都心の駐車場は100%仮の姿。
何にトランスフォームすることやら。
まぁマンションじゃね?
駅近で、レジデンスより眺望も抜けるし、ハーバーより高速の害無いし、クレヴィアや三菱より塩害無いし、まさに最終兵器。
神戸駅にまだ需要があればやけど。
Dタイプも完売したようですね。
残るはFタイプのみです。まあ、いい感じで完売できそうでしょうか。
ちなみに交差点斜め向かいの土地の去就は、クレヴィアやパークハウスなんかの売れ行きを見ながら
きめられたりするんでしょうかね。
>残るのは住宅ローンだけです
意味不明
さてどうでもいい話は置いといて
完売間近そうでおめでとうございます
レジデンスやその他のマンションが建って
活気づいてるので周辺住民としては
嬉しい限りです
このマンションは眺望に関しては期待できません。
眺望を重視される方はお隣の「神戸ハーバータワー」か、再来年竣工の「ザ・パークハウス 神戸ハーバーランドタワー」を御検討下さい。
ホームページでは、先着販売戸数が、3戸から1戸に減りましたね。
ついにラスト1邸なんでしょうか。
それにしても気になるのは、ななめ向かいの土地ですね。
かなり広い土地なんで、確かにCT三宮をも凌ぐマンションは建設可能そうですが、
さすがにそこまでの需要は期待されないですよね。
少なくともレースのカーテンは必要でしょうな。
向かいの郵便局にかぶるところは、タワーとしての眺望はありません。
フツーのマンションです。
ただ、フツーのマンションとしてもあの立地ならかなり割安感はあると思いますが。
>132さん このくらいの規模のマンションだと
入居したい日に選べるはずです
かなり集中した場合は抽選ですね
しかし鍵の引き渡し日なども数日に分けられます
あとはその日が明らかになる前に引っ越し業者との見積りなどがあったりするので
決めづらいので鍵をもらってから数日後に入居するパターンが多いです
数日開けておくと
マンションのお部屋はある程度事前に掃除はされていますが
掃除もできたりします
ちなみに休日や春休み期間中辺りだと
平日の1.5倍くらいの引っ越し料金がかかるのと
全部おまかせの場合は先に要らないものを捨てておいたほうが良いと思います
新居ではゴミが集中して捨てにくい状態がしばらく続きますので
あとは引っ越し当日は基本トラックの着順で搬入が一般的です
混み合いますので引っ越し開始時間も朝イチ以外は(2便以降)は未定になりますので引っ越し開始時間も遅れる可能性があります
家から新居までがちかくて順調にいけば
引っ越し開始から終了までで2時間台で済むと思います
138です 以前引っ越した経験を元に書いたので
今回の引っ越し業者さんとは違います
ちなみに比較したのは3月の春休み直前の平日と春休み入ってからの休日との比較です
業者さんによって価格調整も違うでしょうね
夏くらいから話が出てた大阪ガス都市開発のタワーが正式発表されたよ。
ここと同じ大林組施工で向こうの方が3階だけ高い。
ジ・アーバネックスタワー神戸元町通ってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/381381/
ブランズ神戸元町通
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/317225
次期的に引っ越し業者がお高くなる期間ですが子供がいない場合は逆に春休みとかそういうのを関係なしに引っ越して締まったほうが
当日にバタバタ市内でスムーズにいくかもしれないですね
ただ年度末でバタバタしてしまって仕事は休みにくい所が多いのでしょうけれど