都内湾岸タワマンからの転勤組としては、この程度の交通量で排気ガスうんぬんはナンセンスだと思いますね。
福岡に引越してきて黄砂のすごさの方がビックリしました。
なんでこんなに黄砂すごいのにみんな平面駐車場に車止めれるのが不思議なぐらいです。
有害物質も黄砂付着物の方が気になりますしね。
ここはタワーパーキングらしいので、車については安心してます。
反対運動看板、今日改めて見てきたんですが
工事が崖の上で危ない!
崖の上の巨大建築物!
風害!
の三本だてみたいですね。
工事の危険度は崖の上でも平面でも変わらないですし、崖の上建築物もだから?としか言いようがないですね。
地盤は愛宕山の地盤ですし、愛宕山から北が昔の海岸線になるわけで、古くからの愛宕山の方がよっぽど地盤がしっかりしてると思います。
風害はビル風をいいたいみたいですが、これが一番よくわからなくて、タワーパーキングのビルとマンションの間のビル風を気にしてるんですかね?
よくわかりません。
まぁ、自分も期待はしてますが価格と間取りの希望が合わない限りは契約する気はないので(笑)
良い物件になるといいのですが。
低層のザ・パークハウス愛宕に比べると眺望は抜群に良いですよね。
大濠公園と言っても人気があるのはアメリカ領事館がある大濠2丁目だけで
1丁目なんか売却価格がガクンと落ちるし黒門だと荒戸と大差なし(笑)