横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 横浜新子安ガーデン【旧称:ヨコハマミライプロジェクト】三菱地所」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 新子安
  8. 新子安駅
  9. ザ・パークハウス 横浜新子安ガーデン【旧称:ヨコハマミライプロジェクト】三菱地所
匿名さん [更新日時] 2014-02-03 09:27:29

売主:三菱地所レジデンス株式会社
ザ・パークハウス 横浜新子安ガーデン
敷地面積19124.81m2 総戸数497戸の大型プロジェクトです

所在地:神奈川県横浜市神奈川区新子安1丁目18番1他6筆(地番)
交通:JR京浜東北線「新子安」駅(駅舎)より徒歩4分
   京浜急行本線「京急新子安」駅(駅舎)より徒歩4分
   JR横浜線「大口」駅(西口)より徒歩14分
施工会社:株式会社熊谷組 首都圏支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.10.8 管理担当】
【情報を追加しました 2013.12.25 管理担当】



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 横浜新子安ガーデンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-03 14:16:24

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 横浜新子安ガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 530 匿名さん

    二重床ほ音が反射しがちですから、要注意ですね。

  2. 531 購入検討中さん

    パチンコが無いのが大きなメリット

  3. 532 購入検討中さん

    パチカ◯はご遠慮下さい

  4. 533 匿名

    価格が高いと批判されながらも、ふたを開けてみればすごい人気ですね。
    本日、要望書を出してきましたが、すでにブルーの花が2つついており、抽選確定ですね…
    人気のところはすでに5倍とかになってますし、ミッドでさえもかなりうまってるので、、、うーん、なんとか当選して欲しいです。
    しかし、若いご夫婦の方が多いですね。

  5. 534 購入検討中さん

    最寄り駅まで5分以内で横浜、品川、東京駅、そして羽田空港へのアクセスがいいのに、まわりは静かな環境。お手頃感、コスパからしたら寧ろミッドの方が人気があるのでは・・・?

  6. 535 物件比較中さん

    モデルルーム行きます。
    川崎駅のミッドマークが、やたら出てきますが、
    何か関係あるんですか?
    あちらとは、客層違いますよ

  7. 536 匿名

    いや、ミッドに比べたら、フロントやアベニューの方がはるかに人気ですよ。
    アベニューとか、角部屋でもないのに、バラが貼りきれない部屋もありましたよ。

    初期に比べたら、フロントやアベニューはかなり値段が下がってますから、それもあってか人気ですね。
    あれだけ広いベランダなら、目の前が開けた方が良いですし。

  8. 537 購入検討中さん

    ミッド違いかな?確かこちらはフロント、アベニュー、ミッドの3つの建物に分かれていて、川崎と比べているわけではないのでは?

  9. 538 購入検討中さん

    今度、モデルルームに行こうと思うのですが、
    70㎡くらいの3LDKはいくらくらいからありますか?

  10. 539 匿名さん

    発表当初は高い高いとのレスが多かったと思いますが、そこに比べたら金額下がったんでしょうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  12. 540 匿名さん

    勘違いされている方がいるようですが、ミッド=ミッドフォートの意味です。
    生活環境がまったく違うので、川崎のミッドと比較している人はあまりいないと思いますが…

    >538
    3748万~ありますよ。
    ミッドフォートでなら、4000万前半で買えます。

    >539
    100~200万くらいは安くなってますね。
    最初に高い価格を見せられたせいか、いまではかなりお買い得に感じてしまっています。

  13. 541 匿名さん

    今日モデルルーム行ってみようかな。いっぱいバラ付いてるとか聞いたら、気になってきた。価格も最初より安くなってるようだし。

  14. 542 匿名さん

    モデルルームはどんな感じですか?
    ネットでは見られないので気になっていました。
    現地へ行く前にある程度の雰囲気を知りたいなと思っているのですが。

  15. 543 購入経験者さん

    ここだけの話ではないけど建築費はこれからの着工物件では確実にあがるね
    多分、分譲価格で前年比8パーセントは下らないと思う
    しろーとでも判る

  16. 544 物件比較中さん

    MRいってきました。
    「立地は良いけど、そのほかは並」というのが印象。
    パフォーマンスからは全体的に-300万でちょうどよいぐらいだと思いました。
    消費税8%前倒し&三菱プレミアムでちょっと強気の値段設定、みたいな。
    MRはお客も多く申し込みも好調のようです。みなさんけっこうお金あんのねぇって感じ。

    モデル:
    ・基礎は普通。いちおう耐震設計らしいです。
    ・二重床。コンクリート床スラブは一般的な厚み。22cmだったか?
     子供のドタバタ音、物を落としたときの衝撃音はハッキリ伝わりますので注意。でもまあ普通。
    ・戸境壁。コンクリート厚みは23cm前後あったような気が。コンクリート壁に石膏ボード。
     戸境壁に収納がある場合の扉の開け閉め、壁を叩く物をぶつけるなどの衝撃音は
     はっきり伝わりますので注意。でもまあ普通。
    ・収納は一人暮らしなら大丈夫そう。二人、子有りでは足りない。専有面積や間取りで変わる。
    ・玄関ドア、フローリング材、壁紙、内装仕上げ、普通。カラーリングも一般的。
    ・キッチンにディスポーザー、食洗機デフォ、全室複層ガラス、二重天井、全室LAN来てるのは良。
    ・通路に面した部屋の窓が微妙。腰から下のガラスは☓かなぁ。上半分はルーバー有り。上半分は網戸付き。
    ・洗面の手元照明/三面鏡下照明が無いとのことでしたが、本当に?て感じでした。無かったら不便じゃない?
    ・浴室乾燥は良。
    ・ベランダに手洗水栓ありは良。
    ・リビング外壁の換気口がちょっと不安。外壁の換気口にフードが無いので、台風時強風で吹きつけられた
     雨が換気口から入ってきて室内に水たまりができそう。詳細な構造は確認していませんが。
     神奈川区海岸沿いは雨風強いです。丘を上って来た風が当たりそうなアベニュー中高層住戸は要注意では?
    ・セコムセキュリティ付き。全室の窓上部にセンサがついていて、窓ガラスを開けると反応するみたいです。
     でもガラスを割って入ってこられたら反応しなくね?、と思いましたがあえてツッコミませんでした笑

    以上、感想。

  17. 545 購入検討中さん

    細かな分析ありがとうございます!換気口にフードついてないのは気づかなかった!それは困りますね。

  18. 546 物件比較中さん

    とうことは、大口のパークハウスと同格なのね。

  19. 547 匿名さん

    換気口のフードは、屋根がある場所は普通なかったような気がしますがどうだったでしょうか。

    フィルターレスのレンジフードって使ったことないけど、お掃除ラクですか?
    キッチンの吊戸が便利そうにできてるなーと思いました。

  20. 548 購入検討中さん

    賃貸とかでもフードついてるけどなあ。ところどころコストダウンがみられますね。不要だからと割り切ってつくるのはいいと思います。でも、その分価格に反映してほしいと思ってしまいます。駅前だから仕方ないのかなあ。

  21. 549 検討中

    フードとったところで、大したコストダウンにはならないし、逆につけてもコストアップはたかがしれてる。不要だからつけないんじゃないの?

  22. 550 匿名さん

    ここは新子安の割に高いですね。
    中古になってからの資産価値、大幅下落が心配です。

  23. 551 周辺住民さん

    >>550
    新子安の子安通の物件は今後は考慮する価値無しと思って除外してみないといけないよ
    それからもう一度みなおしてごらん

  24. 552 購入検討中さん

    永住目的で買うならいいんじゃないの。資産価値を求めてはダメと思うけど。

  25. 553 匿名さん

    この物件、資産価値ないのかなぁ。
    資産価値を求めて買うならどこを買いますか?

  26. 554 購入検討中さん

    資産価値気にするなら、減少日本で買うべきではないよ
    日本でマンショ1室の資産価値がーとかいって悩むくらいなら、多少の変動は気にしなくなるレベルまで金稼いでいくべきだね

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    MJR新川崎
  28. 555 購入検討中さん

    自分が何年住むかにもよるけど、修繕費は新築より確実に上がってるし、資産価値は下がってるのだから、それに見合う安値なら、駅近だからとりあえず売れるのでは。ただ、隣の駅で同じ築年数駅近なら数百万高くてもそっち買う。新子安を売る時は安さ勝負じゃないかな。永住なら関係ないからいいよ。

  29. 556 購入検討中さん

    資産価値のありそうな物件は、高いよ。みんなわかってる。新子安の予算では無理。

  30. 557 物件比較中さん

    一般論で言うと、新子安のこちら側は、よほど割安な時期に購入できない限り、通常時でマンションの価格が10年で7掛けになるいわゆる普通の土地です。
    (子安通側はもっと落ちますが。)
    値下がり率の小ささで資産性を計るのであれば、あまり得な場所ではありません。
    でも絶対額がそれほど高くないのですから、交通利便性の良さや環境を考えたとき、永く住めば満足度という意味で十分元は取れると思いますよ。

  31. 558 匿名さん

    ここが三菱、駅近、大規模であっても、新子安という駅では
    資産価値の維持は厳しいですかね?

  32. 559 購入検討中さん

    都心ど真ん中くらいじゃなきゃ資産価値なんて気にするだけ無駄
    上にもあるように10年で6掛7掛と考えて、
    気楽に快適にすめればいいんだよ

  33. 560 購入検討中さん

    三菱は駅によって標準スペックを変えてるよ。ここは新子安仕様。構造も仕様も駅力も、資産価値となる付加価値があるわけじゃない。いたって普通のマンションだから、いたって普通に値下がりすると思う。

  34. 561 周辺住民さん

    新子安に近い大口のマンションを売却しました。リフォーム等もしない状況で築10年 で9掛プラスαでした。
    他の物件も大体そのような感じでしたよ。

  35. 562 匿名さん

    新子安一丁目、二丁目で中古マンションは品薄ですね。
    数戸しかないみたいです。

  36. 563 匿名さん

    資産性もあまり期待できず、駅周辺も微妙なのに、何気に人気みたいなコメントありますが、なぜこの物件が人気なのか分かりませんねー
    しかも、三菱価格ですよね。

    やはり、永住前提で購入してる方が大半なのでしょうか。

  37. 564 マンション住民さん

    今 中古マンションてそこまで値下がりしないみたいですよ?
    新子安駅徒歩6分の築12、3年の中古マンションでも、
    凄い需要ですよ。
    都内とか関係なく、マンションが少ない地域(地区)は
    自然と需要が高いですよね。
    都内の駅近物件でも、地下鉄だと結構安いですしね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ブランシエラ横浜瀬谷
  39. 565 購入検討中さん

    駅力なさすぎなのに高いね。あえてここで5000万出す人って、今しか買うタイミングがないと踊らされてる?三菱地所でも新子安だよ?駅力とブランド力だったら、駅力のが断然、資産価値があるのに不思議。

  40. 566 匿名さん

    ここを狙う層はそもそも永住前提だろう。
    個人的に評価するポイントは地盤良好かつ高台で駅5分、それも商業地域じゃなく
    住宅地域ってところだ。
    現地見てみればわかるがあのへんの土地手放すヤツは今後そうでてこないだろう。
    結果として環境の激変はあまり見込まれない(いい意味でも悪い意味でも)

    資産性っつうか希少価値はある方だと思う。
    少なくとも都心30分圏で駅5分で比較的環境が変わらなそうな
    エリアは湾岸側はもうほとんどないと思う。
    東急・小田急とか内陸側はまた別だけどね。

  41. 567 購入検討中さん

    それなりに駅近くそれなりに高台で移動楽、それなり大規模、
    それなりに4面とも広い道路で圧迫感無し、
    それなりに高くて今後回りにこれ以上の高い建物建たない
    それなりいい物件と思ってます

    1番とか最高のとことか求めなければそれなりに満足すると思って、来週早々に申し込み予定ですよ
    それなりの三菱地所でそれなりのお値段ですけどね

  42. 568 匿名

    何かアラを探してコレがないからダメ、あれがダメだから高すぎると言うのが楽しいんでしょ。総合的に見たら、ここは突出して安くなる要素がない。高いと思う人は、国道沿いでも買いなさいな。

  43. 569 購入検討中さん

    この土日で要望書重なったから抽選になった
    フロントの人気部屋は5倍が最高で4倍3倍がちょびちょび
    アベニューのエレベータ前2LDKが2倍人気ばかりとはびっくりだった
    8割以上は埋まってたな

  44. 570 匿名さん

    すべての住戸が洗面室ドアで狭いですよね。
    残念!

  45. 571 匿名さん

    三菱だけでも500世帯以上でオーベル等、結構世帯数増えると思いますが、
    周辺施設は何かできたりしないですかね~

    駅前がもう少し発展してほしいですね。

  46. 572 物件比較中さん

    庶民が4000万もの買い物するんだよ。あら探してもの言わずにどーすんのよ笑

  47. 573 購入検討中さん

    倍率つくほど売れるって、子安っていそんなにい所なの?

  48. 574 購入検討中さん

    駅力って価値観の違いも大きいから、人によってそれぞれで、たまたま価値があると判断した方が申し込みに重なったのではないかしら?私もその一人になりそうです。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    グランリビオ恵比寿
  50. 575 購入検討中さん

    京浜東北沿いであればOKで,商店街や飲食店がが無いとかスーパー1件しかないとは、自分にとってはマイナス要件で無かったからね
    人それぞれの価値観だね

  51. 576 匿名さん

    ここの駅前は最低限の施設しかないので、駅に近いメリットは交通の便でのメリット以外はないと思います。

    日常の買い物以外は電車もしくは車での移動が必須になるので、その辺が割り切れる人はいいのではないでしょうか。

    とは言っても、駅近に住むのに車が手放せないのも
    腑に落ちませんが。

  52. 577 匿名さん

    でも毎日の通勤考えたら、私にとっては駅に近いのはそれだけで大きな長所です。

  53. 578 購入検討中さん

    商店街の賑わいを求めるか、静かな環境を求めるかでこちらの価値観が分かれるのかな?

  54. 579 匿名さん

    駅近で大きな長所であればこの物件にこだわる必要はないと思いますが。

  55. 580 匿名さん

    価格が高いと言われますが、3000万円代から購入できるし、
    高くはないですね。

  56. 581 匿名さん

    >579さん
    577です。そうです。駅近をメリットと思っていますが、この物件にこだわってもいません。

  57. 582 物件比較中さん

    確かに京浜東北線の東京横浜間で駅数分以内、住宅地域で、3LDKが4000万円台半ばで買える大規模物件って、築浅中古を含めても新子安ぐらいにしか残っていません。

  58. 583 購入検討中さん

    住居系地域に、ってしたら、新子安しかないのは当たり前。駅前に住居系地域が広がってるのが珍しいんだから。静かな環境に価値観を見出してる人にはいいんじゃない

  59. 584 物件比較中さん

    そんなことないでしょ。
    大井町の東大井、大森の山王、鶴見の豊岡、東神奈川の鳥越等々、住居地域。

  60. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    サンウッド大森山王三丁目
  61. 585 匿名さん

    住宅街でかつ大規模マンションが建設できる土地という意味ではないでしょうか。

  62. 586 購入検討中さん

    ああ…本当に悩みます。
    駅近×大規模×ブランド。これは素晴らしい。これを考えるとほしい!と思います。
    でも、駅までの階段の多さや、駅前の感じが、駅近という利点を半減させてしまっていて、これを考えると、どうにも踏ん切りがつきません。帰りに買い物をする生活スタイルだと、余計です。
    でも、毎日ほんの数分ですし、家に着いたら快適そのものですよね。いい運動になるかなあ。

  63. 587 購入検討中さん

    止めた方が良いかと思いますよ。気にくわない点は住みはじめてから後悔しても取り返せません。高い買い物なのですから、よく考えて納得いく物件を手に入れるべきではありませんか?

  64. 588 購入検討中さん

    そうですよね。毎日あの通勤経路、買い物経路なのかと思うと、スーパーさえあればいいので、もう少しフラットに来れたらとは思ってしまいます。他は気に入ってるので、悩んでました。

  65. 589 ご近所さん

    最後に残った住居系地域の駅近大型マンション。
    さあ、買った、買った!!

  66. 590 物件比較中さん

    検討しますが、なんかやっぱり子安って微妙。新川崎、小杉の方がましかな 駅近なら港町のリヴァリエの方が高層タワーでましかな。

  67. 591 匿名さん

    子安ではなくここは新子安です。
    子安は京急線の隣り駅です。

  68. 592 匿名さん

    MR見てきましたが、そこそこ花がついており
    7-8割くらい埋まってるなぁと思いきや、1期で
    売り出す予定のところがグレーになっており、
    埋まってる感をだす策略にしか見えませんでした。

    実はあまり人気ないんでしょうか?

  69. 593 購入検討中さん

    本当に人気ないのでは・・・?

  70. 594 匿名さん

    590みたいな他所の営業が血眼になるくらいの不人気さですよ。
    売れ残り確実ですからみんなのんびり見に行きましょうね。

  71. 595 物件比較中さん

    MR見に行きましたが、我が家は見合わせることにしました。
    あくまでも主観ですが、
    営業担当者さんから「年配の方にも生活しやすく」とか「奥様に使いやすいキッチン」とか
    説明があったけど、実感できなかった。

    浅型の食洗機標準装備でしたが、深型じゃないとフライパン入らないです。
    また、永住場所としてブランド力に期待しましたが、
    年配者に配所しているわりにはお風呂の手すりを
    「格好悪いから取りました」とのこと。

    営業さんの説明の仕方があまり上手じゃなかっただけかもしれないですが。。。
    若い方が住むには横浜にも近いし、良いマンションだと思いました。

  72. 596 匿名さん

    >590みたいな他所の営業が血眼になるくらいの不人気さですよ。

    そうなんですか(笑)
    それじゃ、ここも眺望写真ずらずら貼らなきゃなりませんね。

  73. 597 匿名さん

    住環境としては静かでいいと思いますが、駅力や周辺施設で
    悩まれている方が多そうですね。
    私も同じ状態で悩み中です。

    もう少し安ければ妥協するんですがね。

  74. 598 匿名さん

    現地の様子を見に行ったら煙がモクモクしてた。

    あれは大丈夫なのかな。

  75. 599 購入検討中さん

    こんどは発煙弾でも見つかったのかな
    処理済の砲弾とかは記念にエントランスに飾らないかな

  76. 600 匿名さん

    >593
    はいはいおつかれー

  77. 601 購入検討中さん

    煙は大丈夫じゃないですか。基準値以下?みたいです。

    それより、平日夕方、大型車の排気ガスのが気になりました。パークハウス側にも結構走ってます。休日は大型車がいないので、全然気づきませんでした。

    あと、駅前の階段下、エレベーター使用の経路上に喫煙所があって、平日夕方は常に5人くらい吸ってました。どこの駅でもありえるので、これは受け入れるしかないなと思いました。

    駅周辺だけなので、敷地までくれば大丈夫でした。
    行き帰りだけ、慣れるまではマスクしようと思いました。

  78. 602 購入検討中さん

    >595
    キッチンの食洗機は、オプションで深型に変更できますよ!13万か14万くらいだったと思います。選択肢があるのは、なかなかいいと思いました。

    バリアフリーは、考慮してないと思います。廊下が狭すぎるため、風呂とトイレがあの位置関係だと、車椅子は回転できないので、入れません。介助者がいたらなおのことスペースないです。

    でも、老後に備えて、元気なうちに、壁の位置の変更も含めたリフォームをすればいいのですよ。600万〜700万くらいでできると思います。そのとき、どうせいろんな所に手すりもつけます。
    幸い玄関扉と廊下に段差がないのと、玄関扉は車椅子が通れる幅があるので、中を丸々リフォームすれば大丈夫です。

  79. 603 近所の人

    もくもくしてるのは煙じゃなく蒸気ですわ。今時目に見える形でやばいモノを撒き散らす企業はありません。

  80. 604 匿名さん

    購入から10年後くらいだとどのくらいの下落が予想されますかね?

  81. 605 匿名さん

    >604
    かなり割安感があるので、下落しないと思います。

  82. 606 購入検討中さん

    近隣からの住み替えの者ですが、割安感は全くないですよ。何を基準に言ってますか?
    このあたりでは10年たったら坪単価@160以上は厳しいと思っておいてください。大型物件なので多少のプレミアムは付くかもしれませんが、@180以上では絶対売れません。
    なにしろ結構グレードの良いマンションでも、数年たつと賃貸に出すときの坪単価がせいぜい坪6800円程度の駅なのですから。(あくまで山側に限って話しています。海側はもっと安くなります。)

    永住するつもりでないと後悔すると思います。私は好きで住んでいます。

  83. 607 匿名さん

    永住するには壁の位置変えるほどのリフォーム前提?
    そこまでしても住みたい物件なんだ。

  84. 608 匿名さん

    >160

    フロントとアベニューの上階なら@180以上で売れると思います。

    ミッド側なら同意見です。

  85. 609 購入検討中さん

    今の環境で永住目的が正しいと思う。
    ここで1500人増えたくらいじゃ駅前も変わらないと予測。
    1日の駅の利用者数、新子安2万1000人、鶴見7万6000人、東神奈川3万2000人

    自分の思い描く駅前イメージにあう駅の、1日の利用者数調べてみると、それが新子安では無理だとすぐわかる。

  86. 610 近隣住民

    609の数字は乗客数だけですね。乗降客だと、大体倍になります。34000人の乗降しかない大口にも駅前にショボいながらも商業ビルができました。新子安も住民以外に通勤利用者が多いから、それなりに需要が見込めるでしょうが、隣が鶴見、二駅乗ったら川崎、横浜という位置関係が発展しない最大の理由でしょう。それに加えて駅東側には用地が確保できず、西側はすでにオルトがあり、開発の余地なしです。結論は同じく大した発展は見込めないということでしょうが、裏を返せば静かな環境を維持しながら、近隣商業圏を活用できるので、それをメリットと捉えるかどうかです。

  87. 611 匿名さん

    やはり、あまり発展は見込めなそうですね。

    下落は70㎡、4000万ちょいくらいの部屋であれば、
    10年後は3000万前後が相場って感じですかね。

  88. 612 購入検討中さん

    610さん、ありがとうございます。
    説明が足りなかったと思うがのですが、単純に人数の比較でも、2万人と3万人の差は大きいと思います。
    1万人乗車数を増やすには、今回のマンション(約500戸、人口1200人増)と同規模のマンションがあと9棟くらい必要です。
    さらに、610さんのおっしゃる要因がありますので、現状の環境で永住目的が、今回このマンションを選ぶ動機としては正しいのかな、と思いました。
    結論は一緒ですね。
    わたしは好きです。静かで。

  89. 613 近隣住民

    国道沿いは厳しいけど、一本奥に入れば静かな住宅街ですし、いざ出掛けようというときはすぐに駅、高速にアクセスできる希少な立地だと思います。
    発展した駅周辺では、商業施設の渋滞や嫌悪施設の害がありますが、ここは駅前がいきなり学校だし、将来にわたってそういう環境になるリスクは小さいでしょう。まあ、静かな環境か賑やかな環境かは好き嫌いでしょうが。
    子安小の移転話もあるような、ないような…ですから、暫くは変わらないでしょうね。

  90. 614 匿名さん

    ここを購入予定や近隣の方にお聞きしますが、
    車は必要でしょうか。

    買い物に不安があり車を手放す勇気がありません。

  91. 615 ご近所さん

    電車しか使わないとか体力あるから自転車で十分とかの自信が無い限り、必須でしょうね

  92. 616 近隣住民

    客観的に見ると、高台物件が多い一方で、駐車場100パーセントの物件は少ないから、車なしでも生活に支障はないでしょうが、トレッサやららぽーとなどちょっと離れた商業施設も使えるので、車がある方がより良いでしょう。あと、この近隣は坂が多いので、アシスト付き自転車が非常に多いです。
    この物件ならローゼンが便利ですが、ちょっと足を伸ばして大口のスーパーも使えます。ローゼンより少し安いです。大口までは自転車で十分です。
    一駅なので鶴見も自転車で行けますが、当物件からだと行きは下りか平坦な道ですが、帰りは上りなのと、結構距離があります。
    重いものはネットスーパー利用もできますが、5000円くらい買わないと、運送料が必要なはず。
    当たり前ですが、車がないと高速が近いというアクセス面のメリットは享受できません。
    あるに越したことはないですが、ご自身のライフスタイルと必要性次第でしょうね。

  93. 617 購入検討中さん

    車は必須だと考えてます。
    ・スーパーまでは近いようで重い荷物を持った時は遠い。
    ・駅前しか行けないと買えるものが限られる
    ・自転車だと大きいものは買えない

    車を手放すとしたら、
    ・月に数回しか乗らないのでタクシーを使った方が安い
    ・カーシェアリングが使いたいときに予約できるくらい利用者が少ない
    ・レンタカーをマンションまで届けてくれる
    でありかな、と思っています。

    でも、駐車場代金は管理費に見込んでいるみたいなので、空くと管理費上がるので、そこそこみんなで借りたほうがいいかなとも思ってます

  94. 618 匿名さん

    ここカーシェアあったっけ?

  95. 619 匿名さん

    あるよ

  96. 620 匿名さん

    あるよ

  97. 621 申込予定さん

    もう、みなさんは登録されましたか?
    私は明日、登録に行ってきます。
    希望している部屋が何倍になっているのか、気になります。
    今週末で登録される方が多いんですかね?

  98. 622 匿名さん

    同じく登録予定です。
    アベニュー、フロントは結構埋まってるようですが、
    ミッドが結構スカスカみたいですね。
    ミッド人気ないのかな?

    まぁ、全体的に割高なので仕方ないですかね~

  99. 623 匿名さん

    このスレ静かだなぁ。登録開始なのに売れてないの?

  100. 624 匿名さん

    明日で登録締め切りみたいですがどんな感じなんでしょうか。

  101. 625 匿名

    以前モデル見学に行きました。要望状況込みのダイレクトメール届いてましたね。うちは検討外しましたが、抽選の方もいらっしゃるみたいです。ご希望叶うといいですね。

  102. 627 匿名さん

    626さん、多分登録している猛者の方々は新子安に駅力がないことぐらい承知して申し込んでるでしょ。そんな安い買い物でもなし。
    むしろあなたみたいに客を小ばかにしている営業がいるマンションの売れ行きの方が心配ですw

  103. 628 匿名さん

    登録最終日ですね。
    我が家の住戸は今のところ倍率はついていないのですが、ギリギリに申し込み予定の方も多いと聞いたのでドキドキです。
    駅力はなくても、交通の便、住環境が良いので、何とか決まって欲しいのですが。

    全体の売れ行きも気になります。ミッドはもう少し安くないと完売厳しいですかね。

  104. 629 購入検討中さん

    さて抽選みてくるかな
    8割以上埋まってたし、求めるものは人それぞれだったね

    あと駅前で他社の宣伝看板持ってる人たちは今日もいるのかな。
    あんな他社のMR訪問客相手に宣伝する物件だけは避けたい

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
リビオ宮崎台レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
スポンサードリンク
グランリビオ恵比寿

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸