契約者同士で、マンション入居までの間の事や、入居してからの事、色々お話しませんか?
荒らしや喧嘩はお断りです。
さてさて、早速ですが。
諸福地域は、一般ゴミの収集日は火曜日と金曜日なんですが、ゴミ捨て場には毎日捨てられるのでしょうか。
今のマンションはゴミ捨て場に鍵がかかっていて、不便な思いをしています。
ディスポーザーがあるから、部屋のなかが臭くなる事はないのかなぁとおもいつつ。
どなたか聞かれた方いませんか?
それと、ディスポーザーみなさん使われますか?
ゴミの出す日なんて市のHPみたら済みます。
ディスポーザの使用なんて人様々です。
以上。
スレッド立てていただいてありがとうございます!
みなさん宜しくお願いします(#^.^#)
ちょっと曜日は忘れてしまいましたが
確かゴミ回収は週2日だったと思います。
ディスポーザーは絶対に欲しかったんで
使うのが楽しみです!
早く完成しないかな~
>1さん
ここの集積場はどんなシステムを予定しているのでしょうかね。
私も気になっていました。
毎日、捨てることが出来れば便利だとは思います。
しかし、今のような季節には回収日まで日がある時に出されてたゴミが、炎天下の影響で臭ってくることも考えられます。
前日17時以降から集積場開放などの、ある程度は制限される運用が良いかなと思っています。
とはいえども、旅行で当日出せない場合はどうするの?等の事情があったりするので、その辺りは組合で話し合っていくべき課題になるでしょうね。
生ゴミは発生しますので、ディスポーザーも利用しますよー。
スレッド立てて頂いてありがとうございます!
楽しくお話ししたいです。
宜しくお願いします!
ちらっと聞いただけなんですが、ゴミ捨てはいつでもOKではなく、決められた日だけだそうです。
生ゴミはディスポーザーでだいぶ減ると思うので週2回でもいけるかな、と思っています。
皆さま、ご解答ありがとうございます。
いつでも捨てられる訳ではないのですね…。
>4さんも仰られる様に、確かにこんなに暑い日が続いては、ゴミが腐敗してしまう心配もありますね。
ここはディスポーザーに頑張ってもらうしかないですね(。´Д⊂)
お尋ねしたいのですが、ここのゴミ置き場ってどこになるのでしょうか?
あまり気にしていなかったのですが、敷地平面見ても記載がないです。
玄関前の車のロータリー横の建物でしょうか?
>7さん
今、パンフレットが手元に無いのではっきり言えませんが、モデルルームでそのように聞いた覚えがあります。
玄関前って聞きましたよー。
うちは東棟なので、ちょっと遠くなりそうですが…旦那にいってもらいます(笑)
公式ページのランドプランですと、自転車利用時は裏手(北側)の出入り口からとなっていますよね。
自転車利用の場合、エントランスゲート(南側)からの出入りは、できるのでしょうか。
駅までの利用を考えていますが、裏手からだとちょっと遠回りになってしまうと思っています。
ただし、抽選で置き場が北よりの位置になってしまったら、外から周ったほうが早そうですね(^-^;
南側の自転車の出入り口は、メールボックスが並んでいる所とバイク置き場の間にある、パンフレットにはスロープと書かれてある場所だそうです。
敷地への出入り口は車と同じなのでちょっと危ないかも。
モデルルームにある模型でも確認できますよ!
>10さん
ご返答ありがとうございます。
南側からもちゃんと出れるのですね!
安心しました。
ところで、駅までの道も拡幅されて歩道が整備されると良いのですが、府のホームページに対応が掲載されていました。
http://www.pref.osaka.jp/fumin/fusei_iken/h2212_file1.html
●件名:府道166号
●府民の声
鴻池新田駅から諸福交差点の歩道について、東大阪側は歩道ができましたが、大東市側が歩道ができません。
なぜ、できないのでしょうか。
歩道建設の計画はあるのでしょうか。
府道とのことですが大阪府は大東市側を差別しているのでしょうか。
近くに住宅も増えているので、鴻池新田駅を利用している人も増えているように思います。
通勤、通学で危険だと思いますので、歩道建設に向け検討いただきたいと思います。
(平成22年12月14日申出)
●府の考え方
鴻池新田駅から諸福交差点の区間の道路計画につきましては、都市計画道路 野崎鴻池線 幅員12メートルの位置づけがありますが、本区間の現状は、住宅等が密集しており、道路拡幅の事業を行うには、沿道の用地買収や建物の移転補償など莫大な費用が必要となり、現在の大阪府の財政状況では当面事業の実施は困難です。
また、東大阪市域においては、元々の道路の幅が広めであったため、それらの空間も有効に活用しながら歩道の整備を行うことができました。
なお、現在、大東市域の本区間については、安全対策の一環として側溝部分をきれいに整備し、歩行空間の確保を図っているところです。
(平成22年12月27日連絡)
あと、10年は改善されそうにないですね(T-T)
>11さん
とても詳しい情報をありがとうございます。
しかし、あと10年はあのままだとは…。
私は本当にあの近辺に住んでいるのでしょっちゅう鴻池駅方面へ行きますが、昼間は交通量も多く、あの道沿いに高校がある為、学生も沢山ゾロゾロと歩いているのでなんとなく怖くて、明るいうちは出来るだけあの道は使わない様な感じになってます。
早く対応していただければ良いのですが(>_<)
イベント、いよいよ明日からですね。
土曜日いかれたかた、良ければ感想きかせてください。
すみません、追記です。
↑鴻池駅方面へは車を利用しています。
イベントに行かれた方はいらっしゃいますか?
無料の家事サービス券ってどんなものなのか、教えて頂きたいです。
よろしくお願いします!
皆さま、こんばんわ。
本日イベントいって参りました!!
子供がお面もらったり、硝子の風鈴に絵を書いたり、ボディーシール?みたいなのを貼ってもらったりしている間に、大人はアイズクラブの説明を受けました♪
例えば、マンション内でママ友サークルみたいなのを作ろうと思ったとしても、見ず知らずの方が突然声をかけてもやりにくい等の場合に、チラシを配ったり間に入って活動を支援します、といったかんじの内容を色々聞かせて頂いて、無料の家事チケットは、多分入居する直前に貰えるもので、引越し時のベビーシッターや、現在の家のお掃除、新しい家での荷ほどきやお掃除、入居後の水回りのお掃除等を二時間分だったかな、無料でやりますって言うような内容の説明でした。
最後にガリガリ君を頂いて帰ってきました~。
子供にとても優しく対応してくださり、子供も上機嫌でした!
15さん
ご報告ありがとうございます!
子供さんも楽しかったみたいでよかったですね!
2時間分の家事サービスなんですね~。
今は何をして欲しいとか思いつかないですけど、引越し前後はバタバタしそうなので助けて欲しい事があるかも。
最近、現地を見に行けてないんですけど、もうだいぶ建ってきてるんですかねぇ?
>16さん
いえいえ、お役に立てて良かったです。
家事チケットですが、2時間半分だったかもしれません。
旦那と記憶が合わず、申し訳ありません(;A´▽`
うちも引越しの際に多分お願いするかと思います。
マンションの方ですが、近くに行く用事があるのでほぼ毎日見てますが、足場が高くなった来ています。
東棟のほうが若干、進行が早いようで今五階くらいですかね。
ほんと、楽しみですねー♪
皆さま、こんにちは。
とても暑い日がつづいておりますね。
蝉の鳴き声に夏を感じながら、虫が大の苦手な私は…
どうか、マンションの自室のベランダに蝉が飛んできませんようにと願っております(;A´▽`A
公園があるので、やっぱり飛んできますかねぇ。
ところで今日マンションの進み具合をのぞきにいってみましたが、南棟は六階まで足場が建ってました!!
こんばんは。
最近はマンション絡みでは何もする事がなく、気持ちを持て余しております(^_^;)
ところで、皆様はアイズシティライフでどんな事を楽しみにされていますか?
私は↓のような感じです♪
①なんといってもキレイな部屋に住める!
②使ってみたい設備がある。
今や珍しくないのでしょうけど、宅配ボックスがあるのが嬉しいです。
他ではディスポーザーもいいですよね~。
この間大阪ガスのショールームに行ってきたんですけど、床暖房やミストサウナ(オプションですが)も良さげでした。
逆に心配な所は、すぐ前を通る幹線道路による空気の悪さです。
これは空気清浄機と乾燥機能付きの洗濯機でクリアーしようと思っています。
あとは防犯面ですね。
こちらのセキュリティーはどうでしょうか?
若干、弱いような気もしますが、まぁ大丈夫ですかね。
よろしければ皆様の期待値等々、教えて下さいませ(^_^)/
>19さん
ほんっとにやることないですよね。
次は秋に開催されるインテリア商談会でしょうか。
私は今の場所が手ぜま(荷物が溢れかえってます)なのを機に購入したので、綺麗なのはもちろんですが、広い部屋に移動できることがなにより楽しみです。
設備面では、台所では食洗器、お風呂はミストサウナ(使えそうだったので選択しました)が、それぞれ初めての体験なので、どんなものか楽しみです。
MRを見たり、カラーセレクトの際に納入メーカーのショールームを訪問などしましたが、いまどきの設備を目の当たりにして、使い勝手、メンテナンス性のよさにびっくりしました。
防犯面は、言い出すとキリがないのではないかなと思いますよ。
厳しいチェックが入るマンションでも共連れされてしまえば意味をなさなくなります。
アイズシティも、1階要所に設置された防犯カメラ、認証方式のエントランスゲート、認証方式のエレベータとある程度のレベルには到達しているのではないかと思います。
あまりに厳しいと、我々住民も大変になってしまいますのでバランスも重要なのではないかと。