夕方になると、レースカーテン開けたまま電気もつけたい人なので、道路沿いや見合いがある部屋には住みたくないです。
これってかなりストレスになると思うので。
それと、レジデンスの1階は暗そうなので住みたくないです。
うちは家族揃って裸族なので、あまり見られても気になりませんね。とはいえ基本はカーテンは開けていますがレースは閉めた状態ですね。
エアコンもあるので一年中全裸です。宅急便が届いたときはいちいち何か羽織らないといけないのが少し面倒ですね。
残りあと2邸になったんですね。
金額と広さはいいなと思ってはいるんですが。
今、多いセンターオープンタイプですね。レイアウトが縦長なのでいいと思います。
外観デザインもスッキリシャープな感じでいいですね。
室内設備などはあまり変わったところはないですね。
学校が近くで子供が通うのに良いなと思っていましたが道路から丸見えも少し気になってしまいます。対策としてはカーテンですが夜は良いとしても朝や昼などはカーテン閉めっぱなしも少し嫌ですね。それにカーテンつけないとしても外から家の中が見える状態だと今ここに人はいないとかチェックされないとも限りません。そうなると防犯面の問題がでてきます。何か良いカーテンの使い方や対策などあれば知りたいです。
売り出しは遅かったけど、建売だし単純には比較できんのとちゃうかな。
ただここのスレ立つのは7ヶ月程レジデンスのが早いね。
一つ言えるのは、完売がレジデンスの方が早くて喜んでる連中は・・・
3連休が終わってしまいましたね。
結局、売れ行きはどうなったのでしょう?
公式HPでは、まだAとAgタイプが公開されているみたいですので、売れていないのかな?
それともまだ更新していないだけなのかな?
1階のテラス向こう側にあるドライエリアって一体なんなんでしょう?
通路のようにもみえますが、何かに使うスペースなのでしょうか?
残り1邸!
ギリギリ3月末までに完売か!?
直近で売れた1邸はモデルルーム家具付き作戦がうまく行ったみたいだね。
レジデンスが良いとか、パークハウスの方が良いとか、いろいろ意見はあるけど、どちらも人気物件だったということかな。
気になる人は早くしないと無くなるぞ!
ザ・パークハウス苦楽園口購入した者です。完売したみたいですね。22戸ですが三ヶ月程で完売されて良かったです。住人の方々はどんな人かわかりませんが皆さんで素敵なマンションにしていくことが出来ればと思います。
レジデンスより設備仕様を良く見せて、価格も若干抑え目、妥当な売り方やったね。レジデンスは野村&地所やし、パークは地所やから、販売戦略も2個1で上手くできたんちゃう。
結果、購入者は何を優先したかということやね。どちらも良さがあるし。それとパークは3月完売のために、最終的に実質値引策を使ったのは正解やったね。あれがなければ、ヤバかったと思う。
やっと売れたんですね。よかったです。
お値段も妥当でしたので、完売すあると信じておりました。
ところで購入したのに聞かなかったのですが、このマンションは床暖房付きでしたか?
その辺聞いていないのでお聞きしまします。ww
前の運動場は何処かに売却されていて、何か建つ予定だとお聞きしております。
逆に何か建つと側溝っもきちんとなり整地され住みやすくなります。6mの道路を挟んでの宅地か商業地なので何がたってもそれ程閉塞感はないのではないかと思います。
グラウンドもサイゼ跡も未定でしょ。
うちはパークハウスですね。
レジデンスはあの戸数でエレベータ1機でペット足洗い場も無い。
キッチンも標準は石じゃないし、システムウォールも使い勝手悪そうだった。
レジデンスが良いかパークハウスが良いかなどという低レベルのお話はやめていただいて、その人その人の好みがあるのでどちらでも良いと思います。パークハウスはどの物件も落ち着いていて、派手さはないですが落ち着きのある建物なので、地域に違和感がなく、浮いている感もない住居ですよね。目立たないは、街に溶け込んでるという意味で近所の住民として嬉しい物件でした。ご近所として完売をされホッとしています。おめでとうございます
248 さん私も同感です。特にここの物件は建売ということもあり価格も抑えられており、尚且つ落ち着いた仕様で本当に水です。過去パークハウスのみ4箇所見ましたがどの建物も地域に溶け込んでおり落ち着きのある素晴らしいものでした。
欲しいなって思っていましたが、個数が少なくて管理費、積立金がちょっとお高くて購入に至りませんでした。
南西の角部屋が特に良かったです。
住まわれる方が羨ましいです。夙川学園のグランドにスーパーが誘致されれば完璧ですよね
このへんスーパー少ないから誘致されるんじゃないかな。
パークハウスはみた感じちょっと地味だね。まぁ、地味だからゆえに街に馴染んでるように見えるのではないんと違いますか。設備とかはまあ普通だと思うが、西宮北口山手がゆえの価格設定になってるんでしょうな。
周りの環境はスーパーこそないものの、緑が多くていいね。