福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「プレミスト愛宕ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 西区
  7. 室見駅
  8. プレミスト愛宕ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2015-10-12 22:43:04

公式サイトもできていたのでスレ立てました。
プレミスト愛宕ってどうでしょうか〜

売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社大林組九州支店
管理会社:株式会社ダイワサービス
所在地:福岡県福岡市西区愛宕3丁目4281番1、4丁目4281番5他(地番)
交通:福岡市営地下鉄空港線「室見」駅から徒歩7分
間取り:3LDK~4LDK
総戸数:93戸

[スレ作成日時]2013-07-11 12:37:55

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト愛宕口コミ掲示板・評判

  1. 373 匿名

    人気の幼稚園ってどこですか?室見川からこっちも結構園バス通ってますけど。。。

  2. 374 匿名さん

    人気幼稚園ってどこですか?
    ちなみに雙葉も園バス来ますよ!

  3. 375 匿名

    久々都市高のったら現場見えました。
    開発かぁ。むごいなぁ。
    あそこに無機質な外観の14階建93戸のマンションか。
    目前の都市高と遮音壁はマンションの何階ぐらいにあたるんだろう?
    自然を最大限いかした特別感ありの高級仕様マンションなんて、九州ではまだまだ売れないし採算とれないんだろうな。

  4. 376 主婦さん

    今年の入願がまだなので今年の傾向はわかりませんが例年でいくと
    きりん 筑女 弥生 さつき こひつじ 長丘? 飯倉?紅葉?…愛宕浜・・

    さつき 愛宕浜は倍率高し!

    園バス 給食にこだわらなければ舞鶴 大濠聖母 西南も入るのかな・・・

  5. 377 匿名さん

    ついでに有田、いずみも人気ですよね
    大丈夫!ほとんど室見川より向こうもバスあります。
    幼稚園は他にも近くにたくさんあるので幼稚園の心配はないですね。
    あたごはまとさつきは今年もすごい倍率になるみたいですよ
    主婦さんは何を思って園バスが来ないなんて書き込みされたんでしょうね(笑)
    いろいろな特色のある幼稚園があります

  6. 378 主婦さん

    私自身すごく悩んだんですよ・・あっちこっち見に行きましたよ
    行かせたい幼稚園がなかなかなかったから・・

    幼稚園はこだわらなければいっぱいあります・・ただ室見川超えると極端に減るんですよ
    結局消去法で選ぶしかなっかったんですよね~

    定員割れしてるところは園バス相談可のところもあるとおもいます

  7. 379 主婦さん

    そうそう園バスが来ないのではなく
    選択肢が少ないと・・・
    人気の幼稚園の園バスは少ないという意味です

    分かりに屈かったですか?すいません。

  8. 380 匿名さん

    だから人気幼稚園ってどこですか?
    上記の幼稚園バスなら結構来てますけど?
    どこに入れたかったんですか?

  9. 381 匿名さん

    室見川超えたとこの幼稚園に行くと、高所得者相手のお付き合いが出てきます。
    特に姪浜在住だと、室見が買えなくて姪浜なんだと決めつけられるので、ちょっと嫌らしいですね。
    ここは最寄りが室見なので問題ありません。

  10. 382 主婦さん

    私が書いた幼稚園で当時園バスが来てたのは・・・・

    さつき 紅葉 愛宕浜が来てました。

    愛宕浜は兄弟時優先でほぼ決まってしまうので無理。さつきもダメで・・・


    筑女 弥生 辺りに入れたかったな 

  11. 383 匿名さん

    愛宕3丁目に三菱地所のマンションが建つと聞きました
    低層 小規模らしのですが分譲か賃貸かご存知の方いらしゃいませんか?

    (プレミスト愛宕と比較検討されてる方もいらしゃるかと思いまして。)
        
      教えてください。

  12. 384 匿名

    分譲です。
    プレミスト愛宕の南側すぐに建ちます。

    4階27戸みたいですよ。
    建設予定の看板が出てました。

  13. 385 匿名さん

    ありがとうござます。
    今度見に行ってみます。

  14. 386 匿名さん

       ところで一般で言う高所得者とは年収おいくらくらいを言うのでしょうか?(381さん・・もういないかな?)
       
        住んで良かった町ランキング1位の西新では周りはサラリーマンばっかりでしたよ
        開業医 弁護士 会社経営者などなど・・約クラスの1割程度?くらいだったかな・・・・

          (因みに3位は姪浜だった・・・意外?やっぱ空港線が便利だからね!)

             消費税上がっても優遇ありそうなのでゆっくり考えます

  15. 387 匿名さん

    河口付近だけど塩害が気になる、、、

  16. 388 匿名さん

    近隣住民ですが確かに北側はこまめに掃除はした方がいいと思います
    ただ景色はいいし夏はクーラーいらずですよ!
    塩害が気になる方は住めないと思います。

  17. 389 匿名さん

    自転車は3ヶ月であちこちサビだらけです

  18. 390 匿名さん

    うちは屋内駐輪だけど屋内じゃなく北側に野外の駐輪場あるなら厳しいかも
    南側ならそんなに影響ないです

  19. 391 匿名さん


    「夏はクーラーいらず・・」はちょっと言い過ぎかな
     朝、日の出ともに日没まで何も遮るものがないのでかなりの灼熱地獄かと・・・

     窓を開けようにも目の前は都市高と真下に愛宕道り4車線道路・・PMに黄砂
     バルコニーはすぐ真っ黒になりそうな気がします
    ちょっと現実的に考えたほうがいいかな

  20. 392 匿名さん

    あ、間違えた 愛宕通りあれは片側2車線かな・・失礼しました

  21. 393 匿名さん

    そうですね。あのバルコニーの向きじゃむしろ午前中から要クーラーな気がする。
    塩害は仕方ないにしても、なんでオール都市高ビューにしたんだろう…
    三菱は完成予定はいつくらいなんですか?

  22. 394 匿名さん

    そっか
    うちは南向きなので風通しがよすぎるくらいでクーラーいらずなんですが難しいのかな
    確かにバルコニーは月一掃除しています

  23. 395 匿名さん

    風あっても湿度高けりゃクーラーいるでしょう。
    近隣の方でしょうか?
    あまり強いと窓開けられないと思いますが大丈夫なのでしょうか。
    心地良い風がとめどなく流れる場所なんて有り得ないのでは?

  24. 396 匿名さん

    風は強いですが基本は南側の部屋にいて直接あたらず風は心地いいですよ
    ちなみにうちの場合は寝ている部屋も南側です

    湿度はそれがあまり高くないんですよね^^;
    今年はさすがに暑くて何度かつけましたが普通の家庭より格段に涼しいです
    というかたまに寒いです
    ただ冬です!室内は窓を閉めているので暖かいですが外に出ると北風が痛い!極寒
    今、すでに寒くて北側の窓は開けられません
    南側は開けれます

    北側は開けているせいか明るいですよ
    景色は北も南もいいです
    私は冬に弱いので北側ベランダの掃除は年末の大掃除のみになります

  25. 397 匿名さん

    ここは眺望重視ですよ
    確かに、低層階は都市高ビューですが…
    高層階では問題ない

    となりの四階建てのほうが何も買うメリットがないような

    南向きくらいかな あとは、特別安いなら検討可ですが…

  26. 398 匿名

    確かに眺望はいいと思います。

    でも大和ハウスの対応がかなり横柄で、地元住民(近くの反対しているマンション以外とも)ともめていると聞きました。南側の坂を上ったところに大きな横断幕があり内容が詳しく書かれてありますがその内容を見ると反対もなるほどって感じです。

  27. 399 匿名

    排気ガスも騒音も上に上がってきますよね・・・?

  28. 400 匿名さん

    排気ガスは風に流されるとして騒音は…どうだろね

  29. 401 匿名さん


    先日 通学路を歩いてみた。
     あの高い擁壁のところで子供の防犯ベルを鳴らしてみました。

     笑ってしまった・・まったく聞こえない!

  30. 402 匿名さん

    なんか・・・
    高層階の眺望が良い、そればっかりだよね?
    あと最寄り駅が室見。
    他に良い所はないの?

  31. 403 匿名さん

    眺望・駅近・立地場所・日当たりは、資産価値としては絶対でしょ?

    もし、先々賃貸、売却の状況になったとき、上記はかなり大事な部分だと思います。


    気に入らなければ、検討しなければいいんでは?

  32. 404 匿名さん

    賃貸や売却を見据えて資産価値を考えるのも大事ですよ。

    でも、本来自分が住む為の場所じゃないですか。
    私は高層階は好きではないので、低層~中くらいが良いんです。
    低層階に住みたい人たちにはあまり配慮された作りではないですよね?
    それでも何か利点があれば、と思っただけです。
    確かに駅近だし、校区も良いそうですが・・・

    まぁ、検討するなと言われればそうですけど。

  33. 405 物件比較中さん

     高層階は資産価値はあると考えます。
    低層階は90平米で3000-3500万からあり、西新エリアからすると500万円は安いです。
    人気あるSやFのデペの物件の西新エリアと比べると1000万は安いです。
    モデルルームに行きましたが部屋自体は家族向けの作りで、SやFのような高級感は感じないかもしれません。
    橋を一つ天神側へわたれば500万はあがるところを安く買えるといったところでしょう。
    しかし、反対運動、大和ハウスのデペの評判を考えると即決は難しいと思われます。

  34. 406 ご近所さん

    住民はマンション建設じたいは反対していません
    当初よりプラン変更をお願いしているだけです

    すぐ近くに建つ三菱地所な反対運動は起きてないでしょ?

  35. 407 ご近所さん

    提供公園・・・・

      提供して頂かなくてけっこうなのでマンション住民の管理費で管理して下さい

  36. 408 匿名

    何処にどのような建物をどのようにして建てるか。
    「名は体を表す」ならん「建築物は体を表す」ということでしょうか。
    建築主には厚顔無礼な住まいにならないよう配慮していただきたい。
    心地好く生活していけるようお願いしたい。

  37. 409 匿名

    やっぱり土地の大きさに対してめいいっぱいに建物を建てようとしていて無理が出てきているんですよね…。
    あんな場所に14階建てで97戸なんて。利益を重視しすぎな気がします。どうやら提供公園とやらで実質エントランスへのアプローチはないみたいですし。アプローチのないマンションなんてなかなかないですよね。

    隣のマンションとの距離は一番近いところで3メートルくらいしかないとか。全戸東向きで午前中は朝日で夏は暑いだろうし北側の方は角部屋だけど日当たり悪いだろうし。

    ほんと上層階の眺望のよさと他は利便性くらいでしょうか?

  38. 410 匿名さん

    あのー提供公園って、そもそも必要なんですか?

  39. 411 物件比較中さん

    公園はあった方がいいと思いますよ。なかったら、子供がかわいそう。。

  40. 412 匿名さん

    公園はあった方がいいです。

  41. 413 匿名さん

    あれが公園?・・・
    公園と言う名の玄関アプローチ?

  42. 414 匿名さん

    交通量の多いところに住んだ経験のある方におたずねします。
    洗濯物は外に干して大丈夫ですか。
    都市高ギリギリに建ちますけどベランダに干せるでしょうか。風は強そうだし、、、

  43. 415 匿名

    提供公園・・・よくわかりませんが大きなマンションを建てる場合公園を近くに作るのが決まりのようです。

    災害があった場合の避難場所としての目的があるようなので提供公園をアプローチとして使うのはどうでしょうか。

  44. 416 匿名さん

    昔、202沿いに住んでいました。
    南側は道側じゃなかったから干してましたが救急車両が通る時はうるさかったです。
    よくパトカーが夜中走ってました

  45. 417 匿名

    暴走族もうるさいですね。

  46. 418 匿名

    愛宕は暴走族の影響はほとんどないですよ。

  47. 419 匿名さん

    ここのスレ見て、気になったので行ってきたんですが
    南側の坂の上の横断幕って、この看板のこと?

    1. ここのスレ見て、気になったので行ってきた...
  48. 420 匿名さん

    これ2枚目です。
    反対運動って、日照とかそういうものと思ってましたが。
    なんか様子が違いますね。

    1. これ2枚目です。反対運動って、日照とかそ...
  49. 421 匿名さん

    どうせ建つから気にしなくてもいいんじゃない?

  50. 422 匿名さん

    そう軽視できないんじゃないかな。ほとんどの人にとっては一生に一度の買い物だろうし。長く住まうのであれば、周辺住人とよいコミュニティを形成しないといけないだろうし。

    近くに建設予定の三菱に対しては何も運動がないというのは興味深い。

    公園の私物化というと、プレミスト管理組合が公園を管理しなくてはいけなくなるのだろう。管理費上乗せか?公園内の事故等責任も管理組合か?面倒くさい、、、

  51. 423 ご近所さん

    え?三菱地所の計画あるんですか?

  52. 424 匿名さん

    百道に分譲マンションできるの本当ですか?

    気になる。

    なんといっても百道校区!

  53. 425 匿名さん

    今更百道もねぇ。

  54. 426 匿名さん

    百道にはもう建たないと諦めていた人には朗報じゃないでしょうか。

    愛宕は眺望はよいかもしれませんが、坂道が高齢になってからが不安でした。買い物も車がないと厳しいみたいですし。

    「百道二丁目プロジェクト」スレッドありました!そちらで情報収集します。

  55. 427 匿名さん

    たまにランニングで通りますが、あのあたりは夜は人通りも少なくて少し怖い感じ。

    住む場所としてはちょっとね。だから西新・百道・藤崎よりかなり低価格。

  56. 428 匿名さん

    百道二丁目に流れるんじゃないかな。
    崖の上より平地の駅近が断然よいでしょう。
    近隣との問題も解決していないようだし。

  57. 429 ご近所さん

    >>422
    結局「近くに建設予定の三菱」ってどこの事なんでしょう…。

  58. 430 匿名さん

    ダイワさんの南側に建設よてい

  59. 431 ご近所さん

    >>430
    情報ありがとうございます。
    うーん、そんな土地あったかな…。
    調べてみます!

  60. 432

    南側にそんな土地はございません。

  61. 433 匿名さん

    三菱地所さんに聞いたら?計画あるみたいよ。

  62. 434 ご近所さん

    現地いったら真正面の土地ならしてて、三菱の建築計画貼ってあったよ。
    1月着工らしい。

    でも27戸の4階らしいので、規模は小さいね。
    最上階でぎりぎり都市高の上抜ける感じかな。

    北はプレミストになっちゃうから、南側活用するんだろうな。
    仕様高そうなら検討しよう。

  63. 435 匿名さん

    >>419>>420
    よく分からない文面ですね。

    基準を満たさずに建築許可が下りるんでしょうか。
    基準を満たしているなら何も問題はないんじゃないでしょうか。
    周辺住人が単なるクレーマーのように思えてなりませんね。

    公園をマンション住人が通行しても問題ないでしょう。
    それで私物化と騒ぎ立てるのは他に理由があるように思えてなりません。

  64. 436 契約済みさん

    契約したみなさま、カラーセレクトは何にしましたか?

  65. 437 契約済みさん

    うちはスタイリッシュホワイトにしました!木の感じがいい感じだと思います。あとテレビ側のクロスも変える予定です。楽しみ。

  66. 438 契約済みさん

    プレミスト愛宕の契約者専用スレを立ててみました。よろしくお願いします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411660/

  67. 439 匿名

    ここの物件は東向きになると思うんですが、日当たり具合はどうなんでしょうか?

  68. 440 匿名さん

    ここは東向きというより南東向きですね、日当たりは良いのではないかと思います。
    西日も角度的にあまり入らないのではないでしょうか。眺望は良さそうですね。

  69. 441 買い換え検討中

    やっぱり排気ガスすごいですかね?

  70. 442 購入検討中さん

    以前の書き込みにもありましたが、もともと交通量が多くないのでそれ程気にならないように思います。入口に上がる坂がけっこうきつそうです。私は会社に近いので購入検討中です。

  71. 443 匿名さん

    先日モデルルーム見に行きましたが、Fタイプの間取りもいいかなと思いました。
    納戸つき+全面開放できる洋室って最近はやりですよねぇ。。

  72. 444 443さんへ

    Fタイプってまだ空きありました?私もこの間取りいいなって思ってます。空いてたら行ってみようかな?

  73. 445 匿名さん

    Fはまだあいているみたいですよ!

  74. 446 443さんへ

    購入するなら上層階なんですけど、上のほうでしたか?
    そもそもマンションってなんで販売状況&価格をネットでアップしてくれないんだろ。行ったらなかったとか、時間の無駄~。

  75. 447 匿名さん

    443です。
    私が行ったときは3月中旬でしたが、確か中階層だったかと思います。
    すみません最新状況は分かりません。
    あさってから第2期2次も始まるようなので、直接電話して聞いてもらったほうがいいかも。
    ホームページでも受付中の部屋をピンポイントで見れるといいのにですねぇ。

  76. 448 購入検討中さん

    やっぱり、角部屋はもう埋まっているんでしょうね

  77. 449 家さがし中

    ここは今どのくらい決まってるんですか?
    空き状況次第では見に行きたいんですが・・・。

    もう上層階は埋まってますか?

  78. 450 元愛宕

    あと40弱といったところです。

  79. 451 匿名さん

    結構、売れてますね。

  80. 452 購入検討中さん

    >>451
    なんか、最近売れ出したみたいですよ!
    最近の新築マンションは結構高いからですかね?

  81. 453 匿名さん

    ここはまだ高くなる前の値付けですもんね。

  82. 454 購入検討中さん

    先週行ったら、まだ角と上の階ありましたよ
    悩みますね

  83. 455 購入検討中さん

    他が苦戦してるところで、ここは淡々と売れていってる感じかな?
    ここが普通の道路に面する階が 1Fだったら、もっと売れてないような気がする。
    みんなやっぱり眺望の良さを期待してるのかな。

  84. 456 購入検討中さん

    大体1階が普通の4階くらいですもんね!
    夜とか百道の方が綺麗でしょうね
    一番上の非売品のところってどんな人が入るんでしょうか?

  85. 457 とりいち

    >>456
    元の地主さんじゃないですかね?

  86. 458 匿名さん

    年取ったらつらい場所にあるね。

  87. 459 匿名さん

    将来的には、中古で結構出てきそうですね。

  88. 460 匿名さん

    2.30年後は結構中古出るかもね。
    子どもが独立して売るくらいがタイミングいいかも。

  89. 461 匿名さん

    こんな場所の中古はいらないなぁ。

  90. 462 購入検討中さん

    今日、高速から見たら大分上に伸びてきてました。
    結構、威圧感がありますね!

  91. 463 匿名さん

    以前近くに住んでましたが、良いところですよ。川の景色とか見ていて飽きないし、愛宕ランプが近いので遠出のストレスがない。百道浜の図書館も散歩がてら行くことが出来ます。

  92. 464 買い換え検討中

    確かに、高速道路が近いと便利ですね!
    だけど、唐津方面に行くのは乗り口がないから微妙かな?
    あっち方面に行くとしたら下道しかないのかな~

  93. 465 匿名さん

    >>464
    そうですね。
    福重まで行って西九州自動車道に乗るか、旧202号線で行くしかないですね。
    まぁ元々西区なので、そこまでうんざりしたことはありませんが。

  94. 466 匿名さん

    唐津方面までは基本下道ですね。
    休日は確かに混みます。かなり^^;
    でも通勤だとツライですがレジャーという意味ではしょうがないかな。
    そこを優先させたいなら福重や石丸、橋本や次郎丸あたりがいいかも。
    あちらも地下鉄近いし街もそれなりに発展してるので住みやすそうです。

  95. 467 匿名

    確かに橋本、次郎丸まで南下すれば、南の日向峠経由で渋滞なしで二丈町経由の唐津へ行くことが出来ますね。近くに野芥ランプもありますし。
    愛宕ランプ近くに住んでいて良かったのは、東区方面、福岡IC経由で北九州方面、太宰府IC経由で熊本・大分方面、室見川沿いに南下して三瀬峠経由の佐賀方面とほぼ全方向にストレス感じることなく行けたことです。繰り返しになりますが、唐津、糸島方面は途中裏道を使わないと渋滞にあいます。時間帯にもよりますが。
    あと、思い出しましたが、このあたりは3月頃に室見川河口近くで潮干狩りができました。
    いまもできるのかしらん?

  96. 468 匿名さん

    今も潮干狩りできますよ。
    橋本の方は都市高速も環状になってすごく便利になっていると思います。
    私がこの辺りを選んだ理由は海です。
    デメリットでもよく出ますが海、山、川。
    そして買い物も近所で済ませられる地域は全国でもなかなかありません。
    転勤族ですが季節によっていろんな遊び方ができるこの地域にしました。

  97. 469 ご近所さん

    >福岡市西区愛宕3丁目で、造成中の宅地の一部が崩落した。

    http://www.nishinippon.co.jp/nnp/nagasaki/article/99003

    これってプレミスト?

  98. 470 匿名さん

    >>469
    違うと思う。
    一昨日、現場横を通ったけど、特に変わったところはありませんでしたよ。
    愛宕神社に登る参道近くの戸建て造成とかじゃないかな。

  99. 471 購入検討中さん

    とりあえず、よかったですね( ̄▽ ̄)
    でも、あそこらへん地盤が脆いってことですよね?
    ちょこっと、不安です

  100. 472 匿名さん

    造成中だからだったってことじゃないかな?
    昔の人はどうやって調べたのかわからないけど、神社やお寺がある付近の
    地盤はかなり固いらしいです。高台ですが、心配する場所ではないと思う。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    プレミスト愛宕 契約者・入居者専用スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸