東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス青砥Part2【購入者限定】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 青戸
  7. 青砥駅
  8. ザ・パークハウス青砥Part2【購入者限定】
契約済みさん [更新日時] 2014-10-20 16:51:19

ザ・パークハウス青砥購入者限定スレのPart2です。
引き続き情報交換しましょう。

Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/214774/
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312878/

所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分 、京成押上線 「青砥」駅 徒歩13分
  常磐緩行線 「亀有」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分 、総武線 「新小岩」駅 バス20分 「老健青戸こはるびの里」バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:64.95平米~83.93平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 青砥の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-16 00:12:44

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 青砥口コミ掲示板・評判

  1. 781 ロマン

    皆さん、良いアイディアを提案されています。
    賛成するとか反対するとかの前に、いろいろなアイディアを出してみるのは大変結構なことです。明らかに生じている問題について、問題を先送りすることは、私たち住民全体の不利益となります。

    「来客用駐車場の不足問題をいかに解決するか」
    「来客用自転車置き場の不足問題をいかに解決するか」
    「フロントレジデンスから駐車場、ゴミ置き場へ行く通路に、バイク置き場があって歩きにくい問題をいかに解決するか」
    「駐車場屋上の空きスペースをいかに活用したらいいのか」

    快適なマンション生活を今後も続けてゆくために、みんなで知恵を出し合って問題を解決してゆきましょう。

  2. 782 入居済みさん

    みなさんが駐車場について議論で盛り上がって、素晴らしいと思います。
    確かに総会で意見することは大切です。
    ですが、開催する回数もそう多くありませんし、都合が悪く参加できないかたもいらっしゃるでしょう。
    総会だけでは時間も少ないですしね。
    もちろんこの掲示板がオフィシャルなものではないです。しかし書き込みはないですが多く方がみてらっしゃるのではないでしょうか。
    この掲示板を見ていない人を軽視するわけではありません。ただ同じ住民の方の意見がわかるのはありがたいです。
    先ほどの議論で自分と同じだなーとか、なるほどなーと思えることはありました。
    この掲示板を見ていない方の意見もありますが、ここに書かれるということは、そのもの問題に関心のある方だとお見受けします。その方同士で、ある程度意見を出し合ってから総会を迎えれば、0から議論するよりはまとまりやすいのではないでしょうか。
    ちなみにレジデンスクラブweb⇒担当問い合わせ⇒管理に関する問い合わせ があります。私も一度このフォームから質問をしました。この問い合わせ内容には ご相談、ご要望、苦情、その他とあります。
    ある程度周りの意見を参考にして、要望に上げるのはいかがでしょうか。
    なお私の質問内容の返信は23時頃返ってきたので担当者は忙しそうですので、要望をあげるとしたら返信不要にチェックも入れます。

  3. 783 入居済みさん

    先ほどの782です。
    駐車場についてですが、私は車を持ちませんし、今後持つつもりもありませんからたとえ駐車場がタダいなろうと借りません。
    値段でなく不要なのです。周りの相場にくらべ十分安い駐車場ですので、それでも埋まらないとすれば車が不要な方が多いかもしれません。
    ですが来客で駐車場は確保したいです。今月の駐車場の予約も落選しましたし、そもそも1ヵ月前で友人が遊びに来る日が確定しません。
    結局近場の有料駐車場に停めてもらいます。
    だったらマンションで有料駐車場があった方がありがたいです。枠も多くなり抽選なしで借りれるかもしれません。
    ただ、その場合コンシェルジュさん経由で予約するシステムでは、不便になりそうですね。

  4. 784 匿名さん

    共用施設や駐車場の予約、マンションからのお知らせ等をオンライン化して、共有の端末をロビーに置くのも悪くないですね。自宅からも予約できるとか。

  5. 785 マンション住民さん

    来客用駐車場を屋上などを使用して追加する場合、無料は反対です。
    ゲストルームをこの前借りましたが、来客に払わせず自身で払いました。

    恥ずかしいとか意味がわかりません。

  6. 786 入居済みさん

    距離がもっとも長くなる屋上に来客用駐車場を設けることは、それだけ事故や当て逃げ等のリスクが高まるのではないでしょうか。また現時点でも出入り口付近の一時停止ラインで目視のみで止まらない車もいます。子どもも多いマンションですし、出入りに不慣れな車、またそもそも部外者の車の出入りを抑制していくことはセキュリティ上大切なのではないでしょうか。無料の駐車場を増やして厄介な人が車を置きっ放しにするなどトラブルが発生した時に交渉するのは誰になるのでしょうか。考えられるリスクはまだまだ沢山あるような気がします。不便があることも多いかと思いますが、住人の安心、安全が第一だということを忘れずに来客用駐車場の問題は考えていく必要があると思います。

  7. 787 マンション住民さん

    管理人さんに総会前に来客用駐輪場が決まってたという話を聞いたのですが皆さんご存じでしたか?
    どこかで告知されたのでしょうか?
    指示された駐輪場はリバー側最奥のためママ友がちょっと遊びに来る時など非常に面倒です。。

  8. 788 マンション住民さん

    >787さん
    総会の際にIの区画が暫定的に来客の駐車場と聞きました。
    その後の正式にどうなるかはわかりません。

  9. 789 マンション住民さん

    駐車場× ⇒ 駐輪場〇

  10. 790 マンション住民さん

    無ければ無いで不便、と言い、
    あっても場所が気に入らず面倒と言い・・
    人間ってつくづく欲の深い生き物ですよね。

  11. 791 住民さんB

    来客の時の駐車場は、近所のコインパーキングで良いと思ってます。

  12. 792 入居済みさん

    屋上駐車場が空いていてこのまま埋まらなかったら、ってお話でしょう。
    程度埋まってるかわかりませんが、マンションの収入計画は85%で想定してますね。

  13. 793 入居済みさん

    そうですね、私も同意見です。
    現在はコンシェルジュさんしか駐車場の予約情報を持っていないらしく、共働きのため夜間の窓口(警備員さんかな?)に聞いても予約状況の確認もできません。
    オンライン化or専用端末の設置できればコンシェルジュさんの受付、入力、問い合わせ手間は減るでしょうね。

  14. 794 マンション住民さん

    いやー今までどおり抽選日にポストに当たり外れのメモをいれてもらうのが余計なお金がかからなくて良いと思いますよ。

  15. 795 匿名さん

    屋上駐輪場は事故防止の観点から不可能でしょう
    自転車をエレベータに乗せるのも、スロープを上がるのも危険な上、停める場所も傾いていますから。

  16. 796 住民さん

    コインパーキングも慈恵医大前は大抵満車。
    それ以外の場所になるとマンションに歩いて戻ってきてもらうのに10分位かかってしまうのが面倒

  17. 797 入居済みさん

    慈恵医大の交差点の工事ですが、信号はつくのでしょうか?
    それとも、単に交差してない交差を十字にするだけ?
    朝は結構車の往来が多くて、あの交差点何気に危ないですよね?
    両方ともに”とまれ”ではないので。

  18. 798 マンション住民さん

    795さん

    流れの途中で駐輪場の話がでできたので、混じったのだと思われますが、
    来客駐「輪」場を駐車場内に設けると言う話ではありませんよ。

  19. 799 マンション住民さん

    朝ざっと見ただけで屋上34台分あいてますね

  20. 800 マンション住民さん

    798さん

    今の来客用駐車場を駐輪場にしてと書かれてありましたもので。

  21. 801 マンション住民さん

    横からすいません。
    No.778さんのご提案は、こんな感じかと。
    今の来客用駐車場は出入り口そばだし。

    (現状)駐車場1階、来客用駐車場 2台分
      ↓
    (要望)1.来客用駐車場を屋上へ移動
        2.駐車場1階、上記2台分スペースを来客用駐輪場に変更

  22. 802 住民さんB

    皆さん、屋上の駐輪場の空きがとにかく気になるんですね。

  23. 803 入居済みさん

    駐車場を使わないのは、金銭的にもスペース的にももったいないいう意味で気になる人もいるでしょうし
    無料駐車場が空いてるのに、抽選やそれまでに予定がわからず使えないひともいし
    無料駐車場の空き状況を知るにも、それすら出来ないですからね。

  24. 804 マンション住民さん

    おすすめの歯医者さんがあったら教えて下さい。
    区外から越してきたので、この辺りのことがわからないもので。

  25. 805 匿名さん

    高野歯科クリニックはおすすめかも。小児歯科・歯科・歯科口腔外科・矯正歯科
    子供に優しい。ほぼ全員女性。対応はやさしい。
    http://www.cocokarada.jp/hospital/detail/0512320/

  26. 806 ロマン

    「マンション駐車場・がら空き問題」で検索して、
    週刊ダイヤモンドや国税庁の課税状況の記事を読みました。

    マンション内の空き駐車場の活用に関して、
    私は当初「3時間100円で来客駐車場として貸し出せばいいのではないか」
    と安易に考えたのですが、マンション住民以外への時間貸し(有料)となると、
    その管理業務の支出に加えて、課税対象となることで税務処理が発生し、
    かえって赤字になるケースもあると知りました。

    来客駐車場を時間貸しの有料とした場合、国税庁が課税対象としなければ,
    その収入はマンションの修繕費として、そのまま充当できるので結構なのですが、
    課税問題がからんでくるために、複雑になってしまいます。

    マンション管理組合が、時間貸し駐車場の専門会社に委託するケースもあるようですが、
    空き台数が中途半端ですと、あまりメリットはないようです。

    屋上のがら空きスペースを見ると、もったいない気がしますが、
    しかし、それでも、他のマンションの駐車場と比べれば、
    需要と供給のバランスがとれているほうだと思います。

    マンション選びのさい、機械式駐車場のあるマンションか、自走式駐車場のあるマンションか、
    で悩むものですが、少なくとも、私たちのマンションの駐車場が、コスト面で
    「機械式駐車場ではなく、自走式駐車場で良かった!」
    とだけは言えるのではないでしょうか。

  27. 807 マンション住民さん

    空いている駐車スペースを共有施設にしてマンション住民に対して日貸しするという方法にするなら問題ないのかな

  28. 808 マンション住民さん

    入り口にゲートがあるので、まず一般人に解放する事は不可能です

    そうなると、自然と住民の共有施設として、住民が直接借りるしかなくなるので、
    課税売上にはならないと思います。

  29. 809 入居済みさん

    >806さん
    今のとこ来客用駐車場の不足を解消する目的で、有料・無料で増やそうとみなさん書き込まれてるみたいです。

    >マンション住民以外への時間貸し(有料)となると
    来客用としてもマンションの住民が申請して、借りるのですから大丈夫でしょう。
    これをマンション以外の住人とされると、ゲストルームも課税対象になってしまいますね。


    調べてくれたおかげで、コインパークみたいに住民以外に直接貸すという選択肢はなくなりそうですね。

  30. 810 入居済みさん

    洗面のレバー、かたくないですか?
    手の甲で上げようにも結構な力が必要です。。

  31. 811 マンション住民さん

    >810さん

    結構な力がいるほど硬くはないのですが、
    微調整が難しいですね。
    勢い良く出たり、止まりそうなぐらい細くしすぎたり...
    レバーをグーでコツコツ叩きながら調整しています(笑)

  32. 812 マンション住民さん

    来客用駐車場全く予約取れません。
    土日なんて駐車場は空いてる(コーンが置いてある)のに予約者が返してないのか借りられません。
    ちょっと友達が遊びに来る等で屋上停められたらいいのになぁと思うのですが、
    ここでこんなに批判が出るとは思いもよりませんでした。
    屋上使うのはなかなか難しそうですね。

  33. 813 入居済みさん

    この規模のマンションで2台というのは、さすがに少ないですよね。
    時間貸というより、今の2台と同じ運用の仕方で、屋上に後3台くらい用意できませんかね。
    ゲートのカードの管理が増えるくらいで、他にお金かかりますかね?

  34. 814 匿名

    自転車用出入口に、事故防止にミラーをつけてほしい。いつかぶつかっちゃう。

  35. 815 マンション住民さん

    自転車は押して行かなければいけないのに、
    乗っている方が多いので確かに怖いですよね。

  36. 816 ロマン

    私個人の考えとしては、813さんの方式でいいのではないか、と思います。無料の来客用駐車場を1階のほかに、屋上の空きスペースにも数台増やす案です。

    たしかにリスクはありますが、申し込み者のマンション住民の方が、事故に対して責任を持って借りると契約すれば、来客用駐車場を増やしても、私はかまわないと思います。

    12月のクリスマスや来年のお正月の頃には、皆さまも来客者が増えると思います。自家用車で遊びに来るお客さまを気軽に招待できるように、無料の来客用駐車場を用意して差し上げたいですね。

  37. 817 マンション住民さん

    青戸周辺でオススメの内科ってありましすか?
    風邪をひいてしまいましたが、土地勘が全然なくて…

  38. 818 マンション住民さん

    >>817さん
    中川大橋越えて(金町方面)すぐ左に入った所に矢作医院があります。
    うちは昔からそこにかかってます。
    そんなに混雑しないし先生優しいし良いですよ。

  39. 819 マンション住民さん

    818さん
    ありがとうござぃます。
    行ってみます。

  40. 820 入居済みさん

    空き駐車場の「来客用」転用は、ニーズが高いみたいですね。
    他マンションでも検討されてるみたいです。
    http://oshiete.goo.ne.jp/qa/885643.html

    基本的に、あくまで住民がお金を払って場所を予約する形で解放するのであれば、
    運用的には今の来客用スペースの場所が増えるだけですので
    問題は少ないかと思います。
    ※事故への想定は、すでに敷地内に来客用駐車場がある上での話ですから、
     そこと同じ場所・運用であれば、敢えて問題にすることは無いと思います。
     

    そして、通常の駐車場を「転用」する場合は、やはり「利便性の向上」だけではなく、管理収入が
    得られるという大義名分があって、初めて転用することに広く賛同を得られるのではと思います。

    ※本来、駐車場で得られる(だろう)管理収入が削られる。
     無料で開放すると「友達を呼ぶ人」のみのメリットとなり、不公平感も出る。
     なので、有料にし、全体に利益がフィードバックされる前提で
     使っていない屋上駐車場部分を(1年ごとに状況を見直しながら)解放する

    というのが良い落とし所かなと思います。

    …という話も、大きな規約の変更になるので、総会の決議事項になるでしょう。
    何事も「できない」理由を探して可能性を潰していくよりも、出来る限り「オープン」な形で
    意見を調整して、より使いやすいマンションにして行くことを望みます。

    理事会で有る程度案をまとめて、来年決められると良いですね。

  41. 821 サラリーマンさん

    色々な意見やアイデアが出ていますが、所詮、ブログ内だけの仮説による各々の理想論が書いてあるような。
    来客が車で来ることが前提。無料、有料はあまり関係ないのでは。

  42. 822 マンション住民さん

    実際にやらなけりゃそんなもん全部仮説でしょう。
    検討し、より良い内容に修正して行くのが重要。
    所詮仮説だの理想論等で切り捨てるのではなく、そこから発展させる方向で議論しましょうよ。

    来客駐車場は現状は2台のみ。抽選で無料でしたっけ?
    新規で追加する場合にそこだけ有料にするのも変な話になるので
    現状無料なら増やす分も無料のままの方が「公平」だと思います。

  43. 823 マンション住民さん

    前に意見があったフロントレジデンスのエレべータ脇のドアを開けると
    砂利がひきつめてあって、その前にバイク駐輪所があって行き止まりになっている件ですけど
    あの砂利と、その横の植栽部分を潰して道作れないですかね
    計画にない工事費って臨時に徴収ですかね、フロントレジデンスだけにしかメリットがないから無理なのかしら

  44. 824 入居済みさん

    >823さん

    そこの植栽部分は、一部潰して砂利道にする改修を検討してるみたいですよ^^
    掲示板を昨日見たら
    「非常用なので鍵を変えて使えなくしようと思いましたが、理事会で相談した結果
     すでにかなり使われてるようなので、利便性を維持するために改修します」
    的なないようだったかと。

    あそこが使えなくなるとゴミ捨てが面倒なのでw 良かったかなと思ってます。

  45. 825 入居済みさん

    ゴミ捨ても面倒ですし、郵便受けに行きたい時も不便ですよねー

  46. 826 匿名

    マンションのフロントの前(病院側)って公園になるんじゃないんでしたっけ?ずっと柵がありますが。

  47. 827 入居済みさん

    >820

    私も同意見です。

    来客用駐車場は増やしたいですが、その数はある程度の期間で見直しは必要ですね。


    来客駐車場に関しては有料でよいかと思います。
    月極め契約であれ一時利用であれ、同じ施設を使用のですから、施設を利用方が使用した分だけ料金を払うのは自然だと思います。
    それにその料金が近隣のコインパークでなく、管理収入になるわけですから納得はしてもられそうですね。

    対象は現状の無料駐車場も含めてです。

  48. 828 入居済みさん

    ガラスの結露対策をしようと思うんですが、皆様もうされてますか?

  49. 829 入居済みさん

    >827さん

    820です^^ご意見ありがとうございます。

    そうですね。現状「数が足りない」という事を解消するために、
    (駐車場を潰して)数を増やし、利用したい人に、適正なコストを負担して貰う(無料→有料化)
    という対策は、最も理にかなっている気がします。

    無料→すべて有料化は、無駄予約の抑制という意味でも効果がありますし、
    管理費に還元されれば、文句を言う人も少ないでしょう。
    (※仮に1ヶ月+1万円でも10年で120万円。駐車場の修繕にも使えそうです)

  50. 830 入居済みさん

    駐車場を有料化するとしたら、多分コンシェルジュがお金をまずは徴収するんですよね
    チョット心配

    すごく良い方たちで好きですけど、お仕事は・・・・

    管理費に反映といっても全世帯で割ったら微々たるものだしこのまま屋上だけ増やしてくれるのがリスクもなく良いと思いますけどね

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸