難しいですよね。
東電はこうやって書いてるし、
優先順位をつけて選ぶしかないですよね。
http://www.tepco.co.jp/ps-engineering/denjikai/denjiha03-j.html
電磁波の強さって距離の2乗に反比例するんじゃなかったっけ。ホットカーペットとかコタツとか接触あるいは距離が近いものの方が危険。ホットカーペットやコタツが今まで問題になっていないんだから送電線の電磁波なんて大丈夫でしょ。送電線からは離隔距離をきちんととってるし。
電磁場の影響はネットで調べないとなかなかでてきませんよね
それにネットでも大丈夫とか駄目だとかのサイトもありあまり信用が出来ません
東電は電磁場とは関係ないですが情報後出しや隠蔽体質などみても
電磁場は大丈夫と書かれても信用できないです
ネットでも意見が割れてよくわからないのは本当の情報を書いたら売れなくなるとか
問題があると書くと保障問題とかありネットにだせないように抑えているかもしれません
いやいや。南西向きですよ。
夕方に現場にきて西陽の当たってるマンションを見てから検討してください。東向きよりも西向きの方が断然悲惨ですよ。
ただ、立地的には良いと思います。駅だけでなく、小学校も中学校も近いですか当たってるら、ファミリー層にも人気が出ると思います。
ただ、広告に「全戸南向き」と書かれているのが気にくわないです。嘘はダメです。
大きな買い物なので、南西向き(又は南南西向き)と知った上で買ってもらうべきです。
ちょっと売り方が汚いです。
すみません。
独り言でした。
いや、東向きのライ●ンズよりずっとマシだと思うけど?
南々西だから、ほぼ南向きでしょ。
南西じゃないから、西日もそこまで気にならない。
『南向き』で売り出してるマンションの中で、完全に真南向きのマンションなんて少ない。
私もほとんど好みの問題かななんて思っています>方位
夏場は南西だと南東よりは午後暑いでしょうけれど…。
東向きは冬場は本っ当に寒いですし(経験あり)
私も生活圏内的にファミリーにすごく向いているのではないかと思っています。
うちも子供がおりますので、
学校に近いのは良いなと思います。
私も以前、東向きに住んでいましたが、冬は本当に寒かったです。
特に私は冷え性だったので、東向きが不向きとわかりました。
反対に、うちの夫はすごく暑がりなので、夫のような人には東向きの部屋はピッタリなのかもしれません。
送電線については、友人が送電線のすぐ近くに建売を購入し1年程住んでいますが、今の所何も影響ないと言ってました。
東向きマンションは買ったら後悔しますよ・・・。
冷え症でなくても、冬の寒さが厳しい。
正午前から日差しが入らなくなって毎日暖房が欠かせないです。
やはりライオンズでも後悔してる方居ますね。
お気の毒。
うちは東向きの時点で検討外だったので、ディアージュに期待してます。
モデルルームもうすぐですね♪
別にこのマンションを悪く言う理由は無いけど、やけに東向を悪く言う方が多いのが気になります。
このマンションは南南西向きです。
いろいろ譲っても、このマンションに10部屋以上用意される西北西の角部屋は完全に西陽を受けます。
身体を休める時間帯に西陽を受ける部屋で過ごすのと、東向で、朝 太陽の光を受ける部屋で一日を始めるのではどちらが身体に良いか想像がつくと思います。
また、書き込みをしている方々が本当に検討者なのか、少し疑問に感じてしまいました。
もし本当に購入検討者であるなら、天気のいい日の夕方に現地を見に来てから購入を決断するべきです。
個人的には良いマンションだと思います。
この地域の地盤は表層地盤増幅率は 1.442492で数値が低いほど地震に強く単位としては
最低が1.4からとなっていますので比較的地盤は固く揺れにくいという結果があります。
単位としては
1.4以上~1.6未満「場所によっては揺れやすい」
1.6以上~2.0未満「揺れやすい」
2.0以上「特に揺れやすい」となっています。
ディスポーザーってそんな問題があったのですね。
非常識な無茶な使い方ってどんな使い方なのでしょう?
住民全体に影響が出るのは困ります。
便利になるなら、ディスポーザーがついていた方が良いと思っていたのですが、それなりに問題もあったのですね。
地盤は固く揺れにくいのは安心できますね。
あとは、建物次第という所でしょうか?
現在ディスポーザー付きの物件に住んでいます。お手入れや注意事項をキチンと守ればとても便利ですよ。
確かライオンズはディスポーザー付きでしたね。
我が家は日中家にいないので東向きは気にならなかったのですが、色々なタイミングが悪く、ライオンズは諦めました。
それにしても既に完売して検討対象から外れたのに頻繁にライオンズのネガを言ってくる方が多いのが気になります。
この物件の検討者はライオンズに恨みでも?もしくは妬み?
しつこい所から察するに粘着質な方が多いのは確かなようですね。
だとしたら残念です。
もう少し中身のある掲示板にしませんか?
81と82、一人二役お疲れ様です。
バレバレですよ?(笑)
東向きのライオンズなんて候補にもならなかったので、無関係のこちらに話題にも出さないで欲しいです。
いくらディスポーザ付いてようと東向きには変わらないし、マンションとして価値が無いでしょ。
こちらの方が明らかにリセール時に価値ありますから、そもそもライオンズと比較するのが失礼。
同じ土俵に並べないで欲しいですね。
81、82さんは完売物件の悪口を書いてばかりいるこちらの掲示板は如何なものか?と言う意味で書かれたんだと思います。私は同じ土俵に上げているとは思えませんし、失礼とも思いません。
81さんのおっしゃる通り、こちらの物件検討者さんの中には、粘着質な方がいらっしゃるようですね。それにマンションの価値=人間性という偏った考え方をされる方もいらっしゃるようで…。嫌だなぁ。
比べるのはいいとは思いますが比較して失礼とかこの物件検討している人にとっては
どちらが格上とか話し合っても荒れるだけなので辞めた方がいいと思います。
人それぞれ物件環境や価値観などは違います。
ですがすでに住んでいる人や見学した人でこの物件の問題点などあれば
どんどん書いて欲しいと思います
ライ○ンズに住んでいる者ですが、こちらのプラウドいいな〜と思っております。
ブランズには予算が足りず、もう本八幡には暫くマンションが建たないかもしれないと思い、半ば焦って購入しましたが東向きなのでこれからの季節、日当たりが不安です。
その点、こちらは南向きなので鉄塔があっても条件が良いですね。
ディスポーザは無ければ無いで、問題ありませんよ。あると管理費が高くなりますし。
前回のプラウド同様、即日完売しそうな感じですね!
やっぱり、向きって大事なんですね。。。
今、東向きのマンションに住んでいて、冬が寒くて暗いので、南向きのマンションを探していたらこちらに辿り着きました。
来月モデルルームに行った際に、現地にも足を運んでみます。
あっ、またライオンズが出てきた。こうなると逆にライオンズが気になってくる(笑)もう無駄だけど。もしかして、ライオンズネガはライオンズ住民がこの効果を狙って…?んな訳ないか。(笑)
モデルルームに行ったのですが、
こちらの営業の方の方針は、他のマンションの悪口を言うことなのでしょうか。
ただ単純にこちらのマンションのことをお伺いしたかっただけなのに、
気分が悪くなりました。
残念です。
モデルルーム行きました。
先行案内とは名ばかりで、価格も管理費、駐車場等何も決まっていないのに何を案内したかったのか、わかりません。
こちらで質問しても、ほかのマンションでは…と他物件との比較。
物件価格もなかなか教えてくれず、近隣マンションの価格案内ばかりして最終的に教えてくれたのが、大体このぐらい。とだけ。
私も気分が悪くなりました。
残念です。
確かに営業さん他社の批判よく言いますよね。
そういう教育なのでしょう。
そんなことしなくても、当物件に関してはそれなりに魅力あると思いますがね。
営業さんの印象悪いと、ちょっと2回目行くのためらうんだよなー。。
こちら立地に自信がないから、
他社の悪口とか比較を出すんじゃないんですかね。
ブランドだけで、
ちょっとこちらの立地に魅力は感じませんね。
本八幡に住んでいれば分かりますよ。
本八幡に十年以上住んでいて、マンションを購入するなら本八幡で…と考えています。
東向きと病院跡地等でライオンズ購入を見送り、南向きで駅から徒歩5分程度のマンションを待っていたので、こちらに期待しています。
今週末MRに行く予定ですが、価格が出ていないのですね。
今月下旬から販売開始との事で、どの位の倍率になるのか気になります。