東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ豊洲11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲11
匿名さん [更新日時] 2016-07-17 15:25:57

パークシティ豊洲のスレです。


住民専用です。
誹謗中傷はスルーの上、削除依頼で対処しましょう。

豊洲五輪で資産価値倍増が楽しみです。

前スレ;https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/238693/

当マンションwiki(編集出来る方、お願いします。有利な情報のみ書き込んでください)
http://sutekicookan.com/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%...



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-14 10:30:25

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 805 マンション住民 2014/07/16 10:53:05

    ここに書き込んだ方が、積極的な
    意見交換ができるよね(笑)。

    いんちきな連中の考えもよくわかるし。

  2. 806 マンション住民 2014/07/16 11:06:06

    801はずいぶんと管理乗っ取りに詳しいねえ。
    「ホントは俺が管理費や修繕積立金を私物化したかったのに、
    最近の理事会がウザくて入り込む隙が無い!ムッキー!!」
    ってなってるのか?

    >805さん
    是非、一方的な発信ではない、積極的な意見交換をしましょう。。
    理事会批判をしてる人たちは質問を投げかけられても無視する787みたいな人が多いですからねー。楽しみ楽しみ。

    まずは、「いんちきな連中の考え」ってのが具体的に誰のどんな考えか、どのレスに書いてあるのか教えて頂けませんか?

  3. 807 マンション住民 2014/07/16 11:11:08

    805
    ちゃんと答えないと号泣会見した議員と同じに見なされるよ


    あのひとも一方的にしゃべるだけで質問に答えなかった

  4. 808 住民さんA 2014/07/16 12:58:09

    「かわら版」を作成しているのは会計部会ですよね。

    >>782さんのスレより参照

    今回「かわら版」に参考例としてあげられたいた「NPO法人福岡マンション管理組合連合会」
    その上位組織が全管連という組織。
    そこの事務局長が日住協の会長をしていて共産党系の組織だと前のスレにあります。


    以下参考
    http://www.jcp-itabashi.gr.jp/manshon/topics/topics04_1.html
    http://www.jcp.or.jp/seisaku/12/ms_life/ms_life_1.html

    このような一政党と関連のある組織をわざわざ(しかも北九州の組織)持ち出すのには
    会計部会(作成した人)に関係者がいるのでは無いのか。
    もしそうだとしたら、区分所有者は皆知らないし、問題はないのか。
    そういう事ですよね。

    理事会には平行して質問は出しますよ。
    でも理事会に関係者がいたらサヨク系は少し怖いですね。

  5. 810 マンション住民 2014/07/16 15:10:10

    かわら版を出しているのは確かに
    会計部会ですよ。
    五期の時に確かそう書いてありました。

  6. 811 住民さんE 2014/07/16 15:30:31

    >808
    リンク先見たけど日住協が共産党系の組織なんてどこにかいてあるんだ?単に赤旗の取材先なだけだと読めるんだが。

    別に共産党を擁護するわけじゃないけど、消費者系の組織で大企業に不利益な希望をするから赤旗の取材先として都合がよかったんだろう。(逆に言えば、日本経済新聞にはよほどのことがない限り取材されないだろう)

  7. 812 住民さんA 2014/07/17 00:37:46


    質問理事会に早くだしてね。
    いつ出すの?
    808

  8. 813 マンション住民さん 2014/07/17 00:44:48

    赤旗に取材されているだけでも嫌だよね。

  9. 815 マンション住民さん 2014/07/18 03:18:37

    >>811
    重要なのは、「赤旗」なのか「日経」なのか
    そのどちらに取材をされるマンションになりたいのか
    それを区分所有者が決めることのはず。

    何故最初から「赤旗」に取材されるような団体を
    (共産党と関係があるのならなおさら)
    理事会が支持をしているのかわからない。

  10. 816 マンション住民さん 2014/07/18 03:59:14

    ディスポーザーについて
    ディスポーザーのパッキン付近に白い粉が見うけられたため業者に連絡した所
    本体自体の腐食・錆などが原因とのことで、交換を行いました。
    まだ7年で劣化ということですが、皆さんのお宅はどうですか?

  11. 817 マンション住民さん 2014/07/18 14:49:45

    >>815さん
    理事会が支持をしているのでは無く
    「かわら版」を書いている理事がでしょ。

    誰なのかね。

    それにしても福岡の団体は飛びすぎだよね。
    他にも「全管連」傘下の団体が日本全国にいくつもあるのに
    何故その中から福岡の団体を選んだのかね。

    そこが作成した規約の見本が都合良かっただけとか。

  12. 818 住民さんA 2014/07/20 15:53:58

    理事の再認無制限はまずいよね。

  13. 819 マンション住民さん 2014/07/22 04:00:52

    C棟前の石門が年中汚い、費用を削減しすぎて放置とかしてるんじゃねーだろーな。
    再任無制限にするとか、過度の経費削減とかもういいから。
    管理費ちゃんと払ってるんだしキレイな住環境を希望する。

  14. 820 住民さんA 2014/07/22 11:00:23

    内容を見ると前理事会関係者は居るはどんな神経でカキコしてるんだろう?
    自分たちは利用制限の申請は出すはその後は自分たちが投稿などね!
    ようするに前理事会の腐敗事実が隠ぺいされたままの引き継ぎで現理事会は困惑してるのでは?

  15. 822 匿名さん 2014/07/22 16:19:09

    PCTは共産党管理下のマンションになったかの印象を与えるので、不特定多数の方が見る掲示板での情報交換は控えた方がよくないですか?

  16. 823 匿名さん 2014/07/23 01:15:37

    この物件大丈夫?
    分譲時激安だったからだろうけど、庶民物件を選ぶと大変なことになりますね。

  17. 824 マンション住民さん 2014/07/23 03:49:17

    >>822
    そして多くが知らないうちに、管理組合がアカ化するのです。

    それこそ資産価値暴落。

  18. 830 匿名さん 2014/07/24 14:18:35

    すごいね、ここの民度。

  19. 831 入居済みさん 2014/07/25 09:09:26

    エコキュートリコールの報道。
    うちのマンションも該当するかな。

  20. 834 マンション住民さん 2014/07/28 08:16:59

    キュービックガーデンはまったく使えないビルだが、今度のはトラジや一風堂、博多やまや等で少しは使える店が入るので良かった。

  21. 835 周辺住民さん 2014/07/29 00:04:42

    確かにキュービックの店舗は、レストランもコンビニも存在感がありません。

  22. 836 マンション住民さん 2014/07/29 07:24:00

    やまやはランチの明太子食べ放題が目玉だけど、豊洲でもやるのかな。
    美味いんだよねアツアツご飯に超山盛りに明太子乗せて食べると。

  23. 837 マンション住民さん 2014/07/30 10:38:25

    前期本当の所、どうだったんだろうね?。

  24. 838 住民さんA 2014/08/03 04:58:02

    アウトだろうね!
    とあるお国のように調べればね!

  25. 839 マンション住民さん 2014/08/04 02:55:00

    5期の後半から6期までは、かなり問題だったと思うよ。

    今年は理事長がまともな方なので安心だけど、
    横槍入れるやつらが出てこないか、そこが心配ですね。

  26. 840 住民さんA 2014/08/04 10:11:01

    前期が一番アウトでしょ!
    問題定義すれば面倒だし調べる権限は無いしいわゆる逃げ得!
    数年後に逃げる体制も整っているようだし!

  27. 841 マンション住民さん 2014/08/06 10:13:29

    インターネットの回線切り替わって速くなりましたね!びっくりしました。
    まだ切り替えが済んでいないフロアもあるようですが。

  28. 842 マンション住民さん 2014/09/10 04:43:06

    ネット、早くなったの・・・。

    あまり感じないけど。

  29. 843 匿名 2014/10/01 14:18:53

    ネズミはどうなった?
    駆除できた?

  30. 844 マンション住民さん 2014/10/01 14:54:03

    昨日のPCT通信を見たら、住民説明会で、理事の任期を制限しない意見が2名と書いてある。
    これはまずくないですか。

  31. 845 マンション住民さん 2014/10/06 05:18:05

    1400戸中2件の意見なら0.01%なんで、こんな意見まともに聞いてたら管理組合成り立たなくなるわ。
    これ通れば、何か気に喰わないことあれば2件以上意見があれば色々都合よく変更できるでしょ。

  32. 846 住民さんA 2014/11/10 08:35:53

    ここも今期になって、随分
    おとなしくなったよね。

  33. 847 マンション住民さん 2015/01/12 00:20:29

    とうと出来るなパークタワー晴海

  34. 848 住民さんE 2015/01/15 06:45:39

    ついに、向かいのレミコン、年末に終了して、東雲に移転したんだね。
    砂ボコリがなくなるのはいいけど、船が来なくなるのは少しさびしい気も…
    次にできる建物が、あまり眺望をさえぎらないといいんだけど~

  35. 849 マンション住民さん 2015/04/05 08:05:26

    先日の説明会はいきました?。

  36. 850 マンション住民さん 2015/04/06 03:44:30

    役員の任期を最高4年にのばすんでしょ。
    理事会を支配したい人間がまた登場。

  37. 851 マンション住民さん 2015/04/06 12:33:10

    何十億動く大規模修繕近いからね

  38. 852 マンション住民さん 2015/04/06 12:48:14

    役員の任期を延ばすなんて絶対反対です。

    それで理事長も立候補制、任期無制限なんかにされたら
    やりたい放題されるだけ。

    なんでそんな事がわからないのかね。

  39. 853 マンション住民さん 2015/04/08 06:25:36

    自ら役員を長くやりたいやつなんて、こんな人だよね↓
    http://www.norimasasoejima.com/blog.html

    選挙の票集め。
    こういうのって許されるのかね。

    パークシティ豊洲元理事長なんて輩もいつの日か、区議会議員に立候補
    なんて日がくるかもね。

  40. 854 マンション住民さん 2015/04/09 02:58:04

    4/6放送されたNHK教育の「オイコノミア」って番組で、
    豊洲、このマンションについて結構時間が割かれてましたね。
    住民の某A氏も自宅まで公開してましたね。
    役員任期延長の議題もあるなか、
    なんかキナ臭く感じました、です。

  41. 855 マンション住民さん 2015/04/09 11:17:27

    今期も怪しいやつがいるのかよ。
    来期の理事長候補は誰なの。
    まともな人。

  42. 857 マンション住民さん 2015/04/13 01:02:22

    そのA氏が来期の理事長候補なの?。

  43. 858 住民さんA 2015/04/13 14:32:27

    >>854
    まともな人だから安心しろよ。

  44. 860 住民さんA 2015/04/18 04:30:49

    役員の任期改正はどう思われますか。

    おかしな人が理事長を長く続けたりして
    まずいですよね。

  45. 861 マンション住民さん 2015/04/18 08:14:48

    >>853
    この輩はどこの理事です?江東区議候補だから晴海クロノの人ではないですよね?

  46. 862 マンション住民さん 2015/04/20 08:53:14

    東雲だろ。

    そのうちにうちのマンションからも
    理事長経験者とかの肩書で立候補が出るんじゃないの。

  47. 863 マンション住民さん 2015/04/23 16:03:32

    話の腰を折ってしまい、申し訳ありません。
    中層階に入居したばかりの者です。
    訳があってソフトバンクへの乗り換えを検討しているのですが、電波状況が心配です。
    ソフトバンクの携帯を使用されている方、繋がりにくい等ありませんか?

  48. 864 マンション住民さん 2015/04/25 14:40:41

    SOFTBANKの電波は階数だけでなく方向によっても入ったり入らなかったり色々です。
    SOFTBANKの携帯を借りて繋がるかどうか調べてから契約されたほうがいいです。
    DoCoMoなら間違いなくどこでも入ります。

  49. 865 マンション住民さん 2015/04/27 15:23:54

    >>864
    DoCoMoほどは電波が良くないのですね。
    ホームアンテナを設置しても電波状況が改善されないこともある、とのことだったので
    アドバイスいただいたように、ソフトバンクの携帯を借りて調べてみた方が確実ですね。
    ご返答いただき、ありがとうございました。

  50. 866 マンション住民さん 2015/05/07 10:13:46

    ドコモは住戸内にアンテナがあるので全住戸繋がります

    新築当初の上階西側でソフトバンクは窓際しか繋がりませんでした

    友人が来ると携帯が窓際に並びました

    今は・・・

  51. 867 マンション住民さん [女性 30代] 2015/05/12 17:03:55

    A棟とB棟の間の外の広場みたいな空間でローラー付けた靴はいた子供や
    ボール蹴ってる子供や鬼ごっこしてる子が多すぎて凄くうるさくて迷惑…。あれ、なんとかならないのでしょうか…。

  52. 868 マンション住人 2015/05/19 13:30:46

    >>867
    あそこは公園状態でデッキや階段の石も破壊されています。
    何度か意見を書いて出しましたが改善されませんでした。

  53. 869 マンション住民さん [女性 30代] 2015/06/28 05:27:45

    >>868とにかく当たり前の様な顔してあそばせてる親にめちゃ腹たちますねw

  54. 870 マンション住民さん 2015/07/09 05:29:40

    >>867, 868
    ここの理事会はかなり恣意的な印象を受けますからね。
    どんな意見が出ているかも公表されてないはずですし、無視されていても分からないですよね。
    何故無視されるかの理由もわからないですし。

    例えば、障害者用駐車場は障害者しか契約出来ない様になってますが、少なくともA棟の障害者用駐車場の
    契約車両のうち2台(いずれも輸入車)は健常者が使用しています(1台は老夫婦、1台はファミリー)。
    何度もこの目で見ました。同乗者も障害者の方は見たことがないので、何らかの方法で障害者の証明書を入手して
    契約してるのでしょうね。

    ああいうのを見ると、本当に障害のある方(うちのマンションにも何人か車いすの方をお見かけしますが)に対して
    本当に失礼だと思います。

  55. 871 マンション住民さん 2015/07/09 07:47:01

    カーシェアの車も邪魔でしょうがない。

  56. 872 住民主婦さん 2015/07/23 01:06:09

    868様
    869様

     昨日A棟とB棟の間の籐(?)のソファの上で靴のままドタバタと遊んでいる子供を見ました。驚いた事に傍に年齢がわからないので母親かお婆さまかわかりませんがなだめるでもなく、ニコニコ笑ってみていました!!!子供は元気な方がよいとは思いますが、最低のマナーを教えないで野放し状態というのはどうなんでしょう!注意できなかった私も情けないと反省はしていますが・・。

  57. 873 匿名 2015/07/23 01:53:11

    870さん
    いんちきしているかは定かではありませんが、契約時にしっかりチェックして欲しいよね。
    車には障害者マークは貼られているのでしょうか?

  58. 874 匿名 [女性 30代] 2015/08/23 07:12:36


    ・本文:あんまり子供がうるさいし、ベンチにも靴のままドカドカ鬼ごっこしてるので 昨日7人の男の子達に向って「うるさあああああい!お前ら何号室の子やねん。どんな教育受けてんねん!」と叫んでしまいました。そしたら関西弁だったから聞こえにくいのも会ったと思うんですがw 「は?」ってポカーンと言い返してきました。 その後は籐のベンチでゲームしてましたけど。そのあと「お前らの顔全部覚えたし次親といる時覚悟しな」と言いました。でもまだ怒り収まらず、コンシェルジュにも電話して「あんたらの仕事は座ってお姐さん同士でおしゃべりすることだけかい。子供がいつも暴れてるの気づいてるなら注意しなよ。」と言いました。 すると「それは防災センターの者に、、、」とか言うので 「人のせいにすんな、防災センターの人間も全然見回ってへんからこんなコトになるんやろ仕事せい」ともう私の想いをぶつけました。ホントここのマンションはとても素敵だし大好きなのに、躾のなってない子供と親、そして仕事のできないスタッフさんのせいで イライラしてしまう。そこだけ不満。。。すいません。ここに怒りぶつけて、 ここのマンションの管理が出来る方に見て気づいてもらえることを祈って書きました。

  59. 875 マンション住民さん [女性] 2015/08/23 15:53:40

    874番さん

     お気持ちわかります。先日ワイドショーでやっていましたが豊洲はこの数年で子供の数が倍に膨らんだそうです。ここに住んでいると「日本の少子化」は本当か?と思います(笑)。いずれにしても豊洲は子育てしやすい場所と言えそうですね。それは悪い事ではないけれど、問題は子供の質です。(むしろ親の質かな?)エレベーターの中でちゃんと挨拶もでき、他人に気遣いできるお子さんを見ると親のしつけがちゃんとしているなと感じる事もあります。一番困るのはママ友どおしでおしゃべりに夢中になり子供が野放図になってしまている時。私のマンション内の知人が靴のままソファで遊んでいた子供に注意をしたら、少し離れた所に居た母親が連れに来てすれ違いざまに「うるせー くそ婆」と捨て台詞を残したらしいです!!!生意気盛りの子供が言うならともかく母親が!私は耳を疑いました。こんな人うちのマンションに住んでほしくないですよね、まったく。それはそうとここのコンシェルジュさん達はとてもよくやってくれていると思いますよ。これだけ大所帯のマンションなので責任分担がはっきり分かれているようです。詳しくは知りませんがが住民へのクレームや注意は防災センター、もしくは管理会社からするようになっているのでしょう。コンシェルジュさんはまた別会社からの派遣なので管理会社から依頼された事以外は越権行為になるようです。
     私もこれからは黙認ではなく、874番さんのように間違った事をしている子供には注意をするようにします。こんなに色々よい条件が揃った気持ちのよいマンションなのですから、より一層住みよくなっていくといいですね。
     

  60. 876 住民さんA 2015/08/24 02:23:08

    じさくじえんとはこうゆう書き込みのことか

  61. 877 マンション住民さん [女性] 2015/09/25 14:43:18

    ちょっといい話。
     エレベーターで出会ったご夫妻。2階から乗っていらしたのですが、中年の美男美女。ご主人がカードキーで出すのにもたもたしていたら、奥方が「ほら、先に閉めるボタン押す!他の方が乗っていらっしゃるんだから、自分たちの事は後からでいいの!」。思わず笑ってしまいました。ご主人が「はいはい・・。怖いんだから」と従っていらっしゃいました。奥様「ちょっと酔っているもんで・・」。とにかく素敵なご夫妻でユーモアのセンスもあり、ホンの一瞬の出会いでしたが、なんとも楽しい気分にさせられました。このマンション色々ありますが、素敵な住民さんも大勢いらっしゃいますね。また、エレベーターでお会いできるでしょうか。

  62. 878 匿名さん 2015/10/14 14:19:57

    ここも三井住友建設だよな

  63. 879 住民さんE [男性 30代] 2015/10/14 14:32:48

    ハンズ前の自転車置き場、どうにかならないですかね。駐輪禁止のサインがあるのにも関わらず、マンション側にズラっと並んでいて景観も良くないですし。ららぽーとにクレーム入れたんですが、一向に改善されないようです。

  64. 880 住民K [男性] 2015/10/15 02:39:56

    うちのマンションは大丈夫かな~
    支持地盤の状況や基礎杭打ち込みのデータを確認した人、教えてください。

  65. 881 マンション住民さん 2015/10/15 08:23:24

    毎日のようにラウンジで馬鹿騒ぎしている
    グループをなんとかしてほしい。
    監視カメラとカードキーがあるのだから、
    理事会がきちんと対処すれば、何処の部屋の
    子供かわかるはず。
    あれはそのうちに事件おこすよ。

  66. 882 住民さんA 2015/10/16 02:04:56

    スカイラウンジで騒いでるとか、
    そういうレベルじゃないよね。
    あれ、そのうちに女とか連れ込む
    ようになるでしょ。

    理事会はなんとかしてほしい。

  67. 883 匿名さん 2015/10/16 03:00:10

    横浜のマンション傾き。他人事ではないな、ここは大丈夫なんだろうか?
    同じ時期、同じブランドだから。

  68. 884 住民さんA [男性 40代] 2015/10/16 04:12:00

    せっせとローン返済中の身です。
    将来の転売も選択肢のひとつです。
    資産価値について
    「パークシティ」「三井住友建設」がここまで悪名高くなるとは思ってもいませんでした。

    今、大問題になっている基礎杭の手抜き工事の件。
    パークシティ横浜。竣工は2007年12月
    三井住友建設・・・;

    パークシティ豊洲。同じく三井住友建設・・・;
    竣工はA棟が2008年2月
    B棟が2007年11月
    Cコートが2008年3月

    同時並行で建設してますね・・・
    地震も多いので不安です。杭の調査をしていただきたいのですが、どちらに相談すれば良いのでしょうか・・・
    当然ながら、この事件後、中古物件としての資産価値は急激に値下がりしているのが現実です。
    販売時には「将来の売却時には今よりも値上がりしている可能性もある」だなんて調子の良い説明されていましたね。
    今すぐ売り払う予定はありませんが、資産価値の減少はどうしてくれるのでしょうか・・・なやみます。

  69. 885 住民さんA [女性 30代] 2015/10/16 13:58:36

    先日地震があった時
    私:「けっこう長く揺れたよね~。ぶーらぶーらって」
    ご近所の某マンションの高層階に住む友人:「え?そう?一瞬グラッときた感じじゃない?」
    その時は大して気にもしませんでしたが今になってとても気になってきました。
    皆さんはそういう他とは違うなーって思い当たることありませんか?

  70. 886 住民さんA [女性 30代] 2015/10/16 14:09:31

    どうして何年も見過ごされて指摘されて言い逃れできなくなってから白状してるんですかね。
    同じ時期に同じ業者が建ててるんだから施工の質も管理体制も同じなのでは?
    逆に豊洲だけはちゃんと手抜かり無く完璧に杭を施工していると思い込むほうが無理があるような気がします。
    早く地盤調査と杭の施工についてちゃんと外部機関による綿密な調査をお願いします。
    さらにあちこちのパークシティに飛び火して大騒ぎになると大変だからもみ消しみたいな?改ざんや隠蔽されないか心配です。

  71. 887 マンション住民さん [男性 40代] 2015/10/16 14:43:30

    うちは大丈夫なのか心配だ。ただでさえ埋立地は脆弱。なおさら基礎が大事。
    姉歯ヒューザー事件をググって見た。
    耐震偽装してたけど建物的には歪みや傾きが全く無く正常だった・・・
    パークシティ横浜は既に建物が傾いている・・・
    姉歯ヒューザーよりも実質ヤバイってことだよな・・・
    誤魔化し続けてマスコミ沙汰になってようやく情報開示だもんな~もう三井は信用できねー
    パークシティ豊洲も全棟調査!全くコネが無い第三者による地盤杭打ち調査を切望する。

  72. 888 マンション住民さん 2015/10/16 16:38:18

    スカイラウンジのクソガキ
    なんとかしろよ。

  73. 889 [女性 60代] 2015/10/16 16:59:14

    スカイラウンジはお酒を飲む場所ですから、子供ずれで走り回る子供をたしなめるでもない親御さんを見て居ると何らかの規制を設ける必要があるのではないでしょうか。

  74. 890 マンション住民さん 2015/10/16 18:11:34

    上品で常識的なマナーを分かっている幼児の親はやはり上品であり身なりもきりりとしている。
    一部の幼児が大勢の住み心地を悪くしてるのは確かだ。
    ある程度は仕方無いのかもしれないが、度を超している場面も散見する。完全に親の責任である。
    ドタバタ走り回る、キャーキャー騒ぐ、自転車でちょろちょろ、そして無神経で無頓着すぎるへらへら顔の親。
    身なりも言動も田舎者丸出しでヤンキーぽい。
    最近の親は子供に対して叱ることができなくなっているのではなかろうか。
    それとも親に最低限の常識すら備わってないせいで叱る動機すら湧かないのかもしれない。
    笑いながらだめでしょとかコラコラの程度、本当にあの低俗な馬鹿親連中には閉口します。

  75. 891 匿名さん 2015/10/17 01:58:54

    >>890
    そんなことより横浜の問題は心配じゃないの?

  76. 892 匿名さん 2015/10/17 03:27:40

    マジ売っといて良かったわ
    ここ最近の値上がりは腹立たしかったけど、これでパークシティの人もおとなしくなるやろ

    何もない、問題ないと考えるほうが違和感あるわ

  77. 893 マンション住民さん 2015/10/17 06:06:41

    横浜のパークシティは以前から傾きについて住民の指摘があったそうで
    しかも、無視され続けていたそうですね。
    バレなきゃOK的な気質ですよね。何を言おうと全く信用できません。
    明らかに傾いて騒ぎになるまで隠して続けて、ようやく白状したわけですから、もうこれは立派な偽装であり犯罪ですよね。
    やっつけ仕事だったのか目先のコスト削減が目的だったのか分かりませんが
    同じ三井住友建設が同じ時期に建ててますよねココ。
    まったく信用できないので、外部機関による地盤調査、杭の調査、コンクリートの調査をお願いします。

  78. 894 マンション住民さん 2015/10/17 07:32:45

    横浜の問題をここに書き込んでいる奴は
    部外者のアオリ。

    本当の住民にとっては、マンション内の
    モラルの方が大事。

  79. 895 マンション住民さん 2015/10/17 08:23:09

    正直、パークシティって名前だけで同一視して欲しくない。
    横浜と豊洲は関係無い。
    騒いで欲しくない。
    価値が下がったら困る。
    風評被害も困る。

  80. 896 住民さんA 2015/10/17 09:00:53

    三井住友建設は何年もの間、地震のせいで表面的な部分が少しずれただけで問題は無いとごまかし続けてきたのは事実。
    隠蔽しながら嘘をつきながら保身と利益の為に瑕疵を認めてこなかった組織ぐるみの腐敗体質。
    騒ぎが大きくなってからようやく下請け業者が虚偽データを使って基礎工事したことを認めた。
    騒がれなければ隠蔽し続けるつもりだったのでしょうか。全て下請けのせいにすれば済む問題なのでしょうか。
    ディベロッパーとしての責任をどう考えているのでしょうか。

    パークシティ豊洲には関係の無い話であってほしいのだが、残念ながらここ豊洲も資産価値は下がっていますね。
    パークシティLaLa横浜と同じ次期に施工、あの三井、あのパークシティ、同じですから誰だって気にしますよ。
    今後の調査で芋蔓式に他の物件にも手抜き工事が発覚してしまうのか。「姉歯物件」みたいなレッテルを張られてしまうのでしょうか。基礎施工内容の偽装はパークシティ横浜だけで行われていたのか。
    本当に不安です。全戸調査して施工が適正だったかどうか明らかにしていただきたい。

  81. 897 住民さんA [男性 30代] 2015/10/17 10:21:07

    同じ時期に同じ企業が建てた物件・・・ここの基礎は本当に大丈夫なんでしょうね?
    利害関係の無い第三者による正しい地盤調査と杭調査をしてもらいたい。
    風評であったとしても、マンションの購入を検討してる人はひとまず敬遠するでしょうね・・・
    ブランドの失墜、三井系、パークシティはもはや汚名、全国ニュースであそこまで騒がれたら仕方が無いですよね・・・
    つまり、結果的に需要に直結して値下がれば資産価値が減少したことになっちゃうんですよね・・・

  82. 898 住民さんA 2015/10/17 10:36:32

    「なぜ早く知らせなかった」
    「資産価値が下がるのでは」
    「知っていたら絶対に買わなかった」
    「今後の調査で施工不良が見つかるのではないか」
    「不良がなくても風評被害は避けられない」
    「何千万も大損をするのではと思うと夜も眠れない」

    これに対し三井側は住民説明会で「是正工事を行えば風評被害はないものと考えられ、資産価値への影響はゼロ。慰謝料にも該当しない」と話したという。【毎○新聞より抜粋】


    信用できるかっての!
    豊洲は大丈夫なんだろうな?

  83. 899 マンション住民さん 2015/10/17 10:59:11

    横浜と豊洲は関係無い



             ・・・はず

  84. 900 入居済みさん 2015/10/17 12:34:13

    建て直す力があるだけ、三井で良かったろ。

    何も困らないよね。

  85. 901 住民さんA 2015/10/17 14:13:04

    充分困ってますよ

    「横浜の傾いたマンションってパークシティでしょ?同じ系列でしょ?そこは大丈夫なの?」みたいな事はいろんな人から言われますね
    「そこも何年か経つと傾いてたりして(笑)」という冗談も

    いわく付き物件みたいで嫌だ
    私にとっては冗談じゃなく本気で心配してること
    ここは大丈夫なのか、何年か経つと傾いたりしないだろうか
    なんでこうなるの、もうため息しか出ない

  86. 902 入居済みさん 2015/10/17 14:31:57

    都内の人気マンションとしての「パークシティブランド」は上級から一瞬にして下級に落ちてしまった感がある

  87. 903 マンション住民さん [男性 40代] 2015/10/18 00:05:36

    今回の案件自体は同ブランド住民として気になるが、よくよく考えると旭化成建材の施工した物件全てが疑惑の対象であり、三井の物件に限定されるものではない。旭化成建材が施工した他ブランド全物件が懸念対象となるはず。
    そもそも下請けが納品した報告書を信用していた、とか言ってるが、業界自体こんな管理体制であれば杭打ちに限らず設計管理だって信用できるものではない。他で事件となってた様に鉄骨勝手に減らした、なんてのもキチンと調査していなけりゃ全物件どこでも同じ懸念状況かと。
    よってこの物件だけの問題ではないと私は考えますが、住民としてはデベ自体の責任への対応は注視していきたい。

  88. 904 入居済み住民さん 2015/10/18 04:26:03

    三井レジデンシャル、三井住友建設旭化成
    これからマンションの購入を考えている人にとってはNGワードですよね

  89. 908 マンション住民さん 2015/10/18 08:59:14

    共通点多いから、心配ないと言ったらウソになるけど、とりあえず905は思考能力、理解力ゼロ。
    ただ、風評だけでもう少し相場がさがったら、絶好の買い場到来なので、なん部屋か買い増したいけど。

  90. 909 入居済み住民さん 2015/10/18 13:10:57

    たかが風評とは思えない
    評判は大事ですよ
    三井と旭化成の手抜き工事&監督不行き届きのせいで
    パークシティが第二の姉歯物件みたいなレッテルを貼られたり

  91. 910 マンション住民さん 2015/10/18 13:28:15

    三井と姉歯、ヒューザーを同一視するのは流石にどうかと思うけど。
    とにかく事実を待つしかないでしょう。
    おそらく来週中に、旭化成の担当が絡んだ色んなデベの物件名が具体的に出てくるでしょうから、フォーカスは変わると思います。

  92. 911 入居済み住民さん 2015/10/18 13:40:34

    データを紛失して詳しく答えられない。

    何が紛失だ!見せられないほどのお粗末な施工だったのか!?
    現場の監督管理もろくにやっていなかったという証拠ではないか!
    ブランドの上に胡坐をかいて、信頼を裏切り、その上、全責任を下請けにかぶせる。
    こんな隠蔽体質の企業が建てたマンションは価値が下がるに決まっている。
    どうしてくれるんだ!

  93. 912 住民さんA 2015/10/18 15:43:15

    今回の杭打ち不正の件で三井住友建設の社会的信用が失われたわけですが、
    同社が同時期に建設したパークシティ豊洲においても資産価値が下がっていると思うのですが、
    立派な損害ですよねこれ…

    三井住友建設が建てたマンションはヤバイ」
    「パークシティと名の付く物件はヤバイ」
    ってマンションの市場ではもう既に影響が出始めてると思うんですよね…
    売りに出したところでかなりディスカウントされてしまうとなると、
    この資産価値的な損害は補償してくれるのでしょうか?

  94. 914 匿名 2015/10/19 02:43:36

    三井住友建設が開き直ってるよ。テレビでやってた。
    全て旭化成建材が偽装した事が悪いんだとよ。これで三井住友建設が関わったマンションの風評被害は確実だな。三井とともにふざけた会社。

  95. 915 匿名さん 2015/10/19 04:37:39

    >>914
    三井は悪くないだろ。あんな偽装デベが管理できるわけ無いだろう。実際、行政処分で業務停止命令うけそうなのは、三井住友建設旭化成建材ですから。株価も爆下げは建設と建材さんだけ、みんなわかってますから。

    三井みたいな大手じゃなきゃ、建て替え、仮住まい補償、慰謝料なんて話なんて夢みたいな話。中小デベならまだボーリング調査もやらず、事件にさえならなかった可能性も十分あるし、わかっても泣き寝入りでおわり。

  96. 916 匿名 2015/10/19 04:57:04

    >>915
    三井のどこが悪くないの。監督責任は。最高責任者じゃないの。
    だいぶ前のスレでマンションがミシミシ鳴るって言ってた人いるよ。躯体の偽装に関係あるのかな。でも単なる風評被害で、資産価値が間接的に下がろうが企業は保証はしませんよね。

  97. 917 匿名さん 2015/10/19 05:02:15

    >>916
    わからん奴だな(笑)じゃあ、中小デベの物件でも買ってろよ坊っちゃん(笑)

  98. 918 匿名 2015/10/19 05:15:21

    >>917
    とろいな。

  99. 919 住民でない人さん [男性 30代] 2015/10/19 05:48:06

    ここのマンション大丈夫ですか?
    風評被害の慰謝料は請求されますか?

  100. 920 匿名さん 2015/10/19 07:48:14

    とはいえ分譲時安かったんだからいまの中古価格は強気すぎたわけだし買った値段で売れたらましだよ。

  101. 921 入居済み住民さん 2015/10/19 08:18:19

    パクシティ横浜の手抜き建築事件のからみで、ここ豊洲も基礎調査の対象になっているのですか?
    自前ではなく第三者機関に詳しく調べて欲しいのですが・・・
    詳しい情報が全く出てませんね。不安です。
    隠蔽されてしまうのか、ここも手抜き建築が発覚して二束三文になってしまうのか。

  102. 922 匿名さん 2015/10/19 13:09:47

    >>917
    むしろ中小デベのほうがよかったわ。

  103. 923 住民でない人さん 2015/10/19 14:13:49

    ここの杭打ちは旭化成ではないと確認済。よかったね。

  104. 924 匿名希望 2015/10/19 14:16:19

    >>921
    パークシティ豊洲がタワーマンションなのに三井住友って微妙なゼネコンを使ったのは、なぜだろう?
    豊洲のタワーで、他に三井住友建設のところはないし。
    ここの分譲時の価格が安かったのは二流ゼネコンに出してたから、経費が安くできたからなのかな。
    ここ、免震じゃなくて、制振だし。

  105. 925 匿名さん 2015/10/19 14:18:01

    >>916
    三井以外の販売主又は元請でも見抜けた偽装なのであれば三井の監督責任を問えるのでしょうが、横浜の事案で三井はこの責任の有無に言明せず、瑕疵担保責任に基づき全額補償プラスαの方針を打ち出したのですよね?そうだとすると、監督責任に基づく風評被害の賠償責任ないし保証責任を問題にするのは前提となる議論を欠き失当ではないかと思いますが。。。

  106. 926 匿名さん 2015/10/19 14:40:41

    >>924
    地震のときはよく揺れませんか?よっぽど以前住んでたファミリーマンションのほうが揺れなかったし、足音などの騒音がなかった?

  107. 927 匿名さん 2015/10/19 23:36:45

    行政処分って・・・恥ずかし

  108. 928 匿名 2015/10/20 02:19:39

    恐るべし、風評被害。

  109. 929 [男性 30代] 2015/10/20 02:45:24

    子供のうるさい問題については、ラウンジ、エントランス等全てにおいて警備員に連絡して注意してもらって解決しております。

    本当にモラルの無い子供達ばかりで、走り回ってますよね。これによる資産価値の低下もあり得る位の高級マンションに相応しくない振る舞いです。完全に親の教育ですね。

    杭打ち問題に関しては本当にどうなるのでしょうか?

    具体的な第三者による調査、是非してもらいたいです。

    行政に詳しい方、これだけ大きなマンションなので区や都、国とかで調査してもらえないものでしょうか?

    してくれないのであれば、民間業者に委託して多少お金を払ってでも、資産価値や身の安全を考えればやる必要性は少なからずあるのではないのかと考えます。

    これだけメディアも毎日報道してますし、何も無い方が考えにくいです。

    理事会等何か検討していることや、緊急招集等動きは無いのでしょうか?

  110. 930 [男性] 2015/10/20 07:53:28

    人の噂も何とかってやつだろ。
    この物件も東日本大震災の後に色々言われたけど、結局中古価格は上がってるでしょ。
    あれだけ液状化した舞浜の戸建だって、もう普通に取引されてるし。
    横浜の住友不動産の物件や青山の三菱の物件も忘れられてる。
    住友不動産熊谷組の対応に比べれば、今回の三井はまともだよ。


  111. 931 匿名希望 2015/10/20 09:14:35

    >>930
    どうなんですかね。
    パークシティやららぽーとというわかりやすいブランドなので、なかなか忘れてもらえないような。
    青山はお金持ちにしか関係ないし、横浜も、例えば東京の人には関係ないけど、ららぽーとってあちこちにあるし、パークシティもあちこちにあるし。

  112. 932 住民でない人さん [男性] 2015/10/20 15:12:49

    ≫931
    そうかもですね。
    ただ、三井に確認したところ、この物件の杭は旭化成ではないとのことです。
    旭化成は国交省からの指導で3000件の詳細を公表する必要があるので、その後はディベとかマンションシリーズに関係なく、それらマンションに注目が移ると思いますよ。

    もちろん、旭化成以外でも適当な工事していた業者はあるかもしれませんが、その場合には杭が打ってあるほぼ全てのマンションが疑心暗鬼に陥るでしょうね。

    そのときは潔く諦めましょう^^; ちなみに私は住人で、ローンも組んでますよ^^

  113. 933 匿名 2015/10/21 00:33:24

    旭化成建材が杭を施工した3000件のうち、三井不動産レジデンシャルの物件は5件。
    うち4件は完成済みで、1件は建設中。
    意外と少ないと思ったの俺だけか?
    大手ディベの三井で5件しかなければ、中小ディベがどれだけ多いのかと不安になる。
    こういう場合だと、大手の物件を買ったということが保険となるのか。
    5件くらいの全棟立替えたところで、三井ならつぶれることはないだろうし。
    むしろ、この5件に含まれていたほうが、色々な調査や補償がありそうでいい気がする。

  114. 934 匿名希望 2015/10/21 03:22:10

    三井住友建設が記者会見をしないのは、①パークシティは設計も三井住友建設で、設計自体にミスがあったこと
    ②日立が一次下請けの理由
    ③下請けに丸投げした杭打ちに立ち会ってないことなど、
    うまく、説明ができないからではないかと言われています。
    専門家も、「三井住友建設が杭打ちに立ち会ってたらこういうことは起きなかった」と言ってました。
    業法でも丸投げは禁止されているし大手ゼネコンは丸投げはしてないようです。

    横浜の同じく杭の不足のあった住友不動産熊谷組のマンションの杭打ちは旭化成じゃないみたいですし、杭打ちの下請け業者の責任も大きいですが、販売会社も下請けも記者会見しているのに、元請けが出てこないなんておかしいですよね。

    どこかのタイミングで三井住友建設が記者会見をすることにはなるのでしょうが、「旭化成の杭打ち」より、「三井住友建設の元請」の方が資産価値へのダメージは大きい気がします。
    そもそも、マンション買うときに、販売会社と元請会社を見て買うけど、下請けまで見て買う人はなかなかいないと思うので。

  115. 935 匿名さん 2015/10/21 03:30:28

    建築関係ですけど、三井住友建設は仕事は3流、財閥系なので棚ボタ仕事があるので売り上げはTOP10に入るけどねっていう印象ですね。杭打ちに立ち会わないとか、普通じゃありえないし、データの偽造も良く管理していれば発見できた内容だと思いますよ。一方、売主のデベはあくまで顧客であっていくらチェックといえども、このような不正は発見できないと思います。

    三井は気の毒としかいいようないが、買主は大手で本当に良かったねといいたい。中小デベなら、ちょろまかされて今回の不正も表に出てこなかったと思います。万が一出てても、潰れて何の保証も得られな買ったと思います。

  116. 936 匿名希望 2015/10/21 03:51:27

    そもそもこの物件は三井住友の単独ではなく、鹿島とのJVでは?

  117. 937 入居済みさん 2015/10/21 08:35:26

    929さんの言われるように、警備員で解決など
    していないのでは?。
    あのリーダー格の子供はどう見てもまともな家の
    子供じゃない。
    多分チンピラ***の類。
    警備員や大人が注意をしてもガンを飛ばして
    ヘラヘラしてる。
    あの歳であれはまともじゃないよ。
    取り敢えずは何か事件を起こす前に、昼間は
    閉鎖をした方がいい。

  118. 938 匿名さん 2015/10/21 09:57:48

    いやいや、そもそもこのマンション
    元々地元民のひとも多いわけだし、都民タワーからのひと、都営からのひと等が非常に多いわけだ

    何だか地域一番みたいに言われて調子に乗ってたけど、そもそも分譲時の購入者層がさぁ・・・そんなもんじゃないの??

    3丁目6丁目とは微妙に購入層が違う気がするよ。

    今回の三井の事件で普通の分相応のマンションになるんじゃない?ある意味結構なこってすよ

  119. 939 住民さんE [女性 20代] 2015/10/21 12:21:54

    PCTの中古価格を下げたいバカどもがワンサカ居るなw
    思惑外れて価格はうなぎ登り~

  120. 940 匿名さん 2015/10/21 12:52:42

    >>939
    残念ですがうなぎ登りはないかな。

  121. 941 匿名希望 2015/10/21 23:18:47

    分譲価格が安かったのにはやっぱり理由があると思います。
    三井不動産は、品のない会社ではないので、無茶苦茶な値付けはしないので。
    ここに関しては、タワーなのに三井住友建設の設計、施工というのが分譲価格に反映してます。
    でも、タワーで、三井不動産はなぜ、三井住友に発注したのか?

    都心のマンションではなく、横浜や柏の葉などのららぽーとのある郊外のマンションと同じシリーズだから、仕様も揃えたのですかね。

  122. 942 匿名希望 2015/10/21 23:46:11

    >>941
    三井不動産レジデンシャルは、重要な物件には、三井住友建設は一切使っていない。
    三井不動産三井住友建設の株主であることを踏まえたとしても、三井住友建設を評価はしていないということですよね。
    あと、建物のグレードも下がりますし。

  123. 943 匿名 2015/10/22 04:46:39

    三井ブランドのららぽーとを重要でないというならそれよりもブランド力があり認知あるものが三井不動産にあるの?
    笑える

  124. 944 匿名 [ 40代] 2015/10/22 04:48:23

    地域一だと思います。豊洲代表的なマンションであると感じます。調子に乗ってる人なんているんですか?販売価格なんて、ご近所さんはみんな知ってますから。

  125. 945 匿名希望 2015/10/22 04:59:40

    ららぽーとは庶民向けのショッピングモールですからね。
    高級感の必要なクラス感のある建物ではないですし、デパートやホテル、オフィスみたいに建物のデザインにも構造にもこだわる必要ないですよね。
    三井不動産が、技術やデザインを誇る場合に上がる代表的な建築物にはなりませんよ。
    それは、ららぽーとの外観や内装を見ればわかるじゃないですか。

  126. 946 匿名希望 2015/10/22 07:21:35

    三井不動産は、バリューのある建物には、施工がスーパーゼネコンというだけじゃなく、設計も一流の有名どころを使ってますよね。
    設計も施工も三井住友建設っていうのは、なんだか残念だけど、そういう物件なんですよね。

  127. 948 働く女子さん 2015/10/22 14:12:55

    は、何言っちゃってんの 無知は悲しい
    青山パークタワーって知ってる?

  128. 949 キャリアウーマンさん 2015/10/22 14:18:16

    豊洲のららほが仮設的なのは、土地について調べてみな
    あほばっかだな 笑

  129. 950 匿名さん 2015/10/22 14:50:22

    3丁目のタワマンはすべてスーパーゼネコン。
    不動産は価格なりだと改めて思いました。

  130. 951 匿名希望 2015/10/22 15:33:41

    >>949
    暫定利用だとかいうことですかね?そんなのみんな知ってます。
    別に豊洲に限らず、ショッピングモールって建物には価値があるような作りではないですよね。
    そういう目的のものではないですから。

  131. 952 匿名希望 2015/10/22 15:41:14

    >>948
    確かに青山パークタワーは三井住友建設ですね。なんでですかね?
    ただ、青山のように地盤の良くて30階くらいのマンションと、豊洲みたいに埋立地で、50階以上のマンションとは、条件がだいぶ違うので、豊洲は設計も施工も一流であってほしいですね。

  132. 953 匿名 2015/10/23 02:29:26

    三井建設、住友建設の過去の代表的な建物をご存知ですか 30年前 海外では、三井は日本のスーパーゼネコンの下請けやっていました。その頃の若手社員が、20年後に、現場の責任者となり、合併で名前だけ少し皆に勘違いされ、技術力はそれなりに向上したのでしょうか?

    あるスーパーゼネコンの方が、パークシティー建設中に、三井住友建設と垂れ幕が掛かっているのを見て、「三井もこんな仕事できるようになったのか」と呟いていたのを 今回の一連の騒ぎで思い出しました。

  133. 954 匿名 2015/10/23 03:50:41

    スーパーゼネコンの下請けは、やはりそれなりの一流の下請け。又 スーパーゼネコンの社員も、東大、東工大、早稲田、日大の建築科出身 一級建築士資格をもつ割合も高い。

    新国立競技場の建設に三井住友の名はあがりませんでした。

    医学も、やはり 大きい病院、設備、医者の出身校、実績を気にしませんか?

    まれに、実績もないのに、やたらと手術をしたがり死なせてしまい、という医者もいますが。

  134. 955 匿名 [女性 30代] 2015/10/23 12:24:46

    単独でなくスーパーゼネコンの鹿島とのJVですよ。

  135. 956 匿名希望 2015/10/23 12:40:18

    >>955
    設計 三井住友建設
    施工 三井住友建設 鹿島建設

    というならびなので、三井住友建設のマンションでしょう。

    横浜のマンションも杭の専門家に言わすと、届いてない杭の数で考えるとそれだけで建物傾くとは考えるのは難しく、杭のみならず、他に設計ミスがあるのでとの意見もあります。

    あちらも設計も三井住友建設です。

    そして、今回再調査で水道管壊しちゃってましたね。技術は??
    そりゃ、設計ミスにつながったボーリング調査も失敗するなあと思ってしまいました。

    何はともあれ、こんな状況で社長が会見も行なわない会社ですから、そもそも消費者をなめてるというか。

    住民を安心させるためにも、社会的責任として、三井住友建設が一連の経緯を包み隠さず、記者会見で報告するべきですよね。
    旭化成建材のマンションを買ったわけでなく、三井住友建設のマンションを買ったのだから。

  136. 957 匿名 2015/10/23 23:22:57

    >>956
    今回、設計がたまたま三井住友建設だったのではないでしようか?
    例えば、これからスーパーゼネコンの設計で同様の問題が起きるかもしれません。わからない中で過剰に反応しすぎなような気がしております。
    また、責任はありますが原因がわからないなかで騒ぎ立て不安を煽るのもやめてほしいとも、思っております。まずは、調査結果と原因の特定を待ちたいと思います。
    ただ、仮にこのような社会不安が起こり不動産価格が下落することを事前に知ったM不動産の社員が自分の自宅を売り逃げしてたとしたら、腹は立ちますが。

  137. 958 匿名希望 2015/10/24 00:33:40

    テレ東のWBSで、三井住友建設(旧三井)を札幌のマンションの住民が、6年前に訴えて、未だ係争中だというニュースをやってました。
    大変ですね。。

  138. 959 匿名 2015/10/24 04:16:19

    住友不動産、熊谷「パークスクエア三ツ沢公園」(施工は熊谷組)で、やはり杭が支持層(地中にある固い地盤)に届いていなかった
    三菱地所、鹿島「南青山の億ション」で、ずさんな配管工事
    三井不動産、清水「パークタワー新川崎」で、4階の柱と柱の接合部に充填(じゅうてん)材を注入せずに5、6階部分を施工。ひび割れで発覚など、大手だからと、安心はできません。買う基準は、ちゃんと保証してくれる大手不動産会社を選ぶしかないのかもしれません。

  139. 960 匿名希望 2015/10/24 04:24:29

    三井不動産&清水建設のは建設中に4階部分にひびが判明して再施工。
    契約者の手に不良品が渡ったわけではありません。
    ある意味チェック機能が働いてます。

    鹿島のも、合意解約なので、不良品を引き渡したわけではないですよね。

    スミフ熊谷組の事例と今回の三井不動産三井住友建設の事例は、不良品のママ、契約者の手に渡ってますからね。

    しかも、どんな不備もあってはならないですけど、杭ですから、建物の根幹ですよね。

  140. 961 匿名 2015/10/24 04:50:09

    >>960
    鹿島と清水の不具合の度合いがわかりますか?
    受け渡し前に明らかに住めないものを作ってしまったんですよ。チェック以前の問題です。40階のマンションで5階で重さに耐えられなくてひび割れです。チェック機能が働いていれば、4階を作る前にわかりました。大事な配管がなくて住めますか?それも、完成するまでわからなかったんですから。ここの住民ではなさそうなのでこれぐらいにします。

  141. 962 匿名希望 2015/10/24 08:06:57

    確かに不備は全部怖いですよね。
    どれもあってはならない。

    でも、例えば食品メーカーが、異物混入した食品を問屋でストップして回収できるか、スーパーの店頭まで並んでしまって、消費者の口に入ってしまった場合とでは、圧倒的に後者の責任が重い。

    もちろん、異物を混入した食品を製造すること自体に大きな問題がありますが。

    今回、三井不動産も社長はテレビの画面の前で謝罪をしていたし、旭化成も謝罪会見をしたのに、三井住友建設が今だに沈黙してるのが怖いですよね。

    謝ってない人より謝ってる人が悪者に見える風潮は絶対によくないし、ここまで黙ってると重大な事態になってしまっているのではないかと思ってしまいます。

  142. 963 マンション住民さん [男性 40代] 2015/10/26 04:15:56

    三井住友建設が調査ミスを認めましたね。今後三井住友が携わった物件の中古取引に影響はないですかね。

  143. 964 匿名 2015/10/27 06:11:30

    >>963
    「他はちゃんとしていてたまたま横浜の物件だけミスしちゃった」って思えるような対応をして欲しかったですよね。
    他のことで何か不具合が起きても、きっとまた逃げ回りそうだし、元請けなのに、知らん顔しそうで信頼できない。

  144. 965 住民でない人さん [男性 40代] 2015/10/28 16:04:53

    例え構造上何も問題無かったとしても三井ブランド、ららぽーと、パークシティというだけで市場価格は下がります。
    当たり前ですがマーケットとはそういうものです。

  145. 966 匿名 2015/10/28 23:58:09

    三井住友建設って、三井グループにとっても住友グループにとっても、技術も財務状況もお荷物同志の三流ゼネコンの合併してできた会社です。
    名前が財閥2つもついてるから勘違いしちゃう人も多いんですけどね。

    株価がストップ安になっても援護に入る企業もなく、実際、三井住友グループの企業が大株主というわけでもないようですね。

    ただ、仕事を少しあげないといけないから、技術のいらない、ららぽーとや、ららぽーとと一緒に展開するマンションを作らせてたみたいですね。
    スーパーゼネコンに発注するよりはコストダウンできますが。

    パークシティlala横浜も、周辺のマンションの相場より安く販売されたそうです。
    パークシティ豊洲も分譲価格が安かったから似てますね。

    記者会見できないのも、自己資本比率が極端に低く、そもそもいつ倒産してもおかしくないような会社なので、旭化成三井不動産のように体力のある会社と違い、ダメージが大きいからでしょう。

    でも、ちゃんと説明義務も果たさず反省もしない会社はまた同じ事をしそうですよね。

    施工会社は技術はもちろん、財務状況も良くないと怖いです。

  146. 967 匿名 2015/10/31 02:16:25

    販売当時は豊洲で高い高いと言われていたのに、今では安かったと言われる。
    ヒトは時々で言うこと変わるよね。ホント。

  147. 968 内覧前さん [女性 30代] 2015/10/31 04:29:59

    A棟高層階の購入を考えている者です。西側はパークタワー晴海ができたら「こんにちわ」になるので、眺望が確定している東側を購入したいです。
    価格は幾らくらいが妥当なんですかね。

  148. 969 マンション住民さん 2015/10/31 15:25:58

    当初の販売価格、千葉レベルの価格でした。

  149. 970 匿名 2015/11/01 01:03:59

    >>969
    分譲価格は、プロが設定する価格なので、やはり妥当な価格なのではないのかなと思います。
    千葉の価格で販売しても、販売会社にも施工会社にも、利益が上がってたわけですから。

  150. 971 マンション住民さん 2015/11/04 07:43:15

    販売価格は、地域には知れ渡っていますからね。

  151. 972 匿名さん 2015/11/06 10:27:40

    やっと三井不動産が謝罪した

    「元請けの三井住友建設から『データが足りないなら適当に作ってでも出せ』と指示されたという報道が出てやっと・・

    糞メディアは全ての責任を旭化成に押し付け報道。旭化成の不正はいけない事だがスピーディーに調査して報告している。

    三井不動産三井住友建設。このマンションの現場でも同様のことが行われていただろうな。

  152. 973 匿名さん 2015/11/06 11:31:15

    価格の高かった3丁目の中古の方が安心だね。

  153. 974 [男性 40代] 2015/11/07 09:34:57

    今後ますます値下がりしていくであろうこのマンションを、高い時期に購入したことに今更後悔しています。
    横浜と同じ時期に施工となると、手抜きを疑わざるをえない。

  154. 975 マンション住民さん 2015/11/08 01:22:40

    風評被害は避けられませんね。

  155. 976 匿名さん 2015/11/08 04:27:59

    風評で済めばいけどね

  156. 977 住民さんA [女性 40代] 2015/12/03 01:31:41

    杭の件、管理組合の方々がしっかり調査してくれ安心ですね。コミュニティがしっかりしたマンションに住んでいて良かったなと再確認しました。

  157. 978 匿名 2015/12/10 04:36:15

    >>977
    今まで、同じような事案があっても全部ゼネコンが表に立ってきてるのに、三井住友建設だけは、下請けのせいにしてばっかり。
    だったら、ゼネコンなんていらないですよ。
    責任持つ気がないなら、手抜きは平気なんだろうから、杭以外にも欠陥がありそうで怖い。

  158. 979 匿名 2015/12/10 11:38:19

    >>978
    物件価値下げるため、必死だな 安く買いたいの?笑

  159. 980 悩める住民さん 2015/12/12 05:40:05

    >>979
    売りたいけど、今は売れなさそうですね。
    どのくらい待てばよいのでしょうか?
    分譲価格が安かったので、儲けたいとは思ってないんですが。
    ただ、住み替えを考えるとあまり安くしか売れないと資金が出来ないので、次のマンションが買えません。
    悩むところです。

  160. 981 匿名さん 2015/12/12 06:03:17

    >980
    今売るんですか?もう少しほとぼりが冷めてからの方がいいと思いますけどね。もちろんどの部屋によりますけど坪300で売れれば悪くないと思います。10月に友人が売却に成功しましたけど、売り出し値から2割引きなら買うと言われ3-4カ月売り出していて都合で売却を待てず結局20%弱引いての売却になっていました。参考まで。

  161. 982 マンション住民さん 2015/12/20 06:25:10

    運河向かいにできるパークタワー晴海は、三井、三菱、住商のJVになるみたい。
    しかも坪単価が400万近くになるらしく驚き。
    PCTも値上がりしそうですね。

  162. 983 悩める住民さん 2015/12/25 09:45:37

    >>982
    パークタワー晴海は、大林組で、一流ゼネコンの施工ですし、高めの設定でも売れるんじゃないですかね。
    パークシティというブランドだと「ららぽーと」と「横浜」を連想してしまうけど、そういうのもないですから。
    豊洲にも晴海にも勝ちどきにも月島にもたくさんマンションがある中で、あえて火中の栗を拾う人はいないと思うんですよね。。
    我々は、しばらく様子見ですね。。。

  163. 984 悩める住民さん 2015/12/26 00:14:30

    風評被害を与えて物件価格を下げさせる。それが狙いですよね。安く買いたいという魂胆が見え見えです。焦らず気長に待ちますか!

  164. 985 匿名さん 2015/12/26 05:27:27

    >>984
    風評被害を与えるも何も、風評じゃなくて事実ですから。
    マンションは、ブランドイメージ、デベロッパー、施工会社、って判断材料です。
    明記されてますし。

    特にタワーは、建物が大きいだけに
    構造が重要なので、よっぽど気に入った物件であれば別ですが、施工会社は特に気になるとは思いますよ。この物件に限らず。

    そもそも、どのマンションだって、後からどんな不具合が出てくるか分からないわけだから、あえて、わざわざ、今現に、話題になっているマンションを買うことはしないでしょう。

  165. 986 匿名さん 2015/12/26 07:05:25

    >>985
    必死だな。値下がりすると良いですね!
    住民じゃない輩が値段さげたくて必死の書き込み。
    競合物件の売却で必死なんですな 笑える。

  166. 987 住民さんA 2015/12/26 07:27:33

    タワーマンションと板状マンションは、そもそも審査手順が異なるから同一に考えるのは違うと思うよ!
    タワーマンションという言葉には法的な定義はないが、高さ60メートル以上の建築物に対しては、各法令上、厳しい基準が設けられているよね。建築基準法による建築構造、消防法による防火構造、航空法による航空障害灯の設置など。
    建築構造は、一般の耐震基準とは異なる厳しい基準があり、建設地で想定される地震波を作成し、そのシミュレートにより安全性を検証、国土交通省の大臣認定を受けなければなりない。
    消防法の基準で高さ100メートル以上のこのマンションには屋上にヘリポートの確保が義務づけられ設置されています。
    また東京都の例では、高さ60メートル超の超高層建築物では性能評価など、法令に定められた技術審査・評価が必要になります。これにより構造安全性、建築材料の品質、耐火、避難安全について各方面の有識者からの評価を得て建築されることになります。
    タワーマンションとは、トップレベルの技術が集結し、さまざまな厳しい基準をクリアしたハイスペックな集合住宅の最高峰と言えるのではないでしょうか。施工には天下のスーパーゼネコン鹿島も関与してるし。
    パークシティ横浜と同一視したいのは、素人を騙したい悪徳不動産屋だと思うよ。

  167. 988 マンション住民さん 2016/01/12 05:46:22

    少し前にポストに投函されていた不動産売却のお願いのチラシ
    買い手の立場しか考えてない内容で驚いた
    他マンション欠陥騒動と混同して、安く買いたたきたい輩は確実にいるんだろうね
    年末年始はここも静かだったようだし、987さんの指摘が図星だったかな


  168. 989 マンション住民 2016/01/15 13:04:51

    >>988
    あのチラシは失礼ですよね。住民としてイラッとしました。まさに同感です。
    PCTは住んでみてわかる良さってありますよね。
    例えば、バス停が目の前でダッシュすれば雨の日でも傘入らずですし、豊洲駅でまでもIHI側ならば歩道は屋根付きだから傘入らず。これって豊洲周辺のマンションでもPCTだけの特権ですよね。
    豊洲駅前のビルが竣工すれば、ららぼの地下連絡通路を通ってまさに完璧傘なし通勤ができたゃいますよね。
    ※オフィスも駅直結の場合
    悪徳不動産屋は、その利便性を知ってるからこそ安く買い叩いて駅前建設計画やBRT計画、はたまた晴海の商業施設計画が明らかになった段階で高く売り抜けるのでしょうね!
    安易に安く売却しない方が良いですよ 笑

  169. 991 マンション西側住民 2016/01/30 10:00:42

    レミコン跡地にも 4本目のタワマンが建つという話は本当なのでしょうか?
    何か知っている方いらしたら詳しく教えて下さい  

  170. 992 匿名さん 2016/02/01 23:02:14

    のらのHPに載ってる

    http://wangantower.com/?p=11194

  171. 993 マンション住民さん [女性 50代] 2016/02/06 04:27:55

    でもこのマンションの販売価格、千葉レベル位の安さでした。他の近所のマンションと比べると、住民の質が多少違う気もします。マンションは見えるところは
    豪華って感じですよね。

  172. 994 住まいに詳しい人 [男性 40代] 2016/02/14 01:28:15

    ここ売りだした時、当時豊洲でこんな高値では絶対売れ残ると言われたくらいの高額物件だぜ
    見る目がある奴らは抽選落ち覚悟で果敢に申込し、運よく買えた連中が現在の含み益に至ったわけ

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  173. 996 周辺住民さん [男性 40代] 2016/02/14 03:06:08

    うん、でもね
    パークシティの人ってこういう人が多い。買値から2割3割上がったところで数百万か、いいとこ1千万だけど
    そんなはした金で、俺って人生勝ち組、私って勝ち組旦那の奥様・・って感じの人が多い。不思議だけどね

    千葉並みっていうのは、今の市況での話じゃないかな。実際、初期のころも今も、周辺都営や都民タワー、浦安はじめ千葉方面からの買いが圧倒的に多いわけだからね

    でも、もうその勝ち組タワーも築8年。立派な中古マンション。オリンピックが終わって、興奮さめたころには築15年。
    このパークシティがリバーシティ並みに評価を得ているとは考えにくい。これは住民層によるところが大きいけどね。

    築15年のすすけたタワーマンションにいかほどの価値があるのかと思うけどね。

  174. 998 マンション住民さん 2016/02/14 10:18:25

    ↑ マジでやめてほしい。こういうのがいるからバカにされる

  175. 999 入居予定さん 2016/02/14 14:22:05

    うわぁ

  176. 1000 匿名さん 2016/02/15 00:19:26

    中古で1億3000万とかで売り出されてる部屋、あれ何なんですかね?明らかに相場を逸脱してますが。あの部屋の価格を見て、パークシティ豊洲中古は高いと書いて他のスレで馬鹿にされている人もいました。ホント、恥ずかしいからやめて欲しい。

  177. 1001 匿名さん 2016/02/15 00:24:37

    >>998
    一度でいいから住んでみたい?豊洲のマンションが?ぷっ(^.^)

  178. 1002 匿名さん 2016/02/15 00:31:56

    >>1001
    これに載るようなマンションなら、一度は住んでみたいと言ってもいいけど…

    1. これに載るようなマンションなら、一度は住...
  179. 1003 住民さんA 2016/05/20 16:42:09

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  180. 1004 マンション住民さん 2016/07/17 06:25:57

    ベランダからタバコの煙が入ってきて辛い思いをしています。
    他にも同様の方いらっしゃいますか?
    ベランダ喫煙だけでなく、ベランダに煙を故意に出す行為も禁止出来たら
    いいのですが。

  181. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸