広告を掲載
物件比較中さん
[更新日時] 2013-10-06 21:03:50
たまにシャトルバス付のマンションがありますが価格が安いんで気になってます。
実際に住んでる人の感想とか資産価値への影響とか教えて下さい。
[スレ作成日時]2013-07-04 20:58:57
最近見た物件
アカシヤコート伏見
-
所在地:北海道札幌市中央区南十七条西18丁目1-30
-
交通:軌道線 「西線16条」駅より徒歩7分
-
販売戸数/総戸数:
/ 35戸
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シャトルバス付のマンションってどうですか?
-
972
匿名さん 2013/10/03 02:10:22
駅近でシャトルバスはないけど、マンション内に保育所やフィットネス、敷地内緑地等有るよ。
駅遠シャトルバスを選ばなくてもサービス充実してるよ。
-
973
匿名さん 2013/10/03 02:13:10
駅からの距離は1つのファクターだけど、シャトルバスと比べ物にならないぐらい重要。
-
974
匿名さん 2013/10/03 03:54:46
駅からの距離は一つのファクターだが、規模の方がさらに重要。
-
975
匿名さん 2013/10/03 03:57:52
敷地内緑地って猫の額ほどの土地のこと?
近所に防災公園や遊歩道、学校や図書館のある方が良いな。
-
976
匿名 2013/10/03 06:20:34
駅遠でも戸建てなら許せるけどシャトルバスの駅遠マンションはダメという気がする。
マンションは駅徒歩10分以内。
ターミナル駅近辺のマンションなら15分。
各駅や1路線の駅に行くシャトルマンションはやめたほうがいい。
-
977
匿名さん 2013/10/03 10:49:57
駅近マンションだけど、小さい公園は100m、大きい公園・稚園・学校は徒歩5分、図書館は10分。
とっても便利。
-
978
匿名さん 2013/10/03 12:48:19
でもワンルームじゃあ問題外ですね。人の住むところではありません。最低3LDKで90平米は欲しいですね。
例えば品川駅徒歩10分で90平米だといくらでしょうか?
-
979
匿名さん 2013/10/03 13:03:22
-
980
匿名さん 2013/10/03 13:07:16
駅前でも大規模ならばOK。路地のようなところはだめです。
-
981
匿名さん 2013/10/03 13:11:25
結局ターミナル駅ならば、徒歩15分位の大規模ならば、問題ないってことですね。
-
-
982
匿名さん 2013/10/03 13:18:35
シャトルバってス貧乏臭い。
バス停で行列を作って、バスを待っている姿が水墓らしい。
-
983
匿名さん 2013/10/03 13:23:17
-
984
匿名さん 2013/10/03 13:26:13
-
985
匿名さん 2013/10/03 13:36:22
シャトルバス付きは歩いてもよし、乗っても良しだよね。
-
986
匿名さん 2013/10/03 14:31:05
977だけど、4LDK、99平米、ベランダ40平米の南東角部屋だよ。
-
987
匿名さん 2013/10/03 14:34:50
シャトルバスしか交通手段が無いなんて有り得ない。
シャトルバス10分の場合、徒歩なら何分?30分位?
-
988
匿名さん 2013/10/03 16:18:48
駅から徒歩10分。駅から近い物件だね。
駅からバスで10分。徒歩で1時間。駅から遠い物件だね。
シャトルバス以外の交通機関無ければ、陸の孤島候補だね。
シャトルバス以外の交通機関って路線バスになるよね。
シャトルバスを使わないといけないって事は、路線バス不自由なんだろうね。
1時間に1~3本位かな。牧歌的な地域なんだろうね。
-
989
匿名さん 2013/10/03 16:49:19
シャトルバス以外に交通の便がない物件何て例外中の例外でしょう。
-
990
匿名さん 2013/10/03 20:53:44
駅遠シャトルバス付きマンションってシャトルバス以外交通手段が無いか、駅行き公共バスが一時間に一本?
-
991
匿名さん 2013/10/03 22:06:56
交通の便がいいのにシャトルバスがあるなんて例外中の例外でしょう。
-
992
匿名さん 2013/10/03 22:53:08
大規模マンションはそれほど不便な場所には建設しません。リスクが高いからね。
-
993
匿名さん 2013/10/04 03:08:44
-
994
匿名さん 2013/10/04 03:09:45
-
995
匿名 2013/10/04 05:25:04
不便だったり何らかの事情が有って販促の為シャトルバス用意するんでしょう。
費用出すのは住人ですから、デべはには費用の影響も無いしね。
利用価値はいまいち理解できませんね。
-
996
匿名さん 2013/10/04 07:44:26
費用は独立採算でないとだめですね。
であれば、OKでしょう。
-
-
997
匿名さん 2013/10/04 07:47:42
-
998
匿名さん 2013/10/04 08:22:21
↑
良いと思うなら購入したらよろしい、そのバスが恥ずかしいと感じる方がいるのも事実。
それとも他に共感求めるレス?
-
999
匿名さん 2013/10/04 08:44:01
普通はバスとか電車に乗ることを恥ずかしいとは思わないでしょう。どこか
おかしいのでは?
-
1000
匿名さん 2013/10/04 08:45:09
駅遠シャトルバス付きマンションは資産価値無し。
貧乏人用マンション。
-
1001
匿名さん 2013/10/04 08:45:49
-
1002
匿名さん 2013/10/04 08:47:51
マンションの資産価値って利便性だそうです。サービス無いよりある方が良いでしょうね。
-
1003
匿名さん 2013/10/04 09:14:17
サービスじゃ無く自主運行でしょ。 住民が自前で負担。 費用出せば他でも出来る事。
タダじゃないんだから。 全てにおいて良いなら皆がシャトルバス持ちますよ。
-
1004
匿名さん 2013/10/04 09:50:59
普通はサービスでしょう。戸数が少ないところはアウトね。
-
1005
匿名さん 2013/10/04 09:52:34
>マンションの資産価値って利便性だそうです。サービス無いよりある方が良いでしょうね。
じゃ~あ コンビニもコンシェルジュもATMも警備も、無いより良いなら導入したらいい。(笑
うふふ 費用対効果も採算度返し費用は無関係の超高級マンションなんでしょうねぇ~。
-
1006
匿名さん 2013/10/04 09:53:23
サービスじゃないですよ。
管理費に含まれるか、乗る時お金を払うかです。
-
-
1007
匿名さん 2013/10/04 09:55:15
>1004
>普通はサービスでしょう。戸数が少ないところはアウトね。
住民以外にどこの誰がバスの費用払ってくれるんですか? まさか無料バス?
-
1008
匿名さん 2013/10/04 09:56:56
シャトルバスは必要なければいらないし、必要なマンションは
そもそも買いたくないですね。
-
1009
匿名 2013/10/04 10:04:46
バス費用の管理費負担はよした方が良いね、最初の規約は変えた方が良いよ。
デベが販売しやすくバスは管理費負担にしているんでしょうけどね、不便解消の目玉なんでしょう。
当然皆が利用するとは限らないから、受益者負担が原則でしょう。建物内のEVとは違いますからね。
-
1010
匿名さん 2013/10/04 10:06:17
>>1005
恥ずかしいカキコミするなよ(呆)
度返し→度外視 匿名掲示板だから良い様なもんだが世間に出れば恥をかくよ。
-
1011
匿名さん 2013/10/04 11:12:11
便利なものを否定する理由はありません。継続性は個々に検討するべき課題でしょう。
-
1012
匿名さん 2013/10/04 11:14:51
当方のマンションは都バスも頻繁に出ているし駅にも近いがシャトルバスがある。こういうのを選ぶべきでしょうね。
-
1013
匿名さん 2013/10/04 11:27:54
↑
そのバス、必要有るの? 費用は誰が負担? バス運行自体独立採算?ならいいけど。
路線によって都バス利用する住人も管理費としてシャトルバス費用負担されるなら、
北朝鮮みたいなマンションだよね。
-
1014
匿名さん 2013/10/04 11:29:35
>1010
わざわざ指摘するおまえが恥ずかしいよ。
-
1015
匿名 2013/10/04 12:47:35
>便利なものを否定する理由はありません。継続性は個々に検討するべき課題でしょう。
便利でも利用者だけが便利なんだよね、利用しない人には関係ない事。
お金掛かるなら続かないんだろうね。 将来赤字出るならバス会社も引くよねぇ。
-
1016
匿名さん 2013/10/04 13:06:38
バス会社は簡単には引かないですよ。顧客が多いことで採算が取れる訳ですから。経済原理を考えればわかることです。
-
-
1017
匿名さん 2013/10/04 14:02:41
>1016
将来赤字出るならバス会社も引くよねぇ。 と おっしゃっておりますが??? 痔~いたい?
いや、読める?
-
1018
匿名さん 2013/10/04 14:07:47
公共バスが充実しているのであれば、シャトルバスの存在価値は何処にある?
公共バスに不満があるからのシャトルバス。
住民の負担での運営になる。規約を良く読まないと酷い目に遭いますよ。
最初1年くらいは、優遇されても以降は、負担が無限。よくある手です。
うまい話は裏がある。考えましょう。騙されないように。
考えなければいけない。泣くのは家族だぞ。
-
1019
匿名 2013/10/04 14:22:11
そうだよね、バス会社もそのマンション近辺で利益確保出来るなら路線確保して運行するよね。
シャトルバスは無用じゃない、バス停もマンションの前に作ってもらえば? 大規模なら。
-
1020
匿名さん 2013/10/04 15:29:17
だから、売れないマンションの客寄せ、後の費用は住民の負担、良いように騙されるだけ。
バスバス詐欺? 気がついたら不便な僻地の団地。
-
1021
匿名さん 2013/10/04 20:43:51
-
最近見た物件
アカシヤコート伏見
-
所在地:北海道札幌市中央区南十七条西18丁目1-30
-
交通:軌道線 「西線16条」駅より徒歩7分
-
販売戸数/総戸数:
/ 35戸
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件