少なくともレースのカーテンは必要でしょうな。
向かいの郵便局にかぶるところは、タワーとしての眺望はありません。
フツーのマンションです。
ただ、フツーのマンションとしてもあの立地ならかなり割安感はあると思いますが。
>132さん このくらいの規模のマンションだと
入居したい日に選べるはずです
かなり集中した場合は抽選ですね
しかし鍵の引き渡し日なども数日に分けられます
あとはその日が明らかになる前に引っ越し業者との見積りなどがあったりするので
決めづらいので鍵をもらってから数日後に入居するパターンが多いです
数日開けておくと
マンションのお部屋はある程度事前に掃除はされていますが
掃除もできたりします
ちなみに休日や春休み期間中辺りだと
平日の1.5倍くらいの引っ越し料金がかかるのと
全部おまかせの場合は先に要らないものを捨てておいたほうが良いと思います
新居ではゴミが集中して捨てにくい状態がしばらく続きますので
あとは引っ越し当日は基本トラックの着順で搬入が一般的です
混み合いますので引っ越し開始時間も朝イチ以外は(2便以降)は未定になりますので引っ越し開始時間も遅れる可能性があります
家から新居までがちかくて順調にいけば
引っ越し開始から終了までで2時間台で済むと思います
138です 以前引っ越した経験を元に書いたので
今回の引っ越し業者さんとは違います
ちなみに比較したのは3月の春休み直前の平日と春休み入ってからの休日との比較です
業者さんによって価格調整も違うでしょうね
夏くらいから話が出てた大阪ガス都市開発のタワーが正式発表されたよ。
ここと同じ大林組施工で向こうの方が3階だけ高い。
ジ・アーバネックスタワー神戸元町通ってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/381381/
ブランズ神戸元町通
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/317225
次期的に引っ越し業者がお高くなる期間ですが子供がいない場合は逆に春休みとかそういうのを関係なしに引っ越して締まったほうが
当日にバタバタ市内でスムーズにいくかもしれないですね
ただ年度末でバタバタしてしまって仕事は休みにくい所が多いのでしょうけれど
周辺にマンションや商業施設が増えて、利用客が増えると、リニューアルの優先度も上がることでしょう。
近い将来に期待していいんじゃないかな。
でも、西元町まで綺麗になったら、こちらのマンションは資産価値急上昇するかもね。
まあ、買った人は期待して待ちましょう。
角地の魅力はやっぱり視界良好なことだと思っています。向かいなどに視界を遮るほどの建物は存在していないですよね?
この環境に加えてL字バルコニーの間取りは更に魅力をプラスしていると思いました。
上の階なら海も見えるでしょうか。
青々とした景色をカーテンを全開にして堪能できるシーンを想像します。
ただここの角地のL字バルコニーの部屋から見る景色は、そこまで良い景色が見えるとは思いませんが、それでも良いのですか?神戸らしい風景とはポートタワーとモザイクを絡めた景色がザ、神戸!って感じがするのは私だけ??
CMに出てくる引越屋をAとして、ネットや地方のマイナーな引越屋をBとしても、幹事会社は意外にもSランクの位置付けの様です。だからAよりも10万以上高い。
デベさんは、特割が効く引越屋を推奨してるのではなく、最も新築マンションに傷をつけなさそうな引越屋を、推奨しただけかと思います。住民がAやBを選ぶ分には自己責任ですから。
私はAで十分かと思いましたが。
ありがとうございます!
やってみますね。
内覧会行ってきました。部屋は想像通り外観は想像以上に良い印象でした!
廊下はやはり内廊下に憧れますが…。
みなさんはいかがでしたか?
斜め向かいの更地何になるんでしょうね!
住めば住むほど、いいマンションだと実感しています。神戸駅まで6分、阪神西元町駅まで2分、阪急花隈駅、山手と海岸通の両方の地下鉄も徒歩圏内。北側には、三ノ宮まで続くアーケードがある商店街、途中には大丸があります。病院や買い物にも苦労したことがありません。神戸駅からは、中央病院へ行く無料バス(朝のみ)があるので、よく利用させてもらっています。住人は上品な人が多く、今まで嫌な気持ちになったことがありません。今まで便利なマンションばかり住んでいましたが、このマンションが1番気に入っています。