>162
じゃあ、駒場プラウドで嫌悪施設の隠蔽工作を行った野村の物件は全て終了、ということかな。
あれは施工不具合とか事故のレベルではなく、故意で行われた事件。これからマンション購入を検討するにあたり、決して風化させてはいけません。
そういえばこの施設いよいよこの3月にオープンなんだね。居住者の皆様のお気持ち、お察し致します。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250167/55
このマンションは、夜駅から降りて東大を突っ切って行けば近いけど、真っ暗だし、女性一人ではちょっと怖い。ずっと、マンションばかり見てきたけれど、先日表参道のセキスイハウスを見てきたら、一辺に気持ちが変わったわ。やっぱり、戸建てがいい。
南青山の契約者もそう思ってたんじゃない。だから、あんなことがあって、しかも三倍返しの提案まであるのに建て替えを望んでる。
それを他物件も含めて一気に不安にさせてくれてる。罪作りな会社。
住所の見栄えは良いけど、実際に現地に行くと
駅から雨の日は足元結構濡れる距離ですね。
もう少し駅から近くて、道があと2mくらい広ければ。。。残念な結果です。
ジモピーのエリアだから仕方ないけど。
賃貸の人も住むみたいですね。投資目的のマンションでもあるんですね。
グーグルマップの航空写真を見ておりますが、建設中の工事現場がはっきりと確認できて興味深いですね。
ストリートビューでも確認しましたが、周辺道路は車2台がすれ違うのは難しい印象。確かにこれは狭そうです。
あとは、お墓が近くにあるので高層階からの眺望にどのような影響があるのか確認したいところですね。
マンションが乱立ですね。
でも駅から中途半端に遠いのは微妙。。。。だけど、僕らは若いうちに住むので、年を取ったら
駅の近くにもう一軒買うから、頑張って働こうっと!
頑張るぞー
プラチナ通りで毎週ランチは1番楽しみにしてます!
近くに犬のオシッコさせる、木とか沢山ありそうですね。
うちの犬は雄犬なので
木とか電柱がないと、オシッコ出来ないんです。
散歩するところもあるので、買って満足出来そうです。
マンションで犬の集会出来ますかね。
ここ高い!
8千万円を超えてる。もうちょっとで1億に届きますよ。
お金持ちの方優先ですかね。
「白金」という名前がそれを物語っているようです。
でもこれだけの場所ですから、周辺もそのような所なんですよね。
申し込みに収入証明が必要?
やっぱりお値段がお値段だから?
申し込む(登録)する前にローン審査が必要です。
過去3年間分の源泉徴収、確定申告書等のが必要書類があります。
白金地区も地区によりますので決してお金持ちばかりの町ではありませんが、
仕方の無いことですが不動産業者は買えない人には冷ややかです。
資料請求くらいでは送付してくれるでしょうが、
モデルルームに行くと、まずアンケートに年収、頭金等書かされます。
それを元に、どの程度か探りながら(値踏みされながら)面談です。
ここはサラリーマンでも十分購入できる範囲ですが、
それなりの給料をもらっているか、夫婦共働きで合算してローン組むか、
親からの生前贈与や相続があるか。
興味本位だけなら行かない方がよいでしょう。