高仕様の割に価格は落ち着いた印象でしたし、早期完売は妥当な評価でしょう。
青山の地所物件では外野があることないこと騒いでいますが、結局3Aの3物件(南青山グラン、南青山常磐松、西麻布)は売れ行き好調でした。最もシビアかつ正確な評価を下すのは、匿名掲示板の住人ではなく実際に数千万~億単位のお金を払う契約者ですので、なんだかんだでパークハウスは人気があるということなんでしょうね。
ここ、ときめかなかったな~~
地味だし。仕様も普通。坂もいや。
駐車場は外。
グランスイートもほうが、場所もよかったし仕様も
断然よかった。
白金アドレスが好きならいいんでしょね。
使用はよさそうですよ。建具とかもしのぎの様な彫刻ボリっぽい感じで高級感あるし、共有施設より個々の部屋のグレード重視。大理石も使われているし、エアコンもビルトインが2部屋。坂は東大を突っ切れば全くないですし。もう一声安くなること期待!
>139さんも指摘していますが、最近の三菱地所は常盤松や市谷加賀町などの高級住宅地低層物件に良質のマンションを建てていますね。
(私の記憶では)どちらもディスポーザーやミストサウナはもちろん天然石天板のカップボードを標準装備するなど、価格の割には仕様が高い。建設費には限りがあるので、エントランス・共用部などはシンプルに、その分のコストを居住空間へかけてグロスをなるべく下げようという考えには好感を持ちます。
コストウエイトを逆にしたら客引きにはなるんでしょうし実際にそういう物件も多く見受けますが、それを敢えて避けられるところが大手デべとしての強みなのかも知れません。
逆に、共用部や眺望を重視する検討者が多いであろうタワー物件と比較する方は少ないのでは?と思います。善し悪しなんかではなく、何に重きを置くかの違いですね。
見栄張りと言われるかもしれないけど、自分は最良のものを求めるタイプです。
三井ならパークマンション、三菱なら、グラン。
街では、麻布や広尾、番町。
大学は東大、ハーバード。
そうやって、いいものもを求めることで今まで成長してきた面はあるし、ほどほどが良いなんて、自分に嘘ついて妥協することは嫌です。
せっかくなら、もう少し頑張って見るのも良いのでは?と思うのは、余計なお世話ですかね。
最良のものを選ぶって言うより、他人からの評価が気になってるだけなんじゃないですか?周りの目ばかり気にしてないで、自分が好きなものを素直に選べばいいじゃないですか。白金という街が好きなら白金でマンション買えばいいんです。
>162
じゃあ、駒場プラウドで嫌悪施設の隠蔽工作を行った野村の物件は全て終了、ということかな。
あれは施工不具合とか事故のレベルではなく、故意で行われた事件。これからマンション購入を検討するにあたり、決して風化させてはいけません。
そういえばこの施設いよいよこの3月にオープンなんだね。居住者の皆様のお気持ち、お察し致します。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250167/55
このマンションは、夜駅から降りて東大を突っ切って行けば近いけど、真っ暗だし、女性一人ではちょっと怖い。ずっと、マンションばかり見てきたけれど、先日表参道のセキスイハウスを見てきたら、一辺に気持ちが変わったわ。やっぱり、戸建てがいい。
南青山の契約者もそう思ってたんじゃない。だから、あんなことがあって、しかも三倍返しの提案まであるのに建て替えを望んでる。
それを他物件も含めて一気に不安にさせてくれてる。罪作りな会社。
住所の見栄えは良いけど、実際に現地に行くと
駅から雨の日は足元結構濡れる距離ですね。
もう少し駅から近くて、道があと2mくらい広ければ。。。残念な結果です。
ジモピーのエリアだから仕方ないけど。
賃貸の人も住むみたいですね。投資目的のマンションでもあるんですね。
グーグルマップの航空写真を見ておりますが、建設中の工事現場がはっきりと確認できて興味深いですね。
ストリートビューでも確認しましたが、周辺道路は車2台がすれ違うのは難しい印象。確かにこれは狭そうです。
あとは、お墓が近くにあるので高層階からの眺望にどのような影響があるのか確認したいところですね。
マンションが乱立ですね。
でも駅から中途半端に遠いのは微妙。。。。だけど、僕らは若いうちに住むので、年を取ったら
駅の近くにもう一軒買うから、頑張って働こうっと!
頑張るぞー
プラチナ通りで毎週ランチは1番楽しみにしてます!
近くに犬のオシッコさせる、木とか沢山ありそうですね。
うちの犬は雄犬なので
木とか電柱がないと、オシッコ出来ないんです。
散歩するところもあるので、買って満足出来そうです。
マンションで犬の集会出来ますかね。
ここ高い!
8千万円を超えてる。もうちょっとで1億に届きますよ。
お金持ちの方優先ですかね。
「白金」という名前がそれを物語っているようです。
でもこれだけの場所ですから、周辺もそのような所なんですよね。
申し込みに収入証明が必要?
やっぱりお値段がお値段だから?
申し込む(登録)する前にローン審査が必要です。
過去3年間分の源泉徴収、確定申告書等のが必要書類があります。
白金地区も地区によりますので決してお金持ちばかりの町ではありませんが、
仕方の無いことですが不動産業者は買えない人には冷ややかです。
資料請求くらいでは送付してくれるでしょうが、
モデルルームに行くと、まずアンケートに年収、頭金等書かされます。
それを元に、どの程度か探りながら(値踏みされながら)面談です。
ここはサラリーマンでも十分購入できる範囲ですが、
それなりの給料をもらっているか、夫婦共働きで合算してローン組むか、
親からの生前贈与や相続があるか。
興味本位だけなら行かない方がよいでしょう。