大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・セントラルマークタワーってどうですか? part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 中津駅
  8. ザ・セントラルマークタワーってどうですか? part3
購入検討中さん [更新日時] 2014-06-24 18:26:25

ザ・セントラルマークタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区中津1丁目2番2他(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「中津」駅 徒歩1分
東海道本線JR西日本) 「大阪」駅 徒歩11分
大阪環状線 「大阪」駅 徒歩11分
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩7分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩7分
阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩7分
大阪市営御堂筋線 「梅田」駅 徒歩9分
阪急宝塚本線 「中津」駅 徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.13平米~130.71平米
売主・事業主:住友商事 関西ブロック
売主・事業主:MID都市開発
売主・事業主:大和ハウス工業
販売代理:住商建物 大阪支社


施工会社:前田建設工業・長谷工コーポレーション共同企業体
管理会社:住商建物株式会社


前スレ
パート2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329379/
パート1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/274524/


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/



こちらは過去スレです。
ザ・セントラルマークタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-09 00:36:32

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
ジオタワー大阪十三

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・セントラルマークタワー口コミ掲示板・評判

  1. 681 匿名さん

    グランフロントの転売は、苦戦してないですよ。
    現状で、中古販売リストに上がってくるのは、条件悪いか、かなり吹っかけている物件ですからね。販売価格+αぐらいの物件は、即売しています

  2. 682 契約済みさん

    no681さんは募集価格だけでなく成約価格も把握してるんですね。

    レインズやその他の成約事例を見れる環境にあるんでしょうか。守秘義務気付けてくださいね。

    まさか根拠がないわけではないですよね?何を根拠にしているのでしょう?

  3. 683 物件比較中さん

    >>672のような

    >「地歴とか民度とか言ってますがこりゃ大阪はどこに住んでも同じですかね。」

    ここには大阪全体が「地歴民度が悪い」と言っているような人が住むのか?

    最悪やな

  4. 685 匿名さん

    セントラルマークタワーもグラフロも同じ中津なら、駅直結の方が良くないですか。
    実際、グラフロは賃貸が山ほど出ていますが借り手見つからずです。
    賃貸の場合、駅近が第一条件ですからそういう意味ではここは有利ですね。

  5. 686 匿名さん

    グラフロの層とここって全然ちゃうやろ。
    グラフロは車も持ってて当たり前。
    中津直結でも中津だけではどうしようもなくて、結局は梅田か難波まででなきゃならんのだろ。
    グレード、ステータス考えてもダントツでグラフロ。
    再開発区域内と外との違いは圧倒的。
    供用部、内装も段違い。
    グラフロの価格帯の需要層とこっちの家賃の需要層なら中津借りれる人が多いから貸しやすいというだけのことで、資産的にみてグラフロを上回ることはない。

  6. 687 匿名さん

    どっちが上とかじゃなくて、中津っていう最寄り駅では同じですよ。
    グラフロの必死さが悲しいよ。

  7. 688 契約済みさん

    no683さん

    それは全くの誤解です。

    そもそも大阪の方が地歴とか民度(****)とか言っているのが理解できないと言っているのです。

    外部の人間からすると、****等の話は理解はしていても、そんな昔の話・・・としか思えませんので、そういうことを話題に出して、やいのやいの言う方は、大阪に対してかなりのコンプレックスを持っているんだろうなと、嘆いているだけです。

    誤解を招いてしまい申し訳ありませんでした。

  8. 689 匿名さん

    社会や歴史の授業、道徳で義務教育受けてる方ですかね・・

    江戸時代に 設定された古い身分制度を今もう うだうだ言ってるんですかね?

    大阪に限らず、各地、どの都市でも、そういう身分制度を設定して、江戸時代は農民をうまく利用してきたんですよ。

    大阪だけの問題でもないし、日本全国の問題です。

    そして、何百年経過しても、うだうだ言う人達の問題です。

  9. 690 匿名さん

    >レインズやその他の成約事例を見れる環境にあるんでしょうか。守秘義務気付けてくださいね。

    レインズのファイル面倒なのなんとかならんのかw

    更新もいまいち・・

    まあ、売買されたかくらいは、わかるか・・



    契約された売買価格まではわかりませんよー

    推測はできますが。

    登記簿までひっぱれば、ローンなら、少し精度が高い推測も可能かもしれんが・・

  10. 691 匿名

    グラフロは駅から微妙なので、車通勤かセカンドでしょう。その需要が、大阪でどこまであるかですが…子供持ちは、グラフロもここも環境が懸念点。出張が多いシングルやディンクスなら、ここがいいのでは?

  11. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  12. 692 匿名さん

    中津直結と1年半待って本町直結ならどちらがいいですか。

  13. 693 匿名さん

    一年半待つのは想像できない。

  14. 694 匿名さん

    中津と本町なら、待っても絶対に本町。
    どっちも微妙だけど。

  15. 695 匿名さん

    深夜とか週末の本町は閑散として怖いし、平日の朝夕は人混みで鬱陶しいし中津の方がマシじゃないですか。
    本町なんて生活しにくいやろ。こ

  16. 696 匿名さん

    マンションと直接は関係ないですが、マンションギャラリーの、看板のサビが凄いですね。

  17. 697 匿名さん

    週末静かなのが逆に良いんですよ。少し歩けば繁華街に出られる訳だしビジネス街なので怖い訳ないです。
    怖いのはむしろ、中津の環境だと思います。本町の購入を考えてる人は中津と比べる事は無いと思いますね。
    土地代もエリア層も違いますから。

  18. 698 匿名さん

    本町徒歩1分のタワマン(アーバンライフ)はヤーの事務所や
    デリの待機所があったりで最悪の住民層だよ・・・
    エントランスホールでヤーがソファーで足上げて座ってタバコ吸ってる日常光景(もちろん禁煙)。
    まあアーバンライフはデベが三流なので簡単に入り込まれたのかも知れんが・・・
    本町怖すぎ、ついでに北浜タワーも怖い。例のソーラー逮捕者も出たしね・・・
    これで中津のほうが安いなら断然中津だわ

  19. 700 主婦さん

    わーほんまに698さんみたいなわかりやすい人いるんですねー(笑)

  20. 701 契約済みさん

    梅田徒歩圏と心斎橋徒歩圏なら断然梅田ですけど。

  21. 702 匿名さん

    このマンションって中途半端な角度で建ってるけど
    どの方角が人気?
    価値のある方角教えてください

    南東はラマダ跡に高層が建つかもしれないし他の高層ビルもあるので眺望は無
    南西も眺望微妙&電車の騒音
    北東は暗い感じだが眺望は有
    北西は中津の下町が眼下の眺望で微妙&電車の騒音

  22. 703 匿名さん

    やはり日本人は南東好みが多いでしょ。ラマダ跡地は、ずれて建つので正面にはこないし、ピアスと阪急インターが前面にくると思うけど梅田(付近)に住もうと思ったらその程度なら覚悟しないといけないでしょ。

  23. 704 匿名さん

    南東かー
    ビルだけの眺望かー
    グランタワーは北西角が人気と聞いたけど、こことは条件や造りが違うしね
    どの角度も魅力は高層階のみやね
    で残った低層階は売れ残る?

  24. 705 匿名

    ラマダが閉鎖されてから寂びれ感が半端無いですね。ここの近辺。

    ラマダの後に何ができるかにもよるが、もともと裏ぶれた雰囲気の街だから、空気はなかなか変わりそうにもない。

  25. 706 匿名さん

    梅田から僅か数百メートルでこの激変ぶり
    大阪で「場所」を選ぶのは素人にはハードルが高い

  26. 707 匿名さん

    梅田から僅か数百メートルだからこそ、全く気にならんが。
    逆にラマダ、コムズ跡地が今よりもはあか抜けるので楽しみです。

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    プレイズ尼崎
  28. 708 匿名さん

    いいねー、ポジティブシンキング。

    しかし、グラフロでさえ最近は客入りが芳しくないというのに、ホテルが撤退した過疎地に人を集めるのは至難の技ではないか?

  29. 709 契約済みさん

    歩くとすぐに梅田ですし人を集める必要ないと思うけど。

  30. 710 匿名さん

    まあ梅田でさえオフィス供給過剰なので、今後中津はマンション地域になって行くでしょうね。
    スーパー以上の商業施設があったところで皆梅田に行ってしまうから、
    そのうちライフかコーヨーあたりのスーパーならできそうですね。

  31. 711 匿名さん

    グラフロバブルやアベノミクスバブルで上昇した物件価格ですね
    グラフロ人気も終わり梅北エリアは失速ですね
    維新の会も失速(都構想も廃案同然)で梅北エリアの再開発もダラダラになるでしょう
    下層階で坪単価約200万
    中層階で坪単価約280万
    小規模物件と比べると坪単価約55万の差
    数年住んで売却する時には大損するかも?ですね

  32. 712 匿名さん

    この地域は、道路の東側が圧倒的に導線的に良い。ラマダ跡地をやはり期待したい。

  33. 713 匿名さん

    将来の参考までに今日の近隣物件の中古価格です

    下記物件売り出し当時の坪単価は下記よりかなり安かったですよ



    サンクタス梅田イノセント 2780万円(3LDK)
    大阪府大阪市北区中津1
    SRC15階建/5階
    完成時期/2005年6月
    専有面積/67.18m2
    坪単価/136.6万


    ローレルタワー梅田 3300万円(1LDK+S(納戸))
    大阪府大阪市北区
    17階/RC38階建
    完成時期/2008年6月
    専有面積/62.07m2
    坪単価/175.4万

  34. 714 購入検討中さん

    >ラマダが閉鎖されてから寂びれ感が半端無いですね。ここの近辺。
    ラマダの閉鎖前から、特別栄えていたとは思えませんけどね。
    そこまでラマダに影響力があったのなら閉鎖になんてならなかったでしょうし。
    逆に梅田から近いのに、このひなびた感じがいいんじゃないかと思いますけどね。
    まぁそのあたりは人それぞれでしょうが。

  35. 715 匿名さん

    >>713
    どれも売れ残りですね
    成約価格は御存じでしょうか?
    一口に中津と言っても歴史的に?なところとそうでないところがあります。

  36. 716 匿名さん

    狭い日本国内で、しかも大阪市内で、歴史的に?なところとそうでないところ?
    あなたは、もう死ぬまで価値観変わらないと思うので論外ですが、現環境で個人的に判断すべき事です。

  37. 718 匿名さん

    売れてないよ。
    グラフロが落ち込んでうめきたも静かになったし、この辺りは上で曝露されているように昔から過疎ってたし。
    ラマダはビヤガーデンやレストランの企画で結構頑張ってたから少しは賑わいもあったけど、閉鎖してみると本当に寂しい街になった。
    いくら梅田に近くても、これほど寂れたら安くないと選ばんわな。
    中津3の三井も、強気には出てこんだろう。

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    グランアッシュ京橋ソフィス
  39. 719 匿名さん

    株もへこんでますしね。
    結局、海外勢に弄ばれていただけということで、消費者の懐具合は何も変わっていないのでついて来てくれなかった。
    結局、デベの妄想通りには売れていかないってことでした。
    スミフみたいに時間かければ売れていくでしょうが、ここは外観安っぽくてダメですね。
    堂島レジデンスは良かっただけに残念。

  40. 720 匿名さん

    中津3の三井が動きだした

    中津3の三井が強気に出ても坪単価180

    となるとここは高すぎかな?

    坪単価の差が有りすぎる

    特に下層階は売れ残り叩き売りになり既購入者と揉めるパターンか?

  41. 721 物件比較中さん

    三井の「パークホームズ ノースゲートスクエア」は
    施工は長谷工で安普請のイメージがぬぐい切れないし
    駅から遠いし
    セールスポイントが何もないマンションの感じですね。
    安くて当たり前というか
    安い以外に「売り」がないから、
    入居者層もこことは違いすぎるんじゃないでしょうか。

  42. 722 匿名さん

    ここが高くて買えなかった人はおてごろな価格なノースゲートが良いのでは!

  43. 723 契約済みさん

    久しぶりに覗きに来ましたが 711さんの情報を正確に修正しますと、契約当時では
    下層階(最下階)で坪単価約200万 は正解ですが
    中層階(20階前後)で 約210~250万
    高層階(33,4階) で 約230~280万 で ウメキタ徒歩御堂筋駅直結にしては驚くほど高くはないですよ。
    同時期のひびきのが安すぎただけで(駅遠なので断念しましたが)。

  44. 724 匿名さん

    ここも、長谷工じゃなかったでしたっけ??

  45. 725 匿名さん

    高層階の高かった部屋は全て売れてましたよ。

  46. 726 匿名さん

    割と道路に密接してるんですね。もう少しセットバックしてると勘違いしてました。

    1. 割と道路に密接してるんですね。もう少しセ...
  47. 727 匿名さん

    今頃。。。あの土地形状なら普通では。

  48. 728 匿名さん

    中津3と中津1で入居者層が違うとは、これはこれは
    ここをグランフロントと勘違いしてる方がおられるようで
    中津は中津ですよ
    中津民は中津の中で動く人が殆どらしいですよ
    ここも中津民だらけですねー

    高層階だけ売れてもねー
    中層階・下層階は叩き売りになると困りますよねー
    まあ現地や口コミを見ないで買う方がおられるようなので
    モデルルームは大盛況でしょうね-

  49. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    サンクレイドル塚口レジデンス
  50. 729 匿名さん

    中津の人だけで億ションが何軒も売れますか?ちなみに私は西宮住民で購入しました。

  51. 730 匿名さん

    教えてください。

    グランフロントは大林と竹中、響きや堂島は大林、ブランズタワー備後町は鹿島と有名とこですが、ここは前田建設長谷工だったとおもいます。
    建設会社としてあまり知らないのですが、何か理由あるのですか?有名な会社なのでしょうか?

  52. by 管理担当

  • スムログに「ザ・セントラルマークタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン天王寺駅前
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス
サンクレイドル鶴見緑地公園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランアッシュ小阪
スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス

[PR] 周辺の物件

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸