊症が増えてる原因がここにあるかも

  15. 996 住まいに詳しい人 2008/12/09 15:10:00

    結局の所、喫煙場所が少なくなったり増税で肩身狭くなっているのは
    喫煙者の自業自得なんだよね。

    最初から他人に迷惑かけずに吸っていれば風当たりが強くなることもなかった。
    自室を汚したくないからバルコニーやら換気扇の下で吸うなんてアホとしか思えない。
    そんなに吸いたければ自宅に喫煙室をつくって空気清浄機を設置すればいい。

    楽器をする人間は周囲に迷惑を掛けないようにバルコニーで演奏しないし
    防音室をつくったりスタジオに通ったりしている。なかには周囲にお構いなしに
    演奏して苦情を受けたりする人もいるようだが、喫煙者ってのはそういう配慮が
    できない人間ばかりだったからこうなったんだよ。

    少しでも知能があればわざわざ有害物質を胸一杯に吸い込んで気持ちよくなったり
    しないとは思うけどね。まあ自分が吸うのは勝手なのでいくらでも吸い込んでいただいて
    構わないしそれに文句を言うつもりはないが、他人に吸わせないように気をつけなさい
    とだけいっておきたい。

    当たり前のことなんだけどね。

  16. 997 匿名さん 2008/12/09 15:15:00

    もう少し理性のある書き方できませんかね?
    副流煙なみに不快です。

  17. 998 匿名さん 2008/12/09 15:17:00

    >〜
    >楽器をする人間は周囲に迷惑を掛けないようにバルコニーで演奏しないし
    >防音室をつくったりスタジオに通ったりしている。なかには周囲にお構いなしに
    >演奏して苦情を受けたりする人もいるようだが、喫煙者ってのはそういう配慮が
    >できない人間ばかりだったからこうなったんだよ。

    ↑この文章では、「配慮の無いベランダ喫煙」により、「ベランダが禁煙になった」と言っている
    ようにしか読み取れない・・・・

    大丈夫か?

  18. 999 15 2008/12/09 16:28:00

    >>983
    >(ベランダ喫煙は)ルール違反ではないけれど、マナー違反です。
    その前にも、その後にもマナー違反である理由が書かれていないようです。
    煙草と言うだけで理由もなしに、ベランダ喫煙はマナー違反と言うのでしょうか?

    >>991
    >ヘビースモーカーの専業主婦が隣人だったり、友人が遊びに来て何人も一緒にタバコを吸う場合だってある。
    だから無条件に全員のベランダ喫煙を禁止するってこと? 随分乱暴ですね。

    >>994
    >たばこ税の増加で喫煙者が減り、結果たばこ税の収入が減るが
    >たばこによる健康被害も減り医療費が減るから大丈夫なんだよね
    あなた方の信じている「煙草税分喫煙者は医療費を使う」が真実だとして
    煙草税の収入はその瞬間から減りますが、医療費が減るのは数十年後。
    その数十年の税収減はどのように考えますか?

    >>995
    >日本の少子化が進むわけだわね。
    >不妊症が増えてる原因がここにあるかも
    おかしいなぁ。昔はもっと喫煙率が高かったはずなんですが・・・。
    現状は喫煙者が減って、少子化が進んでいます。
    少し頭を使えば分かると思うんですがね。

    >>996
    >少しでも知能があればわざわざ有害物質を胸一杯に吸い込んで気持ちよくなったり
    最近、大麻吸引で逮捕されたのが多かったのは早稲田の学生じゃなかったっけ?
    彼らには知能がなかったのか?

  19. 1000 匿名さん 2008/12/09 23:48:00

    1000を超えたので終了します。

  20. 1001 匿名さん 2008/12/10 04:31:00

    次スレが立ってますね…

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
クレヴィア西葛西レジデンス

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億3,690万円・2億4,590万円

2LDK

100.94m²・101.06m²

総戸数 10戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3490万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5790万円~7100万円

3LDK

57.58m2~61.6m2

総戸数 78戸