福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「プレミスト愛宕ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 西区
  7. 室見駅
  8. プレミスト愛宕ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2015-10-12 22:43:04

公式サイトもできていたのでスレ立てました。
プレミスト愛宕ってどうでしょうか〜

売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社大林組九州支店
管理会社:株式会社ダイワサービス
所在地:福岡県福岡市西区愛宕3丁目4281番1、4丁目4281番5他(地番)
交通:福岡市営地下鉄空港線「室見」駅から徒歩7分
間取り:3LDK~4LDK
総戸数:93戸

[スレ作成日時]2013-07-11 12:37:55

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト愛宕口コミ掲示板・評判

  1. 281 匿名さん

    リサイクルとかできない人は、「リサイクルの方が無駄」とか「金が掛かる」何て言う、自分の都合の良い情報を盲信してるんですよ。
    リサイクルしても自分にお金が入るわけじゃないしね。

    洗う水をつかっても石油の省資源のためにトレーやペットボトルの回収、
    森林保護のために牛乳パックや古紙回収。

    現代人の常識ですよ。

  2. 283 匿名さん

    279さんなんでおこってるの?
    荒れると閉鎖されちゃうよ。

    前に戻って読めぱ理解できますよ

    もしかしてあなたは販売主さん?

    そう言うの逆効果ですよ
    さ〜そうじゃなくて 278さんの相談にのってあげてください

  3. 284 物件比較中さん

    パックだけと具がのこった状態ですて足りすると、下手な人は、たまにゴミ袋穴あいてタラ~ってエレベーターとか垂らす人居ますよね 個人的意見ですが私は、そうななることが少ないディスポーザ付きの物件の方がよかったのでディスポ付き物件に、住んでます

  4. 285 匿名さん

    ディスポついてないんですから言ってもしょうがない話はやめませんか?

    匿名だからと好き勝手書いて完全に荒らしです

    マンションの検討板なのでディスポ、リサイクルの話は専用スレを立ててそちらでお願いします

    私も検討者ではありませんが見ていて気分が悪いので書き込みます

  5. 286 匿名さん

    話の流れで多少脱線することもあろうかと。
    他所の人にわざわざ「気分が悪い」とまで言われる程のことではありません。

  6. 287 匿名さん

    だって明らかに検討してない人いるでしょ…

  7. 288 匿名さん

    買えもしない人は口も挟まないでいただきたい。
    「検討者」が集うスレですから。さようなら。

  8. 289 匿名

    販売主が装って参加してムキになるからおかしくなる。

  9. 290 物件比較中さん

    なぜディスポーザーがない物件なのにこんなに盛り上がれるの?みんな買う気ないでしょ。それよりも反対運動の状況とか周りの環境とかが気になるけどね。

  10. 291 買い換え検討中

    ディスポーザーの有無は検討材料のひとつ。
    そんなに荒れてないと思いますよ。もっと荒れてるスレはいくらでもあります。
    おかげで?いま気付いた事が。
    手元の資料ではゴミ置き場がどこか分からないのですが、、、
    どこにあるんでしょうか?見つけられないだけ?

    それと、我が家は車で通勤するので朝の混雑状況は気になります。
    坂が混むんですか?よかとぴあ通りが渋滞するんでしょうか?

  11. 292 匿名

    北側の坂道が車専用道路、南側坂道が自転車・歩行者専用のようです。北側の坂道は隣のマンションの坂道と合流して愛宕通りにでます。隣のマンションも戸数が多いため、合流部、愛宕通りにでるところで渋滞が予想されるのではないでしょうか。また、愛宕通りにでるところは通学路ですし、幼稚園バスが停まります。
    南側坂道は自転車のスピードが加速しやすい傾斜になっていそうです。通学路のため危険ではないでしょうか。


  12. 293 匿名さん

    渋滞が嫌なら西以外でしょう。
    東や南ならば3号線の恩恵もあって緩和されます。
    私も西に住んでましたが車での渋滞時間のロスは今から考えると無駄以外に何もない。
    離れてみないとわかりませんが。

  13. 294 匿名さん

    >293の方の言う通りだと思います。
    私はもともと渋滞の多い地域に住んでいたので付近の渋滞は許容範囲内ですし車の多い時間帯に乗らないのでいいですが車での通勤をお考えであれば早めに出るしかないと思います。
    通勤時間は坂の前によかとピア通りも西新も混みます。
    こちらを検討されるのであれば地下鉄、バス通勤。または自動車通勤であれば勤務先が近辺なら大丈夫です。

  14. 295 匿名

    子をもつ親であれば気になるのは、渋滞よりも安全ではないでしょうか。世帯数の分だけ児童、自転車も増えるでしょうから。

  15. 296 主婦さん

    校区内の学校では児童・生徒がいったいどんだけ増えるんだ~?
    と教室がたりない!・・プレハブか~?わ~たいへんだ~と言ってたそうな

    保護者もだだでさえマンモスなのに・・とこぼしてましたよ

  16. 297 匿名さん

    それは中学?小学校?

  17. 298 匿名さん

    マンモスは間違いなくデメリットですよ。
    行き届かないのが必然。
    幼稚園みたく1クラスに常時2人担任なんて出来れば違いますが。
    文科省も少人数の方が質の良い教育になることを調べた上で、最大人数を定義しています。

  18. 299 匿名さん

    本当に信用ならないただの噂だけど姪浜地区って最近では珍しく6年前に人口増で中学校新設されたけど、また中学校新設の案が出てるんじゃなかったっけ?
    また愛宕浜だけど。

  19. 300 匿名

    反対運動しているご近所さんだけでなく、小学校の保護者達もあまり快く思ってなさそう。
    プレミスト愛宕 前途多難だな。

  20. 301 匿名さん

    これ以上マンモス化を避けたい保護者からの反対運動。
    自分勝手なこった。
    マンモスの原因はお互い様。

  21. 302 匿名さん

    ま、期待するのも分かるけど学校に過度な期待は禁物。
    これどこも同じね!

  22. 303 匿名さん

    我が物顔でズカズカと・・法律にふれなけばなんだってやっていいのか・・

    私は地元の人間ではないが都市高から見える西公園から百道浜ぬけて愛宕浜方面を見る景色が大好きだ。

    だだ見るたびにギュッと胸が痛くなる場所がある

    高台の景勝台の前に立ちはだかる大きな建物・・・・ 一生恥をさらし続けるんだな

    無秩序に立ち並ぶマンション群・・此処もそうなるのか?

    愛宕神社から見える景色も変わるのかな。

    建設に携わる人間はもっと意識を高く持ってほしい

    自分の建てたもので環境が変わるんです

    建てて良かったなと思える仕事して下さい

  23. 304 匿名さん

    >303個人的には荒津大橋から見える福岡市内の景色が好きです。
    愛宕から乗って天神北で降りる景観がいいですよ。
    逆は微妙かな。。。
    室見川から百道のカーブ過ぎてからの百道浜とドームの景観素敵です。

    ただ個人的には西公園辺りは山と団地、海側は工業地帯で暗くないですか?
    まだ愛宕、小戸の方に開けた観覧車が見える景色がキレイだと思いますが如何でしょうか?

  24. 305 匿名さん

    この辺りに住まれてる方たちにはとてもデリケートな問題ですよね。

  25. 306 匿名さん

    あ、すみません。
    ちゃんと読み直してみたら勘違いしてました。。。

  26. 308 まちづくり

    そうです。この辺りの多くの住民が、緑の丘の一軒家のあとに建つ当マンションの既存建物住民を無視した配棟計画・高さとそれを実現させる手法に驚愕しました。
    そして今、当プラン実現を後押しする行政の新たな策に呆れ果てています。
    此処に住まわれ生活される方や彼らを受け入れるコミュニティーへの配慮は全く感じられません。
    我がプランごり押しの「エゴマンション」が都市高から見える「広告塔として吉とでるか凶とでるか」賭けに出てるとしか思えません。

  27. 312 匿名さん

    都市高から見える広告塔か…
    百道のカーブ沿いのマンションの方がよっぽど目立ちますが…
    愛宕浜のタワーの方がよっぽど目立ちますが…
    広告塔として出すならあれぐらい目立たせないと目立たないと思いますよ。
    その意見は微妙だなぁ。

  28. 314 匿名さん

    え~もしかして~・・愛宕神社から大濠花火大会見れなくなるの?

    そんなにデカいのこのマンション・・

    毎年家族で見に行ってたのに~

  29. 325 匿名さん

    台風の風が強くなってきた

  30. 330 購入検討中さん

    検討中できになっているのですが、なんかやめたほうがよさそうですね。。近所付き合いでもめるのもいやだし。。

  31. 333 匿名さん

    模型は普通周りの物件透明ですよ。これ常識。
    私の家の間隣も分譲マンションですが、建設時は地元民からだいぶ言われたんだろうな。新築物件はどの場所でもこのような問題がつきものなんですね。

  32. 334 匿名さん

    営業妨害とか100倍返しとか言ってますけど利用規約をお読みになられた事はありますか?

    何の為に誰の為にこのスレがあるのでしょうか?

    生憎 業者さんの為ではありません

    モデルルームや販売員さんの説明以外の事が知りたいからです

    だって販売員さんも転勤族が多いのか知らない事 多すぎますよ

  33. 335 匿名さん

    当掲示板のスタンスや投稿掲載に関する考え方について

       売主との議論は非常に喜ばしい傾向にある。
       ネガティブな投稿は業者様に対して顧客からの期待の裏返しです。
       その期待に応える事ができるよう業務改善頂きより良いサービスを
       実現頂きたく存じます。

  34. 336 匿名

    愛宕校区は評判が良く、転勤族が多い地区です。
    せっかく良いコミュニティが形成されているのに、ひどい業者のせいで、壊されようとしています。
    親は自分たちの住環境、子供たちの教育環境を守りたいだけ。当然のこと。

  35. 337 匿名さん

    まぁ入る住民には罪はないですけど

  36. 338 匿名

    そう 悪いのは全国で紛争をまねいている業者。
    前からそこに住まう人たちを無視し、傍若無人な計画をする業者。

  37. 339 匿名さん

    裁判起こしたら?

  38. 340 匿名さん

    この流れをみてると・・
      家族の夢~マイホーム を販売してる方とは思えない声が聞こえてくる

     後から建てた者勝ちみたいな発想・・このマンションを購入される方にもおっしゃるんですね

       マンションにしようか戸建にしようか ちょうど境界線の価格設定・・

      こりゃ戸建にしたほうが良さそうだ! 

  39. 341 匿名

    販売員の方たちにもお子さんいらっしゃるでしょう。「お父さんの仕事は夢を売る仕事なんだ」と胸はってお子さんに言えるのでしょうか。

    そんなことを言っても仕方がないことなんでしょうね。販売員は企業の単なる駒にしかすぎないから。

  40. 343 匿名さん

    問題提起している方達には、何が問題なのか箇条書きで書いてもらって
    ダイワさんには、それに対する対策や対応、意見を書いてもらわないと状況がわからないよ。
    また、その解答によって業者の姿勢もわかるしね。
    是非。

  41. 344 匿名さん

    業者は書き込んでないでしょ。
    むしろ、検討者に成り済ました地域住民が書き込んでる。
    資格がない規約違反。

  42. 345 まちづくり

    72年創始の鷲尾愛宕神社を頂く愛宕山に連なる丘陵地で市の地区計画の規制もなく三たび始まった開発工事とマンション建設。
    建設用地は14年前都市高を通すため削られた高さ15㍍の丘の上。
    事前説明会には応じず工事直前の説明会で南側建物への配慮として提供公園を南側に配置したと説明。
    平坦地以外は公園の面積を含めてはならないとする条例を『配棟計画を変更せずに』遵守するために掘削工事に伴う擁壁アンカー補強工事をすることを行政も認容。
    工事は約3ヶ月歩道に30㍍のトンネルを設置しその頭上に高さ12㍍の鉄骨を組み2.5㌧の重機を数台乗せて作業をするというもので、その危さに校区保護者・住民が反対、計画の規模縮小を求める署名活動も行い市議会でも取り上げられ擁壁工事は中止。
    住民総意で阻止された擁壁工事をせずに福岡市の開発技術マニュアルに適合したプランに変更を求める行政指導はされず、提供公園が平坦地どころか、真ん中にあるマンションアプローチ兼用の通路とマンションのガーデンテラスと繋がる立入禁止の高さ2㍍以上の植栽緑地が公園の面積の2/3以上を占める公園に設計変更されました。
    公園の維持管理を民がすれば提供公園の基準を満たさなくても良いという条項があるのでしょうか。
    「お客様と共に暮らしを創り、社会と共に生きていく企業でありたい」と萩の街を題材とした全国版の新聞広告はどのような思いで出しているのでしょうか。

  43. 347 まちづくり

    ありがとうございます。343匿名さんのリクエストに応えさせていただきました。余計なことも書き込んでしまったかもしれませんが…

  44. 348 匿名さん

    結局、反対派が書き込んでるわけだな。

  45. 349 匿名さん

    343です(348の匿名さんとは別です)。
    346さんありがとうございます。
    余計な事ではないと思います。
    法律関係はよくわかりませんが、今までの流れがわかりました。
    ここを検討する方達にとっては、知っておくべきことだと思います。

    348さん、反対派でも業者でも関係ないでしょう。
    質問に対して淡々と回答をして頂いただけです。
    この回答に対する反対側の意見もお聞きしたですね。


  46. 350 匿名さん

    地元民はかなりネガだな。融和の道を考えれば?ただのクレーマーみたいだよ。

  47. 351 検討中の奥さま

    345さんの話は私にはとても難しく、内容を把握しきれていませんがその地域にとってはとても重要な事のようですね。

    主人に読んでもらったところ、もしかして用地に対して本来建てられる規模以上のマンションを計画してるってことかなぁ?でも規定に合わない建物を建てられるはずはないし、、、と言っていました。

    もし問題点があるなら、きちんと解決して頂きたいと思っています。
    不安材料は少ない方が良いですものね。

  48. 352 まちづくり

    351さん ご検討中であれば既存建物との位置関係・距離感も気になる点であろうかと思います。
    「市の擁壁へのアンカー補強工事」を「基準を満たさない提供公園」を行政に認容させてまでせこい(失礼)配棟計画をせず
    『福岡市の開発技術マニュアル』にあった提供公園を配置していただければ
    「南側に公園を配置し南側建物への圧迫感等の軽減に努めている」という配慮を当マンションに住まわれ方々も現計画よりは受けられると思います。

  49. 353 匿名さん

    ここのスレ、数人で成り立ってるらしい

  50. 354 匿名さん

    数人

    2、3人でしょ。

  51. 355 匿名さん

    8時くらいから工事始まってるね
    周りはウルサイだろうなー

  52. 356 匿名さん

    結局ここのメリットって何?

  53. 357 匿名さん

    購入前に、どのような方が検討しているのかがわかるのではないでしょうか。
    93戸あるといろんな方がいらっしゃるでしょうから。入居してからは賃貸のようには引っ越せないですよね。

  54. 358 匿名さん

    あ、すいません
    ここのスレのメリット、ではなく
    このマンションのメリット、という意味です

  55. 359 物件比較中さん

    駅が近いことではないでしょうか。

  56. 361 匿名さん

    どこに住んでるか問われた時に、姪浜ではなく室見と言えるとこじゃないでしょうか。

  57. 362 匿名さん

    室見とは言えないでしょ…、
    愛宕でいいんじゃないでしょうか?

  58. 363 購入検討中さん

    最寄り駅を室見っていえるところでしょうか。

  59. 364 契約済みさん

    即決です

    自分は、立地が気に入った点と、
    やはり眺望です。この眺望は最高でしょ!
    あと駅近なんで、資産価値有り。
    そして賃貸に出したとしても、この眺望、駅近により家賃設定高めも可能。

    ただ、モデルルームも見に行きましたが、確かに普通。
    ゲストルーム、ガーデンテラスは別にいらないかな。
    ただ、電気錠は便利で気に入ったかな。
    反対運動コメありますが、特に気になりません。建つものは建つでしょ!
    問題無しです。

  60. 365 ご近所さん

    近所に住んでて立地的には快適なんで、新しいマンションが建つという事で
    最初はものすごく期待してたんですが、モデルルームで萎えてしまいました…。
    物がもっと良ければなぁ…

  61. 366 匿名さん

    マンションの仕様などは良くないのでしょうか。
    眺望とか、立地などはいいのかなって思いながら見ていたのですが。
    収納も充実しているし、いいなって思いますが、どうなのでしょうか。

  62. 367 匿名さん

    どれくらいまでが駅近と言えるのだろう?
    ここは室見駅まで800mくらいか。
    徒歩圏内とは思うんだけど。


  63. 368 匿名さん

    徒歩10分以内じゃない?

  64. 369 匿名さん

    徒歩圏内は10分程度だと思いますが、駅近まで言えるのは5分くらいと思います。

  65. 370 匿名さん

    5分以内は逆に嫌じゃない?

  66. 371 匿名さん

    というより5分も7分もそんなに変わらないんじゃない?

    地方だと15分以内も駅近みたいだし感覚は人それぞれなんだね
    ま福岡は地方だけど

  67. 372 主婦さん

    通勤 通学は確かに便利なのですが幼稚園の選択肢がかなり少なくなります。
    やはり人気の幼稚園は室見川を境に園バスが来ません。

  68. 373 匿名

    人気の幼稚園ってどこですか?室見川からこっちも結構園バス通ってますけど。。。

  69. 374 匿名さん

    人気幼稚園ってどこですか?
    ちなみに雙葉も園バス来ますよ!

  70. 375 匿名

    久々都市高のったら現場見えました。
    開発かぁ。むごいなぁ。
    あそこに無機質な外観の14階建93戸のマンションか。
    目前の都市高と遮音壁はマンションの何階ぐらいにあたるんだろう?
    自然を最大限いかした特別感ありの高級仕様マンションなんて、九州ではまだまだ売れないし採算とれないんだろうな。

  71. 376 主婦さん

    今年の入願がまだなので今年の傾向はわかりませんが例年でいくと
    きりん 筑女 弥生 さつき こひつじ 長丘? 飯倉?紅葉?…愛宕浜・・

    さつき 愛宕浜は倍率高し!

    園バス 給食にこだわらなければ舞鶴 大濠聖母 西南も入るのかな・・・

  72. 377 匿名さん

    ついでに有田、いずみも人気ですよね
    大丈夫!ほとんど室見川より向こうもバスあります。
    幼稚園は他にも近くにたくさんあるので幼稚園の心配はないですね。
    あたごはまとさつきは今年もすごい倍率になるみたいですよ
    主婦さんは何を思って園バスが来ないなんて書き込みされたんでしょうね(笑)
    いろいろな特色のある幼稚園があります

  73. 378 主婦さん

    私自身すごく悩んだんですよ・・あっちこっち見に行きましたよ
    行かせたい幼稚園がなかなかなかったから・・

    幼稚園はこだわらなければいっぱいあります・・ただ室見川超えると極端に減るんですよ
    結局消去法で選ぶしかなっかったんですよね~

    定員割れしてるところは園バス相談可のところもあるとおもいます

  74. 379 主婦さん

    そうそう園バスが来ないのではなく
    選択肢が少ないと・・・
    人気の幼稚園の園バスは少ないという意味です

    分かりに屈かったですか?すいません。

  75. 380 匿名さん

    だから人気幼稚園ってどこですか?
    上記の幼稚園バスなら結構来てますけど?
    どこに入れたかったんですか?

  76. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    プレミスト愛宕 契約者・入居者専用スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸