購入検討中さん
[更新日時] 2015-10-12 22:43:04
公式サイトもできていたのでスレ立てました。
プレミスト愛宕ってどうでしょうか〜
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社大林組九州支店
管理会社:株式会社ダイワサービス
所在地:福岡県福岡市西区愛宕3丁目4281番1、4丁目4281番5他(地番)
交通:福岡市営地下鉄空港線「室見」駅から徒歩7分
間取り:3LDK~4LDK
総戸数:93戸
[スレ作成日時]2013-07-11 12:37:55
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
福岡県福岡市西区愛宕3丁目4281番1、4丁目4281番5他(地番) |
交通 |
福岡市地下鉄空港線 「室見」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
93戸(非分譲住戸1戸含)(別途管理事務室、ビジターズスイート、テラスラウンジ、各1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上14階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]大和ハウス工業株式会社 [販売代理]エース不動産株式会社
|
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プレミスト愛宕口コミ掲示板・評判
-
903
匿名さん 2015/03/04 21:51:19
>>902
下の階は防音壁が有るのでビックリするくらい静かだと思います。
駐車場(1階)に行けば分かります。
上層階はそれなりに聞こえます。
人それぞれだと思いますが、私は想定の範囲内でした。
部屋の中はペアガラスなので当然静かですが。
眺望は素晴らしいですよ。博多湾から油山まで一望できます。室見川も見えますし、テラスが一部ガラスになっているので、開放感もあります。
-
904
契約済みさん 2015/03/05 00:45:48
駐車場はほんとに静かですね!
うちは半分より上の階なので、窓を開けたら車が通る音はけっこう聞こえます。でも想定の範囲内というのは私もそうでした。そこまで気にするほどの騒音ではないです。
-
905
契約者 [男性 30代] 2015/03/07 04:34:20
音は窓を閉めていても聞こえます。
ただ、なれるでしょうし、気にするほどではないです。
窓を開けた時はかなり大きいです。交通量もあり速度もでているので、大通沿いよりうるさいです。
でもトータルやっぱりいいと思います!
-
906
匿名さん 2015/03/07 15:54:37
時間帯で、深夜とかどうです?
0時から6時くらいまでとかもうるさいですか?
-
907
契約済みさん 2015/03/08 06:32:11
>>905
もう、お住まいですか?
眺めは最高です。申し分ないですよね。
-
908
契約済みさん 2015/03/13 07:11:52
なにげにHPのトップページの動画(写真?)が更新されてますね。
まだ10Fの部屋売れないのかな?
-
909
匿名さん 2015/03/13 09:21:16
-
910
匿名さん 2015/03/13 09:45:42
毎日絶景が楽しめて羨ましいですけど、
室見側から見ると、後ろのマンションの住人が反対運動したのも
うなずけます。
-
-
911
契約済みさん 2015/03/13 10:03:20
階段状のデザインにしたのは後ろのマンションのためじゃないですかね?
違ってたらごめんないさい
-
912
910 2015/03/13 10:42:01
>>911
その通りだと思います。
プレミスト愛宕を買った人は勝ち組ってことです。
-
-
913
匿名さん 2015/03/13 13:13:09
911
法律で決まってるから、階段状になってるんですよ。
-
914
匿名さん 2015/03/13 13:25:30
>>912
何を根拠に勝ち組とか恥ずかしいこと言っちゃってるの?
-
915
匿名さん 2015/03/13 14:03:16
-
916
匿名さん 2015/03/13 14:05:23
-
917
契約済みさん 2015/03/13 14:13:24
>>913
911です。
そんな法律あるんですね、知りませんでしたごめんなさいm(__)m
-
918
匿名さん 2015/03/13 14:58:40
このマンション買った人が勝ち組って(笑)勝ち組とは大濠公園周辺や浄水通り、百道のマンションを買える人たちのことを言います。
-
919
周辺住民 2015/03/13 16:13:33
幾らなんでも3500万円程度のマンション自体が勝ち組ってことは
ないでしょう。
あくまで、後ろに隠れちゃった「コアマンションマリナヒルズ室見」
に対して勝ち組と言ってるのではないですか?
-
920
匿名さん 2015/03/15 12:52:40
-
921
匿名さん 2015/03/21 05:41:29
現地で見てみると、コアマンションマリナヒルズも下層階は木々が生い茂っていて、遠くまで眺望は望めません。むしろ、木々の景色を楽しむといった感じです。
上層階は多少新マンションで景色が遮られるものの、博多湾から百道浜方面の景色は守られており、手前に森もあるから不動産価値には響かないんではなかろうか。
ちなみに以前の投稿で、愛宕通りへの出入り口が混雑するだの渋滞するだの煽りがありましたが、今のところ全くと言っていいほど混雑やらしていません。
-
922
匿名さん 2015/03/21 13:31:03
各地で炭鉱跡地が陥没してるらしいけど、この辺は大丈夫ですか?
坑道があったのは豊浜?
-
923
匿名さん 2015/03/22 06:42:06
炭鉱攻撃出たw
やたらと炭鉱だ坑道だと色んなとこに出没してるよね。
買えないからネガキャンなのバレバレですよwww
-
924
匿名さん 2015/03/22 07:26:37
-
925
匿名さん 2015/03/22 08:47:53
-
926
匿名さん 2015/03/22 12:59:23
-
927
匿名さん 2015/03/22 17:55:37
日中の日当たりはいかがでしょう?
南向きを希望していたのですが
南東と言うことで妥協し購入に至りました。
しかし、実際は東南東なので
日中の日当たりが心配です(´・_・`)
-
-
928
匿名さん 2015/03/23 02:24:24
-
929
匿名さん 2015/03/23 04:08:05
南東と東南東はそんなに違いませんよ。
-
-
930
入居済みさん 2015/03/23 13:06:28
928さんがどのような勘違いをしたのかが気になる(^_^;)
もう住んでますが、遮るものがないので、日当たりは良好ですよ。
飛び出しバルコニーが透明なのも効いてますね。
ただ、東南東はほとんど東向きと思っていた方が良いでしょうね。真正面の山からご来光が拝めます。
-
931
ご近所さん [女性 30代] 2015/03/23 20:23:45
>>923
西区は震度1程度の揺れは毎日とまではいかないけどある。地盤沈下は起こって当然。だってゴミを燃やした灰の処理場所がないから埋め立て地作ってるんだよね。福岡市内の海近くや埋め立て地なんか住むもんやないよ。
-
932
匿名さん 2015/03/23 21:43:56
愛宕山は埋立地じゃないけどね。
福岡市内で埋立住むなっていうなら中心部はどこも住めない。
-
933
ご近所さん 2015/03/24 03:10:50
愛宕浜に20年まり住んでいるが、初めて聞いた。
ただし、西方沖地震は除く。
気にすることはないよ。
-
934
匿名さん 2015/03/24 03:56:09
愛宕が埋め立てとは始めて聞いたな。
ところで重巡の愛宕は愛宕山からなのかね?
-
935
匿名さん 2015/03/24 04:43:36
愛宕山の歴史は古いですよ。wikiってみれば分かります。
この辺りの埋め立てエリアというなら愛宕浜です。
たぶんそこを勘違いされたのかな。
マリナ通りから海側は埋め立て地です。マリナ通りを歩くと埋め立て前の海岸線を示す小さな石碑があります。
-
936
匿名 2015/03/24 09:19:40
戸建ての豊浜団地も埋立地。
ヤフオクドーム近くの福浜地区も埋立地。
よそ者は何も知らない。
室見橋西詰の南側にかつてモーテル室見という
陰湿なラブホテルがあった事も知るまい。
-
937
匿名さん 2015/03/24 09:34:05
>>936
よそ者ですが、
埋め立て地の件は知っていますよ。
周りのよそ者仲間も結構皆んな知っていますね。
-
-
938
ご近所さん 2015/03/24 14:18:32
20年前はよかとぴあ通り、マリナ通りにも防波堤がリアルに残ってました。ショッパーズモールマリナタウンも野球が出来るグラウンドでしたね。
-
939
匿名さん 2015/03/24 21:56:36
百道浜、地行浜も埋め立て地ですね。百道と百道浜、愛宕と愛宕浜…似ているので他のスレでも間違えてる方がたまにいらっしゃいますが、あの辺は埋め立て地には浜がついています。
-
940
匿名さん 2015/03/24 22:31:38
-
941
ご近所さん 2015/03/25 02:31:48
いやいや。
田舎者と喝破するほど、愛宕も百道も都会じゃないですって(^_^;)
てれーっと歩けば砂浜があり、ちょっとバスや地下鉄に乗れば天神とか博多駅といった、それなりに物が揃ったりする街に行けるのが百道と愛宕の良いところです。
-
942
匿名さん 2015/03/25 03:09:51
そうですね。百道も愛宕も浜がついただけで大違いですね。いろんな意味で。
-
943
匿名さん 2015/03/25 04:35:56
百道浜と愛宕浜の差は入居率。
百道浜は9割、愛宕浜は5割。
つまり百道浜は住居用、愛宕浜は投資用。
-
944
匿名さん 2015/03/25 04:49:22
百道と肩を並べてるような議論は恥ずかしいからやめて。
価格や住んでいる層が違いすぎるから。
-
945
匿名さん 2015/03/25 05:14:10
そんなにちがう?
西新も百道浜もサラリーマンばっかだったよ
学校のクラスの8〜9割りはサラリーマンだよ。
-
946
匿名さん 2015/03/25 05:15:36
-
947
匿名さん 2015/03/25 05:36:22
大濠とかの中央区はさらに別格。
川向こうの愛宕と百道を比較するのはあちらに失礼でしょ。
-
-
948
匿名さん 2015/03/25 05:45:40
ひょえーーーー。
両方住んでみてそんなに違いかんじないけど…。
-
949
匿名さん 2015/03/25 05:47:07
ただ百道浜はとても不便だった…
バスしかないから。
-
950
匿名さん 2015/03/25 05:53:24
地元の人はとても気になるんですね。
住む地域にこだわるなら
建物にもこだわらなくちゃ!
ダイワさんでいいの?
-
951
匿名さん 2015/03/25 05:55:34
-
952
匿名さん 2015/03/25 07:05:49
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件