福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「プレミスト愛宕ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 西区
  7. 室見駅
  8. プレミスト愛宕ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2015-10-12 22:43:04

公式サイトもできていたのでスレ立てました。
プレミスト愛宕ってどうでしょうか〜

売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社大林組九州支店
管理会社:株式会社ダイワサービス
所在地:福岡県福岡市西区愛宕3丁目4281番1、4丁目4281番5他(地番)
交通:福岡市営地下鉄空港線「室見」駅から徒歩7分
間取り:3LDK~4LDK
総戸数:93戸

[スレ作成日時]2013-07-11 12:37:55

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト愛宕口コミ掲示板・評判

  1. 841 匿名さん

    入居前から不吉な。
    この辺は炭鉱関係ないの?姪浜炭鉱があったでしょ?
    あれは豊浜?

  2. 842 匿名さん

    通常、キャンセルはローンが通らなかったか離婚や破談、リストラなどのプライベートかつ契約者にとって悲惨な出来事の理由がほとんどです
    気になるのは分かりますが、あまり詮索するのも可哀想ですよ

  3. 843 匿名さん

    キャンセルが出たのは、1件だったって聞きました。

  4. 844 周辺住民

    >>841
    炭鉱があったのは早良病院の方です。
    あそこから小戸にかけてが炭鉱でした。
    小戸のボタ山崩して埋め立てたのが愛宕浜マリナタウン。
    ボタ山の跡地が現在のマリノアシティ。

    キャンセルは
    離婚や海外転勤で住む必要が無くなったとかじゃないかな。

    南側の出入口に比べると、北側の出入口は急坂ですね。
    今日は警備員さんが誘導してたけど、雨の日とか大変そう。

  5. 845 匿名さん

    >>826
    具体的に何戸ですか?

  6. 846 匿名さん

    キャンセルが多発って、結局プライベートな理由で1件だったってオチ?

  7. 847 入居予定

    先日、再内覧会へ行ってきました。
    最初の内覧会で、床の傷がちょこちょこありましたが、床のコーティングでキラキラに光っていました。
    再内覧会で最終的な掃除をしてくれるのか、本当に部屋がきれいでした。

    最初の内覧会は、ライトを持参したほうが良いと思います。
    契約者に方は、お分かりになると思いますが、部屋によっては、クローゼットの中や、角のあたりが暗くて見えません。

    あとは、引っ越しを待つばかりです。






  8. 848 契約済みさん

    >>846
    けっきょくそんなところですよ。どういう利害関係で誰かもわかりませんが貶めたい人もいるのでしょうね。

  9. 849 契約済みさん

    公式HPの残ってる部屋のプランがHからEに変わってさらにCに変わってる。
    やっぱり何戸かキャンセルあったんじゃないですかね?

  10. 850 匿名さん

    実際のキャンセルは何件?キャンセル料分安く買えるのかな?ダイワ丸儲け?

  11. 851 匿名さん

    ローン審査が通らなくて泣く泣くのキャンセルが何戸かあったなら、引き渡し直前にほんと悲しいですね。周りにもマンション買った!と言っているだろうし、まさか審査に通らなくてキャンセル料払って手放した、新居がなくなったなんて言えない…

  12. 852 契約済みさん

    >>851
    ローン審査要因でのキャンセルはキャンセル料ないのでは、ローン特約というやつですよ

  13. 853 周辺住民

    内覧会で部屋見たら、低層階だと都市高速の音が予想外に大きくて
    キャンセルとかじゃない?

    >>849
    アットホームはEタイプのままで、Cタイプは出てないですね。
    最低でも3件はキャンセルがあったってことじゃないかな。

  14. 854 周辺住民

    さっき買い物に出たら3~5階の複数の部屋に白色蛍光灯が付いてたけど
    こんな時間まで購入希望者向けに内覧会やってるんですかね。

  15. 855 匿名さん

    冷やかしに行こうかな。大幅値引きしてくれないかな。キャンセル料金分くらい。

  16. 856 契約済みさん [男性 20代]

    >>853

    防音壁のお陰で低層会の方が静かです。
    共用部分がちょうど都市高速と同じ高さでしたが
    音はほとんど気になりませんでした。
    もう少し上の階を購入しましたが
    内覧会で窓を開けたら結構うるさかった。

  17. 857 匿名さん

    ドンマイです!音は斜め45度くらいが一番うるさいです。低階層は意外にうるさくない(防音壁にブロックされて)

  18. 858 契約済みさん

    >>857
    低層民ですが、ほんとうるさくなかった。心配事が無くなって嬉しいるんるん

  19. 859 匿名さん [男性 30代]

    >>851

    ローン審査が通ってからの、前金支払いなので
    審査が通らなければ、支払金の発生はない。
    マンション購入なら当たり前の流れ。
    そうじゃない所があるとしたら、
    手付金目当ての悪徳商法。
    ま、手付金は出るところ出れば
    取り返せるけど、ホントは。

    もし、ローンが通る前から、周りに「マンション買った!」
    なんて言ってるんだとしたら、言う方がバカ。
    そういう人はローン通らなくてよし。
    世間知らずとご近所さんだなんて、
    将来思いやられるから。

  20. 860 匿名さん

    ローンの本審査って引き渡し直前なのに、マンション契約して本審査まで誰にも言わないって当たり前ですか?うちは子供の学校関係があるので、誰にも言わないなんて無理でした。親しい友人にも話しました。たしかに本審査に通らなくて買えなかったとなったら悲劇ですが、そこを考慮して口外しない人がそんなにいるとは思えませんが…

  21. 861 匿名さん

    >>859
    仮審査=>重要事項説明=>売買契約&手付金=>暫く開いて本審査。

    普通、新築なら特別な事情がなければ本審査は落ちません。
    落ちてもローン特約で手付金は返ってきます。
    (仮審査に落ちても手付金支払い前なので大きな損害は無し)

    売買契約が終わり手付金を払ったら、本審査前にマンション買ったと言うのは普通です。
    キャンセルが出たといっても、ローンに落ちたって話は想像ですよ。
    転勤、離婚、死別等々、色々考えられます。

  22. 862 匿名さん

    >>859
    ご近所さんのステイタスを気になさるのであれば、百道や大濠周辺のマンションを買えばよかったのじゃないですか?

  23. 863 匿名さん [男性 30代]

    >>862

    ココを買ったなんて、一言も言ってません。
    買わなくてよかった。
    アホばっか!

  24. 864 契約済みさん

    >>860

    過去に本審査が通らなかった友人が居たので
    うちは通るまで、身内以外には言いませんでした。
    そうなったら悲劇というより、
    恥ずかしいという気持ちが先行したかなー。
    でも、結果、心配なく通りましたので、
    あとはうきうき入居を待つばかりです^_^

  25. 865 匿名さん

    >>863
    自分の発言が否定されて逆ギレですか?
    匿名掲示板で自己顕示してるような、あなたと一緒じゃないのは、このマンションには朗報!

  26. 866 ご近所さん

    >>863
    かっこわる

  27. 867 匿名さん

    >>865
    みんなそう思ってますよ。
    炎上商法に乗っかる必要はないので、スルーしましょう。

  28. 868 匿名さん

    >>865
    同感!

  29. 869 匿名さん

    >>863
    かわいそうな人

  30. 870 匿名さん

    いよいよ明日は鍵の引き渡し。
    楽しみですなぁ。
    天気は良くないが。

  31. 871 匿名さん

    >>870
    明日なんですねー!
    遂にマンションに灯りがつくんですね♡
    私も4月が楽しみです。

  32. 872 入居予定さん

    昨日は家具・家電の搬入で、エレベーターが来ても乗れないってパターンが多かったです。一斉入居が落ち着くまではエレベーターもそんな状況だとは思いますが、お互いさまなことなので5月くらいまではみなさん協力して頑張りましょうね!荷物が1階から乗せらるので、そのままB1まできて、満杯でB1から人が乗れないって感じだったので、エントランスから入っても1階まで上がった方がよさそうです。

  33. 873 周辺住民

    公式サイト見たら、
    モデルルーム案内会開催中になってるけど
    残り1邸じゃなかったんですか?

    >>872
    レジデンス百道のようにエレベーターが7基も
    あると引越しも楽なんでしょうけど、2基だと
    大変ですよね。でも眺望良いし羨ましいです。

  34. 874 契約済みさん


    2月入居の方の入居が始まっているようですが、あの反対看板はまだあるのでしょうか?

    あと、住んでみて気になった点とかありますか?

  35. 875 匿名さん

    おそらくですが…
    あれだけ大きなマンションですので
    基礎工事の段階でかなり深く岩盤をほります
    その過程でご近所の戸建てマンションなどに
    壁のヒビ割れなどが複数生じたり土埃 騒音などでの健康被害など多数出たとききました。

    ダイワの方がどう対処されたのか聞いてみたらどうでしょう?

    看板がまだあるということは話し合いされてないのかな

    ダイワはマンション完売したら関係ないのかもしれないけどそこにこれからずっと住む方は今後学校や地域活動などで顔を合わせなければならないので気になりますね

    すぐ近くの三菱のマンションは反対運動起きてないのになんでだろ?

  36. 876 ご近所さん

    >>875
    憶測で発言するのはやめましょう。

  37. 877 匿名さん

    >>875

    この投稿は反対されてる方の煽りでしょ

  38. 878 契約済みさん

    周辺の反対住民が福岡市に建築許可を出さないよう理由を挙げて申し立てを行ったけど、ダイワ側が条件をクリアして建築許可が下りてしまった。
    なので、今現在の当事者は、反対住民と福岡市だけです。
    契約された方なら、契約時に説明を受けたかと思います。

  39. 879 契約済みさん

    条件の一つが南側入口の提供公園です。

  40. 880 契約済みさん

    >>874
    まだ住んでませんが、看板は残ってました。
    イニシア愛宕浜でも周辺の反対があったので看板がありましたけど、完成してからしばらく残ってました。
    どのタイミングで誰が撤去したのか知りたいところですね。

  41. 881 契約済みさん

    >>880

    そうですか・・・・、人が住み始めても残ってるのは嫌ですね。

    ダイワとか管理会社とかがはずしてくれればいいのに

  42. 882 匿名さん

    >>881
    だからー当事者じゃないんだから勝手にはずせないんだよ。

  43. 883 契約済みさん

    どうせ景観が遮られる近隣の人でしょ。法的に建設差し止めできないんで、いろいろ難癖つけて差し止めようとしたけど、できなかったことを根にもってネガキャンしてるんでしょ。

    マンションが建つときは高級な住宅街になればなるほど(平尾とか)、反対運動すごいもんね。少しでも多きな声だしてお金とるのが定石です。
    そして反対運動されたマンションの人がいつしかときを経て反対運動する側になるという…歴史の繰り返しなのです

  44. 884 匿名さん

    結局は金か・・・近くの公園の垂れ幕がひどくて引いたわ。

  45. 885 契約済みさん

    でも、その気持ちもわからなくではないです。
    やはり景観は資産価値に結びつきますので。
    イニシアの時もマリナタウンの住民宛に訴訟費用のカンパ依頼があったけど、マリナタウンの近接住民とイニシアが和解したからカンパも返金されたしな。
    今ではマリナタウンの住民と仲良くソフトボール大会とかやってますしね。

  46. 886 契約済みさん

    内覧会の時に判明したんだけど、愛宕神社を毎朝拝めますね。ありがたやー。

  47. 887 契約済みさん

    >>886
    そうですね!反対側の景色は期待していなかったので、嬉しいですね!

  48. 888 匿名さん

    話を変えちゃいますが、NHK の集金スタッフくるでしょうね。
    みなさん払われてますか?相次ぐ不祥事もですが、放送法とか言って非常識な集金、詐欺まがいな行為で平気な契約催促。払いたくないです。

  49. 889 マンコミュファンさん

    普通は支払いますよ。
    常識だと思いますし、
    テレビを視聴してるのなら
    支払うのがルールだと思います。

    払いたくなければテレビの視聴を
    止めればよいかと。。。

    非常識ですね。この様な考えの方が
    このマンションの住民だと、この先思い遣られますねw

  50. 890 契約済みさん

    1階のバイク駐輪場のあたりの地面のコンクリとブロックの境目がかなり粗い仕上がりになっていたのが気になりました。あと、B1のエレベーター前のエントランスが何か引きずったような染みのような感じで汚れてました。引っ越しはB1からしないみたいで養生はまったくしてなかったけど、一斉入居の間くらいはB1も養生が必要かと思いました。引っ越しトラックが南側にとまっていたのをちらっと見ましたしね。清掃で取れるといいんですが…

  51. 891 契約済みさん

    889さんのおっしゃるように、払うのが常識です。

  52. 892 匿名さん

    >>891
    なぜ強制にしないのですか?

  53. 893 契約済みさん

    >>892
    ここでのNHK受信料の話は止めませんか?

  54. 894 契約済みさん

    NHKの話は置いといて、新築マンションをターゲットにしたセールスとかはどうですか?今は誰でも入りたい放題状態ですが、やっぱりたくさんセールス来ますか?とくに管理会社の関係から来たみたいに言ってくる悪質な感じのセールスは来てるのでしょうか?

  55. 895 契約済みさん

    >>894
    鍵の引き渡しの時に注意されました。
    一人開けたら後はローラーで巡回しますから。
    当面はダイワを通してしかセールスをさせないので、事前連絡のないセールスは全て解錠しないで、ってことでした。

  56. 896 契約済みさん

    894です。

    言葉たくみに管理会社を装って来るセールスがあると聞いてちょっと心配で、もう入居している方の話を聞きたいと思いました。たしかに引き渡しのときに注意はありましたね。でもネットの体験談を見ていると、あれだけの注意喚起じゃ簡単に騙されて(管理会社を装っているのを見抜けなくて)とりあえずドア開けてしまう人もいるかと…。

  57. 897 契約済みさん

    >>896
    確かにですね。
    93分の1が解錠すれば、後は巡回しますからね。
    まぁ、各人が気をつけるしかないですね。
    最悪、玄関前まで来ても、開けなければ良いわけで。
    昔に比べれば、インターフォンにカメラも付いたので、あまり心配はしていません。
    玄関に入れさせなければ、相手は何もできませんから。

  58. 898 契約済みさん [男性]

    ドアのチェーンというか、レバーでのロックはやっておいた方がいいですね。

  59. 899 契約済みさん

    >>897
    新築マンションを狙ったセールスは、一斉入居時のオートロックが解除されてるときを狙ってくるらしいです。

  60. 900 契約済みさん

    >>899
    今のところダイワから提携先の訪問販売連絡はないから、来たとすればすべて無許可ですね。
    新聞も許可を受けた販売店が、内覧会の時に受付にいましたね。

  61. 901 契約済みさん

    鍵の引き渡しを受けた後に気付いたのは立体パーキングの待ちスペースが少し狭いこと。立体は二棟ありますんで、手前のパーキングを待っている車がキチンと寄せてないと、奥の立体は出し入れに困るかもです。
    あと、家族で一台の車を兼用することを考えると、パーキングのリモコンは常に車に載せて置くのが良いのかなぁと思いました。

  62. 902 周辺住民

    もう25軒くらい入居してるんですね。
    都市高速の騒音や眺望はどうですか?

  63. 903 匿名さん

    >>902
    下の階は防音壁が有るのでビックリするくらい静かだと思います。
    駐車場(1階)に行けば分かります。
    上層階はそれなりに聞こえます。
    人それぞれだと思いますが、私は想定の範囲内でした。
    部屋の中はペアガラスなので当然静かですが。
    眺望は素晴らしいですよ。博多湾から油山まで一望できます。室見川も見えますし、テラスが一部ガラスになっているので、開放感もあります。

  64. 904 契約済みさん

    駐車場はほんとに静かですね!
    うちは半分より上の階なので、窓を開けたら車が通る音はけっこう聞こえます。でも想定の範囲内というのは私もそうでした。そこまで気にするほどの騒音ではないです。

  65. 905 契約者 [男性 30代]

    音は窓を閉めていても聞こえます。
    ただ、なれるでしょうし、気にするほどではないです。
    窓を開けた時はかなり大きいです。交通量もあり速度もでているので、大通沿いよりうるさいです。
    でもトータルやっぱりいいと思います!

  66. 906 匿名さん

    時間帯で、深夜とかどうです?
    0時から6時くらいまでとかもうるさいですか?

  67. 907 契約済みさん

    >>905
    もう、お住まいですか?
    眺めは最高です。申し分ないですよね。

  68. 908 契約済みさん

    なにげにHPのトップページの動画(写真?)が更新されてますね。

    まだ10Fの部屋売れないのかな?

  69. 909 匿名さん

    なかなか完売しませんね。

  70. 910 匿名さん

    毎日絶景が楽しめて羨ましいですけど、
    室見側から見ると、後ろのマンションの住人が反対運動したのも
    うなずけます。

    1. 毎日絶景が楽しめて羨ましいですけど、室見...
  71. 911 契約済みさん


    階段状のデザインにしたのは後ろのマンションのためじゃないですかね?
    違ってたらごめんないさい

  72. 912 910

    >>911
    その通りだと思います。
    プレミスト愛宕を買った人は勝ち組ってことです。

  73. 913 匿名さん

    911
    法律で決まってるから、階段状になってるんですよ。

  74. 914 匿名さん

    >>912
    何を根拠に勝ち組とか恥ずかしいこと言っちゃってるの?

  75. 915 匿名さん

    勝ち組がこんな変わったとこに住まないでしょ。

  76. 916 匿名さん

    笑った。坂の上マンションなのに。

  77. 917 契約済みさん

    >>913

    911です。
    そんな法律あるんですね、知りませんでしたごめんなさいm(__)m

  78. 918 匿名さん

    このマンション買った人が勝ち組って(笑)勝ち組とは大濠公園周辺や浄水通り、百道のマンションを買える人たちのことを言います。

  79. 919 周辺住民

    幾らなんでも3500万円程度のマンション自体が勝ち組ってことは
    ないでしょう。

    あくまで、後ろに隠れちゃった「コアマンションマリナヒルズ室見」
    に対して勝ち組と言ってるのではないですか?

  80. 920 匿名さん

    荒らしでしょ。反応したら、ダメよーダメダメ!

  81. 921 匿名さん

    現地で見てみると、コアマンションマリナヒルズも下層階は木々が生い茂っていて、遠くまで眺望は望めません。むしろ、木々の景色を楽しむといった感じです。
    上層階は多少新マンションで景色が遮られるものの、博多湾から百道浜方面の景色は守られており、手前に森もあるから不動産価値には響かないんではなかろうか。

    ちなみに以前の投稿で、愛宕通りへの出入り口が混雑するだの渋滞するだの煽りがありましたが、今のところ全くと言っていいほど混雑やらしていません。

  82. 922 匿名さん

    各地で炭鉱跡地が陥没してるらしいけど、この辺は大丈夫ですか?
    坑道があったのは豊浜?

  83. 923 匿名さん

    炭鉱攻撃出たw
    やたらと炭鉱だ坑道だと色んなとこに出没してるよね。
    買えないからネガキャンなのバレバレですよwww

  84. 924 匿名さん

    必死なのはやっぱり関係あるの?

  85. 925 匿名さん

    別に関係あっても良くね?

  86. 926 匿名さん

    今、どの位入居してるのでしょうか?

  87. 927 匿名さん

    日中の日当たりはいかがでしょう?

    南向きを希望していたのですが
    南東と言うことで妥協し購入に至りました。
    しかし、実際は東南東なので
    日中の日当たりが心配です(´・_・`)

  88. 928 匿名さん

    南東と東南東って全然違うではないですか!!

  89. 929 匿名さん

    南東と東南東はそんなに違いませんよ。

    1. 南東と東南東はそんなに違いませんよ。
  90. 930 入居済みさん

    928さんがどのような勘違いをしたのかが気になる(^_^;)

    もう住んでますが、遮るものがないので、日当たりは良好ですよ。
    飛び出しバルコニーが透明なのも効いてますね。
    ただ、東南東はほとんど東向きと思っていた方が良いでしょうね。真正面の山からご来光が拝めます。

  91. 931 ご近所さん [女性 30代]

    >>923
    西区は震度1程度の揺れは毎日とまではいかないけどある。地盤沈下は起こって当然。だってゴミを燃やした灰の処理場所がないから埋め立て地作ってるんだよね。福岡市内の海近くや埋め立て地なんか住むもんやないよ。

  92. 932 匿名さん

    愛宕山は埋立地じゃないけどね。
    福岡市内で埋立住むなっていうなら中心部はどこも住めない。

  93. 933 ご近所さん

    愛宕浜に20年まり住んでいるが、初めて聞いた。
    ただし、西方沖地震は除く。
    気にすることはないよ。

  94. 934 匿名さん

    愛宕が埋め立てとは始めて聞いたな。
    ところで重巡の愛宕は愛宕山からなのかね?

  95. 935 匿名さん

    愛宕山の歴史は古いですよ。wikiってみれば分かります。
    この辺りの埋め立てエリアというなら愛宕浜です。
    たぶんそこを勘違いされたのかな。
    マリナ通りから海側は埋め立て地です。マリナ通りを歩くと埋め立て前の海岸線を示す小さな石碑があります。

  96. 936 匿名

    戸建ての豊浜団地も埋立地。
    ヤフオクドーム近くの福浜地区も埋立地。

    よそ者は何も知らない。
    室見橋西詰の南側にかつてモーテル室見という
    陰湿なラブホテルがあった事も知るまい。

  97. 937 匿名さん

    >>936
    よそ者ですが、
    埋め立て地の件は知っていますよ。
    周りのよそ者仲間も結構皆んな知っていますね。

  98. 938 ご近所さん

    20年前はよかとぴあ通り、マリナ通りにも防波堤がリアルに残ってました。ショッパーズモールマリナタウンも野球が出来るグラウンドでしたね。

  99. 939 匿名さん

    百道浜、地行浜も埋め立て地ですね。百道と百道浜、愛宕と愛宕浜…似ているので他のスレでも間違えてる方がたまにいらっしゃいますが、あの辺は埋め立て地には浜がついています。

  100. 940 匿名さん

    そんなの常識すぎだろ。どこの田舎者だよ。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    プレミスト愛宕 契約者・入居者専用スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸