豊田にイオンモールできるみたいじゃないですか、ここ高幡不動からは159号線をまっすぐ西に行くだけで豊田に着きますよ。高幡不動駅は少し遠い立地でも買い物は便利になると思います。北上すれば立川にも行けますし、意外と便利な立地なんじゃないですか??
自転車・自家用車・バスの生活に慣れている人ならこれぐらいの立地は何の不便も覚えないと思います。
高幡橋は車道と歩道があってクレアホームズの建つ浅川北側エリアは住環境多し。橋の人・車・自転車などの往来は遅い時間帯にまで亘るんじゃないでしょうか。人気があったほうが安心ですからね、マンションの前の通りの往来が多いということになるわけですがいつも明るい雰囲気の中で暮らせるほうが安心を覚えます。そうえいばまだ街灯のチェックをしていませんでした。次回見て来ようと思います。
目の前が全て一軒屋になっていますが、回りの住民から反対運動は無いのでしょうか?
バルコニーからの眺めは良さそうですね。
このマンションなら低階層に住むよりも中層以上に住むほうがいいですね
川が近い事を1つの売りにしていますが、バルコニーから眺望で川を眺められる訳では
なさそうですよね?
マンション立地周辺が10メートルの高さ制限のある第1種低層住居専用地域なので、3階
以上に住めば眺望は将来に渡り保証されるという事ですかね。
子供がいるなら1階に住むという選択肢があるでしょうけれど、
眺望を重視したいなら中層以上がいいでしょうね~
何かが特別見られるという感じではないかもしれないですが、
星が見えたり、空を見たりというのも素敵ですよね。
近くの不動尊はすごく大きかったです。ただの神社(お寺??)だと思っていたら観光地的要素も持っているのですね、入り口付近には名産品などを販売している売店もありました。
マンションの立地はこの高幡不動駅からはこの不動尊を横目に通り過ぎて浅川を渡ったら到着、というルートでした。
ひとつ東にふれあい橋があるのですが、あの橋がもう少し西にあれば現地まではあの橋を渡ることになり、より近かったでしょうね(汗)、印象としては駅から現地まで斜めのルートがないことがネックです。
そうですね…。
川があることにより、最短ルートが取りにくいというのは確かにあると私も思います。
三角形の2辺を歩いているような感じになってしまうのですよね。
場所そのものというか周辺の環境自体は悪くないなと思っていますけれども。
駅との距離はともかくとして駅からの方角としてはここがベストかなという結論を出しました。川は、渡らなくてもいい立地が理想でしたけど敷地が絶対にあるわけではないですからね。
それに川を挟むことによって高幡不動駅側の喧騒と一線置くことができているように思います、やはり渡ってこその良さはあるのだなというのが正直な感想です。
決断はまだですが更に情報が入るのを楽しみにしています。
初詣は超混雑しそうですね!
例年どのくらいの人出があるのでしょう。
高幡不動尊から離れているので周辺道路の混雑からは避けられそうですが、
駅は確実に混雑でごった返しそうです。年末年始も通勤があるので何らかの手を打っておかなければ。
この辺りは古くからある個人のお店も多くみられますがどこかお勧めってありますか?
食べログをみていてもあまり出ていないなぁと思いまして
それでも飲み屋さんは結構出てきていて良いなぁと思うお店はあります
お気に入りの店見つけたいです
引き戸が多用されているそうで・・・デッドスペースが少なくなるのはいいと思います。すりガラスが入っているとリビングからの明かりがもれてくるのでカーテンをつけないとですがどうでしょう。音とか下の階に響いたりしないでしょうか。
>91さん
ケーキ等で有名な「フジウ」がお勧めです。
http://tabelog.com/tokyo/A1329/A132903/13006009/
ちょっとプチ贅沢な気分を味わいたい時や
家族のお祝いごとがある日には、
必ず買っています。
高幡不動駅周辺は、居酒屋・レストラン・焼き肉店などチェーン店がが多いですが
おすすめとしては、スペイン料理のマリベンがおすすめです。
スペイン料理と言えば
パエリアが有名ですが他にも肉料理、魚料理、野菜料理とメニューが
多くありどの料理も美味しくておすすめです。
スペイン料理にうるさい友達もここのスペイン料理は
多摩地区内でも結構上位に間違いなく入ると言ってました。
ケーキ屋さんもスペイン料理屋さんも、とってもおいしそうですね。
たまたま通りすがりなのですが、いい情報をいただきました。ありがとうございます。
書込みされている方々も穏やかで良さそうな方たちで、好感が持てました。
のどかな川の景色が印象的ですが、駅前は賑わっているようですし、お寺や歴史のある街というのも良いですね。
土地勘がないのが残念ですが、なかなか良さそうな街に思えます。
マンションはどうなんでしょう?価格は手頃かなと思うのですが、良いマンションですか?
富士山が見えるんですね。間取りがいろいろあり選択する楽しみがあります。収納がたっぷりでゆったりできそうな感じがあればと見比べています。掃除しやすく、洗濯や炊事が効率良くできるといいなと思います。
かなり細かく出している感がありますよね。
要望が入った順に売りに出しているんでしょうか?
よく判らないですが…。
この辺りはチェーンの店もありますが、
個人のお店がとても元気な印象です。
色々とお店を発掘していきたい!!
自分も走るのが趣味で毎朝走っているんで、何気にこの辺りのランニングコースもチェックしています。
浅川、良いですよね~。
これから、もう少し暖かくなってくると走りやすくなってくるので
ウチから(そう遠くないんで)この辺りまで走ってみようかな。
どこかのサイトで自分の普段のコースを投稿すると距離が自動計算で出るサービスがあったかな。
川沿いは距離が計算しやすいけど参考にはなると思います。
そういえば正月の高幡不動尊の賑わいはどうだったでしょうね。
年間の中でこの時期以外は比較的静かな印象の駅周り。
週末は学生さんで多少賑わうと思いますが。
環境はなかなか良さそうですね
自然と商業施設のある街と両方あってのんびりしていながら便利という
理想的な環境かなと思います
お寺がある街に住むのも良いかなと
何がどうという説明はできないのですが
独特の街の雰囲気ってありますよね
川の流れを見ながら散歩したり運動したりできるのも良いですよね
部屋からは川が見えるんでしょうか?
古くからの寺社仏閣が近所にある場所は良いと言いますよね。
災害やらに強いからこそずっとそこにあるのだと。
災害にあると寺社仏閣も移転します。
そういう意味ではこの辺りはよろしいのではないでしょうか。
このスレでも災害に関する話はあまり出てきていないですよね?
そうなんですか。勉強になります。
ランニング愛好家、このスレでも多そうで何だかうれしいです。
車も来ないし川沿いは走りやすくて良いですよね。
冬場は風がダイレクトに来るので寒いですが…防寒して走れば大丈夫!!
高幡不動尊のホームページのインフォメーションに、節分タレント最終決定版が出たとして安めぐみ、山口もえ、つのだ☆ひろ、早見優、ハローキティ、ピーポくんと書かれてありましたが、毎年節分にはタレントさんが来られているんですね。
こちらの高幡不動駅は茶道教室や空手の会、護摩修行や縁日など、毎日何かしらの行事があって賑やかそうですね。
色んな人がランニングコースにしている場所にあるマンションって気になりますね。
きっと環境がよいのでしょうね。
寺社仏閣が近所にある場所は、私も良いと思います。
うちの実家の近くにも遊具がいくつかある神社がありましたが
小さいころはよくそこで遊んだ思い出があります。
なんとなく、おちつきますよね。
花見ラン、気持ちいいですよね。
朝早くから人もたくさん訪れていて走りやすいかと言われればそうとも言い難いのですけれど
でも気持ちいいのは確か!!
お不動さん、私も落ち着くポイントです。
パワースポットなんてよく言われますが心が安らぎます。
値段は安いですね。ちょっと駅から遠く夜などが寂しくないのか心配です。
土手があるので夜、結構、怖くないか。
レイアウトではアウトフレームと、浴室、洗面室、クローゼットが繋がっていて行き来できるのが気に入りました。これだと来客があったときにも入浴後の身支度がスムーズ。
リビングから出入りする洗面所が多いので、少し悩みます。
きれいにしている方はきっと気にならないと思うのですが、
うっかり開けられちゃうと惨状がバレちゃう!
でも、せっかくの新しい住まいなのできれいにしたいです。
ここ、高幡不動まで、立川からモノレールがあったのは知らなかったです。
まだ新しいモノレールなんですかね。
それから富士山が見えるって何か良いですね~。
この辺からなら、結構大きく見えるんじゃないでしょうか。
こちらの部屋からも富士山が見えるのだろうか。