何故アウトポール設計にしなかったの?
今時珍しいですね。
梁も多いし10年前のマンションって感じかな?
バルコニーの仕切りも今時にはないボードのみでの仕切り、賃貸マンション風ですよね。
南向きだめですか。
完成予想図を見ると高速道路との間に幅があるので
それほど日照には影響がないかなと思えたのですが。
音や排気ガスなどは気になりますけどね。
間取りの種類が豊富ですが、144さんがおっしゃるように
空間の張り欠けが目立つ部屋が多いですね。
収納も少ないかな。
でも売れてるんですよね?
このマンションの魅力ってどんなところですか?
100% 良い物件って無いと思います。
騒音だとか日当たりとか間取りとか…
でも、雨風しのげて 家族が一つ屋根の下で暮らせるなら
多少の不満も辛抱できるんじゃないかと思います。
高速と43号の脇ですからね
騒音などや排気など多少あるとは思います。
ですが物件価格が安めなのと
駅4分で物件から駅までに
大規模スーパーの関西スーパースーパー万代などありますし大型の本屋があるのも
本好きの私にとってはいいと思います。
高速が近いというなら車があれば便利なので物件駐車場は100%でないとしても
3分の2の駐車場があるので物件駐車場は確実に確保したいところです。
大手デベなら各階からの眺望をCGで教えてくれるけど、ここはプレサンスさんですから現場で想像してくださいってな感じでしょうか?
低層階の南側は危険だと思いますよ。
住宅ローンは押さえられても毎月の電気代は確実にハネ上がります。
ただでさえ電気代は値上がり傾向ですから。
共働きで日中家にいなければ影響ないですが。
このマンションは西向きが「買い」では?
うん、だいたい想像できますよね。
でもCGで見られたらすごく良いのにって思います。
道路は気になるとこですけど
利便性も勝っているのですよね。
プライオリティは利便性にある方ならよろしいのでは?
梁が多い割には空間が広く見えるし高級感も醸し出しているなあというのが第一印象です。そもそもうちは築数十年のマンションなものですから梁だらけ。よって気にならない為にここの梁なんて無いも同然ぐらいの印象です。でも新築マンションを買うならできることなら梁の少ないマンションがいいですけどねえ。生活の中で毎日天井を見るわけじゃないですから慣れると思いますけど。
もう完売しましたか?
43号線北側で分譲マンションってこの界隈を見ても参考になるマンションがなかなかないですね。
南側はちらほらありますが。
騒音、振動、汚れ、気になりますね。
安くなるって部屋は、毎日レポートみたいなの書かなきゃいけないらしいから、めんどくさいからじゃない?しかも、特定の部屋だけだし。
あと1ヶ月遅れてるのは、地盤の補強工事したからだと説明ありましたよ。
とても満足してます。
懸念していた騒音も、ほとんど聞こえませんし、
周りには綺麗なスーパーやホームセンターも、沢山
あります。
夕方の景色は最高で、夕焼けと高速道路のコントラストが
とても綺麗ですし、玄関側からの大阪方面も
綺麗です。
また、駅は来年新しく生まれ変わるのでとても楽しみ!
今月の10日に引っ越して来ました。
ほんまにいい感じで夫婦共々満足してます。
夕日も綺麗だし、仕事場へも10分圏内になり、買い物も楽だし、ベランダも広いしいいことばっかりですね。
心配し過ぎてました。
先日見学してきました!
とてもよかったです。
排気ガスも音も気にならなかったですよ!
営業の方も丁寧な説明で分かりやすかったです。
値引きも2割近くしてくれるので、前向きに検討です。
MRに利用したとはいえ、3LDKが348.30万値下げって凄いですね。
2LDKでも139.86万値下げになっています。
それプラス100万円のオプションつきです。
これって、かなりの割引になるのでは。
なんか、早期に決断した人は不満に思われるかも。
夕日の景色がきれいとのこと、マンションは西向きになるのですか?
賃貸情報などで間取りや特徴を知ろうと思ったのですが、
現時点では少なくともネットには賃貸情報は出ていないもようです。
入居済みの方の満足されている書き込みが印象的だったのですが、
その後のご感想などいかがですか?
雨漏りあったのか気になります。
あと "コ”の字型のマンションなので、建物との継ぎ目の手すりが何故か二重?
もしかして横浜のマンションのようにずれてて隠す為なのかと不思議に思う。
横浜の件にしても住民さんの指摘がきっかけだったのでしょうから、住む側も自分の住むマンションのことをしっかり把握して、主張すべきところは主張しないといけないということを学びました。
雨漏りの件も、管理会社にまかせっきりではなくて住民さんからの声が大事なんじゃないかと思いますが、周辺の方にまで伝わっているということは今頃何らかの対策が取られているのではと思います。
>>190
なんでも疑ってしまいたくなる気持ち、わかります。
阪神の青木駅徒歩4分。摂津本山駅は20分、魚先駅は15分。自動的に阪神の青木駅を利用することが多くなります。
3号線が近いので、排気ガスも他のマンションと比べると多いのかなと感じることがありますが、逆にいえば車移動がとても便利です。
住めば都ってまさしくそうで、なかなかいいところですよ。